
7月中旬にインプのメンテがてら、ガレージジオラマ②をDr.hのアジトへ納品に持って行
…くつもりだったんですが…
その
入庫&納品予定日にドンピシャで風邪引いてダウンしていた件…チーン
風邪というか、気管支炎?
そこからなんやかんや10日以上微熱でぐんにょりしていました(仕事は1日しか休んでない←)。
そんで改めてインプの入庫予約を取り直せたのが今月下旬という…
1ヶ月以上延びてしもーた。( ゚д゚)
で、昨今の
危険がアヴナイ暑さと、それと表裏一体感のクーラーバテ?との合わせ技で
なかなか模型制作モチベーションがログイン出来ない状態なのですが…
(それもあるし、今まで仕事の合間に会社の倉庫で模活していたけど、もはや暑すぎてそんなこと出来ない…)
でも1ヶ月も納品延びたらもうちょっと何か出来るな、と。
前回の
完成ブログ時点よりも幾つか小物を追加して、多少バージョンアップしております。

猫を塗ったり…

フルバケを作ったり、段ボールを追加で作ったり…
このフルバケ、例の社外品
ホビーデザインの物ですが、エッチングのシートレールが凄くないですか?
ふつーのキットはレールなんか付いてないし、ベルト通す穴も空いてない。
本来は勿論ちゃんとカープラモの車内に入れる用ですが、これもクルマ屋あるある改造をして、
“余ってるフルバケに脚付けて室内用にしたヤツ” を再現w
…ゆーて、ちゃんとした脚付けてやってた店はワタクシまだ一軒しか知りませんがw
ペール缶の上に乗せて座る、くらいはやってる所多いんでは?
後ろにもたれたら即ひっくり返るヤツw
フルバケはそのまま床に置いても(重心後ろ寄りの)ロッキングチェア状態になります。どーでもいいトリビアw
これはキットに入っていた掃除機。
電源コード&ホースを上手く巻き付けるのが難しい。
ウニュッと曲げてピンポイントで瞬着して固定しましたが…
終わった後になって、
中空チューブやから中に真鍮線通せば楽やったんやんと気付くw
最後に、

このグレー1色のバラバラねーちゃんを…


ササッと塗って組み立てました。
コレはだいぶ前にポチッてたんですが、
大陸からの発送でいつまで経っても来なかったヤツ。←
オマケに指定サイズがわからなかったのか、1/24と1/35を同梱して送ってくるテキトー具合w
35の方イランがなw
(どーせオマケでくれるんなら43が良かったぞ…w)
モンキーレンチがウニョーーンと曲がっていたので、表裏に真鍮線を貼り付けて真っ直ぐ矯正。
てゆーかこんなデカいモンキーレンチなんて有るの?
腕・脚のハメ込みもなかなか精度がビミョーで隙間がチョー目立つ…
これらを段ボールに詰めて納品準備は既に完了。
クンタッシェは金属モデルなのでハードな扱いw
そして、次の
ややこし屋オヤジさんにお納めする予定の第③弾用の材料もほぼ揃っております。

第①弾の分から積み上がったキットの箱の量w
ややこし屋オヤジさん、お待たせしております。
「少し涼しくなった頃」にお渡し出来るようにしたいと思っておりますので、今しばらく宜しくお願いします。_(._.)_
最近、ガンプラはまっっっったく触ってません。(^^;)
Posted at 2025/08/05 16:00:10 | |
トラックバック(0) |
プラモ | 日記