• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sonusのブログ一覧

2016年08月15日 イイね!

完全復活なるか?! ディレッツア履いて奥多摩と大黒に行ってみた

完全復活なるか?! ディレッツア履いて奥多摩と大黒に行ってみた
なんとか夏休み前に車が戻ってきました。
ほんとありがたい。

これでビールのケース買いトイレットペーパーのまとめ買いもへっちゃらです!

「買い物車か! タントでも買っとけば?」



いやいや、911の積載力は半端じゃないぞ?
こんなものも積める。



そう、エンジン周りの不調で延び延びになってましたが限界になってたリヤタイヤを交換。
1年半、約1万5000Kmを走って退役となったPS2に変って今回登用されたのは
ダンロップディレッツアZⅡ★
295/30/18インチです。

おこがましくも996ターボと同サイズのタイヤを履く996C4S
ノーマルカレラと出力同じという点を考えるとオーバースペックにも思えますがディメンション的にしかたないのでしょうね。

さて、あまり良く無いのでしょうがフロントはS001、リヤディレッツアZⅡと前後別ブランドとなってしまった貴婦人号。リヤだけハイグリップでもまともに走ってくれるのか? 奥多摩試し走りです。




まずは気になるエンジンですが、至って快調!

メンテ以前より明らかにふけ上がりもトルクの付きも良くなっています。
さらに6,000回転超えたあたり、以前は「ビーン!!」って振動音が聞こえていたのですがこれもしなくなりました。

シフトダウン無しでも結構粘るし、落とせば落としたで瞬間に回転を上げ咆哮をたてながら加速する。
なかなかのスポーツカーぶりを発揮するようになっています。
まあ、これが本来の状態なのでしょうけど。

で、タイヤ。攻めたトレッドパターンから危惧した乗り心地の悪さ、ノイズはいっさいなし。




まだ新しいからでしょう、静かなものです。ただこのタイヤ、減ってからが地獄のうるささとも。雨もてんでダメだそうでそのあたり今から覚悟ですね(^_^;

さて、肝心の走りはというと・・・

あれ~(;´Д`) 滑る?

PSMランプもつきまくり。

タイトコーナーでブレーキを遅らせたり、早めにアクセルを開けるととたんにガガッっと反応する。この状態だとブレーキもせり出してきて普通に踏ませてくれないのです。

うーん、前後異銘柄ってだけでこんなにおかしくなるものなの?

リヤがハイグリップなのでフロントアンダーになってるのは分かるが、
オーバーステアよりは乗りやすい立て付けになったはずと思ってたら意外な反応に混乱ですよ。

そこでもしやと空気圧を測ると理由が判明。
リアの空気圧3.3Kに膨張!

ショップの店員さん本当に規定通り3K入れちゃったのね。夏場は冷間2.6Kくらいで十分なのですが、それを伝え忘れてしまいました。結果、気温と峠のブレーキングで膨らんだと。

2.6Kまで抜いたところPSMの作動はストップ。乗り心地はさらになめらかになり、帰路を快適に楽しめました。やれやれ(^_^;


■■■

奥多摩の往復230Kmの間は一切問題無し。エンジンも快調。
ただし燃費はあまり伸びず6.1Km/Lほど。
このあたりは未交換のO2センサーが3つもあることと関係がありそうです。
ショップの夏休みが終わったら早速交換する予定。物はありますし。

そんな中あまり遠出せず走らせられる場所をということで大黒まで出向いてきました。


久しぶりのこの雰囲気!
代官山モーニングクルーズとは違った香ばしいものを感じます(^_^;




かっこいい964ターボと並ぶ!


速そ~


おっ、よく見たらこの人もディレッツアZⅡ


アドバンNeovaやディレッツアZⅡってのは20年前のスリックタイヤなみの性能なんだとか。
となると減りも早そう。うちのにはオーバースペックだったかな?


そうこうしてると小っちゃい男の子が寄ってきて写真を撮らせて欲しいという。え、ランボルギーニもたくさんいるのにわざわざ貴婦人号撮りに来たの?

「ポルシェが好きなんです」


なんとも有望なご子息じゃあありませんか! エンジンルームやブレーキパッドなどパーツにも興味津々でガンガン接写されました。



996ということは分かっていたようですがC4Sという型番までは知らなかった様子。
ついでにここ半年でかかった修理費用も教えてあげようと思いましたがつらい現実を知るのはもっと先でも良いかと思い黙っておきました。

さあ、この子が30歳くらいでポルシェを入手しようとしたとき、996も選択枝に残るよう維持をがんばらなきゃ!

えっとあと20年か・・そう考えると今36年とか40年選手で流通してる930ってのは本当に凄いな~。


(おしまい)

撮影機材
EOS6D & EF24-105mm F4L IS USM

※タイヤと奥多摩での2枚のみSHARPAQUOSPhone CrystalX
Posted at 2016/08/15 15:16:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | 996C4S | クルマ

プロフィール

「[整備] #911クーペ 996C4S チャコールキャニスター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1792451/car/1327990/5323655/note.aspx
何シテル?   05/19 21:47
通信系会社勤務の50代。 庶民の味方こと中古996をまんまと掴んじゃったのが2011年。 沢山壊れて、沢山使いましたが、得がたい経験も沢山させてもらった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
789101112 13
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

全日本モトクロス選手権第8戦(関東大会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:47:00
乗り換える事に致しました、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 12:15:56
とある日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 19:13:55

愛車一覧

ポルシェ 911 奥多摩の貴婦人 (ポルシェ 911)
中古996に手を出すとどうなるってのを知りたいならうちのブログはぴったり。特に2016年 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ライトバン 2号 (アウディ A4オールロード クワトロ)
ライトバン最高! ソロキャン程度の荷物なら130iでも十分でしたがサイト映えしないってだ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
愛しのライトバン号ことゴルヴァリ6を失い、 普段の足&キャンプのトランスポーター、時々峠 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ライトバン号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
自動車雑誌が好きでそれこそ中学の頃から読んでる。 その手の雑誌で数十年、代が変わろうがラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation