• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月30日

CCFin神宮外苑前2014 ステージ1『雨に佇む舶来車達』

CCFin神宮外苑前2014 ステージ1『雨に佇む舶来車達』 さあ、一年越しのクラシックカーフェスタin神宮外苑前2013をUPした後は2014、昨日の分ですよ! 

今回は
ステージ1, 雨に佇む舶来車
ステージ2, 雨に佇む国産車
ステージ3, 雨、あがる!


の3部構成で行きます。とくにステージ3では雨上がりで濡れたアスファルトとの絶妙なコントラストが得られました。それだけ掲載することも考えたのですが、雨の中貴重な車を展示いただいたオーナーさんたちの気概にこたえるべく、そちらの写真を先に掲載します。

例によって長いので、会社でデスクトップランチでもされる際の気晴らしにどうぞ!
それでは始まります~♪

■■■

11月29日土曜日 外苑前 待ちに待ったこのイベントも、あいにくの空模様。
銀杏並木はピークの色づきだったので青空と合わせたかったところ。




まあ雨は雨で良い雰囲気です。


会場、聖徳絵画館前に到着。うーん、やっぱりどんよりしてるわ。


それでもオープンで展示してくれるサービス精神旺盛なオーナー方に感謝!


オープンの多いMGAですがフィクスドヘッドクーペはこういう天候でも安心ですね。
56年式


ベンツW113 280SL 70年式  縦目のクーペでこの色! 乗ると陽気な性格になれそう。


フェラーリ512BBi 81年式
70年代のイメージの強いこのモデルですが、かなり後期の部類でしょうね。


このリヤエンドの断ち切り方が大好き。


930ターボ  84年式 930の長いモデルライフで後期の部類ですね。


スーパーカーそろい踏み。ウェッジシェイプで洗練されたフェラーリに対し、ずんぐりした印象の911。でも同列に並べて違和感が無いという不思議。やっぱターボはオーラがあります!




実は20~30年代のクラシックカーはビニールを掛けてある物が殆どなのですがこちらはバーン!とさらけだされていたロールスロイス 20HP 29年式! 豪気です。


初めて見た! 今は無きフランス車 ファセルベガ ファセリア 61年式


Aピラー周りの造作とリヤフェンダーエンドが気に入りました。


フォード モデルAフェートン 31年式 
雨よけのブランケットが。そう、雨が降れば基本的に濡れるのがこの頃の車。


もともとは四角くなかったVOLVO。 PV544 64年式


そういえば今はそれほど四角くありませんね。


アルファロメオ 1300GT ジュニア 憧れの段付き! 69年式


そして2000GTV 73年式  まあオシャレで格好いいこと!


911T-DX  70年式  色こそ違えど、栄光のルマンでスティーブマックイーンが乗ったいたモデルと同じ形ですね。


ヒルマン スーパーインプ 67年式 今は無きイギリスメーカー


この愛嬌のあるディメンションにどこか見覚えが、と思ったらなんとミニに対向すべく作られた車なのだとか。オシャレだし、今小型車枠として売り出されたら人気を博しそうです。


トライアンフ TR6 73年式 この色・・うまく出せなくてゴメンナサイ!


イギリス車が続きます。トライアンフ TR4A 65年式
トライアンフって排気量が若干2,000を越えるんで3ナンバーになるんですね。


トライアンフ スピットファイアMK-Ⅲ  68年式  このディメンションからお分かりの通りMGミジェットと兄弟車。 こちらの方が見かける機会は少ないですよね。


で、MGA 1600  59年式
ラウンドしないまっすぐなAピラーにクラシカルな雰囲気が漂います。


先輩であるMG-TCミジェットのそれを引き継いでいるのでしょう。
この手のクラシックカーで白いボディは珍しいのですが凄く良いですよね。 48年式


皆さんも全方位からじっくりどうぞ。


幌を掛けた状態での展示はレア。良い物を見せてもらいました!




ステージ1のトリを飾るのはロータスエリート Sr.2  62年式
このヘッド部のツートンが丸っこいデザインに清涼感をもたらしています。
綺麗に磨かれたワイヤースポークがみごと!


そしてドアのエッジまで綺麗にメッキが施されている。ほんとう、宝物ですね。



さて、今回はここまで。次は雨に佇む国産車達の登場です。
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2014/11/30 20:58:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年11月30日 21:05
♪緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェ~
今や、すんごい値段になっているでしょうね。
って、ポルシェ以外もみんな超希少車ですが。
カタログを見ているような気分になりました。
ご馳走様。Sonus師匠。
コメントへの返答
2014年11月30日 22:53
プレイバックパート1が聴いてみたい! という70年代ネタはさておき、911ターボってのは911とは付いても別モデルだなって思いますよ。991が出たしばらくも997ターボは併売されていましたしね。値段は皆あってないような世界だとみます。なにせ欲しい人が2人いればどんどんつり上がる世界ですから(^.^)

良い被写体をたくさん撮れてぼくもごちそうさまな気分です♪
2014年11月30日 21:28
あの雨の中撮られたなんて凄すぎです。
僕も雨を見方に撮れれば良かったのですが・・

谷保でまた会えるといいですね。
コメントへの返答
2014年11月30日 22:55
そうなんですよ、出遅れまして(^_^; こうなりゃ雨の様子を強調しようと思った次第。水もしたたるいい車達ですからね。
雨や曇天と晴天で一番変わるのがコントラスト。前者ではこれが低くなるのです。なので現像で思いっきり高めてあるんですよ。

そういえばオーナー達もまた来週!って挨拶してました。谷保でまたあいまみえそうですね!
2014年11月30日 21:39
せっかくのイベントも残念なお天気でしたね。でも、クラッシックカーで雨の中出て来るのは勇気いるでしょうね。頭が下がります。

ところで、メルセデス・赤いSLは雰囲気最高ですね。
昔コカコーラのCMで矢沢永吉が、『いいさ〜、そん〜な、思い違〜い・・・』・Yes!Coke Yes!と歌っていたのを思い出します。私の中では911とSLだけは刷り込みが別格なんですよ(笑)。

コメントへの返答
2014年12月1日 13:32
そうなんですよ~。不参加車両も少なからず居たという話です。でも去年がこれ以上は無い!ってくらいの秋晴れだったので、今年はまた違う雰囲気を狙ってみた次第です。

メルセデスSLは遊び上手な大人を引きつける雰囲気があるんですよね~。コメントでもluceさんとMaroさんが反応しているのをみてニヤリとしてしまいました(^.^)v  その要素がみじんも無いぼくは個人的にあまり興味が無い車でして・・掲載を迷ったのですが乗せて正解!
(最初のコメントに遊び人なんて書いて失礼しました・・ぼくなんかより全然働いている方々に失礼と思い訂正です)
2014年11月30日 21:48
こんばんは。アップされるのを待ってました!

写真が良く撮れている分、雨に打たれている古い車を見ると
心臓がドキドキします。
雨でもオリャーと乗るぐらいの甲斐性があるといいのでしょうね。


コメントへの返答
2014年11月30日 23:02
みもみんさん、今年はこられなかったのかな? それでかどうかは知りませんが今年は356が無かったのですよ。雨天走行不可はこの手の車を維持する上で基本でしょうに、それを押して出てきていただいた皆さんには本当に頭が下がりますね!

あ、ぼくは雨天でもなんでも乗る人間ですけどいちょうまつりで飲みたかったので電車でした(^.^)v
2014年11月30日 22:02
雨の中お疲れ様です。

ベンチのお写真など日本とはおもえない世界観ですね!

ベンツW113 280SLは一時期W107 500SLに所有してる時にいつかはオーナーになろうと考えていた時期があります。その後、結構してW210ワゴン→911へとなっちゃいましたが ^_^; 

いまだ憧れの一台です(^^♪
コメントへの返答
2014年12月1日 13:33
いやはや、傘を持ちながらの撮影はしんどかったですよ(;´Д`) でも参加されている方の準備を思えばどうってことないです!

銀杏並木は絵になりますよね~。皆さんが先週朝集まられた際はまだ緑色も残っていましたから、この週末がピークだったはず。実は並木を撮るには雨で助かりました。去年同じ構図で撮っているのですが本当、正月の参宮橋のような人混みでこんな叙情的な絵になりませんでしたもの(^_^;

しかし280SLは本当に遊び上手な大人を引きつけるオーラがあるみたいですね。maroさんは似合いそうだなと思ってたらそうか、W210ワゴン乗られていたのですね! 納得。 (こちらも遊び人と書いた部分を訂正です。大変失礼しました(>_<)
2014年11月30日 22:59
こんばんは
此処はフランスですか?
雰囲気さあるお写真です
流石巨匠
雨でも絵にします
昨日は、お越しがなく残念でした
コメントへの返答
2014年11月30日 23:12
こんばんは!
昨日は不参加失礼しました。撮影後お腹が空いたのでいちょう祭りの屋台をハシゴしていたのですが・・・飲んでしまいました(>_<) だって地ビールフェアとかやってるんですもん。

本人はいたってドメスティックなおっさんなのですが、さすが青山、どう切り取ってもしゃれてますね(^.^)
2014年12月1日 7:21
おはようございます♪
雨の銀杏並木、雰囲気最高です。
私はファセル・ヴェガとロータス・エリートが良いなぁ〜(^-^)/
国産車編も期待してます!!!
コメントへの返答
2014年12月1日 13:36
こんにちは~ 最近は天気が不安定ですね~。Agentさんが来てくれなかったからですよきっと!  でもおっしゃる通り雨の日ならではの情緒的な絵が撮れましたよ。

ファセル・ヴェガなんて存在自体知りませんでしたが、とうの昔にメーカーが消えたこう言う車を整備し走らせている努力は実は鬼気迫るものがあるのではと思うのです。
国産車もいいですよ~。これらには記憶中数刺激されまくりでした。
2014年12月1日 10:37
あ~、守夜会欠席は地ビールフェアのせいでしたか?(^^ゞ

結構な雨模様のなか、お疲れさまでした。
僕はこの頃、大戸屋でランチ中か地下鉄の中でした。

アルファロメオ 1300GT ジュニア、しぶく撮れてますね\(^_^)/
いつか欲しい旧車の一台です。
コメントへの返答
2014年12月1日 13:40
そうなんです(;^^) お恥ずかしい・・・。

牛タンとカニ汁が半額だったのでつい買ってしまったのですが、さあ食べようと座った席の前が地ビールのテントでして。お預けのできない駄犬と笑ってください(;´Д`)

でも終了間際に日が射したので去年に匹敵するようなショットも数枚、撮れましたよ。 1300GTも再び出てくるのでこうご期待です!
2014年12月1日 20:11
こんにちは
巨匠の切り取り・・・スキルアップ凄すぎます!
写真集、出版しちゃいますか?

早く皆さんと走りたいです(^^)

コメントへの返答
2014年12月2日 0:10
こんばんは~!

嬉しいですね(*´ω`*) スキルアップしてるように見えますか? 

え、写真集?ぼくの? 
やっぱり貝殻とか付けなきゃだめですかね・・。考えておきます!
そして走りましょう!

2014年12月1日 22:03
こんばんは(^o^)v

雨の中で撮る車の画像って本当にいい雰囲気ですよね♪

ただ、実際にはオーナーさん達は雨降りの中で愛車の事が心配だったでしょうね(^^;)))
コメントへの返答
2014年12月2日 0:13
こんばんは!

本当、これはこれで良いですよね~。
このイベントが終わった後はまた念入りな整備が続くのでしょうが、そこは晴れ舞台、みなここ一番を披露している感じでした。

ところで今回車の窓ガラスが曇っているのが何台か見かけられます。実は中で雨宿りしているオーナー達なんですよ(^_^;

プロフィール

「[整備] #911クーペ 996C4S チャコールキャニスター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1792451/car/1327990/5323655/note.aspx
何シテル?   05/19 21:47
通信系会社勤務の50代。 庶民の味方こと中古996をまんまと掴んじゃったのが2011年。 沢山壊れて、沢山使いましたが、得がたい経験も沢山させてもらった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全日本モトクロス選手権第8戦(関東大会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:47:00
乗り換える事に致しました、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 12:15:56
とある日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 19:13:55

愛車一覧

ポルシェ 911 奥多摩の貴婦人 (ポルシェ 911)
中古996に手を出すとどうなるってのを知りたいならうちのブログはぴったり。特に2016年 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ライトバン 2号 (アウディ A4オールロード クワトロ)
ライトバン最高! ソロキャン程度の荷物なら130iでも十分でしたがサイト映えしないってだ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
愛しのライトバン号ことゴルヴァリ6を失い、 普段の足&キャンプのトランスポーター、時々峠 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ライトバン号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
自動車雑誌が好きでそれこそ中学の頃から読んでる。 その手の雑誌で数十年、代が変わろうがラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation