• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sonusのブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

成田山と反省飯

成田山と反省飯
皆さんは初めて訪れた観光地で昼食を取る時
松・竹・梅の中からどれを選ぶでしょうか。

今回はその選択に人生を翻弄された男の話です。

「そして3連休の締めをつまらないブログに費やした男の話でもあるね」
alt

い、いたたた・・(´∀`;)

■■■

もう記憶もおぼろげな1月21日。柏の葉でののんき会の後、守夜会メンバーはなにを思ったか成田山新勝寺に向かったのでした。年末から病気や怪我が相次いだ守夜会。厄落としも兼ねての拝観です。

正月も過ぎてずいぶん経つというのに凄い人出!
alt

駐車場もぜんぜん無い中、ネゴシエーターAgentさんが交渉力発揮してまさかの7台まとめてOKの場所をゲット!
alt


守夜会にゲスト参加のゆう・あん夫妻。仲睦まじくってうらやましい。
alt

さあ来ましたよ成田山新勝寺。

江戸時代の庶民にとってディズニーランドなみの人気だったらしい御利益のテーマパーク
訪れる人は今も引きも切らず。石段で写真撮ろうとして立ち止まるんじゃないと叱られるかつさん。
alt
すんませんぼくのせいです(;´Д`)

alt

この立派な三重の塔が建てられたのは18世紀だとか。
古い建物でもここまできらびやかに維持出来る。費用を掛けられるのも人気の所以ですね。
alt

本堂が大きい! 寺界のラスボスといった風情。
弘法大師空海の彫った不動明王がご本尊。もう生まれからして違うって感じ。
alt

それに比べありがたいお香を浴びておきながら下世話なリアクションしかできない一同
alt

煙でおかしくなったNavisuke奥様  ぜんぜん知らないおじさんに突撃
alt

ひとまず落ち着かせて記念写真
alt

自然にポーズをキめるう3人組。 よく見たら・・・
alt
人をフレンドリーにするご利益のテーマパーク。

■■■

さあ昼飯ですよ! 朝早かったので腹空きすぎです(´ε`;)
またもやAgentさんが良い店を押さえてくれました。和食所 大野屋。
alt

大野屋旅館としての創業は江戸中期、現在の建物は昭和10年から続く登録有形文化財!
alt

こんな貴重な建物でなにを食べさせて貰えるのか。
そのメニューをぼくは勝手に松・竹・梅と分類してみました。

松・うな重 国産上 4,600円
竹・とり鍋  1,600円
梅・漬物茶漬け 1,100円

鰻高いな(`・д´・ ;)
確かに旨そうですが、この店は立地も構えも最高。放っておいても客が来るから値段は強気になるはず。
せっかく成田山まできたのだから一番高い物をという庶民感情をねらってのものかもしれない。

無難なのはとり鍋で実際この日の一番人気。
しかしぼくの目にとまったのは漬物茶漬け
うなぎで目がくらまされてるけどたかが漬物茶漬けで1,100円ですよ?
大戸屋にある全ての定食より高いってことですよ?
そりゃきっと凄いお茶漬けなんです。
よし、漬物茶漬けを頼んでみよう!

まずとり鍋が到着。
うんうん、これまた無難な見た目。冒険しない穏やかな人生を生きたい人はこれですね!
alt

続いて国産上うな重登場。 頼んだのはザ・金持ち Navisuke夫妻。
うーん、これは確かに旨そう。
alt
しかし4,600円ですよ?
皆さん観光地気分にやられましたね。しょうがないなぁ~。

一番簡単にできそうな漬物茶漬けはじっくり最後のお出まし。
きっと凄いものが届くはずなのです。

来たぁあああ! 1,100円の漬物茶漬け!  
alt

思ったよりちんまりと盛られた漬物北関東らしい味の濃さを配慮しての物。
さすが気遣いが細やか。現代人たるもの塩分の取りすぎには気をつけないといけませんからね。

おひつにはちょうど一杯ぶんのご飯が。今は糖質も控えているのでこの配慮もありがたい。
alt

ずぞぞぞ~っ。うん! まごうことなき漬物茶漬け
無気力な日曜の昼飯って感じが良いなあ(*´ω`)

3口くらいで食し終わり、残った漬物をポリポリ囓りながらふと考える

うん。分かった。

これ、なんかの罰ゲームだ(;´゚д゚`)

きっと看板もった野呂ケイスケがそのへんからでてくるんだと辺りを見るが
目に入るのはうなぎのひつまぶしを旨そうに頬張る金満マロゴンだけ。
alt

「ソナ夫、そりゃお茶代わりなんだよ」
alt

あ、なるほど! お腹は空いてないけど一休みしたい人用のメニューってことね。
お茶と漬物があればそうとうゆっくりできるもんな。

食事メニューにいれるなよそんなもん!

次いつ来るかしらないけど気をつけるぞ。ぐ~きゅるきゅる(ヽ'ω`)

■■■

その後の守夜会は柏のラウンドワンで珍しくフィジカルなレジャーを堪能。

alt


alt


alt

alt


alt


alt

うなぎ食ってるマロゴンはさすがに元気だ!
alt


「股抜き」に集中するあまりすっころぶけどぜんぜん大丈夫!
alt


質素な食事でハードな運動を続けたソナ夫。チベット密教僧への道も近いv( ̄Д ̄)v
alt

「大げさか! 昼食抜きって人なんていくらでもいるよ」
alt

そう、このあと死ぬほど食べたのでした( ´∀`)人(´∀` )

おしまい (修行僧の道が)
alt


Posted at 2018/02/12 20:42:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911クーペ 996C4S チャコールキャニスター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1792451/car/1327990/5323655/note.aspx
何シテル?   05/19 21:47
通信系会社勤務の50代。 庶民の味方こと中古996をまんまと掴んじゃったのが2011年。 沢山壊れて、沢山使いましたが、得がたい経験も沢山させてもらった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

全日本モトクロス選手権第8戦(関東大会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:47:00
乗り換える事に致しました、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 12:15:56
とある日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 19:13:55

愛車一覧

ポルシェ 911 奥多摩の貴婦人 (ポルシェ 911)
中古996に手を出すとどうなるってのを知りたいならうちのブログはぴったり。特に2016年 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ライトバン 2号 (アウディ A4オールロード クワトロ)
ライトバン最高! ソロキャン程度の荷物なら130iでも十分でしたがサイト映えしないってだ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
愛しのライトバン号ことゴルヴァリ6を失い、 普段の足&キャンプのトランスポーター、時々峠 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ライトバン号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
自動車雑誌が好きでそれこそ中学の頃から読んでる。 その手の雑誌で数十年、代が変わろうがラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation