• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月23日

帰ってきた貴婦人 撮られる悦びに目覚める

帰ってきた貴婦人 撮られる悦びに目覚める 金曜午後突然
「お前の車を預かっている。返してほしければ○○萬円もって土曜日の夕方にうちの工場まで来い」という連絡が!

そんなわけでたんまりの身代金もって引き取ってまいりました。

久しぶりですね。お元気でしたか。 

ほらまたよそよそしくなっちゃったじゃないか。
いやしかし今回も長かった。プロフィール欄を初代デミオに変更する寸前でしたよ。

で、今回の修復箇所ですが・・

ブレーキフルードのパイプがアームに干渉していたらしく、そこがすり減ってフルードがわずか漏れていたよう。これによる圧の低下が原因ではないかとのことでした。


確かにフルードのレベルも減っている。以前にサスの取り外しをやったところがよく分かってなかったのではとのコメントでした。

そしてついでの消耗品、4WDならではのカルダンシャフトのブッシュ。
これが今まで付いていたものでひびが入ってぼろぼろ。


それをパッケージにもあるアイコードの強化ブッシュに交換。
体感は・・よく分かりません(^_^; でも駐車時の据えきりでめいっぱいステアを切ったさいにパキパキいっていたのが言わなくなりました。

そして写真では全然分かりませんがこのでかいエアダクトに今回アルミネットを施工してあります。


ちょっとスカスカした感じに密度が加わったようで格好良いのです。
枯れ葉も虫も入らないしね。
さらに1年過ごしてガリガリ擦りまくったリップスポイラーを再塗装。

ようし、これで万全だ! 明日は楽しみだな~。


■■■

「あれ、ここしばらく仕事以外では部屋から一歩も出なかったソナス、今日はどこに行くの?」


そりゃおまえ911がありゃ乗るだろ。お前が目の前にエン麦置かれたら食べるくらい自然なことだぞ。

「遊ばせてよ。あの夜のように遊ばせてよ」


そんな名作コントみたいなセリフいってもだめだよ。
ほら粟でも食べてな。

「あ、これこの前トウモロコシと偽って食べさせられたやつだ。でも旨い!」


いつにもまして導入部が長い今回。もう嫌な予感がしていると思いますが長いです。信号待ちでうっかり開いちゃった人はiPhone6の行列待ちにでもあらためてどうぞ。

■■■

高い長月の空の元集まる911達。本日はRABBITさん主催の茨城空港大集合イベントです。



RABBITさんのツーリングはモディファイ車が多いのでした。今回も楽しみ。


それにしてもいつもの皆さんと911で集まるのは2ヶ月ぶり。


嬉し懐かしこの感じ。帰属欲の充足ってやつでしょうかね。


だいぶ早くから来てリラックスモードのかつ01さんとカブリオさん。


そのカブリオさんの964の隣に996GT2。なんととある守夜会のメンバーの箱替えなのでした!


なんの事前予告もなく「スマホ変えちゃった」みたいな乗りで登場のこの方。
930Turboはそのままで、AMG C63を替えたのだそう。

それにしてもすげぇ。GT2ですよ?!


これの上って言ったらもうGT1しかない↓


実質頂点みたいな車です。後で助手席乗せてもらおう(^.^)

さて、栃木から守谷SAまで早朝ツーリングとなったKonさんのワイドザク号は当然のように見られまくり。


Konさんがいると言うことはSaxさんも。
新旧のGT3フェイスが並びました。


それぞれに味わいがあるのですがグラツーでこの顔のRuf乗ってるのですっかり愛着が。アドバンの黒いホイールもあうな~。


無骨なリベットが漢を主張するRWB


そのロゴに切り抜かれたリヤダクト。実用性も兼ねてて言うこと無しのかっこうよさ。


第2集合ポイントで本当にお久しぶりにげんた君さんと遭遇!
ワイド996はあと一ヶ月で仕上がりの予定とのこと。


聞けばこちらの車に近いイメージなのだとか。楽しみです(^.^)


いよいよ一般道に。約100台のポルシェで行く一般道ってどんな感じなんだろう?


こんな感じでした! ポルシェ渋滞。


RABBITさんのマスコットカー Beck550spyder


陰気な季候と言われるドイツで生まれたにもかかわらずカリフォルニアが似合う姿。


久しぶりの集まりで満足げな貴婦人号。


途中コンビニで休憩していたらMaroさん、Agentさんと合流。


そしてこのときいろいろ撮られまくる。(主にぼくが) 
Maroさん、今度のツーリングに期待しておいてくださいね~(^_^;


茨城空港に着くとこんなにもカメラが待ち受けていた! なんかスーパーカーに乗っている人みたいだ。悪くない。ランボ乗りっていつもこんな気持ちなんだろうな。


そのギャラリーに見覚えのある人が


かつさんご夫妻じゃあありませんか。だいぶ早く到着されていたよう。


今日はジェット機と並べると聞いていたので旅客機のことかと思っていたら戦闘機の方!

いやだ、なにこれかっこいい!



2機もある。


Beckは特別展示枠か。いいな~。


その他911約100台は芝生の上3列に並ぶ


しんがりを走っていたのが幸いしてジェット機の近くに停められた貴婦人号。


Maro号、Agent号と一緒。




かつさんはフェンス前でくつろぎモード。


芝生の上ってピクニック気分で良いですよね。


そういえば戦闘機を撮るのって初めて。やっぱりでかい。広角もってきてて良かった!







いいな~この930の位置。貴婦人号も置いてやりたいよ。


戦闘機の平和的利用例: 日除け


男の好きなもの大三元 


いろんなバリエーションがあるワイド996号 


でもこの白いのが良いな~。


後期996のライトはでかいのでマスクしても全然普通のライトに見える。


守夜会のジェット機がこんな所に。離陸加速で本当に勝負できそう。


中はこんな感じ。996Turboベースなのでうちのとほぼ同じなのですがドアスピーカーは軽量化のためになく物入れに。


ドライバーズシートに座らせてもらいました。
薄手のフルバケットシートがぴったりフィットして良い感じ!


クラッチも重め。ただ930Turboを転がす氏にとってはパワステもエアコンもあるラグジュアリーカーだと。漢ですね~。


あー、今日もよく遊んだ。


相変わらず守夜会で集まるとよく晴れる。今度の磐梯ツーも晴れますように。


■■■

帰路、Maroさんが耕耘機置き場のような所に車を停める。


何かと思ったらこれ、いろいろ書かれている中で濃厚チーズケーキという文字に目がとまった模様。え、野菜の直販場でしょこれ?


しかし。奥に進むとしゃれたケーキ売り場があるのでした。商店街の八百屋の奥にコロンバンのショーケースがあるような意外さ。

で買ったのがプリンとプチチーズケーキ 確かに濃厚、味わい深い!


使っている卵が良いみたい。そのまま立ち食い。


どこにおいても似合うな964は。


つくづくそう思いながらこの日はお別れ。

久しぶりの996C4Sはやっぱり楽しい。グラツーばっかりやってたので首都高も久しぶりの感じがしないのですが体でGを感じる心地よさは格別なのです。わざと外環を遠回りして帰りました。

以上、とっても・撮られても楽しい、久しぶりのポルシェ大集合でした!

おしまい
ブログ一覧 | 996C4S | 日記
Posted at 2014/09/23 12:07:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2014年9月23日 13:10
ども。こんにちは。
貴婦人号 お帰りなさい。

今回の集まり、私は行けませんでしたが、好天にも恵まれ楽しいひとときを過ごされたよし。何よりでしたね。
それと久方ぶりに巨匠が守夜会に戻ってこられ、活気付いているのが感じられました。
このお写真ですよ、最近何か物足りなさを感じていたわけは・・・
ポルシェもジェット機も最高!!です。
GT2実物を見たいでっす。

磐梯ツーはまたしても参加できませんが、お写真楽しみにしておりますよ。
ではでは(^^)/
コメントへの返答
2014年9月23日 15:17
こんにちは!
恥ずかしながら戻ってまいりました(*´∀`*)

部長の活気には及びもしませんよ。先週の動画は笑わせてもらいました。ぽくも撮影だけじゃなくネタそのものとしてがんばりますね(ヽ'ω`)

それにしてもこの日は素材が満載でどう切り取ればよいか嬉しい悩みでした。ジェット機に911だけでもTopGearみたいなのに尾根遺産も、ですからね。
ここに部長も加わってたら手に負えなかったかと。リハビリにはちょうど良かったですかね(*´ω`*)
2014年9月23日 13:11
暑い中お疲れさまでしたあ!
充実のロングブログもお疲れ様です!!多量の撮影だったのでアップは週末かと思ってました(^。^)
守谷会ツーは晴れ過ぎていつも逆光との戦いですね!!

そう言えば土曜の引取後の奥多摩ツーの話が書いてませんよ(笑) 久しぶりですから貴婦人も喜んでたのでは!!

今回は一度離れた後に見つけるのが不可能だったので自分だけほぼ先頭集団で会場入りしましたから皆のパレード一等地で見学してました(^。^)

会場も解散後空いてきたので皆で芝の上でフォーメーション写真撮れば良かったですね!!直売所でチーズケーキ食べながら思いつきました(笑)
コメントへの返答
2014年9月23日 20:06
お疲れ様でしたー!しばらくぶりに日焼けしましたよ。かつさん、暑さ苦手だからまだ屋外イベントは辛いですよね。奥様方の日焼け対策も秋分を過ぎると少しは楽になるのかな?

奥多摩は真っ暗な時間だったので写真どころじゃなかったのです(^o^;)でも楽しかったなー、閉鎖間際の独占走行!感覚もバッチリ取り戻しましたよ。

フォーメーション、たしかにそのとおりでしたね!ジェット機
の前なんてそうそう止めららないのに失敗でした。あとこれだけ多くて見知った人を撮れてない体たらく!なおさん、ごめんなさいね。

ほんと、カツさんの言われる通りやっとけば良かったですよ(´∀`;)
2014年9月23日 13:17
リフレッシュも兼ねてC4Sも喜んでますね!
しかしブレーキ関連とは攻める貴婦人にとって大事に至らず何よりでした。

帰りの濃厚チーズケーキのお店の写真、試食に夢中で撮り忘れてました。
My993の置き場所、ナイス過ぎます。
田舎の穀潰しプンプンな香りが・・・(汗)

あっ~、ダメダメ・・・m(__)m
巨匠は俗的な写真撮影は禁止ですよ~ん(^_^)v
コメントへの返答
2014年9月23日 20:17
そう、リフレッシュがてらでアライメントも見てもらっているのでした。ドライブオンタイプのbDynaで!ヤッパリフロントが少し狂ってましたねー。調整してもらってここもバッチリです。

ブレーキライン気づけたのは不幸中の幸いでしたよ。貴婦人が訴えていたのかもしれませんね。エンジンも絶好調でこれからの季節が楽しみです。

そういえばMaro号、農家の土地成金の雰囲気、よく出てますね(^m^;)

今度のツーリングは油断したほうが負けというバトルになりそうです(*゚∀゚)
2014年9月23日 13:23
こんにちは。
プレーリーちゃんとの会話が一段と冴えてきましたね。
思わず、笑ってしまいました。

本編も、イベントのというか守夜会の楽しさが伝わってきて、参加できなかったことが悔やまれます(^^ゞ

しかし、奇跡のような晴天となりましたね!
Agentさんが、晴れ男であることが今回でほぼ確定しました!!
なので、磐梯山も大丈夫だと思うのですが、予測をすると外れるという普遍のジンクスもあるので、
ここはAgentさんに頑張ってもらいたいところです(^з^)-☆
コメントへの返答
2014年9月23日 21:09
ありがとうございます。Navisukeさんなら伝説のコント「産ませてよ」をご存知だろうと思いましたよ。ウチのプレには産んでよと言い続けていますが(^_^;)

東西ツーリングも楽しそうでしたねー。関西のノリというのを一度体験したいです。

それにしてもいつも見事に晴れますよね!ドイツも貼れさせたAgentさんなのかなやっぱり。

磐梯ツーは会長、副会長揃いますから晴れないわけにはいきませんよ。Agentさんに頑張ってもらいましょう! なんて、雨でも楽しいですよきっと(^o^;)
2014年9月23日 14:22
こんにちは♪
50%の降水確率を吹き飛ばしてやりました!!!
なんてことはなく、偶然でしょうけど良い天気でしたね~!
貴婦人号復帰お披露目には最高のシチュエーションでした。
最初の戦闘機の写真、良いアングルですね~!
ほかの写真も構図が勉強になります。
次回のツーリングもよろしくお願いします\(^_^)/

コメントへの返答
2014年9月23日 23:15
こんばんは!
おかげさまで綺麗な青空たくさん撮れましたよ(^.^) 良い具合に雲も残してくれたので奥行きのある良い空になりました。
というか貴婦人号は白いので曇り空だとまあ映えないこと。様になるのは青空か朝・夕焼け、もしくは夜だけです。復活がよく晴れた盛大なイベントの日で良かったですよ~。

戦闘機の構図ってなんかベタになっちゃいますね。ゆがみを少なくするために中望遠で思いっきり引いて撮るのも良さそうなのですが会場からはるか離れて撮らないと行けないです。
磐梯ツー楽しみですね~。久々の泊り、盛り上がりましょう!
2014年9月23日 14:26
ご帰還おめでとうございます
いきなり100台のど真ん中で白い貴婦人も驚いているようですね
芝生じゃない駐車場もそれなりに似合ってます
摩天楼よりからぶき屋根の納屋の奥にお宝があったりしますから
コメントへの返答
2014年9月23日 23:18
ありがとうございます。去年も一ヶ月くらい乗れない時期がありましたがやっぱり9月だったような・・。一番良い時期に乗れないって我ながら何やってんだろうと思います(^_^; 

今度とびっきりの芝生の上に並べられますね。
雑誌のカメラマンも来るでしょうし勉強させてもらうつもりです。でも農家の納屋に泊まる911もアリだなって思えます。不思議な車ですね。
2014年9月23日 15:26
こんにちは(^o^)v

退院おめでとうございます♪
これで思い存分走れますね~

茨城のイヴェント凄いですね…あの中に紛れて写真を撮りたくなってしまいますね(^_^;)

ポルシェ渋滞、こういう渋滞は大歓迎です(笑)
コメントへの返答
2014年9月23日 23:22
こんばんは!

ほんと、この手の車はちょっと何か取り寄せるにも「本国オーダー」になるのでこまります。
それで2週間。でも他のエンスー車の話を聞くと可愛いものみたいですね。年間で動かない時間の方が長いなんて状況にはなっていませんから。

ぼくらは好きで乗ってるだけなのにそれを見て喜んでくれるって有りがたいなと思うのですよ。実家の方だと嫌な顔されるくらいですから。茨城の皆さんは優しくていいです(^.^)
2014年9月23日 15:45
こんにちは。
ブレーキ関連でしたか、早めの処置でよかったのではないでしょうか!

ファントム戦闘機がポルシェ軍団に取り囲まれている。これは貴重な光景(^^♪

復活してすぐにイベント参加、乗れないストレスが発散できたのが
伝わるブログでございます。(^^)/
コメントへの返答
2014年9月23日 23:26
こんばんは!
そうなんです、こういうのはPCチェックでひっかからないのでいろいろ外していってようやくこれじゃないかと。ABSアラート以前に危ないので見つかって良かったです(^_^;

戦闘機と並べて似合うのはフォーミュラーカーだと思うのです。どちらもパイロットって呼ばれますものね。でも911ってぼくらの世代では速さのアイコン的なところがありますからそれなりにしっくりきますね。

秋のイベント、みもみんさんとも久しぶりにご一緒出来る機会を楽しみにしています。
2014年9月23日 16:22
先日はお疲れ様でした。
お会い出来てよかったです♪
カムバック貴婦人号・・・おめでとう!
ブレーキライン不具合とは、早期治療で幸いでした。
これからも、水冷先輩としてアドバイスお願いします(^^)

プレーリー君にヨロシク♪

コメントへの返答
2014年9月23日 23:31
こんばんは~。本当にお久しぶりでした。げんた君さんとは2月の伊豆箱根ツーリング以来ですから7ヶ月ぶりですね。

凄い996も加わったことですし、996陣営も盛り上げていきましょう! 乗るといい車ですよ。
復帰記念ツーリングどこにするか今から楽しみですね。

プレーリー達は先ほど夜の室内散歩を終えて寝床に帰って行きました(^.^)


2014年9月23日 17:51
復活おめでとうございます!
各世代の911がバランスよくちりばめられていて相変わらず見所満載ですね。
維持費を投入すればするほど愛着がわくってもんです。プレちゃんに妬まれない程度に愛情注入してやってください(^^)
コメントへの返答
2014年9月23日 23:39
ありがとうございます!
そうは言っても今回997、991が少なめでしてた(^_^; 少なくない数が参加していたのですけどね。あまり見かけない996のモディファイ車が多くって嬉しくてそればかり撮っていた始末。

愛着はわきますね~。費用もさることながらしばらく会えない時間があるというのが良いのかも。いま駐車場にいる996を見るのがすっごく新鮮なのです(*^_^*) プレとは直接顔あわせしないので喧嘩にはならなそうですよ。
2014年9月23日 18:30
まず、復活おめでとうございます。さらにブラッシュアップされて気分良くドライブ出来ますね。ネットは思いの外効果的だと思いますよ。

そして今回も長編大作なブログ、楽しませて頂きました。
これだけの台数ポルシェが集まるのは凄い事ですよね。私も参加したかった〜(仕事で無理でしたが・苦笑)。

やはりドライブシーズン、各地で色々なイベント満載ですから、まだまだ楽しみましょう。
コメントへの返答
2014年9月23日 23:48
ありがとうございます。おかげさまで預ける前よりエンジンも快調な感じがします。(デミオに乗ってたギャップだと思いますが(^_^;)
工場もネットは正式オプションじゃないけどよく施工するって言ってました。ちょうど997にも取り付けているところでしたよ。こうなるとなぜ最初から付けとかないのかと思いますね。

去年も思いましたが、秋のイベントラッシュが始まりました。外部主催の大きなものに出るだけでめいっぱいと言ったところですが、合間合間に自ら企画のツーリングも入れていきますのでほんと息つく暇もなしというかんじです(^_^; またご一緒できるのを楽しみにしています。
2014年9月23日 19:22
おかえりなさい!
無事に釈放されて何よりです(^_^)v

身代金がおいくら万円だったのか気になるところですが、ウチのにもソノ時が来たらこっそり教えてください(^_^;)

ところで、楽しそうなイベントの内容もさることながら、「エアダクトに施工されたアルミネット」も気になります。そのうち拝見させてくださいね(*^^)v
コメントへの返答
2014年9月23日 23:52
ただいま!
また奥多摩にも行けますよ。あ、我々は箱根も近いのでした。あっち方面も久しく行っていないので今度行きましょう。

もうね、ちょっとしたパーツが高くて嫌になりますがそれでも空冷の2/3程度で済んでるですって。なにせあちらはプラグだって12本ですからね。(水冷は6本) 備えあれば憂い無しの備えって我々にとってはお金です。困ったものです(^_^;

ネットは地味に格好良いですよ。期待しててくださいね~。
2014年9月23日 21:40
日曜日はどうもお疲れ様でした。
911祭り、楽しかったですね!
一般道では他の車両の皆様に迷惑かな?と思いましたが、祭りだからしょうがないですよねぇ(笑)

貴婦人号、久々の出撃だったんですね。
まぁ自分も、去年の夏の苦しい暑さが身に染みていたので、先月・今月とあまり乗らなかったんですが。
来月のTRGが楽しみですね。ヨロシクお願いします。
コメントへの返答
2014年9月24日 0:05
楽しかったですよね~911祭り。
1台でも楽しいのにそれが100台も。
総選挙して神7決めようぜなんて誰か言い出しやしないかとハラハラしてましたよ。

バイクの旧車会ってあるじゃないですか。助手席の背もたれが高いやつ。あれも100台くらいいると逆にほほえましくなるのと同じかななんて思ったり(^_^;

konさんもと水冷乗りですものね。最もエアコンの効く空冷こと993でも厳しいですか。じゃあ涼しいところでガンガン走りましょう(^.^)v
2014年9月23日 21:41
粟穂、喜んで食べるよねー
ただ散らかすからww
そういえば、シャンプーネタ>お風呂で
洗ってあげると逃げ回って、ふんころポロポロ
お土産落とさない?w
わしはいつも割り箸で拾ってたよ!
あーすまん、
わしは白いご婦人より
アメリカ大草原のお犬様がええなー
コメントへの返答
2014年9月24日 0:11
そうなんですよ、粟なんてあげて「俺は小鳥じゃねえっ!」ってキレてくるかと思いきやポリポリと無心で食べてるんです。最近はこれが一番おきにですね。
でも横でぼくら夫婦は米食ってるわけで、そんな様子を撮影されたら朝日新聞あたりに「冷遇」と報道されそうです。まあ誤報ですから無視ですけどね(^_^;

プレーリードッグは3日離れるとダメなので(ぼくが)依存度は断然プレかなと。
2014年9月23日 21:43
こんばんは~!

御帰還おめでとうございます(^^)

費用の代償は、あまり余る
イベントフルな日々で精算
ってな感じが伝わります(^-^)/
コメントへの返答
2014年9月24日 0:19
こんばんは~ 
ありがとうございます。

うちはこれ一台なので戻ってきた嬉しさもひとしおですよ。大事に乗らなきゃと思うのですけど、さっそく夜の奥多摩とか危ないとこ行ってるんですよね。駄目なお父さんです。

まだまだセレブ(の端くれ)の貴婦人号につれられてパーティ覗いているぼくですが、身1つでいけるよう頑張らねばと!
2014年9月23日 21:51
先日は、お疲れ様でした
何時も素晴らしいphoto有難う御座います
やっぱりあれだけ集まると圧巻ですね
後先考えないで何時も購入してしまうのですが最新の車を買えれば最高なのですが無理なので
どうしても早くて壊れにくい物という事で(これも身の丈以上です
また近々遊んでください<(_ _)> 
コメントへの返答
2014年9月24日 0:24
先日は驚かせてもらってありがとうございました。いきなり996GT2で登場したPABOさんに、ははん、これは面白い夢を見てるのだなと思いましたが、いつまでたっても目覚ましがならず、千代田のPAあたりでこりゃ本物だと実感した次第です。

最新の車買うなんてPABOさんらしくもない。996GT2は最高の男車、930ターボと併行運用するにはうってつけではないかと。

今度はしっかり走れるツーリングでお会いしましょう! 
2014年9月23日 22:24
復帰おめでとうございます
私も新しいバンパーは網付きになりました
これで嫌な虫さんとバイバイだ! と思ってたら、当然網に虫が引っかかる

バンパー外す手間は省けるけど、虫との格闘は無くならないんだな・・・と実感しました
コメントへの返答
2014年9月24日 0:27
ありがとうございます。
バンパー交換するときはネット施工、これ常識化しつつありますね。
うちのは黒のアルマイト加工を施してもらいました。塗装じゃなくて染色に近い加工なのだとか。飛び石でも剥げにくいんですって。

虫が目立つってのも一長一短ですけど、見えないところで蓄積するより分かりやすいだけ良いかなと。長が大きめで結果良しですよ(^.^)
2014年9月23日 23:27
無事戻って来て良かったですね!
ブレーキトラブルの早期発見、奥多摩でも安心ですね。
コメントへの返答
2014年9月24日 0:30
はい、なんとかなりました。
お金の力ってすごいですね(←料金払っただけ)

ブレーキのタッチも効きもナチュラルに調整してもらったようでそれも乗りやすく感じるようになった要因のひとつです。
奥多摩、これか紅葉が始まるまでが走りに行けるチャンスですよ。またご一緒しましょう。
2014年9月25日 20:48
sonusさん,ご無沙汰です。

大分出遅れちゃったけれど,ドック入りしていたお嬢様,ますます素敵に成られてのご帰宅何よりです。
しかし,ライフラインのブレーキ系トラブルとはビックリでした。
ブッシュも新調されて,紅葉の奥多摩道,ガンガン行けそうですが,置いてけ堀にはしないでくださいね。

’身代金’でも’備え’でも,払っただけの満足感が帰ってくれば納得するしか・・・。複雑ですが,分かる気がします。私の財布も小銭で重くなるばかりです(^_^;)

それにしても○人斬りじゃなくって,○枚撮り,久々のC4Sとのお出かけで今までの欲求不満を全て昇化させてしまった様なアルバム,久々に楽しませて頂きました。青空と911そしてF4J,COOLです。

それでは,またの機会宜しくお願いします。


コメントへの返答
2014年9月26日 23:47
こんばんは!
ブログは長いは返すコメントも長いわで自分でここまでたどり着くのに苦労しました。書き込むのさぞ苦労されたと思います。ありがとうございました。

しかしなんかずいぶん経っちゃいましたね。
ほんとこの夏はあっという間でした。
ブレーキ系ははっきり分かるほどのエラーじゃないのですが、このままじゃ良く無いということは状態を見れば自明。良かったですよ見つかって。

カルダンシャフトのブッシュってのは4駆動のトルクを伝える要でしてこのゴムを介してゼンリンにトルクが行くんですって。で当然のごとくぼろぼろになると。何でしょうね、ギアじゃだめなのかと。なぜゴムに頼るのかと思いますがまあいろいろ有るんでしょうね。ちなみにoz-manさんのにも付いてますぜ。

身代金払うのに小銭も駆使したので単にサイフが軽いです。そんなわけでフットワークだけ軽いんですけどそれじゃどうにもならないんだなと最近学びました。写真はそんな時いいですよ。何枚撮ってもタダですから。

そうかこの戦闘機F4Jって言うんですね。そしてどうしようもないくらい古いから退役させられているって知りました。40年近く落とされずに寿命で引退できる戦闘機。平和って素晴らしいです。

それでは近いうちにまた走りに行きましょう!

2014年9月27日 11:56
連コメ ゴメンナサイ。(ここまで経てば許されるかな)

歳はとりたくないもので(^_^;)

写真のジェット機は,F4JではなくってRF4E偵察機だったようです。ポルシェファンには航空ファンの方も多いと思い赤面です。百里は,偵察航空隊の基地だったはずで納得。

更なる赤面は,茨城空港=百里基地だったということ(>_<)

ファントム機の鼻の下の膨らみが気になって,少し調べてみるうちに判明。
ファントムの偵察機ならRF4EかRF4EJ改だとわかりました。そんなのがあったことは記憶していたのですが・・・。

百里には偵察航空隊が有るのですが,2012年の航空祭には実機のデモ飛行も有ったようです。
http://www.youtube.com/watch?v=-slkGg80Tww (Uチューブから拝借)

今も,まだ現役?なんか,911にも繋がる話題!でも。

RF4ファントムの飛んでる姿やジェット音を聞いていると,911ファンに通じるドーパミン放出を感じてしまいますね。

その昔,入間の航空祭で終日滑走路脇でカメラ小僧だったことも・・・。

ところで,C4Sのトラブルって,確か2,3の警告灯の点灯が発端だったような・・・。そちらはECUエラーだったのでしょうか?

カルダンシャフトのブッシュの件,勉強になりました。
4WDハンドルを大きく切ってのバキバキ感,実はSTIで初めて経験しディーラーに飛び込みましたが,タイヤのグリップが原因とのことでした。

4WDアテンザでは,経験有りません。
997C4Sでは,最初の頃何度か経験しましたが,その後はタイヤを新調しても発生せずです。

こちこそ長文・駄文にて,お疲れ様でした。
コメントへの返答
2014年9月27日 22:39
こんばんは!

えっと全然分かってないからノープロブレムですよ(^_^; でもオーディオネタで子細が違うとぼくなんか突っ込むと思いますので航空機マニアへの配慮としては大事ですね。

もともと基地が先にあったんですってね。滑走路も共有してるそうで、ジャンボの飛ぶ合間が3~4時間あるものだから余裕で偵察機が飛んでくようですよ。

しかし茨城空港は遠かったです。最寄りIC下りてからの一般道の渋滞が酷い!
このあたり地元利用にしても要改善ですね。

戦闘機の飛ぶ劣って久しく聞いていませんね~。厚木に横田に入間。たくさんあるんだからどれか見に行きたいですよ。oz-manさん詳しそうだから一度案内ツーリングお願いします(^.^)

チェックランプはブレーキフルードの圧低下が原因じゃないかということでした。ひきとって以降は発生してませんね。
2014年9月27日 13:25
たびたびお騒がせして申し訳ありません。

あのファントム機は,F4EJ改戦闘機またはこれを改造した偵察機RF4EJ改で,機首下の出っ張りはバルカン機関砲だと言うことが分かってきました。
この機種は,戦闘機から偵察機にも改造したが機関砲はそのまま残したとのこと。

ライフの長い機種は,色々と改造,改善が加わり複雑でした。
どこか911にも繋がりそうな・・・。

ご返答は結構ですよ(^_^;)
訂正まで。
コメントへの返答
2014年9月27日 23:35
なるほど、複雑な経緯があるのですね。

F22ラプターがシリアで初めて実戦投入されたと今週ニュースになりました。高機能かつ、高価格過ぎてなかなか使う機会が無かったそうなので最後の見せ場だったのかもしれませんね。

新型がでるほ高まるナローの評価。
性能だけで語れないオリジナルモデルの偉大さですね。

プロフィール

「[整備] #911クーペ 996C4S チャコールキャニスター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1792451/car/1327990/5323655/note.aspx
何シテル?   05/19 21:47
通信系会社勤務の50代。 庶民の味方こと中古996をまんまと掴んじゃったのが2011年。 沢山壊れて、沢山使いましたが、得がたい経験も沢山させてもらった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全日本モトクロス選手権第8戦(関東大会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:47:00
乗り換える事に致しました、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 12:15:56
とある日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 19:13:55

愛車一覧

ポルシェ 911 奥多摩の貴婦人 (ポルシェ 911)
中古996に手を出すとどうなるってのを知りたいならうちのブログはぴったり。特に2016年 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ライトバン 2号 (アウディ A4オールロード クワトロ)
ライトバン最高! ソロキャン程度の荷物なら130iでも十分でしたがサイト映えしないってだ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
愛しのライトバン号ことゴルヴァリ6を失い、 普段の足&キャンプのトランスポーター、時々峠 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ライトバン号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
自動車雑誌が好きでそれこそ中学の頃から読んでる。 その手の雑誌で数十年、代が変わろうがラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation