• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月18日

馬鹿が奥多摩にやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!

馬鹿が奥多摩にやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ! せっかくの晴れた日曜日だというのに、会社の用事でおでかけ、午前中を潰す。

今頃かつさん、maroさんはカートで盛り上がってるだろうな。
ようし俺、この打合せが終わったら自慢の愛車で奥多摩をかっ飛ばすんだ!


■■■



来ちゃった。どうしよう。


皆さん、この後ぼくはどうすればよいと思いますか?


夏タイヤでチェーンも持たないで。どうしようもないクソ馬鹿ですよ。



なーんて。


実は川野駐車場が酷かっただけで、周遊道路の路面は丁寧に除雪されていたのです(^_^;


日陰の部分を走る際は緊張しますけど、車が全然いない!(当たり前) 上野原から檜原村、奥多摩とほぼ独走に近い状態なのです。TipのMTモード練習もたっぷりできたし、今日も楽しかったな~。

今更ですけど、やっぱりMTモード全然速いです。燃費も確実に悪化しますけど、996のトルクの一番美味しいところを使って走る楽しみ、今頃気付きましたよ。5万キロ走らせて。遅いよ!(T_T)



さて、今頃といえばもう一つやったことがあります。ETCのマイレージ登録!(JI1Vさんのブログで気付きました。Thanksです!)

全然たまらないTポイントよろしく、これもおまけみたいな奴でしょと勝手に思っていたら、なんとNEXCO東、中、西日本エリアは10%も還元されるって言うじゃないですか!
911に乗るようになってから高速代年間10万以上は楽に使ってるから・・・今までどれだけ損してたんだよ(;´Д`) ってことで、慌てて登録をしてみたんです。

これがめんどくさいこと。まずETCカード番号、これはカード抜いてくればOK。
次のハードルがECT機器管理番号。貼ってあると言うんですが、取付部分で隠れてて読めない。ネットでググると、あるボタンを二つ同時押しで機械が読み上げるという。でやってみたら 「ゼロ、ゼロ、ゼロ、ゼロ、ハチ・・・」って延々読み上げていくんですけどその数なんと19桁! 片手でボタン押さえて片手でメモしてるってのに容赦なし。

で、必要条件を揃えて登録しようとしたらトドメに「センターへの登録情報が異なっています。登録できません」って拒絶!
そう、元々車両に付いてたETCなのでセンターに登録されているのは以前のナンバーなのです。中古車購入ならではの悲哀。


ということで再登録が必要となり、奥多摩の帰りに近所のオーソドックスに向かう。
「ETCの再登録お願いしたいんだけど」
「2,700円になります」


得しようと思ったのにいきなりマイナスからのスタート!
本当に得するためには27,000円以上使ってからか。
まあ春までにはクリアしてそうですけどね~~(;´Д`)


■■■

そんなトホホな出費の後、プレ達の餌を買いによったホームセンターで素敵な車を発見!


ボロネーゼさん? じゃないな。カレラウィングついてるし多摩ナンバーだし。


中盤でソナスが珍しくテキスト書いてるなと思ったでしょ。
素敵な空冷一台捕まえて結局いつもの車写真ブログですよ!



930のデザインはコンパクトにまとまってて美しいなぁ。うちのは・・なんというかもう絶対911じゃないよなこれ。996C4Sという別の乗り物。


でも走らせて楽しいのは同じ!
ガソリン(ハイオク)はついに140円切ったし、ETCマイレージも登録したし
今年も走るぞ~!
ブログ一覧 | 奥多摩 | 日記
Posted at 2015/01/18 21:05:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

この記事へのコメント

2015年1月18日 21:24
いいですね〜、私も雪道での練習がしたいのですが、そういう時には降ってくれなかったり。雨も同じなんですけどね。

996に関してはおっしゃる通り『別デザイン・ライン』と思えば良いんですよ。メカニカル的には911系、でもデザイン的には928系、みたいな?

TipのMTモード操作でエンジンの咆哮も増えた事ですし、次はマフターをイッちゃいますか〜!!
(と悪魔の囁き/毎度でスミマセン)
コメントへの返答
2015年1月18日 23:39
いやいや、雪面には乗り上げましたけど練習なんてするまでもなく退散しましたよ(^_^; ちょっとブレーキの練習でもしようかと思いましたがまともに歩けないほどつるつるに凍ってるんです。なにかの表紙にスタックしたらえらいことですので!
そういえば氷上トレーニングってプログラム、ありますよね。そこまでじゃなくてもスキッドパッドの練習はやってみたいです♪

996のデザインは991が997イメージを踏襲したことでより異端度合いを強くしていますよね。以前アマゾンライダーと例えましたが、平成ライダーはアマゾンタイプが多いので、いいたかないけど・・・ライダーマン? ともかく996の異端ぶりはこのくらいということです(^_^; でもそこが好きですよ!

今日も思いましたけどTipはほんと2と3ですね~。4を使う速度域に至っていないのでマフラーはそういうことができるようになってからにします(>_<)
2015年1月18日 21:26
ETCマイレージ登録。。

私も1年くらい前に知ってやろうと思ったらハードル高くて(めんどくさくて)やってません(笑)

これって、わざとハードルあげて活用させないようにしてるとしか思えないです(^o^;)

でも、登録されたんですよね~。。
いいなぁ(笑)
コメントへの返答
2015年1月18日 23:42
そうそう、深夜早朝割引きもいまやマイレージポイント還元なんですよ!

でも・・Rodosさんも断念されましたか?
まあポルシェ乗りともあろうもの、1割引きなんてええよ!? という人が普通なんでしょうけどね(^_^;

ハードルを上げる意味と、そもそもホスピタリティに劣る部分と両方でしょうかね。お役所の考えるような仕様だわと思いましたよ。
2015年1月18日 21:35
こんばんは。
お隣の930もボディカラーはホワイトでホイールは黒、さらに羽つき・・・似ていると思いましたヨ。
ウルトラ兄弟や仮面ライダーも見た目が違うところもありますから。

駐車場でポルシェが停まってたら隣に停める、これはポルシェ乗りあるあるですよね。
自分もそうしますから(*^。^*)
コメントへの返答
2015年1月18日 23:47
みもみんさん、良いことおっしゃる!

ウルトラマンレオって仏像みたいな顔してるんですけどちゃんとウルトラ兄弟ですもんね。
あと930とは遠いけど、356とフロントが似ているのでした996! 何世代前の先祖と似る隔世遺伝。というか先祖返り?

駐車場、今回はぼくが寄っていきましたけど、たのポルシェに寄せられていることもあります。みんなポルシェが好きなんですよね~。
2015年1月18日 21:40
車両を再登録なさったんですね、マジメの鑑です。本来はそうでなくっちゃいけません。。

ところでポルシェとは縁遠いワタシですが、2012年にポルシェ博物館を見学してきました。お暇であればご覧ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/156861/blog/27163080/
コメントへの返答
2015年1月18日 23:51
いや、真面目も何も(^_^; マイレージ登録の条件が車両の再登録なんですもん!
これを考えた人達ってETC付けたまま売られるって認識や、機器を付け替えるって認識が無いんですね。登録の手間もさることながらそのヨミの甘さにげんなりでしたよ。

ポルシェ博物館行かれたのですね。いいなぁ。
ドイツは遠いですよ、距離も精神的にも!
2015年1月18日 21:51
こんばんは!

行っちゃいましたか、奥多摩に!
この時期のアソコの路面は、濡れてるだけなのか凍っているのか見た目だけじゃ判らなくてコワイです。なので、ぼくはもうちょっと暖かくなってからにしま~す(^_^;)

マイレージポイント、全然意識してなかったのですが、先日「ポイント残高のお知らせ」が送られてきて、知らないうちに2,025ポイントも貯まってました。いつもは請求書ばかりの郵送物、たまにこういう通知が来ると嬉しいですね(^_^)v

ホワイトボディにブラックホイールの新旧2台。どちらも911ですよ!カッコイイなぁ(*^_^*)
コメントへの返答
2015年1月18日 23:59
こんばんは!

はい、性懲りもなくまた行ってきましたよ奥多摩! 1月3日にすでに初走りを追えているのでもう今年2回目です。なか2週間。中毒!

でもこの時期は車が少なくて本当に走りやすいのです。さすがにこれだけ走るとどのコーナーがマズイかもある程度読めてますのでそこをしっかり減速してクリアすれば結構楽しめますよ。

週の半ば以降ずっと晴れている時がチャンスです。また企画しますので春とは言わず行きましょう。

あっ、やっぱりちゃんとマイレージ登録されているのですね。2,000円分、いいなぁ奥多摩一回分じゃないですか。あ、これは行けと言うことでは(^.^)v
2015年1月18日 22:03
こんばんは〜!

僕も、ポルシェの横に
停める事が多いんですよ〜(^^)

自分が普段乗っているクルマ以外でも
尊敬するメーカーってありまして
なんか他人な感じかしない〜(笑)
コメントへの返答
2015年1月19日 0:07
こんばんは~!

そう、フェラーリやランボルギーニの隣は近寄りがたいのですが、ロータスやランチャのような趣味性の強い車が停まっていると並べちゃいますよね。

ブランド少々、走り要素多め。930って本来これくらいのバランスの車だったと思うのですが最近高騰しちゃって。底値安定の996は今後もサラリーマンの味方です(^.^)
2015年1月18日 22:03
雪道にポルシェって最初びっくりしました(^^;

思わずモンテカルロラリーが頭をよぎりました(笑)

白のポルシェと青の世界…綺麗な写真ですね♪
コメントへの返答
2015年1月19日 0:10
実はある方のブログでスキーキャリア積んで志賀高原走ってる996C4Sの写真を拝見したのです。それは格好良かったですよ。
当然スタッドレスですけど。

夏タイヤの911で奥多摩くるやつは馬鹿ですよね。でもモンテカルロの頃ってそんなに性能の良くないスノータイヤでFRやRRを振り回してたんだからいにしえのドライバー達のテクニックが忍ばれますね。

マッハさんにほめてもらえるとお世辞でも嬉しいです(*´ω`*)
2015年1月18日 22:18
ども、こんばんは(^^)/
ETCマイレージサービス!?何ですかそれは?
ある金額に達したら、8,000円ただになるサービスのことかなぁ?
私も損してそう(^_^;)

それにしても最初のお写真はびっくり!
スタックでもしたかと…
やはり貴婦人号には乾いたアスファルトと青い空が合ってますよ~

ではでは!(^^)!
コメントへの返答
2015年1月19日 0:13
おっと皆さんセレブだからはした金に興味ない見たいですね(^.^)

ETCは10円1ポイント、5,000ポイントたまると自動的に5,000円がカードにチャージされて、それを使い切るまでは課金無しで走れるんですよ。

12月なんて1月で2万円使ったのに、もっと速くから登録しておけば良かったです!

この銀世界、凄いでしょ。
川野駐車場は日が当たりにくいエリアなのでただでさえ凍結しやすいのですが、雪が粉状で残っているのには驚きましたよ。

奥多摩の新緑と桜が今から待ち遠しいです♪
2015年1月18日 22:30
お〜さすが奥多摩の貴婦人号はサーキットより雪上の奥多摩の方が安心してアクセル踏めるとこが…(^^)3
お写真見ただけでブルって走れません(≧∇≦)
やっぱMTモードで走るとポルシェらしさが濃厚で楽しいですよね〜
暖かくなったら奥多摩ご一緒させて下さい。

ボロネーゼさんも復活されて楽しまれてるようで何よりですね^o^

そうそうネオスピードのカートはエキサイティングでお値段もリーズナブルで良かったですよ…
今度機会あればご一緒しましょう…
一秒詰めるのがこんなに大変だとは思いませんでした(≧∇≦)
が…結構ハマるかもo(^_-)O
コメントへの返答
2015年1月19日 0:18
いやいや、慎重運転ですよ。MTモードといってますがまだまだおっかなびっくりなのです。
ただ、この低μ道路で鍛えられるとサーキット出たとき少し違うかなと。ほんと気付かないくらいの違いかも知れませんけどね(^_^;

ここ、乗り上げるの勇気要りましたよ~。
誰も居ないしスタックしたら終わりですから。寒いし!
この寒さと心細さを一度皆さんにもお裾分けしなきゃと思ってます。近いうちにツーリング企画しようかな(^.^)v

ボロネーゼさんの復活が白い930を呼び寄せたのですかね。濃色のイメージが強い930ですが、白も良いなと思いましたよ。

ネオスピードカート、盛り上がったみたいですね。maroさんもかつさんと遜色の無いタイムだったとか。すごいなぁ。
また機会があればご一緒したいと思ってます!そのときはお手柔らかにお願いしますね(^_^;
2015年1月20日 23:12
TIP のMTモード、懐かしいです(^^)
私はいつでもどこでもホント多用しました。シフトチェンジ間の「間」も慣れてしまえば心地よい、ATへの自動復帰がまた絶妙なんですよね!
コメントへの返答
2015年1月21日 23:58
なかなか使い出がありますねMTモード。
もっと早く覚えておけば良かったと後悔することしきりですよ(;´Д`)

そう、Dレンジ入れっぱなしでもMTモードが動作するのと、その後8秒ホールドで自動AT復帰なんてツボを押さえた設計になってるものだからDレンジメインになっちゃうんですよね。

PDKになっちゃったのでもう二度と現れないポルシェのトルコンAT、せいぜいこれの良さを探し出してみようと思います!

プロフィール

「[整備] #911クーペ 996C4S チャコールキャニスター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1792451/car/1327990/5323655/note.aspx
何シテル?   05/19 21:47
通信系会社勤務の50代。 庶民の味方こと中古996をまんまと掴んじゃったのが2011年。 沢山壊れて、沢山使いましたが、得がたい経験も沢山させてもらった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全日本モトクロス選手権第8戦(関東大会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:47:00
乗り換える事に致しました、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 12:15:56
とある日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 19:13:55

愛車一覧

ポルシェ 911 奥多摩の貴婦人 (ポルシェ 911)
中古996に手を出すとどうなるってのを知りたいならうちのブログはぴったり。特に2016年 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ライトバン 2号 (アウディ A4オールロード クワトロ)
ライトバン最高! ソロキャン程度の荷物なら130iでも十分でしたがサイト映えしないってだ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
愛しのライトバン号ことゴルヴァリ6を失い、 普段の足&キャンプのトランスポーター、時々峠 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ライトバン号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
自動車雑誌が好きでそれこそ中学の頃から読んでる。 その手の雑誌で数十年、代が変わろうがラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation