• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月24日

代車はミニカイエン?

代車はミニカイエン?
  ~ブログ本編の前に~

 ・皆さんのおうちに出さなかった年賀状はありませんか?
 

 ・郵便局に持っていくと1枚手数料5円で切手シートに交換してくれます
 例えば100枚余ってたら手数料相殺して4,700円分の切手シートになるってこと。52円切手なら90枚分。
 

・ここでポイント。あと520円足して100枚シートにしちゃいましょう!

・切手シートは駅前のチケットショップで即金で買い取ってもらえます。
 レートは100枚シートだと92% 4,784円
 90枚だとバラ扱いでレートが70% 3,276円
 1,508円も違う。520円相殺しても988円お得!

・手にしたお金はそのままコンビニにある震災義援募金箱にストン!
 7年前の年賀状も問題無く買い取って貰えて気分もスッキリでした(^.^)


■代車がやってきた

2月から準備していたアレやこれやのパーツを積み込んで工場入りした貴婦人号。
ヨドバシカメラの袋に入ってるのはビルシュタインサスキット(中古)



アッパーマウント・エンジンマウントも交換 こんなのが地味に高い!
正規で揃えるとパーツ代だけで20万いっちゃいます。


PELICANパーツで35%オフ程度で入手できた次第。
注意点はこうした持ち込みパーツだと工賃が高くなるショップが増えてるってこと。
ぼくがお世話になっているところは通常料金のまま。ありがたいですね(^.^)

さて、代車としてやってきたのがこの車マツダ・ベリーサ
他のポルシェ乗りさんやBMW乗りさんのブログを見てるとちゃんとディーラーで豪華な代車あてがわれてるようですが、ド庶民のぼくは町工場なのでこんなものです。



しかしこのベリーサ、良く見るとカイエンに見えなくもない?

(↑素敵なお写真は  http://450.blog.jp/archives/1024137821.html から)


と思って似たような角度の写真を探してみたら


そうでもないかな(^_^;


ただ本当にマツダはベリーサの一部デザインはカイエンからパクったと認めてるんですよ。特に6ライトウィンドウとCピラーのデザイン、角度が似てますよね。

重ねてみる。Cピラーあたりは似てますね。ただAピラーの位置と角度、そしてルーフの低さが全然違う。さすがはPORSCHE、SUVといえどちゃんとスポーツカーの角度になってるんですね。


走り自体は1.5NA 4速ATなんてスペックにもかかわらず結構キビキビ。
燃費に振り過ぎずメリハリのある加速を見せてくれます。スカイアクティブ前のマツダコンパクトっていうのも意外と狙い目かなとも思ったり。

室内もハーフレザーシートやウッドステアリングなどおもてなし感満載。お買い物車に1台合っても良いなと本気で思いましたよ。
中古だと30万円程度からありますし♪

■■■

貴婦人号の仕上がりは4月末。なんとか連休に間に合う予定です。



念願の車高調なのでコーナーウェイトもオーダー済み。
小さめとはいえリヤウィング付き、バランスは気になっていたのです。
良い方向に変ってくれると良いな。



おしまい
ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2016/04/24 23:29:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

12345
R_35さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

この記事へのコメント

2016年4月25日 0:12
sonusさん こんばんは

貴婦人号,リフレッシュ休暇中?
仕上がりと変化のご報告が待ち遠しい限りです(^_^)

ベリーサ,骨格は少し古くなりましたが,基本がしっかりしているのでその分装備や内装へのお買い得感が高いように思います。いつ無くなるかと思いつつも,長寿に嬉しさも・・・。

デザインにそんな秘話があったとは,ビックリしました(^_^)
確かに,似ているようでも。

コメントへの返答
2016年4月25日 22:12
今晩は!連休前のこの一週間はテンション上がりますね~。
念のため確認しましたが今週末の仕上がりで間違いないみたいですよ。ずーっと懸念だったあれやこれやに手を入れてもらったので本当に楽しみです(*^^*)

ベリーサはなかなか高級感あって良いですよ。特に内装が良いですね。高さはあるけど幅はないってのも街中で乗るには最高!車は違うけどワゴンRってそうかそういうことかと納得してました。
ただ、長寿の車でしたがとっくにカタログ落ちしてますよ。

カイエンって一度のってみたいですけどバスみたいな車体に奥多摩なんていってられなくなるかな?
2016年4月25日 0:12
お〜年賀状余りの有効な使い方があったんですね(^O^)でも昨今、年賀状離れもありデジタル化の世の中で郵便事業の行く末はいかに(>_<)

同じPSS10楽しみですね!
減衰調整など色々調整して最適なバランス見つけてね。9934Sは色々試すましたが結局日の出推奨の前後4:6と後輪固めで落ち着いています(^○^)
コメントへの返答
2016年4月25日 22:33
年賀状、余らすほど買ってたのって5年前くらいまででしたよ。最近は数枚買えば十分ですから。
しょっちゅうショートメッセージ送る相手に改まってハガキ書くってちょっと変な感じしますよね。あ、一枚くらい余らせといてマロゴンに意味のないハガキ書けば不安にできたかな?ちょっと惜しかったかも。

そう、この減衰率設定が楽しみなのです!2位でも固いと聞きますけど4:6ってかなり固めですね。いまのスポーツシャシが固すぎるくらいだったので柔らかくして乗ってみたいですよ。
2016年4月25日 6:57
確かに、カイエンに何となく似ている(笑)
996も車庫調ですか、1/4回転で刻んでセットアップしますか?違いのわかる男になって下さい。
自分も純正車庫調なんですが、イベント用になりつつ有りメーカー出庫設定なので街中もノープロブレムです(爆)
足回りのリフレッシュは、期待できますね。
コメントへの返答
2016年4月25日 23:08
せっかく似てるんだから徹底して似せるキットとかあると良さそうですよね。ワゴンRのアストロ仕様をスズキ自ら販売していたように。

ダンパーの調整はダイヤルで簡単だから良いですけど車庫長って難しそう。乗っていれば分かるようになりますかね?
そうそう、空冷って標準で社交調整機能持ってるんですってね。たっぷりり金かかってますね。
高くしとくって町のりのストレスから解放されて良いかも。今のリップで下げちゃったらガソリンスタンドも入れなくなっちゃいますよ(;´д`)
2016年4月25日 8:22
おはようございます(^o^)v

いただいたコメントにご返事する前にコメントでスミマセン(^_^;)

本当に似てますね。
実はこの内容で取り上げられるまで
マツダはベリーサという車があったのを全く知りませんでした(>_<)
国産車は車種が多すぎて把握できていないです(^_^;)

私も一度Audiを急な点検時修理で預けた時に、代車が出払っていて無かったということで、どこからか中古の赤いファミリアを借りてきて貸してくれた事がありましたよ♪
コメントへの返答
2016年4月26日 8:08
おはようございます!こちらこそレスがポツリポツリですいませんf(^_^;

ベリーサってキャロルとかと同世代の旧車から取ったのですけどその存在知ってる人も希ですからね~。デザインやコンパクトハイクラスというコンセプト は前から気に止まってましたので今回の代車はちょっと嬉しかったです。ただ、ベースとなるのは2世代前のデミオ。今のマツダデザインでもないし、ちょっと迷走していた頃のマツダをうかがい知れます。いい車なんですけどね(^^)v
2016年4月25日 8:24
ベリーサ ≒ カイエン
なるほどそこかしこに似てる部分ありますね。
でもカイエンって実際に見ると小山のようにでかい。スケール感はかなり違いそうですね。

貴婦人号、遠目で見るとあらためて美しいバランスですよ。
やっぱり羽根ありきのキャラクターですよね。
僕自身は大型ウィング付きの車に乗ったことはないんですが、964ノーマルの可動式リアウィングは異常に好きでした。
収納時の慎ましさとか、せり出し方のメカニックな感じとか、秀逸なギミックだと思います。
先日、ウィングを出してる状態で走っている最新991の後ろで渋滞に嵌ったんでしげしげ観察したんですが、何だか内臓が見えちゃってるみたいで美しくなかったですねえ。
やっぱり可動ウィングは空冷時代の方が機能的で存在感があるなあと実感しました。
コメントへの返答
2016年4月27日 0:29
和尚、こんばんはー!
カイエンのデザインは好きだけどあの大きさはないわーって人多いと思うんですけどベリーサはピッタリマッチですね。マカンがでたから製造終了になったのかな?

おっ、貴婦人号のよさがわかってもらえて嬉しいです!おぎやはぎの愛車遍歴でいうところのソナスアイはこのサイドショットなのです。どこか寸Iまったファニーな印象の911をのびやかに描き直してくれるようで。
986もオープンの方がデザイン重心低くてかっこ良いですよ‼

964、993でノーマルのリヤの人って守夜会じゃ少数派になりましたね。ぐっとこらえてノーマルを貫く勇気って尊いと思うのです。スマホにカバー着けない人とか、デザイナーは嬉しいんじゃないかな。
2016年4月25日 10:26
こんにちは。
最近の車をデザインする際には色々と難しい→結局、何処かが似てしまうという事も少なからず起きるのでしょうね。

PSS10は優秀だと思いますよ。車高は下げすぎず、固めすぎずがオススメです。個人的にはアッパーマウントも純正の方が街乗り主体なら良いと思います。
ちなみに私は<街乗り→全緩めF1&R1、筑波はF8&R10、茂木はF10&R10>位のセットですけど、タイヤにも左右されます。F4&R6くらいが街乗りでも峠などにも良い気もしますけど、スポーツシャシーのスタビだと基本は緩めたセットの方が宜しいかと思います。
コメントへの返答
2016年4月27日 7:41
おはよございます!
パッケージ優先で突き詰めると初代トゥインゴやフィットみたいなエッグフォルムになるようですし、2boxスタイルでフォーマル感演出しようとするとこうした6ライトに行きつくのかもしれませんね。

それにしてもPSS兄貴達のアドバイス嬉しい限りです。町乗りなら前後1で行けちゃうんですね。マクラーレンを筆頭にアダプティブサスを積んだ最新のカレラと乗り心地の良いスポーツカーがトレンドですが、うちのもダイヤル4つでそれが実現するのか?
楽しみが止まりません(*^^*)
2016年4月25日 12:30
確かに似てますね(笑)

ハガキの有効利用!最後のストンが気持ちいいですね^^
入らなくなった古着とかも、現金化してストンすればもっともっと集まりそうですよね。
コメントへの返答
2016年4月27日 7:51
おはようございます!
そうなんですよ、コンビニとか人目の多いところの募金でお札数枚投入するのは気持ち良いですよ(^^)v
ネットだとほんと人知れずの足長おじさんで終わっちゃいますけど、多少なりとも事故顕示欲満たせた方が良いですからね。(←器小さい)

古着も現金化してというのはまさにその通り。最終的に「重さ」で買い取ってくれるお店もありますので仕分け、現金化の手間を済ませてから送るのが一番ですね。
2016年4月25日 13:40
窓枠の処理はBMWにも似て
この手はドイツ流メッキの処理なかしらん。

ベリーサ、マツダからファミリアじゃないから
一切値引きしないって通達あったみたいね。
実際乗ってる人は輩ぽい人は見無、
お金持ってる人当たりの良いおにーさん、おねーさんが多い。
クルマは詳しくないが、ファミリアじゃ嫌だって人。
実際優れたデザインだと思うもんねー
ボブスレーのソリっぽい、上品なソリッドって感じ。
クールランニングじゃないよww

ポルシェのクロスオーバーカーとかけて
香川照之とときます。その心は、、、

怪演でしょう、お後がよろしいようでww
コメントへの返答
2016年4月28日 8:11
初代ダイハツコペンがアウディTTにあれだけ堂々と似てたのだからもうちょっと開き直っても良かったかもしれませんね。実はベリーサってフロントに意外に個性があって、それだけ見てるととてもカイエンのラインが潜んでいるなんて思えないのです。デザイナーの意地でしょうね。ボブスレーみたいな一体感、良くわかります。

ファミリア、あんなに一斉風靡したのに終わり間際は寂しいことになってました。値引きもすごかったみたいで、その反動かいまのマツダは全然引きませんね。その分品質保ってくれるなら良いことです。ここは操縦性にふった車作ってくれますから改竄などとは無縁であってほしいと思いますよ。

香川照之は普通にカイエン乗ってそう。
カイエン青山って知ってます? いま何に乗ってるんでしょうね。


プロフィール

「[整備] #911クーペ 996C4S チャコールキャニスター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1792451/car/1327990/5323655/note.aspx
何シテル?   05/19 21:47
通信系会社勤務の50代。 庶民の味方こと中古996をまんまと掴んじゃったのが2011年。 沢山壊れて、沢山使いましたが、得がたい経験も沢山させてもらった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全日本モトクロス選手権第8戦(関東大会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:47:00
乗り換える事に致しました、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 12:15:56
とある日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 19:13:55

愛車一覧

ポルシェ 911 奥多摩の貴婦人 (ポルシェ 911)
中古996に手を出すとどうなるってのを知りたいならうちのブログはぴったり。特に2016年 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ライトバン 2号 (アウディ A4オールロード クワトロ)
ライトバン最高! ソロキャン程度の荷物なら130iでも十分でしたがサイト映えしないってだ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
愛しのライトバン号ことゴルヴァリ6を失い、 普段の足&キャンプのトランスポーター、時々峠 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ライトバン号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
自動車雑誌が好きでそれこそ中学の頃から読んでる。 その手の雑誌で数十年、代が変わろうがラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation