遅ればせながら。
先日の伊吹山オフ 題して『Proud of B』にご参加頂いた方々、
ありがとうございました。m(_ _)m
数日前まで台風の心配をしていたのに、
蓋を開けてみたらクソ暑くて堪りませんでした。(;ノд`)=з
僕一人で取り仕切るにはちょっと人数が多くて上手くいかなかった部分もあったかと思います。
タイムテーブルもちょっとグダグダでした。
次回があれば、活かしたいと思います。
ともあれ、全員無事に帰宅できたという事で、
おつかれさまでした。m(_ _)m
ではでは当日の振り返り。(・∀・)
前日夜「一緒に行くかぁ?起きれるかぁ?」と聞いて
「起きれません!」とか言ってきたじゃむぱんに、
5時に家を出て「先行くからなー」と送ると…
すぐに返信があり、
“4時過ぎ打刻の伊吹山DWの領収書画像”が送られてきましたwww
謀ったな!じゃむ!!(;゚;Д;゚;; )
気を取り直して
ちょっと進んでからハイドラをONすると…
あ!“Special Secret Unknown Guest”さん(笑)だ!(・∀・)
三条?を真っ直ぐ東進中ですね。
む… 昼間ならこっちの五条の方が早い…ん…やけど…
あかーん! さすが早朝、蹴上もスイスイ進んでおられる!
これは追いつかん予感…
あーーーー!! 高速乗られたーーーーー!!!Σ(°Д°;)
数分ビハインドでこっちも高速乗った頃にはもうこんな先に…
結局…関ヶ原降りたGSでやっと追いつきました。(;ノд`)=з
桂川PAで「公道最速理論」を説いてもらえば良かったんだなきっと。
そんなこんなで、
コンビニでまっしとyomoさんとも合流して4台で入山。
集合時間の7時で、7台程でしたか。
その後しばらくして13台まで揃った所で
集合して記念撮影。
その後は、延々とぐだぐだタイム(笑)。
春先に、ほぼ冗談でお声掛けしたらホントに検討してくださって
遠路遥々なんとTOKYOからお越し頂いたよっし〜♪さん。
本当にありがとうございました。
色々と時間の都合に阻まれて思うようにできずに残念でした。(;´∀`)
お昼の予約が早く取れてれば…
静岡から来てくれた、よしさん と ともなおさん。
なかなかじっくりお話できなくてすみませんでした。´・ω・`
またゆっくりたっぷり遊びましょう!
“オフ会”参加が実はコレが初めてだったと後から聞いて
一発目がこんな刺激強いメンバーで良かったんだか悪かったんだかww
ゆんちょが持ってきてくれた“日陰製造器”が無かったらどうなっていたことか…
ワタクシをまんまと出し抜いて
念願の日の出写真を撮ったじゃむぱん君は
もうその時点で満足してしまったようで、
ずっと「眠いっす」「寝たいっす」言ってた不届き者www
貴様何しに来たwww
「日の出撮りに来ました」
あ、さよけ…(;´∀`)
そんな彼の抜け駆けの成果はコチラ!
ゴキブリカーを継ぎし男 もっちー。
前オーナーにしてゴキブリカーを鍛え上げた男 じょじょが
実はコッソリ「もっちーどう?乗りこなせてる?危なっかしくない?」と
ちょくちょくワタクシに訊いてきてたりするんですがw
意外とサマになってる?(*´∀`)
しかも、バテバテで脱落者多数の中
もっちーが最初に「林道行きます!」と表明。
コレは正直ちょー意外やった。
意外にタフガイ、熱い男。
去年の初回メンバーの まっし と ほむ先生。
一年振りにまっしの横に乗ったほむ先生が、なにやら鼻息荒く僕の所へ来て
「彼になにがあったんですかwww」
別人になってる!とw
正直、弟子2号は普段の様子がわからないので、どこでどーなってるのか、僕もよく知らない(笑)。
半年後の走行会、Mr.SUBARUとの再戦が楽しみでありますな。
もう一人の林道参加者 yomoさん。
Whitetigerさん繋がりで2月の走行会に来てくれたけど、
あの時は弟子2人に掛かりっきりで殆ど話せなかったんで、
今回、まさかの林道参加は嬉しかったっす。 (・∀・;)
Whitetigerさんもお忙しい中、予定の合間を縫って遊びに来てくださり
ありがとうございました。(*´∀`)
ええ音してますねぇ…
よしゆき組は…
すまぬ、“いつものメンバー”感があったから写真殆ど撮ってないw
ところで。
コレですよコレ。
『Proud of B』ってナンヤネンって話。
もちろん元ネタはスバルの『Proud of BOXER』のパロですが。
…いや、今だから白状しますが。
ホントは、コレをパロってモジった
『Proud of ○○○○○』というステッカーをちゃんと作ってたんですよ。
(あ、内容はまだ一応伏せ字でw)
で、パロディの当て字だから、綴りが自由度がある。
一度作って出来上がったステッカーを眺めて
「……やっぱ綴りあっちの方がよかったな…( ̄д ̄;)」
と思って、潔くボツりまして。
その、いわばスペルミスをしたステッカーを有効利用する為に思いついた『B』というタイトルでした。実は。
僕の中では最初から『Proud of ほにゃらら』のプランがあったわけです。
でも、作った(失敗した)ステッカーが勿体ないから、
『B』のトコまででチョン切って、大喜利にしてしまえ!という経緯だったのです。実は。
まぁ、誰も大喜利してくれなかったんで殆ど僕が自分でネタ出したようなもんでしたが、
座布団あげたいネタが一つありました。
平成世代には通じないネタかしらね?( ̄▽ ̄;)
ちなみに、『Proud』は、カタっくるしく訳すと「誇りに思う」ですが
現代アメリカ英語では、もっと軽く「イイネ!」的なニュアンスで使うようです。
そんなこんなで、ランチへ行くも
予想以上の暑さで皆さんバテバテ&時間が少し遅かったので
あまり会話もなく黙々と食べる!(笑)
「午後の部」も「そんな体力もう無いっす…」という声が多数の中、
もっちーとyomoさんのお2人と、3台で林道アタック決定。
(念の為言っておきますが、yomoさんは名古屋の方です。全く逆方向ですw)
是非ともご一緒したかったよっし〜♪さんは、宿への到着希望時刻がかなり厳しかったので断念…
終点の鞍馬まで、ほぼノンストップで走ったので
3台での林道アタック写真はありません。(;´∀`)
代わりに、数回の下見の時に撮った写真を“イメージ映像”としてお楽しみくださいw
……この一ヶ月でこの道何回走ったんやろ…www
繰り返しになりますが
今回ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!
……ここ数日
参加したみん友さんの「何シテル」を見ていると…
何人か“走り熱”をこじらせてるご様子www
ニヤ(・∀・)ニヤwww
あ。
最後に。
individualさんへ、愛をコネて(笑)。