• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月02日

ああ、「おわら風の盆」行きたかったなぁという話

ああ、「おわら風の盆」行きたかったなぁという話 ちょっと大変! 今開催されてますよ越中おわら風の盆

「何それ?」
alt

おいおい、(;´д`)ゞ この富山のほこる郷土芸能知らないってモグラかよ

「モグラじゃねえし! つかモグリだろそこは!」
alt


はい、お約束はさておき一節には中高年ホイホイともよばれるおわら風の盆の紹介です。まさに今、9月1日から3日まで開催されているのですが今年は行けなかったので少し前、2016年に訪問した際の写真を発掘。写真じゃ1割も伝わりませんがなんとなく雰囲気だけでも感じて貰えればと。

■■■

毎度、舞台のような八尾の街並み
alt

しっかり練習を積んだこの1年、皆さん準備に余念無し
alt

チューニングする様が格好良い。
alt

なんかもう佇まいだけで格好良い。
alt


初秋の夜風に乗り澄み渡る胡弓の調べ
alt

町流しのはじまり
alt

なんかもう良すぎて
alt

言葉にならない
alt

艶やかでたおやかな女踊りと
alt

勇壮で大胆な男踊りが合いなす動きのハーモニー
alt


これの良さは現地で見ていただくしか分らないと思っていたが、どうやら年齢も必要になる模様。
alt

幼少の頃より見ていたぼくも、本当の良さを分るには40年掛かった。
R-40 風の盆。
alt

■■■

八尾町旧町の家々も踊りの演出の重要な要素 
alt


粋を競うかのように軒先の飾り付けに手抜かり無し 
alt

ある家の軒では胡弓の独奏が披露されていた。
alt

狂おしいほどの哀愁を響かせるこの胡弓、おわらの場合楽譜もなく、音階は耳で覚え再現するしかない。人前で演奏するには10年は要するという。
八尾でも奏者の殆どが世襲によるもの。

alt

町流しの際はこれを内股に掛けて身体を揺らしながら進む。マイケルシェンカー並の格好良さ。
alt

alt

おわら風の盆の醍醐味は深夜2時頃にひっそり行なわれる町流し。これは間違い無いのですが
alt

観光客のお目当てはやはり「諏訪町」の町流し。
alt


日本の道100選に選ばれた観光名所。
この坂を下りてくる町流しは神々しさすら感じる。
alt

この年のおわらは終始快晴に恵まれ、ぼくも3晩通い詰め。
alt

そんな幸せなおわら風の盆でした。

「まだこの頃は真面目に写真撮ってたね」
alt

そ、そうだね(^_^; 最近スマホでクソみたいな写真しか撮ってないから久々にこれ見て反省ですよ。

カメラはCanon EOS6DとEF70mm-200mm F2.8L IS ⅡUSMでした。

(おしまい)
ブログ一覧 | おわら風の盆 | 日記
Posted at 2018/09/02 21:11:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2018年9月2日 22:22
こんばんは(^^♪

まだまだ日本には、このような粋な伝統的お祭りが継承されているのですね♪
恥ずかしながら、今回拝見して初めて知りました(^^;)
コメントへの返答
2018年9月3日 8:19
アルジャントさん、ぼくらの多摩エリアにも実は色々あるんだと思います。でも行ってみないとわかりませんよね。こないだ近所で阿波おどりやっていたみたいですが忘れてましたしf(^_^; 写真くらい撮りに行けば良かったかな。
おわらは会社の人間にもことあるごとに勧めるのですが全くピンとこず。まあ地方の民謡行事なんてのは取っつきにくいものですからね(((^_^;)
2018年9月3日 11:55
こんにちはー🤗


なーんだ、真面目なブログもアップ出来るんじゃーん💪

たまには、やるじゃなぁーい💕

コメントへの返答
2018年9月3日 23:16
今晩は〜。

そう、昔はこんな感じで真面目に写真撮ってあげていたんですよ。そしたらですね、自分がつまんなくなっちゃって(^^;;

今回そういえば小原だなぁって昔の写真あげちゃいましたけど、見ず知らずの八尾の方を茶化して突っ込むこともできず微妙なブログに。次はもっとがんばります!
2018年9月3日 16:20
こんにちは!

仕事でなんですが、ちょうど今年の夏号特集で全国の盆踊りを企画編集しました。各名物盆踊りをかいつまんで紹介した程度なので詳しいことはわからなかったのですが、このブログのおかげで「おわら風の盆」のことがよくわかりましたw
いつか行ってみたいと思いました!
コメントへの返答
2018年9月3日 23:22
あ、Hidetさんこんばんは!
コメントありがとうございます。

編集のお仕事されていらっしゃるんですか。素敵ですね。僕も少しだけ携わったことがあるんですよ。

盆踊りっていうのは基本的に全員参加の来るもの拒まず的な要素が多いと思うんですよ。そこ行くとおわら風の盆は鍛錬に鍛錬を重ねてまだ怒られるって言う、ガチの日舞。進学したいなんて言う子供はそもそも時間拘束がきつすぎて脱落なんですよ。

そこまでしてやるおわら。観光客向け様子はあまりないんですけどぜひ機会があればいらして下さい!
2019年9月1日 20:21
胡弓の音、艶やかな舞、力強い舞。
町流しは幽玄か幻想か。
いつかは見たい…。

(通りすがりです。)
コメントへの返答
2019年9月8日 14:30
あら、気づくの遅れてしつれいしました(^^;)
おわら、終わっちゃいましたね~。これが終わるといくら残暑が居座っても秋だなと思うのですよ。そして。10/5(土)6(日)にも月見のおわらとして再度催しがあるのです。こちらもよろしければ是非!

プロフィール

「[整備] #911クーペ 996C4S チャコールキャニスター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1792451/car/1327990/5323655/note.aspx
何シテル?   05/19 21:47
通信系会社勤務の50代。 庶民の味方こと中古996をまんまと掴んじゃったのが2011年。 沢山壊れて、沢山使いましたが、得がたい経験も沢山させてもらった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全日本モトクロス選手権第8戦(関東大会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:47:00
乗り換える事に致しました、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 12:15:56
とある日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 19:13:55

愛車一覧

ポルシェ 911 奥多摩の貴婦人 (ポルシェ 911)
中古996に手を出すとどうなるってのを知りたいならうちのブログはぴったり。特に2016年 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ライトバン 2号 (アウディ A4オールロード クワトロ)
ライトバン最高! ソロキャン程度の荷物なら130iでも十分でしたがサイト映えしないってだ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
愛しのライトバン号ことゴルヴァリ6を失い、 普段の足&キャンプのトランスポーター、時々峠 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ライトバン号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
自動車雑誌が好きでそれこそ中学の頃から読んでる。 その手の雑誌で数十年、代が変わろうがラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation