• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red13のブログ一覧

2021年09月13日 イイね!

続・お役所仕事の極み に関する一考察

友人Aのその後の話。










自宅療養7日目(保健所から言われていた期間終了)で、
熱は引いて平熱になり、咳もほぼおさまり、頭痛が残るのみ。

明日からどーしたらええのと保健所に確認すると、



「“解熱剤無しで37.5℃以下” が3日続けば(自宅療養)解除です」



だとさ。
そんな基準があったんならもーちょい早よ言えよ、な感はありつつ。
でもそれだと単に熱が引いただけですよね?
もう一回病院行って再検査しないんですか?
と訊くと



「今PCRしても陽性出ると思いますので検査はしません。でも伝染す事は無いのでもう家から出てもらって良いですよ」


………



………( ゚д゚)?



アノォ…チョッと言ってる意味わかんないんデスケドォwww






陽性って、ウィルス有るから陽性って言うよね。
ウィルス有ったら伝染るよね。
ワタクシの理解おかしい?( ゚д゚)んん?
回復期(半減期)のウィルスは感染力が無い、とかいうデータでもあんの?





当然、友人Aも「はぁ?( ゚д゚)ナニイッテンノ」になり、釈然としないので
「いや、でも再診したいんですけど」と言うと





「公費では出ません。
職場復帰に陰性証明が必要ならば自己負担になります」






ほほーうw
まぁそういうことですよね。
無駄な金は使ってられんと。←伏線





友人Aの会社は、陰性証明を貰ってこないとダメよ、なアレ。
ま、ふつーそうでしょ。
しゃーなし、今回(保健所から手配されて)初診に行った病院に電話して予約しようとすると、





「保険効かないんで、30,000円になりますけど





ナ ン デ ヤ ネ ン ( ゚д゚)
んなアホな。
巷で3,000円くらいでやっとるがな。





もーね。
政治と金の大人の事情モロ見え丸見えだよね。





この “認定医院” って、さぞボロ儲けなんでしょうねぇ。
そりゃね、設備も要求されるし、人がやりたがらないハイリスクな受け入れだろうけど、
そんなリスクを補って余りある “潤い” を貰ってるんだろうね。

重症者受け入れの病院に関してもさ、
よく考えたら、コロナ患者って酸素呼吸器繋いでおくだけで別に治療も手術も何もしない(できない)やん。
それでいてリスクは激高だわ、ベッドは長期間占有されるわ。
そりゃ美味しくないよね。医療点数稼げないよね。
ってなると、あの重症病床ってのも1日1床当たりいったい何十万円出てるんだか。

更に、
ワクチンの打ち手のバイト。歯科医さんが駆り出されてるアレ。
半日の日当が5万円だなんて話も漏れ聞こえてきます。





そりゃ快復者の再PCR検査なんて無駄な金は使ってられんわなぁ(棒読み)。( ゚д゚)










結局、友人Aは3,000円くらいでやってる「PCRセンター」みたいな所へ(自宅療養開始から10日目、熱が引いてから4日目に)行き、
晴れて陰性となりました。

この検査結果(陰性証明)はネットで確認するモノだったので、
スクショをそのまま会社に添付ファイルで送って一件落着。





で。





それとは別に、保健所から「“自宅療養終了証明” は必要ですか?」と。
なんだそりゃ、そんなんもあるのか。
とりあえず「はい、ください」と言ったら…





「只今大変混み合っておりまして、発送まで1ヶ月程かかります」





ナニソノ冗談
めっさオモロいやんwww(゜∀゜)

今すぐ貰わんと意味ねーやろw





しかも、発送=紙(笑)。
さすがお役所w










 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~










まぁ、ソンナコンナデ。
色々調べていたら、Twitterでマンガになってるのがありました。







これ凄くわかりやすい。



彼の場合はホントに軽症だったんだなとつくづく思います。

高熱と肺炎症状が時間差で来たのが幸いだった。
あれが同時に出ると中症→重症になるんですね。
ちゃんと検査したらどう出るのかわかりませんが、血栓もたぶんセーフ。

元々偏頭痛持ちなのが関係あるのか、まだずっと頭痛が残ってると言っていますが、
嗅覚味覚も大体戻ってきたそうです。

とはいえ、
このマンガのように、たぶんあっちこっち自覚無いところにもダメージ残ってるんだろうと思う。
日にち薬で治るものなら良いんですけどね。

一度コロナ罹ったのに再感染再発症、という事例は、
この体内がガタガタになって色々機能低下、免疫も低下している所に、ってことなんじゃないのかしら。
自覚症状の無い部分が弱ってると余計のこと。















:余談:

もう自宅療養が終わるくらいのタイミングで彼が
今気付いたけど、Apple watchに血中酸素計る機能あったwと。( ̄▽ ̄;)







まぁ…精度はビミョーですが。
「98だったからもう大丈夫♪」と言った直後に
ワタクシに写真を送る為にやり直した結果が↑コレですんでw
でもま、無いよりマシ。だいたいの目安にはなりますね。
コレ系の高機能時計なら同じ機能付いてるのかな?















:追記:

ちょっと話逸れますが、政治と金の大人の事情ついでに。

今必死コいて「若者のワクチン接種を!」ゆーてるのって、大量に買い込んだワクチンの使用期限が迫ってるから、ってのが大きいんじゃないの。使わずに捨てたらまた盛大に叩かれるしw
もはや現行のデルタ+やそれ以降の株にはワクチン無意味なんじゃねーの?なアレは誰もが感じているハズ。
死亡率を下げるという点では意味はあるやろうけど。
“ワクチンパスポート” とか言うのもなんの茶番ですかぃ。
ワクチン打ってよーが、“保菌して運び屋” になるのは一緒なんやし。
ワクチン打ってよーが、“Break through感染” するんでしょ?←小池のおばちゃんが好きな横文字w
差別を助長するだけの話だと思うんですがね。まー、それも最初だけの事か。すぐ無意味になりそ。




Posted at 2021/09/13 19:00:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思う事 | 日記

プロフィール

「@あすきー いらっしゃぁ〜い♪」
何シテル?   08/05 11:23
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    12 34
5 67891011
12 13141516 1718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation