• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月04日

予約無しで西湖ソロキャン突撃した結果

今日、11月4日(月)に箱根ターンパイク行ってきたんですよ。

そしたら十国峠が通行止めで伊豆スカイライン行けないんです!
alt

こんなに天気良いのに残念。

結局ターンパイク往復して5時前に帰ってきて暇持て余してブログ打ってる次第。

「ソナ夫が当日の話書くの珍しいね」
alt


安心下さい。本編は先週の出来事だから。


さて、関東のドライブコースにもキャンピングエリアにも深く爪痕を残した台風19号。

予約していたキャンプ場が壊滅で道志みちも通行止めという状況の中、なんとか出来る場所が無いかと突撃してきたというお話しです。

■■■

逆さ富士!

alt


来ましたよ西湖。 

去年の秋、ゴルヴァリと行った最後のキャンプ「自由キャンプ場」がとてつもなく良かったので、ひょっとしたらの期待を背にやってきました。
alt

が。

土曜日の午後にのこのこ現れて場所が空いてるほど甘くない。
当然「満車」の立て札です。

自由キャンプ場は金曜日から前乗りしてないと無理っぽいですね。


今日はドライブと割り切って帰るかと思い西湖を回っていると南側にもキャンプ場が多数目につく。

もしゃと飛び込んでみると「山側なら空いてますよ」とのこと!


それがこちら、

津原キャンプ場。

林間学校で使われる感じの、とっても広いキャンプ場。
グラウンドまである。
alt


そして林立する簡素なコテージ。

生徒達を泊まらせるにも鍵付きじゃないと! って親御さんが多いのかもしれませんね。
alt


湖畔じゃないってだけでえらく広々空いていたこちらに、ささっと設営。

今日はコンパクトにタープ無しのキャノピー仕様。
赤いポールが我ながら良い感じです。

alt


ただ、問題は景色。


一応湖畔が見える場所に陣取ってはみたのですが・・・


視界の殆どをしめる コテージの錆びトタン

alt

ここしばらくほったらかしキャンプ場とか、絶景キャンプ場に来慣れていたから少々薄ら寂しいものがある。

まあじきに暗くなるし、焚火して飲めればこっちは全然OKなんで。

スーパーで買ってきた寿司で遅めの昼食。
スープ皿にも醤油皿にもなるシェラカップ。万能。
alt


そうこうしているうちに次々と飛び込み客が入ってくる津原キャンプ場。

この画面左側は湖畔がまったく見えないのですが、同様に錆びトタンも目につかない。林間キャンプ場と思えばそっちの方がよかったかな?

alt


少し片付けて夜に備えラグビー観戦の準備。

こういう時に備えてiPadで地デジをリアルタイムで見るという技も仕込んであります。
alt

レコーダー、パナソニックDIGAをインターネットに繋ぎ、iPadにMediaAccessってアプリ入れて、同じWi-Fi環境にてペアリングする。

これで屋外でも簡単に視聴できますよ。


夕日の時間。湖畔ならすごい景色なんだろうけど、北側の山陰なんでなんも見えず。
alt

今夜を任せるランタンですが、最近LEDの充電タイプを使うようになりました。

右が小麦の畑3Cってとこが販売してる容量10,000mAh  
左がFogeek JP が販売している容量5,200mAhのタイプ

いずれもAmazonでポチったもので、価格は右が3,500円程度、左が2,500円程度。
alt

右側、小麦の畑3Cのやつはかなり明るい。電球で言うと40W~60Wくらい。

左のFogeek JPは25Wくらいかな。

alt

で、バッテリーは永遠か! ってくらい持つ。乾電池なんて馬鹿らしくてもって歩けるかってもんです。

でもとりわけ設計と作りがよいのはFogeek JP けっこう細かく調光できるしね。
電源ボタンも誤操作しにくい位置にある。
alt


小麦の畑3Cはアホ。

丸い外苑に電源ボタンが飛び出てるんで鞄に入れとくと勝手に点灯してる。 ハンガーに釣ったときも水平にならんしね。
でも、半端なく明るい。 

今まで使ってたジェントスのあいつらはなんなの?ってくらい明るくて、写真がフラッシュ焚いたようになる。

alt


ちと夜キャンの風情が失われるのですが

肉の焼け具合がよく分かるのは有りがたい

alt


片手にネギマ、片手にビールでイングランド・ニュージーランド戦を迎え撃つ
alt


意外づくしの結末でしたが、エキサイティングな試合でした。
ラグビー見ながら飲むビールは旨いなぁ。


■■■


この日は月に一度の守夜会の集まりの日。

Emzさんの308も完璧に仕上がって守夜会のV8フェラーリ2台がそろい踏み。
alt

転勤組の赤ターボ部長もびーちさんも合流してかなり盛り上がっていたようですが


不義理こいて1人焚火やってました。本当、すんません(;´Д`)
alt


今日の寝床にも新ギア、モンベルのバロウバッグ#2です!

alt


普通、モンベルと言えばダウンハガー  なんですが

モンベルの#番号は同じもの選んどけば化繊(バロウバッグ)もダウンも暖かさは同じ。

違いは収納時のかさばりが若干化繊がでかいくらい。その辺はオートキャンプ専門なので気にならず。コンパクトに収納したいのって山岳の人。

価格は半額程度になるし、化繊は湿気にも強いってことでバロウバッグにしました。

快適温度2度をうたうこの寝袋、テント内気温が8度程度だったこの日の夜も充分な暖かさ・・・というか暑いくらいで途中ファスナー全開で寝直したくらい。
厚みは今まで使っていたコールマンと大差無いのですが、さすがモンベル、高機能です。

ただ、やはりマミー型、足が窮屈。ストレッチするっていっても封筒型に比べると拘束感強いですねぇ。

■■■

朝。良く眠れました。珈琲も旨い。

alt


立木から覗く湖畔は中禅寺湖のようでもあるのですが、北向きってこともあって日がこちらに差し込まないのが残念。でも夏は涼しくて良い場所かも。

alt


お値段一人一台で1,000円と激安。 ゴミも捨ててもらえるし、トイレも水洗。
津原キャンプ場、とってもよい所でした。またお世話になりますね。

■■■

撤収後、いずみの湯で昼食と温泉タイム。天気も良くて最高の一時。

風呂上がり、この温泉から自由キャンプ場を覗けることに気づき、ちょっと様子をうかがってみる。

あー。 やっぱりここ最高だわ。
alt


なるほど、南向きだからずっと日が当たるのね。
alt


そして日曜の午後だっていうのに車とテントで一杯。
alt


ということで、自由キャンプ場、金、土、日、月の4日間は競争厳しそうです。
ゆったり過ごすには平日に2日休むしかない。どんなだ。


「焚火してビール飲めりゃいいんじゃなかったの?」
alt


いや、そうなんだけどね。
でもキャンプブーム、早く終わらないかな。

(おしまい)

ブログ一覧 | キャンプ | 日記
Posted at 2019/11/04 21:43:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

代車Q2
わかかなさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2019年11月4日 22:42
まさに「結婚できない・・」さながらの阿部ちゃんのような言い回し(笑)
いいね!ほんと動く秘密基地感がいい!BBQに酒にスポーツ観戦!映画もドラマも地上波もなんでこい・・・まさにおひとり様を満喫っすね!

人生100年時代ではソナ男のような楽しみ方ができないと老後辛いかも・・と感じる今日この頃っす💦
コメントへの返答
2019年11月5日 23:30
そのドラマ、ようやく見ましたよ。まさにカタログ雑誌世代のぼくらですね(^^;) 身の回り全てのこだわりをこじらせた男の行く末。 

秘密基地、まさにそうなんですけど最近はその基地の周りが賑やかすぎて全然秘密感がないのが悩み。でも津原キャンプ場のお客人は静かでしたよ。

大事なのは健康寿命ですもんね、ぼくも遅まきながら筋トレを囓りつつありますよ♪
2019年11月4日 22:48
もう立派な上級キャンパーですね♪
小さいほうのLEDランタン、うちにあるのに酷似してます。
同じやつかも?
使わないけど、アウトドア用品急増中です\(^o^)/
コメントへの返答
2019年11月5日 23:34
ナビさん、この日隣りのキャンパーさんから「お洒落ですね~!」って言われましたよ(^^;) いやお恥ずかしい。去年の今頃はホームセンター臭が凄かったのですが、細々買い足したものと、なぜか家にあったカミさんのガラクタ類が意外荷役だってます。

ナビさんちもよく見回すとアウトドアで使えるもの、あるかもですよ。ピクニックバスケットとか、エスニック柄のマルチカバーとか、奥方はとかくため込んでたりするもんです。
2019年11月5日 1:08
こんちゃ✌️

秋刀魚が美味しい時期になりましたよ。

ぜひキャンプで秋刀魚の塩焼きを食べてビールを飲んでくださいね🐟

なお、痛風には要注意!
コメントへの返答
2019年11月5日 23:37
今晩は!
そう、秋刀魚。この日用意していたのですけど肉類でお腹いっぱいになっちゃって持ち帰ってガスで焼きました。残念(>_<)

一人だと食べる量も限られるんであんまり種類作れないのが玉に瑕ですね。

この日は飲んだな~。ラグビー観戦中はビールを切らしちゃいけないらしいので。痛風は意外と食べ物から来ることが多いみたいよ? 干物も好きなんでそっちも気をつけなきゃ。
2019年11月5日 9:58
お疲れ様でした。
このまま続けて、年末年始には憧れの雪中キャンプでしょうか?

道志道、先週覗いてきましたが昨年より酷かったですね。
山からの湧き水もまだ結構有って,当分は手がつけられないのではと・・・自分っちの遊び場が無くなったような気分です(T_T)
コメントへの返答
2019年11月5日 23:41
どうもです。雪中はさすがに腰が引ける! 冷たいし、濡れますもんね。ただ、一番キツイのは風じゃないかなと。大晦日のふもとっぱらは薪に火が付けられないくらいの風。あれはしんどかったです(;´Д`)

道志道、やはり時間が掛かりそうなのですね。どうしの森もやってはいるのですか、行くには富士五湖道路経由しかなくえらく遠回り。ゆえに、その手前にある河口湖方面が混むということのようです!

またみんなで行きたいですね。
2019年11月5日 13:16
どうもで~す。。
十石峠が通行止めだからこそ!!伊豆スカ行ったら貸し切り状態で走れるかもですよ。きっと気持ち良いですよ~。。

しかし錆びたトタンビューはいただけないです(笑) 津原キャンプ場も湖畔ゾーンだとかなり気持ち良さそうなんですね~。道志が壊滅して常連キャンパーが他に行ってるのでどこのキャンプ場もかなりの混み具合らしいですね。
またデイキャン参加しますよん
コメントへの返答
2019年11月5日 23:45
かつさん、そうか昨日は無理してでも行けば良かったな伊豆スカイライン。晴れて空いてるなんてなかなか無いのです。

でも十国峠も好きなんですよ~。あそこ通って伊豆スカイラインいくまでの助走のワクワク感ったらないのです。

津原キャンプ場、写真じゃ錆びトタンがえらく強調されますが実際はそこまで気にならないですよ。 1,000円でこんなに広々使える場所も珍しいかも。

さて、次はどこに行こうかな。
良かったら日曜合流してくださいね。

プロフィール

「[整備] #911クーペ 996C4S チャコールキャニスター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1792451/car/1327990/5323655/note.aspx
何シテル?   05/19 21:47
通信系会社勤務の50代。 庶民の味方こと中古996をまんまと掴んじゃったのが2011年。 沢山壊れて、沢山使いましたが、得がたい経験も沢山させてもらった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全日本モトクロス選手権第8戦(関東大会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:47:00
乗り換える事に致しました、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 12:15:56
とある日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 19:13:55

愛車一覧

ポルシェ 911 奥多摩の貴婦人 (ポルシェ 911)
中古996に手を出すとどうなるってのを知りたいならうちのブログはぴったり。特に2016年 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ライトバン 2号 (アウディ A4オールロード クワトロ)
ライトバン最高! ソロキャン程度の荷物なら130iでも十分でしたがサイト映えしないってだ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
愛しのライトバン号ことゴルヴァリ6を失い、 普段の足&キャンプのトランスポーター、時々峠 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ライトバン号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
自動車雑誌が好きでそれこそ中学の頃から読んでる。 その手の雑誌で数十年、代が変わろうがラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation