• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sonusのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

六本木じゃない方の"ナイトオフ"は涼しくて洗車いらず!

六本木じゃない方の"ナイトオフ"は涼しくて洗車いらず!前回のブログの続きになります。行ってまいりました夜のオフ会!

普通、夜の雨に濡れたポルシェなんて自分の車しか目にしないですよね。
そんな叙情的なたたずまいも、一堂に会すとまた華やかなこと!
 
今回はマーティン タイラーの「マスターピース・ギターズ」をBGMに、楽しく編集させてもらいました。


  (これは先週撮った東京競馬場の花火大会)
  
隅田川花火大会が中止でもこっちはやるぞ、ということで集まった精鋭9名
○谷サービスエリア(上り)は現在改装中で、プレハブの休憩所でひとしきりご歓談の後、小降りになってきたのを見計らって各自の車の紹介です。

夜の撮影を私が個人的に楽しみにしていたこともあり、皆さんに無理言って照明の届く場所まで移動してもらいました。(しばらくアイドリングするはめになってしまい申し訳ありません・・)

でもおかげさまで結構明るく撮れました! 
まず主催車por/yoshiさんの930 88年式  930型の最終形ですね。


実は今回空冷の助手席初体験となりました。それも930と964を一気に!
やっぱりダイレクト感が凄まじいですね。これぞスポーツカー、男の乗り物です。 

 
続いてお会いできるのを楽しみにしていた911sakuraさんの964。いつもブログ楽しませてもらってますので実写を拝見できてうれしかったです。
それにしても皆さんワックス(コーティング?)がよく効いている・・。


そして、スピードイエローはまさにこのシチュエーションのためにあるっ!
とばかりに映えまくっていたNavisukeさんの993 
こちらは勝手にミニ特集くませてもらいます(*´∀`*)ノ

被写体が良いので写真の腕がよく見える・・これは得です!(゚∀゚)
 

そして赤ターボさんの964ターボ 3.6
年間2,000キロと大事にされている車です。ぴっかぴかですね!


続いてAgent.P911さんの964カレラ
ボディサイドのデカールが決まってますね。

今回気付いたのですが、964はカレラ系のミラーが四角で、ターボやRSから砲弾型(?)になるのですね。クラシックなたたずまいの964モデルは四角いミラーが合うなと思いました。個人的な感想ですが・・。


ポルシェがあるならBMWもなきゃ、ということでTERRY@HIROさんのE46 
女の子に助手席乗ってもいいと言わせやすいのはこの中で一番でしょうね! 
私の以外の貴重な水冷。

水冷組もう一台。"紅の豚さん"さんのMOCO。今晩は茂木12時間耐久の準備で徹夜なのだとか。しっかり栄養補給されていました。今度は930ターボ見せて下さいね!


 そして本日の水冷ポルシェ代表 


GROUP Mのリップスポイラーをみなさんに褒めていただいて嬉しかったです。
これはパーツレビューにもUPしておきますね。

 
さて、今回空冷の助手席に乗るという初体験をさせてもらった なお964さんの964
フロントにはぼくがつけたリップと同じカナード(前尾翼)が。


そしてど迫力のリヤウィング。 
 
  助手席比較でいいますと、por/yoshiさんの930が軽量でダイレクト、こちらはソリッドでやっぱりダイレクト! 両方とも五感にビンビンきますね。
交差点回っただけで楽しいとはよくいいますが、駐車場一回りしてもらっただけでその意味がよく分かりました!


そうそう、ぼくにカナードという言葉を教えてくれた ecr33kabuさんと、同じ駐車場でニアミニスしてました! またの機会によろしくです。




後半はpor/yoshiさんとなお964さん、TERRY@HIROさんの4人で12時過ぎまで。
空冷の2人は途中からだいぶ過去の悪行が出始めましたが当然書けません。これぞ「オフ」会。(*´Д`)
 
今回も楽しい時間を過ごさせてもらいました。お会いできなかった方も、次の機会によろしくお願いいたします!

 
Posted at 2013/07/28 18:19:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 996C4S | 日記
2013年07月27日 イイね!

あごひげ!

あごひげ!悩みに悩んで、とうとうつけちゃいましたあごひげ!


まだ八王子パーキングなのですが、 iPhoneからの写真で速攻アップしてみます。



ちょっとわかりにくいですよね^_^;
でも見慣れてる身からすると大変化なのですこれが。
なかなかかっこいいです!

高速を少し走った限りですが、安定度は随分違いますね。
見た目も機能も良し。うん、これはいいです。

さて、これから○谷パーキング上目指します。
今日隅田川の花火大会だから、渋滞がすごそう… 。
Posted at 2013/07/27 17:01:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 996C4S | 日記
2013年07月17日 イイね!

サンシェードをいただきに大黒へ!

サンシェードをいただきに大黒へ!こんばんは! 始まりましたね仕事!
どうも7月のこの3連休は夏休みに入った?と身体が勘違いしてしまいがちですよね?(同意ゼロ)

さて、既に多くの方にアップいただいているように、
げんた君さんから大黒オフのお誘いがあり、行ってまいりました。

正直いいまして3日間家から出ずに過ごせるか、という状況でしたので、たぶん声かけてもらわなかったらあやうく達成するところでした。

そしてくしくもサンシェードの話題に嬉しいお申し出をいただいたKEN5さんをお誘い。
それから一度お会いしたかったoz-manさんもお誘いして早朝の大黒へ。


まずKEN5さんにご挨拶。(10分遅れてしまってほんとうにゴメンナサイ)
初めてお会いしたのですが、とっても爽やかな方でした。

ぼくのと似てるようで、全然かっこ良くて綺麗な996C4S!
やっぱりホイールが大きいと違いますね。ライト周りの処理も素敵です。

 
そしてこれがいただたサンシェードを早速つけてご満悦の我が996C4S! 
おいおい、全然貧乏くさくないよ!?
むしろ周りから「これつけて走ったほうがよくない?」と言われる始末!
 
いやー、言ってみるものですね。ken5さん、本当にありがとうございました!

ところでこのサンシェード、ぼくが慣れておらず、どう引っかけるのか分かりませんでした。みなサンバイザーで押さえると言うのですが・・・。

届かないよ? 


棒を渡された猿のように考えることしばし・・・

 あっ、そうか。

こういうことだ!

なるほど、これは押さえが効きます。

 それにしても裏の起毛の処理と言い、色と言い、天井のアルカンタラに合わせて作ってあるのですね。アメリカのサードパーティー製らしいですが、これは素敵です!


さて、今回は初めてお会いする「みん友」さんが2人おられました。
まずこの方の車から。

んー! かーっこいいですね~!
oz-manさんの997C4S。後期ですね。

似てるようで全然違う2台。997C4Sは最新のポルシェの上品さと、連綿と続くクラシックなたたずまいを併せ持つ名車です。

次の初めましては ひーたん92さん
964turbo リヤフェンダーやウィングが尋常じゃないですね。
 

小ぶりなワイパーも良いアクセントになってます。
なのに車そっちのけでオーディオ談義で盛り上がってました(^_^)


こちらはpor/yoshiさんの930
この山口百恵の歌に出てくるミラーが好きなんですよ。
996にも四角いミラーってないのかな。 


お友達になったCoCo-Gさんの993 深みのあるグリーンが綺麗でした。
この角度、うちのもよく撮るけど、抑揚が半端ないですね。
997からこの盛り上がりに戻ったのが今回よく分かりました。


今回も面白い話をいろいろ聞かせていただいたEmz993さん
印象に残ったこのウィンドウのプレート。
なんとキーロックなんです。サーフィンであえてインロックさせるためとか。
こういうのを自分でつけてしまうのは本当に凄い! 
 
 

こちらもお友達登録してもらった カレラ男さん
リヤデュフューザーが大迫力。

フロントも負けずの迫力。ライトがただ者じゃない感満載。厚いフロントスポイラーと相まって、934turboのよう。


そしてお招きいただいたげんた君さん
ラッピングの処理が綺麗です! 


迫力の中にもしゃれっ気がありますね。


本日、並み居る強者の中で、みなを釘付けにした一台がこちら。
スノーレパードさんの964 激レアのホワイトメタリック仕様


ひーたん92さん曰く、これのカブリオレに福野礼一郎氏が乗っていたとのこと。
内装も圧巻の白!  
 
ハンドルも縫い直したのだとか。いやー、素敵なものをみてせいただきました。


ほかにも紅の豚さんともお友達になりました。皆さんありがとうございます!
 
楽しい集まりも、9時半にもなると暑さに耐えられなくなり・・。
夏のオフ会は立派なアウトドアレジャーですね。
名残惜しくも解散です。

このあと私は1人箱根に向かいますが長くなりますので今回はここまで! 

 
 
Posted at 2013/07/17 01:15:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 996C4S | 日記
2013年07月14日 イイね!

激安じゃない方のカー用品2点

激安じゃない方のカー用品2点こんにちは。熱帯夜が続きますね。
さて、前回激安カー用品の話をしましたので今回はそうじゃ無い方のカー用品(?)の話です。

まず、10ヶ月ぶりに買ったある物の話から。

おっと、自転車じゃないです。
しっかし見てくださいこのペダル。まじめに漕ぐ気ゼロ!

 
おや、後ろに何かあるようですよ。
 

こいつでした! 10ヶ月ぶりの正体。
Michelin PS2  295/30/18  N4

こんなテニス部の地ならしみたいな物が自分の車についているなんて、
何度見ても信じられない!

内側を覗いてみる。深い。広い。
あと2本合わさっているからF1のタイヤの様(^^;)


 
Michelinの溝は最初から浅め。
これだけしかない。

 
でも今も履いているPS2は12,000キロで、その前のRE050より3,000kmは長持ちしました。
もっとも、夏場がメインとなる今回のはもっと短そうです。

さて購入価格です。ネットの最安値で購入したので1本4万円切り。
安いっちゃ安いのですが・・・
でも高いよ!  せめて1年持ってよ・・・。

 
 
 
さて、もう一点購入したカー用品があります。
タイトル画像のイケメンがヒントなのですがおわかりでしょうか。











あごひげ!

 
こいつです↓
  

GROUP M  フロントリップスポイラー

ジオン58さんがつけてるものと同じ(*^_^*)
迷いに迷ってとうとう購入です。

こちら、既に整備工場には届いてまして、来週中のフィッティングと塗装予定。
これでGT2風味のリヤウィングとバランスが保てそうです。楽しみ!

インプレションは近いうちに報告させてもらいますね (^_^)

 
Posted at 2013/07/14 23:47:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 996C4S | 日記
2013年07月14日 イイね!

激安のくせに唸らされたカー用品3点

暑いですね~。
連休はどこ行っても混むのでプレーリードッグと家でまったりです。


さて、出不精でドライブネタも無いので、最近買ったカー用品の中から安い割に満足度が高かったものを紹介します。

まず3位
willson ホイール洗車用スポンジ 398円


氷菓のプリンバーみたいな見た目。一目見たときから996C4Sのリムにフィットしそうな予感が。

思った通り! ディープなリムにべったりフィット! 
 

先端の富士山状の部分がナット穴洗いにちょうど良い。
 
なんというか、耳かきしてあげてる感覚。気持ちよさそうです(*^_^*)

 
そして2位
ウィンドウ サンシェード

運良く屋根付きの駐車場を得られていることと、
何とも言えない貧乏くささ(^^;)にRX8ではついぞ使わなかったこれ。

996C4Sになり、走行距離すなわち、室内滞在時間が増えたため購入。
本当はみんカラでも紹介されるこういうの(↓)が欲しかったのですが見つけられず 。


 近所のホームセンターで適当なのを購入。
サイズはM。売られているもので一番小さいサイズ。198円!

つけてみると・・やっぱり貧乏くさい(笑)

まあ、貧乏なのは本当だからいいとしても
吸盤が泣かせる。あ、透明じゃないですよ。

 
でも中はこの通り真っ暗。遮光カーテンを閉めたよう。

 
パーキングエリアでの休憩が快適になりました。安くても充分ですね。

 
そして1位は・・

ハクバのカメラバッグ!
 

カー用品じゃない (^^;)
 
皆さん1人でのドライブ中、助手席に置く鞄って何を使われてますか?

よく雑誌ENGINEで、ドライビングバックとしてCOACHのメンズトートなんかを紹介してますよね。
確かにおしゃれだし、絵面は良いかも知れないけど・・・ありゃ使いづらいです。

COACHじゃ無いけど、今まで使ってたのがaniaryのトートバッグ。
上のサンシェードの室内写真で"くたっ"となっているのがそれです。

これにサイフやらスマートフォンやら、カメラやら放り込んで出かけていたわけです。
しかしこの手の鞄、いわゆる袋なので、それぞれのアイテムの位地が探りづらい。

そもそも一番重いカメラに支配されて他のものがどっかに押しやられる。

そこでレンズも増えてきたこともあり、カミさんに「オヤジか!」と冷やかされながらも購入したのがカメラバッグ。

まあオヤジなのは本当だから良いとして
安い! ケーズデンキで3,980円。COACHのトートの20分の1ですよ。

         (ルフト・フォトランドブロス カメラバッグ L)
 
結論からいってこれが今まで助手席においた鞄の中で最高。
ポイントは箱形の形状にあります。

■箱形なので結構なGでも転がらない。見てください、この収まりの良さ。
 


■箱形なのでサイドポケットが常に垂直。
 サイフやスマートフォンの出し入れがしやすい。
 有料道路の通行券もすぐ取り出せる!(ここ大事)

 
■レンズ用の仕切りがおにぎりやサンドイッチの収納にもぴったり!


 
スガシカオ! ・・じゃない、
だがしかし!!
 
良い点ばかりじゃない
 
問題は降りた後も持ち歩かなければならない場合。
こじゃれたレストランに入るには不向きです。

達人ならここでクラッチバックにでも切り替えるのでしょうが
それすら面倒なぼくはサイフとスマートフォンだけ持って出てます。

でもどうしても鞄ごと持ち歩かないといけない場合。
そもそもカメラバッグなんだから、もうカメラオヤジとして開き直りましょう!
三脚も合わせて持つと「そういう人」という演出がより高まり、
おしゃれ云々という基準は吹き飛びます(笑)

みんカラのカメラ派にとっては「なにをいまさら」な話かもしれませんが、
この便利さはぼくにとっては助手を同席させているかのごとくでした。
おすすめですよ(*^_^*)

Posted at 2013/07/14 16:48:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 996C4S | 日記

プロフィール

「[整備] #911クーペ 996C4S チャコールキャニスター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1792451/car/1327990/5323655/note.aspx
何シテル?   05/19 21:47
通信系会社勤務の50代。 庶民の味方こと中古996をまんまと掴んじゃったのが2011年。 沢山壊れて、沢山使いましたが、得がたい経験も沢山させてもらった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全日本モトクロス選手権第8戦(関東大会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:47:00
乗り換える事に致しました、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 12:15:56
とある日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 19:13:55

愛車一覧

ポルシェ 911 奥多摩の貴婦人 (ポルシェ 911)
中古996に手を出すとどうなるってのを知りたいならうちのブログはぴったり。特に2016年 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ライトバン 2号 (アウディ A4オールロード クワトロ)
ライトバン最高! ソロキャン程度の荷物なら130iでも十分でしたがサイト映えしないってだ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
愛しのライトバン号ことゴルヴァリ6を失い、 普段の足&キャンプのトランスポーター、時々峠 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ライトバン号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
自動車雑誌が好きでそれこそ中学の頃から読んでる。 その手の雑誌で数十年、代が変わろうがラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation