• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月19日

代官山TSUTAYAでクリスマスソングを聴きながら

代官山TSUTAYAでクリスマスソングを聴きながら
11月17日 久しぶりに晴れた日曜。
sakuraC4さんのお誘いに乗っかり、セレブな場所に出撃することになりました。

外苑前銀杏並木。くぅーっ、セレブな響きにアクセルを踏む足も震えるぜ!

日曜6時の首都高速は本当に高速移動可能。なんと30分も掛からず着いてしまいました。なんだ?青山ってうちと近いのか?!奥多摩と並んで今後青山も庭と称することにします。

わぁー、この景色。ブログで見たことある!
聞けば大正からあるそう。土地が高いと木も風格漂う感じです。


 
私立校の文化祭を覗きに来た田舎の中学生の気分。

早くからこられていたsakuraC4さん、Navisukeさんらの見事な誘導で綺麗に並んだポルシェ。
この中に自分の車があるんだぞって、
中学の頃の自分に教えてやりたい(´;ω;`)

セレブな場所なので当然フェラーリも通ります。カメラごとおっかけたら自然に流し撮りに。やった。
 

各車の単体紹介です。
Agent.P911さんの964。つっやつやです。


かつ01さんの993 迫力ありますね。



Navisukeさん 993 ダックテール化とホイールがどうなるか楽しみ!


PABOさんの930ターボ。新車か!という輝きに一同驚愕させられました。


赤ターボ部長  今回のコース提案ありがとうございます! 


Emz993さん  なぜこの車が綺麗なのか理由をお聞きできました(^_^;


びーちさん  いちょうの黄色とブルーがズルイくらいに映えます。



sakuraC4さん ブログ復活おまちしてました!


993CSさん  ワイドボディーはいいですねぇ


悠輔さん 993    このまとまり感も捨てがたい!


以上、お尻フェチコーナーでした。
空冷はどう撮っても叙情的な絵になっていいな~。値段が落ちないわけだ(切実)      

こんなふうに何気に撮った物でもそれっぽく見えます。


もう一回PABOさんの930ターボを。迫力があってエレガント。


13台のポルシェがで向かうはTSUTAYA代官山。
これまた空いている246を快調に飛ばし、あっというまに到着。

ここでも奇蹟的に13台全てがならびました!

ただ、後で判明しましたが、この奇蹟にはセレブな駐車料金も絡んでいたようです(;´Д`)


植栽も手入れされていて絵になります。


かつ01さんのはあちこちにポルシェって書いてあって親切!  


PABOさんの溶けるような塗装。全塗装らしいですが、特上の部類の仕上げですね。


極上の塗装の後、無謀にもうちのを貼ってみる!
Luce1997さんからもらった尾根遺産ステッカーがまぶしいッ。
特にふくらはぎのあたり。
 


すっごい賢そうな顔はビーポルさんの964。 


これが話に聞く代官山のオープンカフェか。

 
ここでも奇蹟的に13人がきっちり同じテーブルに着くことができました。 


この奇蹟にもちょっとした理由があり(^_^;
ストーブがあるとはいえさすがに少し寒かったです。
 
 
日曜の朝にTSUTAYA。 
全国どこにでもある、特にわくわくもしない日常ですが、ここは別。
ハイクラスなひとときを過ごせました。
 
とりわけ、スターバックスのレジに並んだ際、前の外人さんがBGMのクリスマスソングに合わせて口ずさんでいたのが印象的。土地柄ですねぇ。

さて、買い物をすると駐車金かサービスになるというので、買い忘れていた911Daysのバックナンバーと、福野礼一郎の最後の自動車論、奥山清行
のフェラーリと鉄瓶を買う。3,500円。

そうして駐車料金を精算しようとすると

 1,200円です

え、追加が発生するの? というか、1,200円ってなに(゚A゚;)

なんと、こちらの駐車場、2,000円以上は1時間までが無料で、2時間無料にするには5,000円以上の買い物が必要なよう。で、15分300円なので1,200円精算とあいなったわけです。

だったらあと300円出してCDでも買っておけば良かった (;><)
まあ、こういった子細な出費を気にしない人の場所なんでしょうね(^_^;
もしくは歩いてこいと。

でも自宅から30分で来られることを発見できてラッキーでした。

皆さんありがとうございます!

 
このあとぼくは、もう一つの庭、奥多摩に向かいます。

そこで面白い車と遭遇するのですが、例によって長くなりましたのでまたつづきといことで。

ああ今回も長い(^_^; 

ブログ一覧 | 996C4S | 日記
Posted at 2013/11/19 01:13:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

この記事へのコメント

2013年11月19日 6:05
絵になるねーを通り越し
さすが東京だねー
てか、東京でしか見れない光景かとww
昨日かな、ポルシェの維持費がなんちゃらって
ネタになってたよ、凄いんだろうねー
コメントへの返答
2013年11月19日 9:09
全く、僕の住んでるところも一応東京なのですが、この風景を見ると差の大きさを実感させられますよね。
田舎道ばかりじゃなくて、もっとこうした場所も楽しまなきゃ損だと思いました。

維持費は個体差にもよるんですが、空冷は20年選手がザラ。やはりこまめなメンテナンスが重要で、維持されているだけでも尊敬なのです!
2013年11月19日 6:27
ども、おはようございます。
お疲れ様でした。
いや~、sonusさんのブログ、いいですね。100いいね!点けたいくらいです。
お写真と文章の配置といい、そのお写真がとても綺麗。そして文章がまた面白いときてる。
思わずしっかり見入ってしまいました(^o^)
今回のブログ、誰がなんと言おうと私のお手本とさせていただきます!精進します(^^)/
また行きましょうね~よろしくです。

#最後に赤ターボ部長の「部長」の部分は要りませんよ!減点99いいね!で~す!(^^)!
コメントへの返答
2013年11月19日 13:12
拙文をお褒めいただきありがとうございます(^.^)
普段褒められ慣れていないもので、どう返せば良いか考えあぐねてしまいました(^_^;

写真は枚数勝負で撮ってるんですよ。土門拳が写真は撮った目方で決まると言ったそうですが、フィルム100本分がカメラに入ってるなんて、良い時代になったものです(^.^)

またぜひ楽しみましょう!
こうしてみなさんと遊ぶ機会が増えて、自分じゃ行かない場所がいかに多いことか思い知らされています。

あと敬称は他の方が使っているとうつっちゃいますね(^_^; 部長とか親分とか師匠とか。できるだけ注意します(^.^)
2013年11月19日 6:49
写真、めちゃくちゃ綺麗です!!
ロケーションも抜群ですね♪
コメントへの返答
2013年11月19日 13:14
景色と被写体が良いと写真の腕が上がったようで得しますね(^.^)

フランスやベルギーに旅行に行った人がすべからく写真を褒められるみたいな(^_^;

今週末よろしくです!
2013年11月19日 7:06
おはようございます。
さすがセミプロの写真は違いますねー
保存させていただきます。
「中学の頃の自分に教えてやりたい」なんとも灌漑深いですね。
私はスーパーカーブームだった小3の自分に教えてあげたい。
ポルシェに乗ってるだなんて・・・考えれば夢のようです。
コメントへの返答
2013年11月19日 13:25
そう、蝉はプロ級に詳しいですよ(^_^)
あれはカメムシ目で、実は1ヶ月くらい生きるのです・・・(^_^;

中学の頃聞いていたビートたけしのオールナイトニッポンで結構登場してたんですよポルシェ。スーパーカーブームの頃のような何でもありではなく、ポルシェだ!と思うようになったのはそれがきっかけですかね~。

中学や小学生の頃の自分というのはうわっつらを引っぺがした自分なんですよね。だからつまりぼくでありsakuraC4さんなわけです(^_^;
2013年11月19日 7:21
尾根遺産ステッカー、貼っていただいてますね。有り難うございます。プチ・アクセントになれば幸いです。

外苑前、首都高から降りて近いですから、空いている時間帯には良いですね。銀杏の奇麗な時期ですから、お写真も素晴らしい。ポルシェ、絵になりますな〜。

今では空冷も高騰してますから、これだけの台数が集まるとポルシェ販売業者さんは羨望の眼差しでしょうね。
コメントへの返答
2013年11月19日 13:43
ステッカー、ありがとうございました。
戦闘機のノーズアートよろしく楽しませてもらっています(^_^)

外苑付近は道も広く、街路樹などの景観も手入れされていて良いですよね。昼の混雑ぶりしか知らなかったので、日曜早朝の空き具合は発見でした。

いちょう並木に並んだポルシェは多くの人の目を留めており、散歩や車中の方からも多数シャッターを切られていましたよ(^.^)

はっ、そのなかにもしや販売業者さんがいたのかも(^_^;
2013年11月19日 7:21
おはようございます^ ^

改めて写真拝見すると、
気持ちの良い朝だったなー、と^o^
日曜日の都心はガラガラなのでまた遊びましょう(^-^)/

(いつもゆっくりお話し出来なくすみません…次回お会いできる時の課題です。m(_ _)m)
コメントへの返答
2013年11月19日 13:49
こんにちは!

11月から12月の初旬に掛けての日本は最高ですよね。春先も良いですが、空気の澄んでくるこの時期は何を見ても綺麗で嬉しくなります。

いい加減奥多摩と箱根も行き過ぎなので、今後は都心を開発したく思います!
良いところ合ったら是非お願いします(^.^)
2013年11月19日 7:28
おはようございます

写真に脱帽です
やはり、構図が違います。
修行中ということで私の写真は責めないでください

そうです、静岡の田舎育ちの私が青山だ、代官山だと場違いな場所に出没することができるのも皆さんのお誘いあってです。

スーパーカーブームの頃友人たちと何時かはと言ってましたがあの頃の同級生は夢を叶えただろうか?暫く逢っていないなぁ
コメントへの返答
2013年11月19日 16:07
こんにちは!お褒めいただきありがとうございます(^.^)

今まで写真は室内、それもプレーリードッグ専門だったのですが、996入手以降車と風景が加わった次第。

自分のを撮るのと同じ感覚で皆さんのも撮らせてもらってるんですよ。この人はきっとこの角度が好きに違いない! みたいな(^_^;

実家のど田舎ぶりでは負けてませんよ~。でもびーちさんは日常的に代官山TSUTAYA利用されているようですね。

同窓会で特に親しかった友人にだけポルシェの話をしたことがあります。買えるけど買わないというセリフが多かったですね。それもわかるけど・・・
買えば良いのにね(^.^)
2013年11月19日 8:23
お早う御座います

当日は 、こちらに来てから始めて嫁と近場の都会へ買い物に。そんな訳で欠席でしたが・・・。
やはり、都会とは都内だと再認識です。

イチョウ並木と911、実に イイですね。
素のままでは近寄りがたいオーラが伝わりました。写真もベストショット(^_^)☆

代官山パーキング、なかなかセレブなロケーションなのですね。

何時もながらの楽しいレポート、ありがとうございます。
続きが楽しみです。
コメントへの返答
2013年11月19日 16:17
こんにちは!

優先すべきは家庭と仕事、それあってこそのポルシェライフですよね。

ぼく見たいな「都下」住人は23区内ってだけですごいと思いますが、その中でも中央六区とか都心3区とかヒエラルキーがある模様。
上の方は上の方でいろいろ面倒なようですよ(^_^;

ところで、最近こちらの集まりは空冷主体。今回も水冷がぼくだけと肩身狭いのです。
なので・・
oz-manさんの参加をお待ちしてます!

あ、続きにでてくる車はoz-manさんなら詳しそうです。解説お願いしますね。
2013年11月19日 8:28
おはようございます。。

流石にいつもブログがまとまっていて、読んでいてきもちがいいですよ~!!
僕の993もアップで載せて頂いて感謝です。。 沢山ポルシェと張ってありますからオバちゃんが見てもビートルとは言わないでしょ(笑)

あの後に奥多摩までいかれたんですね。。
ブログ後編も楽しみにしています(^_^)v
コメントへの返答
2013年11月19日 16:28
こんちには!

いや、最近弱ってるのがみなさんの車が格好良くて、どうも写真を撮り過ぎてしまうんです。

それに合わせて文章を考えるわけで、いってみれば「写真で一言」のよせあつめですね(^_^;

あと、さすがかつ01さん、
これなら○○と間違えないという返し、期待してたらちゃんと書いてくれました! いいですね~。

奥多摩で出会った車は日付と関係があるのです。ヒントでした(^.^)
2013年11月19日 10:21
んんん・・・ やはりどのモデルも美しいです~♪

車好きの方が乗ってる車はオーラが違います!(^^)v

各モデル1台、欲しいですね(笑)

とても無理ですが・・・

コメントへの返答
2013年11月19日 20:20
空冷の抑揚のあるデザインは絵になりますよね(^.^)

こちらの集まりに良く顔を出されていた996C4Sの方が、すっかりあてられて今年993に乗り替えてますから。非常にやばいです(^_^;

スーツのように今日乗っていくポルシェを選ぶ。
男の夢ですね!
2013年11月19日 10:58
sonusさんもセレブ菌に感染したようですね。
今度は,丸の内でセレブ撮影しましょう。
多分、パンダさんの襲撃はないと思いますので、ゆったり撮れますよ♪

コメントへの返答
2013年11月19日 20:28
この日は記念撮影役、ありがとうございました。超広角の威力発揮でしたね!

ところで・・セレブってティッシュの名前?ってなくらい縁遠いぼくですが、みんなで集まるとそれなりに見てもらえる(?)のが楽しくなってきました(^.^)

休日の早朝に都心おしゃれスポットに押しかける。ここの冬、楽しみなレジャーになりそうです!
2013年11月19日 12:59
目の保養になりました、銀杏並木とポルシェ最高ですね!
皆さまホントに綺麗にのられていますね、空冷が圧倒的数というのも私にとっては新鮮です。
東京ってすごいところだな〜(^^)
コメントへの返答
2013年11月19日 20:35
こんばんは!

この日記念撮影はあちこちでやってましたが、我々はダントツに注目を集めてました(^.^)

ふつう、ここまで大きな街路樹だと1台ではサマにならないのです。
でもこれだけ集まっていると対比のバランスが良くなるものですね。

それにしてもぼくは東京の良いところ、もっと見とかないといけませんね。外人向けガイドブックでも買おうかしら(^_^;
2013年11月19日 16:49
皆さんピカピカで気持ちいいですね^^ ポルシェ愛が伝わってきます。ヌメっとした艶まで表現されているのはsonusさんの腕が良いからでしょう!
しかしうちの地元のTSUTAYAとは別物ですわ…^^;
コメントへの返答
2013年11月19日 20:40
腕はまあ・・アレなんですが(^_^; 
でも綺麗に写っていると眺めてて飽きませんよね。

ブログにアップしてないのにも良いのがあるんですよ。音楽掛けながらiPadで眺めるのがサイコーです(^.^)

TSUTAYAでコーヒーっていうと普通ジョージアかBOSSですよね(^_^; 代官山のこれはもはやなんと呼んで良いのかわからないです。
2013年11月19日 17:52
こんばんは。

田舎者の当方は

・東京→大都会
・青山→大学?
・代官山→映画でしか知らない・・・

sonusさんの庭とは知らず、失礼しました(爆;

カメラレンズ欲しくなっちゃいました!
F値の小さなレンズ・・・ヤフオクでポチッろうかな・・・♪

コメントへの返答
2013年11月19日 20:47
北関東と東京ってポルシェならなんてこと無い距離ですよ!
たぶんげんた君さんにとっても庭と呼べるのでは(^_^;

今回、青山に代官山、意外に距離が近いことはわかりました。後は心の距離ですね(^_^;

カメラのF値に目が行くとはさすが! 今回は30mm単焦点のF1.8で、露出もかなり押さえて撮ってます。

皆さん褒めてくれていますが、小手先技なのでした(^_^;

あ、次のブログでもげんた君さんからのコメント期待してますね!(?)
2013年11月20日 0:39
写真きれいですよね~。
いやぁ、これを見るとカメラ買わなきゃ!と思う今日このごろです。
うちのガキにも責められているし(笑)

でも、腕を磨かないとだめですね~。きっと(^^;



コメントへの返答
2013年11月20日 12:38
いやお恥ずかしい(^_^;
実際使ってるのはママ用デジイチですから。

今のスマートフォンのカメラはあなどれないですから、デジカメ買うならf値とイメージセンサーのサイズ、これ重要かも知れません。特に後者はスマートフォンではどうにもならないものかと。

3年落ちくらいの中古のデジイチに、レンズだけ広角の単焦点というのがおすすめですよ! 
2013年11月20日 21:44
初めてお会いしたのにご挨拶も出来ずみませんでした

sonusの996も物凄く綺麗で大事にされているな~と
白は、水垢が着くので維持が大変ですね

久々に代官山に行きましたがだいぶ変わりました
やはり何処かで時間が止まってしまっているみたいです

この写真物凄く綺麗で私が持っているデジカメが情けなくなりました

これからも宜しく御願いします
コメントへの返答
2013年11月21日 0:32
こんばんは!
コメントありがとうございます。
こちらこそご挨拶できずに失礼しました。

登場されるやいなや、空冷乗りの皆さんにわっと囲まれてましたね(^.^) 美人の転校生みたいだなぁと、離れてみてた次第です(^_^;

うちのはほんとにたいしたことないのですが、運良く屋根付きの駐車場を使えているので汚れにくいようです。あとは洗車が好きというところでしょうか(^_^;

以前、渋谷神泉に勤め先がありまして、昼飯にこの付近をふらつくことがありました。叙情苑やモンスーンカフェみたいにバブルの頃からある店もありますが、基本的に飲食店は入れ替わりますよね。
でも代官山という雰囲気は変わらない。これも動的平衡のひとつなのでしょうね。

写真は本当に小手先なので、あまり褒められるとこの後がアップしづらくなります・・・。

こちらこそよろしくお願いいたします(^.^)
2013年11月21日 5:28
SONUSさん

おはようございます!

みん友のご承認ありがとうごさいました。
今後ともよろしくお願いいたします。

ブログ拝見しました〜( ^ω^ )

30分だと庭ですね〜>_<笑
ただ、かなりお高い庭 には なりそうですが 笑(´Д` )

最高に絵になる写真たちでしたね〜>_<
所ジョージの番組でしか、外苑前?のとおりは見たことないです>_<笑
コメントへの返答
2013年11月21日 15:13
こんにちは!

こちらこそよろしくお願いします(^.^)

そう、いくら近くても高速代やら駐車場やらいろいろ掛かるのは考え物ですね。

でも、近所の府中のTSUTAYAも競馬のある日は渋滞で30分以上掛かることがあるんです。たまの贅沢には良いかも知れませんね。

もうしばらくするとオープンテラスも耐えられなくなりそう。
いまのうちにもう一回くらい行っておこうかと思ってます。

所ジョージ、世田谷ベースですかね。

前も書きましたが、所ジョージみたいなお父さんがいて、ほんと、うらやましいです(^.^)

プロフィール

「[整備] #911クーペ 996C4S チャコールキャニスター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1792451/car/1327990/5323655/note.aspx
何シテル?   05/19 21:47
通信系会社勤務の50代。 庶民の味方こと中古996をまんまと掴んじゃったのが2011年。 沢山壊れて、沢山使いましたが、得がたい経験も沢山させてもらった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全日本モトクロス選手権第8戦(関東大会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:47:00
乗り換える事に致しました、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 12:15:56
とある日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 19:13:55

愛車一覧

ポルシェ 911 奥多摩の貴婦人 (ポルシェ 911)
中古996に手を出すとどうなるってのを知りたいならうちのブログはぴったり。特に2016年 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ライトバン 2号 (アウディ A4オールロード クワトロ)
ライトバン最高! ソロキャン程度の荷物なら130iでも十分でしたがサイト映えしないってだ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
愛しのライトバン号ことゴルヴァリ6を失い、 普段の足&キャンプのトランスポーター、時々峠 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ライトバン号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
自動車雑誌が好きでそれこそ中学の頃から読んでる。 その手の雑誌で数十年、代が変わろうがラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation