• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red13のブログ一覧

2021年12月29日 イイね!

師走的なアレ 2021

師走的なアレ 2021今年のクリスマスは “定番外し” 。

24日の夜から南へ向いてエッチラオッチラ。











イブの晩餐
むしろ夜食w
すき家のカレーwww





コンビニの駐車場で仮眠し。











どっぱーーーん











寒そうに見えるけど、御坊は気温11℃でした。
いや、風がめっさ冷たかったけどw





いつもの 日の岬。











いつ来ても絶景かな。











いつ来ても人おらん。











よきかなよきかな。











いつものランチ。
サーモン&しらす丼。



隣のテーブルの地元高齢ギャル3人の喋ってる話が面白すぎる。
「誰それさんところの息子の嫁は、関西電力(の発電所)が出来たときの建設会社の事務所で事務員してたんや」だとか、
「そこで同じ事務員してた別の女が誰それさんとこの嫁やねん」だとか
「誰それさんとこに来た嫁は田辺(御坊に比べりゃ大都会)の人で、嫁に来た町内は20世帯くらいしかないから全員顔見知りになるのが大変やねぇ」だとか
「去年亡くなった誰それさんも、一昨年亡くなった誰それさんも、だいたい皆風呂で死んでるからな」だとかwww
ヒートショック聞いた瞬間マジで噴きそうなったわいwww











そんな のどかな風景から、
ちゃっちゃと高速乗って
関空道→湾岸→環状出入橋でヌメダへ着地。





1月で閉店する行きつけのおよーふく屋さんへ。
(お世話になってるスタッフさんは大丸店へ移るから、今後も問題ないんやけど)





セールに釣られ、
「Redさん好きそうなヤツやから(勝手に)サイズ取り置きしておきましたw」に釣られ、
閉店セールに引っ掛けたアウトレット品に釣られ、











財布の中身を掃除機で吸われた。(´・ω・)





更に地元のカフェへひとっ走りして、
最後だけはちょっとクリスマスっぽいケーキタイム。
















明けて、今年最後の日曜日。
ちょーーー久しぶりにここへ。















このタイカン、ただのタイカンちゃいますねんで…





ええ天気に見えますけどね、











日陰はコレですわw
怖いから行きも帰りも芦屋側から。











展望台は-3℃
この寒さ&年の瀬ということでか
ぜーーーんぜん人居ませんでしたが、
お知り合いとしばしグダグダ。
えがった。(・∀・)





あまりの寒さにホット紅茶を立て続けに2本飲んだせいで、
下山途中から尿意と熾烈なダウンヒルバトルwww
脚が硬いから膀胱に優しくない!←





…なんちゅー締めやねんw





芦有から帰宅後、午後中大掃除してて
腰下ブローしましたん。人間が。(´・ω・)
まだ大掃除残ってるねん…
腰上もブローしそうw




Posted at 2021/12/29 11:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2021年12月29日 イイね!

12月の読書

12月の読書やっぱり12月は冊数伸びないねー
この2冊、10日くらいにはもう読み終わってたんですが、
その後の3冊目がもうぜんぜん暇ない。(´・ω・)



コロナコロナと言いながら、
ワタクシ個人の生活は余り影響受けていないというか、
あまり気にせず行動しているというかw
ヌルヌル過ごした1年でした。



秋から急に思い立ってインプを戦闘モードに仕上げ、
久しぶりにシャキッとした状態で走れてご機嫌なう。(・∀・)
このまま暫く大物メンテが無ければ、
そろそろ天井のハゲを塗り直そうかしら。



ソンナコンナデ
皆様、来年もSoco'n'Toco YOLOshic!! (`・ω・´)















 マーク・グリーニー 『暗殺者の献身』 (2021)

原題『RELENTLESS』


遂にシリーズ10作目。(o゚Д゚ノ)ノ

原題を直訳すると「容赦無い」
…邦題全然ちゃうやないかw
でもこれまた邦題の方がまだ内容と合ってる。
絶対アメリカ人ってタイトルつけるセンス無いよねw


色々な意味で節目の集大成。
初めてPoison Appleの3人が見事なチームプレーを見せて心強いワクワク感が素晴らしい。
…し、ここまでヤキモキ噛み合わなかったジェントリーとゾーヤがそこそこイチャイチャしやがるので微笑ましいw
シナリオがなかなか複雑で難しく、横槍勢力が入ってきて三つ巴四つ巴の闘いになりーの、盛り沢山。
前作『悔恨』ではジェントリー一人の視点のみで語る完全一人称現在形に拘る実験をしていたが、一転、今回は一つの場面でも複数人物の視点が細かく切り替わり、臨場感とスピード感がマシマシ。

5作目の『反撃』で、CIAから追われる一匹狼生活が終わり、
6~10作目が言わば第二期で、ザックとゾーヤとの3人でのPoison Appleチームとして密かにCIAに復帰。
その二期の集大成となったわけですが…
ここまで散りばめられていた確執の種が最後に遂に芽を出す。
次回11作目はまた大きく “条件” が変わった第三期に突入することになる。

最後の解説にも書いてあるが、再び熾烈な環境をジェントリーに叩き付けて、より創作のハードルを自分で上げていく著者のチャレンジングが凄い。




Posted at 2021/12/29 20:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活字部 | 日記

プロフィール

「@あすきー あ、「自分たちで元気になる為」に積極財政って言ってますね。ただ、この人、昔は緊縮財政って言ってたみたいなんで、ちゃんと勉強して考えが変わって積極財政なのか、一時的な方便なのかがよくわからぬ。」
何シテル?   07/10 11:33
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19 202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation