• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sonusのブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

無事これ名馬!! ツインリンクもてぎ本コース楽しめました~!

無事これ名馬!! ツインリンクもてぎ本コース楽しめました~!サーキット。

それも日本に7つしかないFIA公認サーキット。

そこをPORSCHEで走る日が来るなんて! まったく人生何があるか分からない・・・。


luce1997さんのお誘いをうけて守夜会メンバーもついにサーキットデビューです。
まあスポーツ走行枠ですが、2分20秒切りなんて人も参加するとんでもないハイレベルな走行会。そんなところに紛れ込んで無事帰ってこれるのだろうか・・・。



ともあれ、当日はやってきてしまった。
夜も明けきらぬ常磐道いつものPAに続々と集まる本気車達!



朝靄と濡れたアスファルトに幻想的に浮かぶ911




 

 





あっ、リップのこの位置にステッカーはるの良いな! マネしたら怒られるかな?


991GT3も走る! そりゃそうですよね、サーキットくらいしか性能を試せないです。


うわ、ローダーまで! あの、これスポーツ走行枠ですよね・・・?


うーん、みんなすごいよ。かつさん、どうしよう?
本当にこんな人達と走って良いのかな。


あっ、赤ターボ部長! よかった~。いっしょに走ろうね。


(しかしこの964ターボ3.6 本番で覚醒。本来の性能を存分に発揮するのでした)

964ターボといえばこちら。若い女性ドライバーなのですがまあ速かったこと!
有名な方のようですね。彼女のカレラを地で行く感じです。





それにしても雨上がりの夜明けはライティングが得られるな~。


殆ど加工無しで良い雰囲気に! 


うーん、今日はこのまま写真撮って帰るってんじゃだめかな。




だってこのあとこれ以上の写真は撮れそうもないのです。


あー、結局ついて来ちゃった。
サーキットまでの道中をバトラーさんについていく。くしくもプチおは箱状態に!



良かったついてきて。1人じゃパドックにたどり着けないですよ。さすがFIA公認、ツインリンクもてぎの中はかなり広いのです。



準備に余念のない参加者たち


ひとまず準備完了のかつ号。


赤ターボ号とhototogishuyama号、車検の様子。


今回のサーキット初心者の落とし穴が「牽引フック」これが積まれていない車輌が多く苦労しました。サーキットで売っていると良いのにね。


無事車検クリアの貴婦人号。
しかしライトがでかいからテーピングの量が多いな。
しかも縦長でこの貼り方なので・・・なんかアカン落書きみたいだ・・・。



透明なビニールテープがあれば問題無いんですけどコンビニで売ってないんです!
やたら赤や黒が目立つのはセブンイレブンで買えるのがその2色だけだから。つぎからはホームセンターで準備するぞ!

と思ったら赤色を有効に使っている車も! なるほど。こういう手もあるのか。


バトラーさんの993RS! サーキット準備も手慣れた感じです。


おなじくお宝、911S74年モデル。これも一緒に走るんです。


結論をいうと、このナロー速い! しばらく一緒に走ったのですがコーナーの立ち上がり加速は「ピューン!」という感じですぐ離されるのです。腕も優秀なんでしょうけど40年前の車にしてこれですからね。ポルシェは奥が深い!



走行中の写真なんて無いのでカップレースの模様をイメージがてら挟んでおきますね。



















あっ、luceさんだ!


はっやーい! いい音~! 格好いいな~。


luceさんは"本妻号"でスポーツ走行枠にも参加というダブルヘッダー。タフです!


牽引フックって結構なオシャレポイントになるんですね。今後守夜会で流行りそうです。


そしてkonさんと共に、サーキットに不慣れなぼく達の兄貴役となったココベルさん!



牽引フックの手配からテープの貼り方まで本当にいろいろありがとうございました。メンバー全員助けてもらいました!


そのお友達のイケメンのケイマン氏


こんなの見たこと無い!ってくらいの綺麗で豪華な内装。赤みのかかったブラウンのオールレザー仕上げがみごと!









2回のスポーツ枠を終えてほっとひといき。
ぼくと同じく初走行ながら1分48秒を出したかつさん。やっぱり才能あるわ!


赤ターボ部長も僅差でした。やっぱりやる時はやる男です!


hototogisuyamaさんもお疲れ様でした!無事生還できてお互い良かったですね♪


ヘロヘロなタイムながら今回はなにごとも起こさず戻ってこれたsonusと貴婦人号。


いまだから言いますが・・夏の富山帰省時にミニサーキットでぶつけてまして!
まだトラウマ引きずってるってことがよく分かりました(^_^; ゆっくりリハビリですね♪

そんなへっぽこも、カップレース優勝者もパレードランで一緒に走ろうという主催者の粋な計らいが! luceさんの隣に並べましたよ!


オーバルコースのバンクも初体験!


主催のブラックバードさん、運営スタッフの皆さん、楽しいイベントをありがとうございました! 一生の記念になりました(^.^)v



「写真の出来は朝ので終わってたね」


こら~・・・。


この後、悠輔さんの那須の別荘にお邪魔したのですがその様子は後日! 紅葉が綺麗でしたよ~。
Posted at 2014/11/08 11:47:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「[整備] #911クーペ 996C4S チャコールキャニスター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1792451/car/1327990/5323655/note.aspx
何シテル?   05/19 21:47
通信系会社勤務の50代。 庶民の味方こと中古996をまんまと掴んじゃったのが2011年。 沢山壊れて、沢山使いましたが、得がたい経験も沢山させてもらった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234567 8
9101112 131415
16171819202122
2324 252627 2829
30      

リンク・クリップ

全日本モトクロス選手権第8戦(関東大会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:47:00
乗り換える事に致しました、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 12:15:56
とある日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 19:13:55

愛車一覧

ポルシェ 911 奥多摩の貴婦人 (ポルシェ 911)
中古996に手を出すとどうなるってのを知りたいならうちのブログはぴったり。特に2016年 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ライトバン 2号 (アウディ A4オールロード クワトロ)
ライトバン最高! ソロキャン程度の荷物なら130iでも十分でしたがサイト映えしないってだ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
愛しのライトバン号ことゴルヴァリ6を失い、 普段の足&キャンプのトランスポーター、時々峠 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ライトバン号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
自動車雑誌が好きでそれこそ中学の頃から読んでる。 その手の雑誌で数十年、代が変わろうがラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation