• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月08日

サービス過剰な大自然 昇仙峡と冬のBBQ


なりましたよ、冬に!

ずっとやってきたキャンプもこれからが本番です。
なにせ春先からこの季節のために揃えてきた道具や装備をここぞとばかりに使えるわけですから!

そんなわけで、Navisukeさんの昇仙峡ツーリング勝手にBBQ企画を乗っけて、皆さんに冬キャンの入り口を味わってもらうことにしました。

果たして上手くいったのでしょうか。


■■■

東京から約1時間半。やってきましたよ山梨は昇仙峡!

alt

噂に違わぬ渓谷美に納得!

alt


ピークは過ぎたとは言え、さがせば紅葉もあちこちに残ります。
alt

圧巻はこの虹の滝!  
alt

ちょっとここの大自然、サービス過剰じゃない?

テンションのあがる守夜会一同
alt


そんな中、この後のBBQに一抹の不安を抱えるソナ夫

alt

そう。言い出してはみたものの意外な参加者の多さに今更ビビりだす。

キャンプ自体は数をこなしては来たものの、その殆どがソロ。
家でも夫婦2人分の食事を作るくらいで、そんな大勢の料理は未経験。
alt


なのに「料理はまかせてよ!」なんて大見得切っちゃって

alt


そんなソナ夫の気持ちをよそに切れ味鋭いギャグを飛ばすかつ奥様
alt

思わず突っ込む大自然様
alt 

あっぶな~!
alt
台風19号の痕跡かな。


このドタバタでみんなBBQのこと忘れてくれるかも。

alt

だめだ、覚えてる。 

内閣府のシュレッダーのようになかったことにできない。
alt


そもそもぼくだって今日初めていくスリーストーンキャンプ場。

日当たりが悪かったり、混んでてへんな場所に通されたらどうしよう。

alt




その懸念は果たして




杞憂に終わる!

alt


なにこの絶景なキャンプ場!


これ以上無いと思っていたパインウッドほったらかしキャンプ場も軽く超えちゃってますよ、スリーストーン。

alt

しかもまさかの貸し切り状態! 
日曜の午後だからかな?

肝心の料理は

和尚がジンギスカン作ってくれたり
alt

かつさんがすき焼き肉焼いてくれたり、
悠輔さんがチーズフォンデュ作ったりでバラエティ豊富!

alt


バーベキューで満足してくれたし、
ぼくはもうなんもしなくていいかなと思っていたら

alt


ちっ、覚えてたか。
そう、豚汁作るって言ってたんです、ずっと。


しょうが無くネギなど刻み始めるソナ夫

alt


調理途中の写真しかありませんが、これがその豚汁。

結論からいうと、うまく作れました(*´ω`*)

alt

前日に泥ついたゴボウ洗ったり、里芋剥いたりの苦労が無駄にならずに済んでよかったです。

ティファールの鍋で炊いた5合の米もまずまずの出来ばえ。
これで万が一の際の炊き出しスキルが身につきましたよ(*´ω`*)

alt

日が射している間は暑いくらいだったこの日ですが
3時半も過ぎると一瞬で冷え込みます。

alt

薪は時価というこのキャンプ場。

この日の時価はなんと

500円で使い放題!

それ~!と薪割りを始めたNavisukeさん。
alt
一緒に薪割りの動きをする奥様が面白可愛いですね。

お腹もいっぱい。焚火と団欒のひととき。

alt

薪割りが止まらないNavisukeさん。自分の足元に飛んできても気にしない!
alt

そうこうしてたそがれ時も過ぎ

alt


満点の夜景が姿を現す!

alt

過剰! 今回の大自然様はサービス過剰! 

alt

次にやるったって、これ以上のところ連れて行けないですよ(>_<)
あーあ、ハードル上がっちゃったな。


皆を見送ってようやくいつもの1人キャンプ

サイトと夜景を独り占めです。

alt

最高なひとときなのですが、風が強くなり焚火での暖がとりづらくなってきました。

でも安心。今日のぼくにはこれがあります。

石油ストーブ!

alt

トヨトミストーブ RS-H290

小っちゃいけど反射式であったか~(*´ω`*) 
テントの中がぬくぬくですよ。

もちろん、一酸化炭素センサーも購入。D&Dのデジタルで数字がでるタイプ。ちょっといい奴を奮発。

結局、数値は1つもあがらなかったので、この手のワンポールテントはスキマだらけってことです(^^;)


甲府の都心にほど近いスリーストーンキャンプ場。
ときおり電車の音がゴーッと聞こえてきたりと、里山の郷愁も漂う。

alt

ストーブを消して、モンベルのシュラフにくるまれば一瞬で寝付けました。

■■■

次の日はあいにくの雨。

サービス過剰だった昨日の反動が来たかな?
alt


雨の中、ゆっくりと撤収。

スリーストーンキャンプ場、多分今までで最高のキャンプ場でした。


フルーツパーク内、ぷくぷく温泉についた頃には少し晴れ間が
alt


盆地ってのはそのヘリがぐるっと絶景ポイントなんだなぁと実感。
alt


うちに来てちょうど1年だった130号。

最初はライトバン号ことゴルヴァリの思い出を引きずっていたけど、今はかけがえ無いパートナーですよ。
alt


「ストーブとかコットとか、ゴルヴァリでも積めなかったくらいの大量積載こなしてるしな」
alt


ほんと、よく頑張ってくれて有りがたい(^^;) 
大事にしますよ!

(おしまい)


ブログ一覧 | キャンプ | 日記
Posted at 2019/12/10 23:16:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2019年12月11日 9:52
素晴らしいキャンプ場、絶景のBBQ+ソロキャンプ、イイねです!
昇仙峡も記憶の彼方でした。山梨・甲府方面って結構穴場だったようです。
冬キャンプ、凍死するからと周囲から止められています(>_<)
コメントへの返答
2019年12月11日 19:59
教頭もよくこっち方面来てますよね。東京から程近い故郷感で、山梨にいると落ち着きます。老後移住するならここですね。たまに東京に出るのも近いし。

ただ、この傾斜地で農業やるのはしんどいだろうなと思いますよ。たまに車で来て、良いとこだけ味わって帰る。なんか申し訳ない気分になりますね。

冬キャンプはストーブ!これがあればOKですよ。
教頭もかいましよう!
2019年12月11日 9:54
130i、もう一年ですか!
すっかり130iのソナッシーっていうイメージですよ。
しかし、セブンの駐車場に入ってきた時、いい音してましたね♪
前期だと、もっと荒々しいですけど、アラフィフキャンパーのソナッシーには丁度いいかも。
次回のキャンプ企画も、楽しみにしてますね\(^o^)/
コメントへの返答
2019年12月11日 20:06
皆さんとギャースカ言いながら試乗しまくったのがついこないだのようです(*´ω`*)
あんまり手もかからないし、結果としては良い子を選べましたよ。

そういえばこの日c3初めて拝見したんですけど、すでに板に着いてましたよ、フランス小型車!
いや、言うほど小さくもなかったか。

ほんでもお洒落ですよね。キャンプやるならああいう、ホットする見た目のか良いんだなろうなと見てましたよ。

2CVの流れがどっかにあるんでしょうね。
今度乗せてね。
2019年12月11日 15:09
あれ~トン汁は?
ほんま幹事のナビ助氏、BBQのソナ夫氏に感謝の日でしたよ!
幼少期からこんな絶景でBBQすら余り記憶にないマロゴンとしては人生の貴重な1ページです!(^^)!

翌日の雨は撤収大変でしたね。
また機会あれば楽しい企画まってますよ!(^^)!
コメントへの返答
2019年12月11日 20:40
なんか皆さん、お菓子やらおにぎりやら色々食べてたんでもう入らないよ~(>_<) なんて言われるのを想像してたんですよ!
食べてもらえて良かったです。食材も浮かばれるってもんです。

良い場所でしたね。これで温泉がそばにあれば世界遺産認定ですよ。通年営業で電源も使えるんでこの冬、もう一回くらい行きそうです(^^)
一応声は掛けますね。
2019年12月12日 21:35
いつも手間暇かけずにオイシイところだけ戴くような参加でスミマセン(^^ゞ
今回のBBQも、食材調達から何からおんぶにだっこで恐縮です。。。
この日の豚汁、ふだん汁物にはあまり興味を示さないウチの嫁さんにも好評でしたよ(^^♪
また近いうちにでも、みんなで焚火を囲みたいものです(*´ω`*)
コメントへの返答
2019年12月15日 19:54
いえいえ、楽しんで戴いてなにより。あと、戴いたクラフトビール、とっても美味しかったです(*´ω`*) クーラーボックスの栓抜きでシュコンと行かせてもらいましたよ。

そういえばぼくも会社のBBQには長く参加するだけの側でした。少しスキルがついたかな、と思ったら、そうした機会もとんとご無沙汰に。思えば会社BBQに誘われてる時期ってのは若者組とみなされていた頃なんでしょうね。

いつもこんなに上手くいくとは限りませんが、焚火メインのデイキャンプはまた企画したいと思います(^.^)v
2019年12月14日 17:49
遅コメ。。すいません。
お疲れさまでした~♪何か何までありがとうございました。
ホントに良いサイトでしたね。奇跡的に貸し切りでハンパない開放感。焚火を囲む皆さんの姿と調理にいそしむソナスさんと最高の豚汁が忘れられませんよ。また行きたいな~♪あそこに小さな山小屋とテラスがあったら最高だなあ。
コメントへの返答
2019年12月15日 19:57
和尚、正直ぼくもみんカラ巡回はやっとかしなんですよ(^^;) こんくらいの、文通くらいのペースがちょうど良いです。

今回は皆さんがいろいろ気を遣ってくれたので楽でしたよ。ゴミも分散持ち帰りに協力いただいてありがとね。 かつさんもお奨めのお台場BBQも天気を見計らってやってみたいですね。

当日は僕だけ泊りで飲んでましたけど、電車で行って皆でガンガン飲める方が絶対楽しいのです(^.^)

プロフィール

「[整備] #911クーペ 996C4S チャコールキャニスター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1792451/car/1327990/5323655/note.aspx
何シテル?   05/19 21:47
通信系会社勤務の50代。 庶民の味方こと中古996をまんまと掴んじゃったのが2011年。 沢山壊れて、沢山使いましたが、得がたい経験も沢山させてもらった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全日本モトクロス選手権第8戦(関東大会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:47:00
乗り換える事に致しました、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 12:15:56
とある日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 19:13:55

愛車一覧

ポルシェ 911 奥多摩の貴婦人 (ポルシェ 911)
中古996に手を出すとどうなるってのを知りたいならうちのブログはぴったり。特に2016年 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ライトバン 2号 (アウディ A4オールロード クワトロ)
ライトバン最高! ソロキャン程度の荷物なら130iでも十分でしたがサイト映えしないってだ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
愛しのライトバン号ことゴルヴァリ6を失い、 普段の足&キャンプのトランスポーター、時々峠 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ライトバン号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
自動車雑誌が好きでそれこそ中学の頃から読んでる。 その手の雑誌で数十年、代が変わろうがラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation