• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月09日

西浦温泉の夜は更けて

西浦温泉の夜は更けて
さて、遠路はるばる蒲郡ラグーナのFROG JAMに参加した守夜会一同。


 (※アルバムに追加の写真を載せておきましたよ(^.^)v)

この日のお泊まりはマロゴンの提案で近場の西浦温泉になりました。

名古屋に住んでた頃毎週のように三河湾スカイラインや三ヶ根山を走りに来てその存在は知っていたものの泊まるのは始めて。
えらくひなびた温泉街のイメージでしたが今回彼が選んだ「銀波荘」はなかなか立派! 



インバウンド観光の好況も手伝ってか最近別館をリニューアルした模様。


高級和風旅館。良いですねぇ(*´ω`*)


崖に張り付くようなその立地が気になりましたが、ちゃんと海の見える部屋に通して貰えました。旅情感たっぷり。


日曜の夜ということもありお客様少なめ。ほぼ貸し切りの露天風呂を満喫したら宴会です。


ツーリングの締めに飲めるってのが嬉しいです♪


料理はどれも美味しいのですが


この日一番の肴はポルカブ和尚の乗り換え騒動!


もともと964乗りの和尚のこと、今の968では味が薄かろうと993乗換の商談が浮上。世界的な空冷人気は衰え知らず。今後ますます買いにくくなることを思うと今がチャンスと皆で焚きつけます♪

そういえばNavisukeさんが3ヶ月でM4手放して6カブ買ったのも6月のお泊まりツーリングのときだっけ。人のサイフだと思ってそそのかすことしかしない悪いぼくら。


■■■

朝、昨日と違って快晴の予感。トヨタ関連のフェリーがオンタイム到着のために沖に停泊しています。この先も延々と並んでるんでしょうね。


この綺麗な砂浜はパームビーチ
夏場は海水浴でかなり賑わうそうですよ。


どこぞの大学生カップルのように見えるNavisuke夫妻を発見。
それにしても感心するのは奥様のお酒の強さ。昨晩1人でビール1ダース、ワイン2本は開けてるはずですが平気な顔して早朝散歩ですよ!


その肝臓がうらやましい。仕事で使えたら最強なのです。


さあ出発。


で、和尚 993は決まったの?

「まだその話引きずるの~!?」


まあぼくは貴婦人号一筋だけどね。


金も掛かったし・・・。
ちょっと誰、コンコルド効果とか言ってる人! 

■■■

西浦温泉といえば竹島。島自体が国の天然記念物指定されています。
八百富神社というバラエティに富んだ神様も祭られているのだとか。


おーっ、あらためてみると透明度の高い海。
知多・内海よりぜんぜん綺麗なのです。


厳かな雰囲気の神社。いろんな憑きものが剥がれ落ちていきそう。


そんな剥がれた"憑きもの"がマロゴンに憑依!
テレビから這い出す貞子のような動きで階段をよじ登ってくる!
怖い! 女性陣も悲鳴。


バサバサバサッ! 一斉に飛び立つ鳥。


マロゴンの奇行がきっかけで渡り鳥の越境が始ってしまいました!


ぼくらはどうなってしまうのでしょうか。

つづく。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/09 15:33:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2017年10月9日 15:41
いいホテルですね。
実はそこに(ホテルの前まで、爆)行ったことあります。

近くにサーキットあるんですよね。
昔、そこで走ってました。
コメントへの返答
2017年10月9日 21:27
おっ、にゃぼさんも行かれたことがありましたか!鬼怒川温泉にもほど近い? 茨城からこのあたりって結構遠い印象ですけどそのへんは車好きのなせる技でしょうか。

そうそう、ミニサーキットもあるのでした。911magazineでも良く登場しますよね。ぼくはもっぱらその辺の広域農道専門でした(^_^; 
2017年10月9日 16:07
アルバム追加のオサシンありがとうございました。

前泊も盛り上がるけど、後泊もノンビリできてよろしいなぁ~

続きが楽しみです。
コメントへの返答
2017年10月9日 21:29
ビーフラットさんの964は他人の感じがしないのですよ。Agent号で見慣れているからってのもありますけど、ステッカーの貼り方までよく似てるってのが不思議です(^.^)

イベント・・ってもぼくらはお邪魔しただけですが、それでもその乗りで飲んで寝るだけってできるのが後泊の良いところですよね。このご時世、こんなにそろって有給とれるってのも凄いなとつくづく。
2017年10月9日 16:14
こんにちわ。
蒲郡にお越しになられてたんですね。
因みに私の住まいは、竹島から、
『お~ぃっ!』と叫べば聴こえる距離です(笑、ちと大袈裟!)
今はかなり淋しくなってますが、20年位前は、蒲郡の三谷、形原、西浦温泉はかなり有名でそれなりに繁盛してました。
今度来られる時は、是非お声掛け下さい。
コメントへの返答
2017年10月9日 21:45
こんばんは!
あら、伽羅csさんはこのあたりだったのですか。
こんなに綺麗な海が近いとは良いところにお住まいですね。首都圏で例えれば鎌倉のような場所?ってことになるのでしょうか(^_^;

なかなかお合いできないですけどこんどのEPMではご挨拶できたら嬉しいです(^.^)

西浦温泉はよく深夜にTVCMやってましたよね。あれが余計地味な印象を与えましたけど、行ってみるとなるほど、昔から根強いファンのいる温泉宿なんだなと納得です。
2017年10月9日 17:05
こんばんは。
楽しい旅行になって良かったですね。
ポルシェ乗りの絆は深いのですね。
羨ましいです。

今回はペットの小動物が出ていなくて、いつものアイロニーのあるセリフが聞けなくて物足りなかったです。

三部作の最終回では、ぜひ登場させてください。
彼らの厳しい人間批判や、ポルシェ乗りの人々に対する毒のあるセリフを期待しています。

コメントへの返答
2017年10月9日 21:50
Michael Delaneyさん、コメントありがとうございます(^.^)

プレーリードック、今回はしっくりくるセリフを吐いてくれなくて次回になっちゃいました(^_^;
フクロウとの対決が見もの? 

ポルシェ乗りの集いっていくつか顔を出したことがありますけど、程々なのが良いのかなと思うのですよ。

生粋のポルシェファナティックが多くてもアレですし、集い自体に熱心になりすぎてべき論を振りかざされるのも疲れます。適度な緩さが良いのでしょうね~。

では次回もご期待ください。
2017年10月9日 20:30
貴婦人号とのツーショット写真、いいですね♪
添い遂げる宣言も、男らしくてかっこいいですよ~

あっ、うちのカミサマは、お酒強いわけではないんですよ(^^ゞ
いつもかなり酔っぱらうので、沢山飲んでるように思えますが・・・

ちなみに、朝もかなり弱いです(*_*)
コメントへの返答
2017年10月9日 22:00
この写真、楽しげに撮れていますよね(*´ω`*)
とても一週間前まで肺炎で唸っていたとは思えません。今の薬は良く効くなと本と感心です。

いやいや、奥様はお酒強いですよ~。
前回もグイグイ行かれていたかと。ぼくは前回のていたらくもあったので後半はおっかなびっくりでした。

朝もお強いと思います。そもそも遅刻しないで2人きっちり、いつも登場されるのが凄いですよね(^_^;
2017年10月9日 20:56
いや~銀波壮はそれなりの処で安心しましたよ(''Д'')
なんか古びたお宿しかない~と奥方様も心なしか心配しておりました。

前回のソナスさんご手配のお宿の後故にセレブな感覚の皆様にご満足頂けるか?
良かった~

やっぱあの失態のお写真が出てきましたか(゜_゜>)
うむむ・・もうこれは守夜会における性とし言いようがありませんね(笑)
ソナスさんも最近お約束(役どころ)忘れてません??
コメントへの返答
2017年10月9日 22:07
銀波荘、かなり立派だったのと、部屋・温泉・座敷の移動距離が短くてよかったですよ♪

思えば前回の裏磐梯も、その前の西伊豆もえらく歩く旅館ばかりでしたからね(^_^; 風呂入って飲んじゃったら基本動きたくないですよ。メタボ循環。

あ、最後の写真もありがとうございました(^.^)
背も高くて奥様美人で車も格好いい。もう嫌みでしかないのでこういう面でマロゴンはバランスとってんだなと納得した次第。

比べるとぼくはわざわざ貶める行動取る必要は無いですよ~(;´Д`)
2017年10月9日 21:31
高級旅館♪
旅情を掻き立てるという意味では、やっぱりホテルより旅館ですね。
浴衣で飲むとなぜか酒量が増えそうで怖いですが(^-^;
カプさんへの993乗り換えそそのかし作戦はこれからも続くのかな?
守夜会の皆さんはひとに高額商品を買わせようとするのが好きだからな~、怖い怖い!
さらに怖いといえば今回のマロゴン!
この奇行の先に待ち受けているのは果たして???
つづきに目が離せませんね~(;^ω^)
コメントへの返答
2017年10月11日 0:31
こんばんは!
そうなんですよ、和風高級旅館っていうのは本当に落ち着きますよね。僕もそうですけどNanajiro さんもマンション暮らし。畳の部屋に布団をひいて寝るっていうのがやっぱりいいんでしょうね。

宴会でしこたま飲んで部屋に戻ったら布団が敷いてあって後はバタンキュー! 体のも最後なんですけど、やっぱりこの後も二次会が続くのでした。
そそのかし癖の強い僕らですが、nana さんはなんだか自動的に964を買っちゃいましたよね。その辺少し煽り足りなくてNavi さんや和尚に向かったのかもしれません(*゚∀゚*)
2017年10月10日 17:12
今回は和な雰囲気ですね~!
なかなか旅館に泊まる事が無いので
時間があれば僕も泊まりたかったですよ。

ちょい早ければ海水浴も楽しそう( ◠‿◠ )

コンコルド効果!
カブちゃんに乗っかってSonusさんも検討しちゃいますか(笑)
コメントへの返答
2017年10月11日 0:35
おお、さすがかつさんコンコルド効果をご存知でしたね!
まぁえてしてポルシェ乗りなんてのはこれに支配されてるようなものかもしれませんしね。

今回はかつさん、この650kの長距離を日帰りで大変でしたね。奥様もカートなら運転できることですし今後徐々に運転に慣れていかれると楽できるのかな?

僕は当面車は無事動いてくれれば良いので、ガジェット類やAV系など細々したものに物欲が向そうです!
2017年10月11日 14:04
あれま、そばまで来てたのねー

西浦温泉、その昔は、
愛人としっぽり行く温泉場で有名だったような。

鳥は、海鵜ぽいねー
コメントへの返答
2017年10月11日 22:02
そうなんですよ、久しぶりの愛知県でした。3年ぶり? 

今回も団体行動だったので寄り道する暇無し。自由だったらヘリハンさんにも声かけしたのですけどね。

あー、その感じは首都圏だと熱海・湯河原ですよ。なるほど雰囲気分かります(^.^)

海鵜! そうなんですね。すると北海道から九州か。凄いものですね~。

2017年10月11日 14:09
連かき失礼。

サラウンドヘッドホン買い替えと、
ついにイヤホン買ったよw
良い音のイヤホンじゃなく、音を殺すイヤホンを。
青歯も初体験。
ついでに音を殺すヘッドホンも買ったった!ww

ハイファイ、ハイレゾの逆も また真実なり。
コメントへの返答
2017年10月11日 22:04
あ、そうなんですね。

ヘッドホンのサラウンドか。アンプも対応のものがいりますよね。

本格的なAVアンプで7chどうかなと考えていたのですがマンションで迷惑掛かるしヘッドホンのも有りかも。

ノイキャン、昔は音悪くなりましたよね~。今のは良いのかな?

プロフィール

「[整備] #911クーペ 996C4S チャコールキャニスター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1792451/car/1327990/5323655/note.aspx
何シテル?   05/19 21:47
通信系会社勤務の50代。 庶民の味方こと中古996をまんまと掴んじゃったのが2011年。 沢山壊れて、沢山使いましたが、得がたい経験も沢山させてもらった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全日本モトクロス選手権第8戦(関東大会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:47:00
乗り換える事に致しました、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 12:15:56
とある日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 19:13:55

愛車一覧

ポルシェ 911 奥多摩の貴婦人 (ポルシェ 911)
中古996に手を出すとどうなるってのを知りたいならうちのブログはぴったり。特に2016年 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ライトバン 2号 (アウディ A4オールロード クワトロ)
ライトバン最高! ソロキャン程度の荷物なら130iでも十分でしたがサイト映えしないってだ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
愛しのライトバン号ことゴルヴァリ6を失い、 普段の足&キャンプのトランスポーター、時々峠 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ライトバン号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
自動車雑誌が好きでそれこそ中学の頃から読んでる。 その手の雑誌で数十年、代が変わろうがラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation