• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月28日

車って綺麗だ! クラシックカーフェスタin神宮外苑前 2013(お蔵だし・後半)

車って綺麗だ! クラシックカーフェスタin神宮外苑前 2013(お蔵だし・後半) はい、そういうわけで明日の開催を前に予習的な意味でクラシックカーフェスタin神宮外苑前 2013の様子をお届けするブログ、後半が始まりました!

情報価値ゼロですが、宝石のように扱われる綺麗な車を堪能ください。

あ、カメラはいつものEOSKissX3とSIGMAの30mmF1.4ですよ。
この頃はRAW現像なんてやっていないのでJPEG撮って出しです。

■■■


まずは1959年製 BMWイセッタから。
こちらは記念乗車撮影の対象車でした。


手品のような仕掛けで開くドア。女性でも乗り降りは窮屈そうですけど、大柄なドイツ人がこれに乗っていたという姿はちょっと想像できないですね。


この綺麗な直列六気筒はもちろん・・・・


スカイラインGT-R 73年型  ケンメリGT-Rですね。


さあぼくにとっての初めての人(車)、117クーペです! 76年製
パルテノンアイボリーという気品ある色名がオシャレ。


ハンドメイドではない、量産モデルの丸目、そしてXE(最上級 DOHCモデル)
ぼくはこれの一個下、XCというのに乗っていました。しかしこれはコンディションが良いな~。新車のようです。


国産スポーツが続きます。
マツダ コスモスポーツ 69年製 


こちらのオーナーとお話しさせてもらったのですが、手に入れられたのはほんの3年前なのだそう。ぼくとほぼ同世代。そうか、新たにクラシックカーオーナーになるという人も居るんですね。


日野コンテッサ 1300クーペ  67年製


911と同じくリヤエンジン! それにしてもこのグリルの美しさときたら・・・。



合計5台が参加していたMG  こうしたイベントでは一大勢力ですね。
MGB以外は50年代の車になります。しかし塗装といいメッキといい新車です!


荷台につけたトランク。これも含めてこの車の魅力です。


モーガン+4  55年製  やはりシャーシは木造なのでしょうか。
湿気の多い日本で維持するのはただならぬ苦労があるのでしょうね。




この使い勝手の良さそうな車はオースチン A35バン 60年製


もしぼくがデザイナーやクリエイター的な仕事をしていたら迷わず手に入れますね。だってハクの付き方が半端なさそう! 




で、定年してカミさんとのんびり車で日本を回るとしたらこれ。
オースチン J4-10 ドゥオモービルキャラバン 67年製


タープを起こすとこんなに天井が高くなる! うちの部屋より高いな・・。


なんだか楽しい妄想が膨らみます(^.^)

さてちょっと珍しい車を。
この車がなにか当てられる人はいますでしょうか?



まあブランドロゴでオペルとは分かりますがこんなスーパーカーチックな車、あったっけ?って感じですよね。

正解はオペル1900GT  69年製


後ろから見ると年代相応の雰囲気なんですけど、フロントがアバンギャルドなんですよね。


この頃は完全に日没後。でもマジックアワーの良い光量が得られる時間となりました。

ジャガーEタイプ 66年製です


Eタイプといえばやはりこのリヤエンドですね。


美しい・・・。


最後はこの車。そして一番のお気に入りのショットなのです。日没間際の空が描かれたような塗装と曲面がみごと! 



ただ・・残念ながらこの車の車名が分からない(;´Д`)

調べても調べても分からず、で1年の熟成となったわけです。
por/yoshiさんなら知ってるかな?


今回あらためてこのときの写真を見直して思ったことが1つ。
大切にされている車って本当に幸せそう。
写真やテクニックはどうでもよくてただ写る車そのものに引き込まれるんです。

うちの貴婦人号もこうして大切に扱っていけばいつかそんな領域に至るのかな。


道はまだ始まったばかり。クラシックカーの偉大さ、明日また堪能すると共に勉強してきます!


おしまい
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2014/11/28 23:25:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

定番のお寿司
rodoco71さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

この記事へのコメント

2014年11月29日 0:06
こんばんは♪
長編お疲れ様です!
で、ジャガーXK120かなぁ~!?
コメントへの返答
2014年11月29日 1:09
こんばんは!

あ、それだ!
ジャガー XK120  1949年ですね。
さすがはAgentさん!
スッキリしました。これでぐっすり眠れそうです(^.^)v

2014年11月29日 5:55
おはようございます(^o^)v

前回同様に本当に美しい!
あの曲線美、艶はクレモナの名器達に匹敵しますね♪

元オペル乗りですので、あのクルマアップしていただいて嬉しいですね
(*^^*)
コメントへの返答
2014年11月29日 11:07
おはようございます!

綺麗ですよね~。塗装は現代の技術の方が上回っているはずですが、作り手に込められた気迫と維持する側の気迫が別の輝きを加えているような気がします。

そうか、オペルに乗らせていたのですね。オペルってたまにスピードスターみたいなインパクト大の車出してくるのが面白いです♪
2014年11月29日 9:00
こんにちは〜!

大切にされているクルマって幸せそう
うんうん確かにって頷いてました。
何でしょうか、金属や樹脂の造形が
何かを帯びるんでしょうね〜(^^)
コメントへの返答
2014年11月29日 11:12
こんにちは!

めんめさんのエスプリもそういえばこの会場に並ぶ資格、十分ありますよね。いいなぁ!

勝手な思い込みですけど、何十年も生きながらえた機械ってその維持に費やされた人々の重いが宿るような・・気がするんです。
だからアメリカでよくある車をぶつけ合うようなレースって正直見ていられない(>_<) 

この手のイベントが醸し出す幸せな雰囲気っていいですよね。
2014年11月29日 9:54
sonusさん、おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

往年の名車、時間を経ても美しいですね〜。
日常の光景には若干目立ってしまうものの、その映える姿は意外と場所を選ばないのかもしれませんね(*´ω`*)

さて…2014のレポートを楽しみにしつつ(笑)
コメントへの返答
2014年11月29日 11:14
kai3butsuさん おはようございます!

場所といえば、この手の会場で撮影する絶対的なメリットが1つあるんです。それは駐車場の白線が無いこと! あれが構図にもたらす影響はほんと、無粋なのです。

とはいえあいにくの天気になってしまいましたね~。
でも小雨に濡れるクラシックカーも良い絵になってくれることを期待しつつ、今から出向いてまいります。(←遅い)
2014年11月29日 17:13
写真の情緒が素晴らしい!

本日も楽しめてると良いですね。
コメントへの返答
2014年11月29日 19:33
ありがとうございます!

日没間際のこの光量が大好物なんですよ(*´ω`*)
ただ今日はずっと雨でして。
さいごの最後だけ、やっと好みの雰囲気の写真が撮れました。今度は一年も掛けないようがんばります!
2014年11月29日 19:47
いつもながら綺麗な写真ですね♪

楽しみにしております。

クラシックカーの曲線良いですよね!

所有する勇気はないけど・・・
コメントへの返答
2014年11月30日 0:29
いえいえ、こちらこそいつもありがとうございます(^.^) Kazuさんはいつもトリでイイねを付けてくださるのが印象的なんですよ。

クラシックカーの造形って贅沢ですよね。量産や効率さらに安全性含めみじんも考えていないから、デザイナーのやりたい形をそのまま表せるのです。特にイギリスのスポーツカーのそれはみごとだなといつも思います。

中古の911ですらライフスタイルを変える力は半端なかったですから、この手合いが導く人脈などは相当なものでしょうね!
2014年11月30日 8:19
こんにちは!
どの写真も綺麗ですね(^з^)
曲面の美しさを写真に収めようとするには
どうすればいいか勉強になります。
とくに夕方の時間の写真はドラマチックで素晴らしい。追い求めたからこそ出来る作品ですね!
去年は観に行ったのでどこかに鼻の下を
伸ばしたみもみんも写ってるかも⁉︎
コメントへの返答
2014年11月30日 16:58
こんばんは!
いやはや、昨年の写真にみなさんわざわざありがとうございます。
今年の写真かと思って観に来てくれた方が今頃がっかりしているでしょうね(^_^;

はい、おっしゃる通りでぼくは光と影が織りなすボディの曲面をどう見せるかに苦心しています。なので日が斜めに射す時間帯は本当に好都合なんですよ。そういう意味では昨日は雨で苦労しました・・。

そういえば一昨年は出典されていたのですよね。こう言う場に出せる車をお持ちというのは本当にうらやましいです!

プロフィール

「[整備] #911クーペ 996C4S チャコールキャニスター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1792451/car/1327990/5323655/note.aspx
何シテル?   05/19 21:47
通信系会社勤務の50代。 庶民の味方こと中古996をまんまと掴んじゃったのが2011年。 沢山壊れて、沢山使いましたが、得がたい経験も沢山させてもらった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全日本モトクロス選手権第8戦(関東大会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:47:00
乗り換える事に致しました、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 12:15:56
とある日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 19:13:55

愛車一覧

ポルシェ 911 奥多摩の貴婦人 (ポルシェ 911)
中古996に手を出すとどうなるってのを知りたいならうちのブログはぴったり。特に2016年 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ライトバン 2号 (アウディ A4オールロード クワトロ)
ライトバン最高! ソロキャン程度の荷物なら130iでも十分でしたがサイト映えしないってだ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
愛しのライトバン号ことゴルヴァリ6を失い、 普段の足&キャンプのトランスポーター、時々峠 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ライトバン号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
自動車雑誌が好きでそれこそ中学の頃から読んでる。 その手の雑誌で数十年、代が変わろうがラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation