• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月06日

ライトバンとスタッドレスと容赦ない子供ら

ライトバンとスタッドレスと容赦ない子供ら alt

おっ、Superflyだね。良かったもんな紅白。
しかし39%も視聴率とって失敗って言われるって酷い話だわ。

さあ、すっかり正月気分も抜けきった今、あらためて年末の模様を振り返りますよ。

■スタッドレスがやってきたヤアヤアヤア!

ライトバン号ことゴルヴァリ6を買ったときから思っていたこと。
スタッドレスを履かせて冬の自由を得る!
つうことで11月頃から楽しいスタッドレスタイヤ選びを始めておりました。

・鉄板のBS ブリザックか 
・高速でも安心のMICHELIN X-ICEか 
・安さが異様なピレリ ICE ASIMMETRICOか 
・耐久性で評価の高い ダンロップWinter Maxxか

で、選んだのはこれ

ダンロップWinter Maxx01
alt

決め手は2つ
・コストパフォーマンス (02が出てから01が安価に)
・耐摩耗性が本当に高いらしい
 https://car.watch.impress.co.jp/topics/dunlop1511/

ネット通販でホイール付の最安値をチェック。
Yahoo!ショッピングで5の付く日を狙ったりなんやかんやで購入価格は4本で8万円に納まりました(^.^)

激安通販で気になる製造年月日も問題無し!
alt

さあ交換です。

地下ピットからせり上がってくるライトバン。
この置き方も一応屋根付といえるのですかね。汚れは付きにくいようですが。
alt


はじめて引っ張り出した工具。スペアタイヤに旨くはまっていました。
alt


これが「くの字」型ジャッキ。なんで持ち上がるのかやっててもよく意味がわかりませんでしたが、
軽い操作で上がっていく優れものです。
alt


この作業をマンションの空きスペースで行なっていたのですが
通りかかる子供らから容赦ない声(;´Д`)
alt思ったことなんでも口にしなくなるのっていつ頃から? 
みんな早く育って。

外し終わってあらわになるブレーキディスクとキャリパー。普段996C4Sのを見慣れているので素っ気なくて逆に感心する。
alt

走行距離5万キロでのパッド残量はまだまだ。10万キロは持つというのは本当のようです。
ディスクなんて一生交換しなくても良さそう?
alt

組み付けてみました。ブロックの高さにスタッドレスを実感。
alt
それにしてもこのホイールのデザインはなんかイマイチですね。よく考えずに買うとこうですよ(;´Д`) 
まあタイヤより安いオマケホイールですからね(^_^; 贅沢は言いません。

今回驚いたのが外したサマータイヤ Goodyear REV-Spec RS-02の減りの早さ!
alt

フロントはあと3千Kmも走ればスリップサインが出てきそうです。
ローテーションして持たせても5千Kmくらい? 
やはりエントリー向けとはいえスポーツタイヤなんですね。次は大人しくMICHELINプライマシーにしておこう。

■子供ってほんと容赦ない

外し終えたサマータイヤを部屋に戻しているとまたガヤガヤと子供らの声。
あっ、マンションの駐車場に991GT3がいる!
alt

以前も見かけたことがあり、どうも居住者のお友達のようです。ロールケージもバキバキに入ってて凄い。

なんでも思ったこと口にする子供らの声再び。
alt
ニコニコ動画か!

君らお願いだから早く育って(T_T)  
あとこんとなとこでサッカーの練習しないで。


さあ年末の帰省では雪道に出会えるかな。

alt


だよーんじゃねえっ!  さらりとネタバレしやがって(;´Д`)

続く

ブログ一覧 | ゴルフヴァリアント(6) | 日記
Posted at 2018/01/06 16:17:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

この記事へのコメント

2018年1月6日 17:14
安い安いというホイール、2色塗り分けで純正ホイールよりイマドキデザインで良いと思いますよ。
VW純正のくの字ジャッキ、すぐに外れてジャッキで車体を傷付けますので、次回は別なジャッキをお勧めします。
実際にそんな失敗をしたことがあります。
コメントへの返答
2018年1月6日 17:32
ありがとうございます。そういえばゴルフ7あたりなら似合いそうな感じですよね。ゴルヴァリ6はなんというか2世代くらい古い車なので(^_^; 今風のデザインは合わないのです。

くの字ジャッキやはりそうですか? ネッとでも傾いた場所や不整地では使用禁止みたいなコメントを見かけます。いろんな所に突っ張ってようやく持ち上がってる感じでしたし、ガレージジャッキ買っていた方が良さそうですね。
2018年1月6日 17:33
明けましておめでとうございます。
全く同じ経験ありです(^_^;)
991と比べると996はかなりコンパクトですね!
コメントへの返答
2018年1月6日 18:32
あけましておめでとうございます!
あ、皆さんそれ経験されてるんですね。
VWと他にどこが使ってるんだろうくの字ジャッキ。今後緊急時以外は使わないようにしますよ。

991は全長もホイールベースも長くってスラリとしたイケメン臭が漂ってますよ。
2018年1月6日 18:01
帰省前のスタットレス装着ですね。
僕も今日スタットレスにしましたけど純正ジャッキが面倒で面倒で!
ベンツのジャッキも良かったですけどワーゲンの純正も楽に上がりそうで良いですね。。
ドイツ車はクルクル上がるタイプが多いんですかね。

帰省で雪がなかった分どこかで雪道走らないといけませんよ。
ガキどもにはタイキックかましてあげてください(笑)
コメントへの返答
2018年1月6日 18:36
おっ、ロードスターもようやくスタッドレスですね。本格的な寒波がきたらどっかの山いきましょう! 名古屋にいたときはぼくもNA6CEにスタッドレス履かせてなんちゃってドリフトやってました(^_^;
ジャッキは油圧のガレージジャッキを一台もっとくに越したこと無さそうですね。でもVWのくの字はほんと、簡単に上がるんですよ。この仕組みは不思議です。

流行りのタイキックですね♪ 思ってること何でも口に出していると痛い目に合うという教育的見地としては良さそう。その後ぼくがたっぷり教育されそうですけど!
2018年1月6日 20:00
明けましておめでとうございます♪

お正月にふさわしい?楽しいブログですね!(笑)

私の個人的な感想ですが・・・
1、superfly良かったですね!コンサートにも行った事がありますが、やっぱイイですね!
2、ホイールのデザインは・・・やっぱイマイチのような??(笑)
3、GT3乗ってみたいなぁ~♪ 
でした!(笑)

今年もよろしくお願いします(^^♪

コメントへの返答
2018年1月6日 23:21
明けましておめでとうございます♪

いやはや、時間ばっかりかかって恐縮ですよ。3連休でもないと作る気力も沸かなくて(;´Д`)

Superflyって独特なヘアバンドの人だよねぐらいの印象でしたが、こんなソウルフルな歌い方する人だったとは。今年の紅白でようやく良さに気付いた次第ですよ。

ホイール、ネットで単品で見てる時はよさげに見えたんですよ。実際はなんじゃこりゃ、でしたね~。まあ3ヶ月の我慢です(^_^;
991のGT3って確かに乗っては見たいのですけどあらゆるスポーツカーから挑まれそう。絶対気疲れするんじゃないですかね~。でもそれが良いのかな?

今年もよろしくです!
2018年1月6日 20:59
こんばんは。今年も宜しくお願いします。

スタッドレス、私もダンロップWMです。家族の車に装着してます。正月に日光行ったら突然の雪でしたけど、普通に走れて得した気分になれました。

でも雪道は汚れるから、降らない方が有り難いですよね。
コメントへの返答
2018年1月6日 23:24
luceさん、今年もよろしくです!

おー、そうでしたかダンロップWinterMaxx!
ブリザック信者が多い中心強いですよ。

日光あたりは雪降りますよね。そうか、この時期に東北に向かうってのも有りですね。冬を楽しまなきゃ。まあウィンタースポーツ的なものは一切やりませんけどね(^_^;

雪道もそうですけど帰省ルートは融雪剤で真っ白けでした(;´Д`)
2018年1月6日 21:12
スタッドレス用ホイール、そんなに悪いデザインでもないような?
シルバーよりは汚れも目立たなそうだし、タイヤのプロフィールにも合ってる気がします。
タイヤより安かったのならお値打ちですよ(^^)v

ところでタイヤ交換。
DIYの基本中の基本なのでしょうが、な~んか怖くてできないんですよ。
ヘタこいてジャッキポイントはずしてボディ曲げたらど~しよ~とか考えちゃって。
ほんとヘタレですわ。乗るだけ男(^^ゞ
コメントへの返答
2018年1月6日 23:27
Nanajiroさん そういってもらえてなにより。でも本人の違和感半端ないです(^_^; 
重さは純正と変らないかむしろ軽いくらいでした。ツートーンじゃなくて単なるシルバーでも良かった気がしてます。

もともと雪国育ちなのでタイヤ交換は恒例のシーズン行事なのです。でもこの辺でよく見るスタンドにもってってそのまま預けちゃうって裕福なやつにも憧れますけどね(^_^;
2018年1月6日 21:43
あけましておめでとう🌅⛩
ですね!スタッドレスって準備すると必要なかったりと学生時代スキーにハマってた時によくありましたよ笑

わんぱくでもいい!逞しく育って欲しい!
そんな元気な子供がいるなんて良いじゃないです〜しかもサッカーなんてプルプルしますね(´⊙ω⊙`)
まあ思ったことをすぐ口にする大人もいますので良しとしときましょうf^_^;爆
コメントへの返答
2018年1月6日 23:31
あけましておめでとうです♪
こういうの張り切って履かせたとたんに晴天が続きますよね~。マーフィーの法則は未だ健在なのです。

どうも子供って「俺ら子供だから自由に言うぜ」って分かって言ってるようなところありますよね。ハーフタレントだからため口言うぜ、って感じの。凄みきかせて「もう一回言って見ろ、アン?」って言ってみたいな~。蝶野みたな見た目だったらなぁ。
2018年1月9日 9:50
子供は残酷よ、
感情をモロぶつけてくるから。
それ過ぎて、やれやれ素直になったかと思えば
ニキビ>反抗期だしww
親の有難さは、社会人になってからだねー

北海道ならBSだろうが、
年に2~3回しか道路に積もらないなら
乾いた道でも快適なダンロップで正解かと。

センターでジャッキアップ>後輪は楽だが
フロントはかなりジャッキアップポイントが置くにあるから
低床ジャッキでもレバー動かす隙間がなく、
ハンドル切ってタイヤハウスにレバーもっていくしかないねー
コメントへの返答
2018年1月13日 21:23
ヘリハンさんはお子さんもお孫さんともいつも接されてますしね~。可愛いところも残酷なところも目の当たりにされているのかな。

ぼく自身も子供の立場を利用してずいぶん失礼なことを言っていたと思います。多分言ってる自覚もありました(^_^; これは順番ですね。今言ってる子供達もいつか言われる立場になる。

そういえば来ている服のこととかズバズバ言ってくる人が守夜会に何人かいるんですよ。こういうのありがたいですね。遠慮されたままでは今よりさらにダサいオヤジになっていたはず。子供のストレートな意見ってのは案外悪くないかも知れませんね。

ジャッキポイント、よく考えたら適当でした(^_^;ポルシェが以外に普通なのですが、ゴルフってへんに奥にあるんです。
マニュアル読んで次からは正しい場所でやりますよ!

プロフィール

「[整備] #911クーペ 996C4S チャコールキャニスター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1792451/car/1327990/5323655/note.aspx
何シテル?   05/19 21:47
通信系会社勤務の50代。 庶民の味方こと中古996をまんまと掴んじゃったのが2011年。 沢山壊れて、沢山使いましたが、得がたい経験も沢山させてもらった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全日本モトクロス選手権第8戦(関東大会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:47:00
乗り換える事に致しました、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 12:15:56
とある日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 19:13:55

愛車一覧

ポルシェ 911 奥多摩の貴婦人 (ポルシェ 911)
中古996に手を出すとどうなるってのを知りたいならうちのブログはぴったり。特に2016年 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ライトバン 2号 (アウディ A4オールロード クワトロ)
ライトバン最高! ソロキャン程度の荷物なら130iでも十分でしたがサイト映えしないってだ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
愛しのライトバン号ことゴルヴァリ6を失い、 普段の足&キャンプのトランスポーター、時々峠 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ライトバン号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
自動車雑誌が好きでそれこそ中学の頃から読んでる。 その手の雑誌で数十年、代が変わろうがラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation