2013年09月12日
昨夜は一人で走りに行き、
他の人達にこっそり紛れ込んだり、気付いたら後ろにも付かれたりしてきましたが、
皆さん、連続で走り続けてよくタイヤ保つね((((;゜Д゜))))
何履いてんの??
こっちゃ柔らかポテンザやから2本本気で走ればもうグダグダっすよ。
んで、もうええ加減ズルってきた頃に後追い参加されて
せっかく尻尾振って付いて来てくれたんだからスルーすんのも悪いなと思って
そのまま走り出したのが間違いだたwww
もう挙動がブニョンブニョンでマトモに走れたもんじゃねぇww
軽くケツとっ散らかるし(爆)
前回小石が咬んだくさい左前ブレーキもなんかやっぱり怪しい雰囲気やったし。
んで後ろベタ付けされてるしwwww
悔しいと言うより恥ずかしい。
むしろ申し訳ない。´・ω・`
でも本音は
…アレデカッタトオモウナヨ…←負け犬ww
オイシい時間が短いハイグリップか
長く走れるそこそこのか
これまた難しいポイントですな…
次はネオバかZ2にしようと思うけど、
熱ダレ的にはどーなんですかね…´・ω・`
あ、でもよく考えたら、
あのメンツの中では俺のインプでも“重量級”の部類やねんな…
1t前後のクルマが多かった。
そんなんに比べりゃこっちはタイヤ依存率高いよなぁ。´・ω・`
あ、あと昨日、バネを注文しました。
現状から+2kgの前9後8(それでも“攻め用”としてはまだ柔らかい)で、青色のバネです。(´∀`)
今月中に組めたらいいなぁ。

Posted at 2013/09/12 11:30:40 | |
トラックバック(0) |
お山 | モブログ
2013年09月07日
今日は久しぶりに朝芦有に行こうと思っていたのに、
昨夜地元のお山で夜遊びし過ぎて、今頃起きたヤツです←orz
昨日友達と走ってた時に、突然 左前ブレーキ付近から強烈な異音(金属を引っ掻く音)がギギギギィィィーーーー!!としてめっちゃビビりましたが、
どこかに小石が挟まったようで、ゆっくり転がしてる内にカランッ!とかいって取れて正常に戻りました。
…が、怖いんで一応タイヤ外してローター&パッドに傷が無いか確認。
…見た感じ問題無さそう…
だけど、一気にテンション削がれて
それまで結構ビュンビュン走ってたんですが、もう大人しくクルマ停めてじーっとしてましたww
鷹目の友達と、orangeap1さんと、陸戦型アテスポ氏と、4人でグダった後
2本だけ走りましたが、
…純正ブレーキ止まらん…orz マジ止まらん…
そして、他人のクルマと乗り比べると、俺のアシ柔らかすぎてこえーwww
フワフワする(爆)。これじゃもはや“ラグジュアリーカー”っすよww
ハイパーマックス3のツルシて7kg/mmしかないんすよ?!
せめて10kg/mm欲しいかも…
とりあえずバネだけ換えようかと強く思った夜。
でも、今のロール&ピッチが大きい動きもコレはコレで柔軟性あって良いんかもねー
ちょんブレーキで荷重移動できるし、コントロールの幅という意味では有るのかもしれない。
でも、トバす安定性というとちょっと怖いか…
とりま
ブレーキとバネなら今年中になんとかできるかもしれん。
ECUは先延ばしですなぁww
Posted at 2013/09/07 10:49:53 | |
トラックバック(0) |
お山 | 日記
2013年09月01日
さっき
峠の登り途中で20系プリウスがハザード点けて停まってたんで見に行ったら、
屋根に脚立積んだ内装工事かなんかのおっちゃん二人。
エンストしてエンジンかからなくなったとか。
△の中に!のデッカい警告ランプ。
「オイル交換時期とかに点くんです」って言うからボンネット開けてオイルゲージ抜いてみたら、
…全然オイル入っとらん(爆)。
「先週オイル交換したばっかりなんですよ?」
…いや、実際入ってないから…( ̄_ ̄;)
“出口”の締めが甘かったんかいね?
こっちも一応仕事中やったんでそれ以上は何もしてあげれなかったけど、
Nで転がして広い所まで降りてみると言ってた。
……ATって、エンジンかかんない状態でNにできるの??

Posted at 2013/09/01 09:26:22 | |
トラックバック(0) | モブログ