• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月18日

冬晴れの観音崎で愉快な大人たち

冬晴れの観音崎で愉快な大人たち こんばんは!
ブログのアップがクソ遅いsonusです。


良い機会なのでなぜ遅いかを考えてみました。

1,写真を撮り過ぎる
2,絞りきれない
3,全部手を加える
4,全部載せようとする
5,上記2~4を飲みながら行うので途中で寝てしまう


「5が一番の原因だろ!」


はい。その通り!

そんなわけで今日もだいぶ出来上がってますが、もう5日前となった出来事、代官山TSUTAYAのモーニングクルーズから三浦半島ツーリングの様子をお届けしますよ。さあ今日は更新できるのでしょうか? もう眠いぞ!


■■■


今月のモーニングクルーズはトヨタ2000GT! 

2000GT乗ってるみんな集まろうぜ!っていうとっても参加ハードルの高いイベントです。たぶん宇宙飛行士集まれっていうくらいレア。


にも関わらず16台も集まったトヨタ2000GT達! 


TSUTAYAの駐車場の殆どが2000GTって東京は違うぜ!


こんな珍しい色のも見られるし


そして思う。やっぱり白より撮りやすい・・・


楽に格好良くなる。濃い色は良いな~。


実車を見るとすっごくいいんですけどね白。


写真映えという点ではやっぱり色つきだ!


去年はこの冬の朝の日射しの中、部長の赤ターボを撮ったっけ。


ほぼぼくと同じタイミングで現れたため会場の中にも入れなかった今年の赤ターボ号。せめて赤ナローを撮っておこう。


いつものモーニングクルーズと違ってテーマ車両が少ないので他のゾーンはバラエティ豊か。


早起きすればこの中に混じれたのか~。


この512BB、逆光なのにレフ板を使ったような光が面白い


その理由はこの白い壁! 今度中に停められる機会があればこのフェラーリの位置に停めよう♪




被写体だらけでどこを切り取っても絵になるこの日のTSUTAYA代官山。
後ろ髪を引かれる思いで大黒PAに移動。

■■■

この日は守夜会の三浦半島ツーリングの日なのでした。皆さん集まってます。


Sakura会長の997S! 初めて拝見しましたが新車の様な輝き。セレブ感がはんぱなかったです。


息子君は後部座席にすっぽり。前の964より足元が広くなって小学生くらいなら結構快適に過ごせるみたいです。同じように見えて水冷は若干広いんですね。


後部座席といえば同じ911でも全く無いものも。997スピードスターですよ。
見られることを意識したとんがった内装デザインがおっしゃれ!


爽やかな冬晴れのもと、適度に空いている横横道を南下する一同。
守夜会のツーリングは今回も快晴に回れました。



こんな日はカブリオレが良いなぁ。防寒対策ばっちりで快適そうでした。


なんだかタトゥーみたいなステッカーが加わったかつ01さんの993。
バックミラーでも一目で分かるので極めてツーリング向き!


こちらも凝ったサイドステッカーが加わった4Swingさん。
サイドにラインが入るとボディが低くなったように感じますね。


そして守夜会ツーリング初参加のarrows1713さん。
サーキットでめちゃめちゃ速い方です。いつか講習会開いてもらおう(^.^)


なんだか水冷と黒いホイールが増えつつある守夜会!


昼食に向かったのはこちら、京急ホテル観潮荘


こんな景色を肴に


生しらす丼をいただく! 甘くて美味しいのです。


■■■

食事の後は腹ごなしの散策。
幾人かのカップルで追い越したり抜かれたり走りながら
観音埼灯台までやってきました。


こーんなに格好いいのに親子3人が快適にドライブできるのが911。RRがもたらす幸せはドライビングプレジャーだけじゃないって事ですね(^.^)


わざと遠回りして険しい山道から灯台に向かうあまのじゃくなぼくら。


でも要所要所の景色が綺麗で結果オーライでしたよ。




ブモッブモッと鳴く動物の正体を探る一同。


正解はどうやら台湾リス。このあたりにも領域を拡大している模様。

見えた~ 灯台!


日本最古の洋式灯台で1869年から点灯されているのだとか。
140年前か。凄い歴史。

しかも上って良いのです。入場料はたった200円。


上ってみた。ライトでけぇ!


近くでみると窓枠などのディティールに時代を感じますね。


上からの景色。広い。遠い!




海岸の岩場を散策。


こう言う場所だと夫婦参加組が恋人っぽく振る舞うようになる。
ほほえましくも不思議でした(^.^)




あーよく遊んだ。
最後に京急ホテルで午後ティーでまったり。






王女様のようなデザートタワーを頼むのはmaroご婦人。さすがお似合い!


そして日が暮れるまでポルシェ談義。今回も楽しいツーリングになりました♪




sakura会長、Navisukeさん、段取りと各種手配お疲れ様でした。年末もまたよろしくです(^.^)

「後半酒抜けて真面目になってる! 飲み直し!」


き、厳しい~(;´Д`)
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2014/12/19 00:38:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2014年12月19日 8:48
見応えのあるブログですね〜
相変わらずの綺麗なお写真(^^)

これからは路面凍結のシーズンなので
のんびりツーリングが良いですね
次回もよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2014年12月19日 12:40
ありがとうございますー(^.^)
書きごたえもたっぷりでしたよ(^_^;
今回は前半の2000GTでヒトネタいけそうな内容でしたからね。

なおさん単独で走る峠のペースってちょっと想像つかないですけど凄そうですね。
いちど助手席体験させてもらおうっと。

またよろしくです!


2014年12月19日 10:01
どこか、やはりヤマハ臭するよね、
これだけ曲線が強いとボディーカラーと
天候にも左右されると思う。
シックなクルマに、ブリティッシュグリーンは、いいねー

この中で1枚を選ぶなら、、、
生シラス丼!
唯一自分の給料で買えそうだからww
コメントへの返答
2014年12月19日 12:45
ヤマハ臭、なるほど! 
そういえば2000GTには楽器やオーディオに共通する工芸品的な香りがしますね。

こうしたら格好良くなるとデザイナーは皆思っているはずなのですが、製造過程のいろんな制約で丸められてしまう。2000GTというのはおそらく本当にそのまま実現して見せたんでしょうね。だからどの確度からみても美しく、破綻が無いんだなって。

ケーキも紅茶も買えますよ(^.^) あ、996TIPは今本当に誰でも普通に買えます。ググったら驚きますから!
2014年12月19日 10:47
え~ッ!
ソナスさん、会長号今回初めてだったんですね!!
「997セレブ号お披露目ツーリング」だったわけですが、もう食傷気味に事前お披露目されてましたので(^^ゞ

京急ホテルでは、久々にまったりとポルシェ愛を語れてよかったです。
ホテルラウンジは、落ち着けていいですね。
会長も大好物ですし(^^

そうそう、今回のツーリング、幹事は会長だったのですよ(^_-)
僕は、伊豆あたりのツーリングを企画しようかな~って思ってます♪
ではでは、次回もヨロピク(^з^)-☆


コメントへの返答
2014年12月19日 20:26
そうなんですよー!
ずっと見たいと思っててようやくでした。
997自体はよく見ますけどここまで綺麗なのはなかなか無いですね。極上車だなと思います。

京急のラウンジは良かったですね(*´ω`*)
ケーキも実際に持ってきてくれてホスピタリティバッチリ。飲食店て場所雰囲気に原価使ってくれると大事にされてる感が伝わって嬉しいのです。

そうだ、会長の企画なのでした!
文章修正しておきましたよ(^o^;)

この時期って伊豆ですよねー。そして温泉!
企画楽しみにしています。
月末も晴れますように♪
2014年12月19日 11:31
どうもで~す。。

ツタヤからラストまでお疲れさまでした。。。
黒ホイールも決まってあとはツライチだけですね~。。
後ろからみててなんか車高も下がったような印象もありますし完成が楽しみです。。

追加のステッカーチューンもいきましょう(^_^)v
コメントへの返答
2014年12月19日 20:35
かつさんもTSUTAYAから最後まででしたよね。なかなかのロンゲストデイ、でも楽しくて一瞬だった気がします( ´∀`)

うちのツライチ化はこの連休のミッションとしてじっくり楽しませてもらうつもり。いやはやこの世界、しらべるほどに奥が深いですよ。

ステッカーといえばカツさんという感じですねもう。なんか守谷会にも伝搬してるし。
さあ次は何を貼ろうかな。これも楽しい悩みです!
2014年12月19日 13:32
気持ち良さそうなドライブですね。冬だと空も綺麗ですし、この時期の海もいいものです。

水冷に黒ホイール、私もですよん♪
年明けからはnew versionに変更する予定ですのでアップしますね。

生しらす丼、美味しそうです!
コメントへの返答
2014年12月20日 11:48
こんにちは!
本当に気持ちの良い日でした(^.^)

この時期の太平洋側は晴れ間も多く、北陸出身の自分としてはなんだか申しわけなくてブログUPに躊躇するくらい。中でも三浦半島方面はより太陽に近づく印象があるんですよね。緯度は名古屋と変わらないくらいなのに不思議です。

luceさんも本妻号のホイールを新調されるんですよね。TC3もすごく似合っていたと思いますけどどんなこだわりが見られるか楽しみです(^.^)



2014年12月19日 14:19
この度は楽しい企画にお誘い頂きありがとうございました!
皆様の911に対する熱い想いがバンバン伝わって参りました。

で、このブログは音楽をバックミュージックにスコッチでも飲みながら書いているんです♩
その瞬間も趣味になってしまっているんですね!

サーキットでめちゃめちゃ速くないです!そうなれるように日々精進です。(多分無理ですw)
あ、車はオートマだから速いです。(笑)
エンジョイサーキット、タイムも気にしないレベルになりたいです。
コメントへの返答
2014年12月20日 11:58
いえいえ、急なお誘いにも関わらず山歩きにまで付き合っていただき本当にありがとうございました(^_^;

守夜会はポルシェ愛には溢れているのですがぼくを含めそれほど走りへの志向が無いのですよ。マイヘルメットを持っている人も2割もいないというていたらくでして。

なのでarrows1713さんに本当にいつか講師やってもらいたいなと思ってるくらいです。

音楽とスコッチとブログ(というか画像編集)
最高のオフタイムですね♪
もちろん一番は911でのドライブですが!

それではまたよろしくです(^.^)
2014年12月19日 15:04
写真盛りだくさんなブログで時間をかけただけありますね(^w^)

TSUTAYAのレフ板www
今度行ったら使ってみます♪

それにしてもやっぱり東京はスゴいですねぇ(汗)
コメントへの返答
2014年12月20日 12:08
そうなんですよ、画像編集までは音楽聴きながらじっくり楽しくやってます(^.^)

ただそれで終わった気になっちゃって文章がほんと添え物程度というのがこのブログなのですよね~。文章9割ぐらいでしっかり読ませる人のブログって本当憧れます。

TSUTAYAは置かれた位置と時間で撮り方が変わるなと思いましたよ。ちょくちょくモーニングクルーズに出向いて得た印象です。
2014年12月19日 18:11
いつもながら重厚なブログUP楽しませて頂きました。

2000GTはやっぱり白が・・・思ってましたが赤や深緑系もいいですね!

今回は予想外の山の散策に海と天候にも恵まれ風もなく気持ちいいTRGでした。
青春の一枚ありがとうございます。
被写体としては引きの構図の方が年代的に夢があっていいですね!
さすが巨匠!(^^)!
そろそろUPが厳しい歳頃に・・・
なんて言ったら怒られますようね(笑)
コメントへの返答
2014年12月20日 12:19
重厚! だらだらと長いブログも、ものは良いようですね。いやはやありがとうございます(*´ω`*) 

2000GTに限らず117や日野コンテッサなど高級スポーツカーは白が多いですよね。軽トラや商用バンと同じ無色をなぜと思いもしますが、気高く高貴な印象が得られるのも事実。ただ空冷時代の911に白が少ないのは不思議ですね。

maroさん夫妻もそうですが、守夜会にペア参加される皆さんを見ていると青春ってずっと続くんだなと思うのです。いい歳して、なんて絶対言わない、言わせない空気がそこにはあるんですよね。
だから今後も馬鹿なことやって楽しく騒いでいきましょうね~♪

2014年12月20日 18:21
うちのママと息子もブログ楽しく拝見させていただきました。
シルエット上手くつかっていい感じでしたねー。
後半のホテルラウンジの写真なんて、本当にセレブの団体だと勘違いされそうですね。
ところで、例のレッスン会は1/12もあるみたいね。
行けるかなー。2月末になっちゃうかなー。
せっかくヘルメット買ったので行きたいですね。
maroさんやNaviさんちは青春かもしれないけど、我が家は生活感丸出しです。
コメントへの返答
2014年12月20日 20:02
こんばんは~。
先週はよく晴れましたよね。守夜会のイベントがないと天気もこうなっちゃうんだなと今日の空を見てて思いました。いつも晴天に恵まれてほんとぼくらは幸せだなと思います。

そうそう、会長が良い感じといってくれるシルエットになる写真なんですけど、AgentさんやMaroさんの最新デジカメだとそうならないんですよ。HDRって技で全部の露光が合うんです。ぼくの写真は古めの絵しか撮れない(^_^;
でも良い生活してそうな家族の絵が撮れましたよ。

1月12日か~。ちょっと天気が心配ですねぇ。
この時期はすぐに埋まることはないですから他の方の意見も聞きつつ考えましょうか。
2014年12月20日 20:07
こんばんは(^^♪

観音崎、懐かしいです♪
中学の時に行って以来訪れていなかったですね(^^;)

京急ホテルからの眺めも最高に良いですね♪
普段、時間に縛られている環境から自分の時間の流れを取り戻すことができる空間ですね。
コメントへの返答
2014年12月20日 21:27
こんばんは!
寒いですね~。

観音崎って関東の人はたいてい若い頃の思い出があるみたいですね。たいていはユーミンの歌にあるようにデートドライブのようなのですが、アルジャントさんは中学の時以来ですか!

京急ホテルは場所良し、ホスピタリティ良し、コーヒーも旨しで言うこと無しでしたよ(^.^) 2時間くらいゆったり過ごしてしまいました。願わくばこう言う場所がもっと身近にあれば・・。
コメダ珈琲で我慢しておきますかね!
2014年12月23日 8:01
おはようございます
2000GTを堪能したかったなぁ
ただ、エンジン音がセクシーじゃないのがこの車の欠点

タワーと紅茶 優雅な午後を過ごせず残念でした
コメントへの返答
2014年12月24日 16:49
そういえばヤマハ2000GTとも言えますものね、この車。びーちさんのお膝元はいろんなものが生み出されてていいなあ。

エンジン音は確かにガアァァァン!っていうかんじですね。オーナーの解説では実際に200Kmでて今でも速い車だという話がありましたので、性能と耐久性第一で作られたのでしょうね。

この時間は紅茶とデザートタワーを体が欲します。さて、もうひとがんばりしますか!

プロフィール

「[整備] #911クーペ 996C4S チャコールキャニスター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1792451/car/1327990/5323655/note.aspx
何シテル?   05/19 21:47
通信系会社勤務の50代。 庶民の味方こと中古996をまんまと掴んじゃったのが2011年。 沢山壊れて、沢山使いましたが、得がたい経験も沢山させてもらった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全日本モトクロス選手権第8戦(関東大会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:47:00
乗り換える事に致しました、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 12:15:56
とある日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 19:13:55

愛車一覧

ポルシェ 911 奥多摩の貴婦人 (ポルシェ 911)
中古996に手を出すとどうなるってのを知りたいならうちのブログはぴったり。特に2016年 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ライトバン 2号 (アウディ A4オールロード クワトロ)
ライトバン最高! ソロキャン程度の荷物なら130iでも十分でしたがサイト映えしないってだ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
愛しのライトバン号ことゴルヴァリ6を失い、 普段の足&キャンプのトランスポーター、時々峠 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ライトバン号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
自動車雑誌が好きでそれこそ中学の頃から読んでる。 その手の雑誌で数十年、代が変わろうがラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation