• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sonusのブログ一覧

2020年01月05日 イイね!

公園で飯を炊いてみた

公園で飯を炊いてみたあけましておめでとうございます。

今年も"忘れ去られない程度"には更新していきますよ。

「あれ、そう言いつつも更新頻度早くね? 」
alt



そう。Amazon Music がハイレゾになってからオーディオの前が楽しくってもう。
手慰みでブログ打ってる次第。

「謝れ。運営と真面目に更新してる人達に」
alt


いや、みんなそうでしょ? 


■■■

コンパクトなギアで"ちんまり"やりたいんじゃ!

ソロキャンてそういうことでしょ?

やっぱりこれは大げさ。
alt

ガチャガチャと馬鹿みたいに、どれだけ運んでいるのか。

蓋付きスキレットだのティファール鍋だの。料理教室か
alt

こりゃ、1人でやるファミリーキャンプだ。

ソロってのはそもそも徒歩や自転車でやるもんだろ。違うか?!

というわけで、キャンプ道具 ウルトラ・ライト計画スタートです。


手始めに入手したのはこれ

トランギアのメスティン 1,760円
alt

見た目はまんまアルミの弁当箱ですが、そのまま火に掛けられる飯ごうです。

炊飯に限らず、パスタや蒸し料理にも使える万能調理器として
レシピ本が出版されるほどの大人気。
特にスゥエーデン製のトランギアは慢性品不足なのです。


お約束のバリ取りなどを一通り済ませ、さっそく米を炊いてみることに。
alt

浸水させてる間にもう一個のギア、ソロ用ウッドストーブを紹介。

TOMSHOO チタン製  2,469円 これも安い!
alt

つまり手のひらサイズの焚火台です。
小枝を燃して暖をとったりお湯を沸かしたりできるとか。
これに100均の固形燃料を置き、メスティン自動炊飯にトライです。


そのまま置くと火が遠すぎるので
IKEAで買ったブリキのプランターを使って底上げしています。

alt


旅館の1人鍋みたい。
alt


炎が消えたら炊飯完了。
保温ケースに逆さまにしていれ、15分ほど蒸らします。
alt

出来上がりは果たして・・・

ふっくらつやつや、もっちもち! 
alt
極上のご飯が炊けました!

土鍋とかティファールとか色んなもので飯を炊いてきたけど、
常用のIH炊飯器全てひっくるめてもこんな旨いご飯食べたことが無い・・・。

なにが違うんだろ。フタの適度な圧力かな?


ということで、これらのセットを外で試すべく
近所の公園に出向いてきました。

■■■

びっくりするくらい身近にあったBBQ可能な市営公園。

市民なら無料かつ、この時期は予約も不要。
かなりの混雑を覚悟してきたのですが・・・

結果は家族連れとぼくのようなソロ焚火組が2つの計4組。
結構空いてました。この時期ですからね。
alt

これなら静かに焚火できるかな?


本邦初公開 ソナ夫自転車。
alt

このちっちゃな荷台に椅子・ブランケット・薪・ビールその他食材を積んでます。

そう。ビール飲めるってのが大事(*´ω`*)


焚火の前に米の浸水から。
alt


続いてウッドストーブ。畳むとこんなに小さい。
alt


プエブコの軍マットの上に100均のトレイを置きストーブをセット。

alt


簡単に火が付く。思ったより大きな火が作れる。
alt


薪の火が落ち着いてきたところで調理開始。

まずはホタテ焼きから。
alt

旨い! 知ってたけど。

近所の公園だとしても外飯効果は発揮される模様です。

薪が「熾火」になっていないので結構ススが付くけど
表面だけなので気にせず食べる。
少し酸っぱい気もするが気のせいでしょう。


続いて牛カルビ

うん! 旨い! もはや当たり前(*´ω`*)。
alt

アミ替わりに使ってるのは
イシガキ産業のスキレット(15cm)についてきたやつ。
TOMSHOOのウッドストーブにフィット。

手のひらサイズですが1人で焼き肉するならこれで十分ですね。
ユニフレームのファイヤグリルは大きすぎます。


さあ、メスティン炊飯開始!

焚火でワイルドに行きますよ。
alt

と、勇んではみたものの、早速付きだした煤にヘコむ(;´Д`)
洗えば落ちるのかこれ?


結果。

やっちゃいました(;´Д`)  バリバリのお焦げ
alt

ご飯も全体に固い。せっかくの魚沼コシヒカリが~(>_<)

薪はコントロール難しいよ。
匂いには気をつけてたつもりだけどそもそも薪の煙でよくわからんし。

加えて新品のメスティンは煤まみれで10年選手の見た目になるし。

焚火で飯を炊くのはもうちょっと場数が必要のようです。


その後、残った薪をウッドストーブに放り込んで暖を取る。

こんな小さい癖に太い薪も結構いけるし、その辺の小枝をポキポキ折ってくべるのも楽しい。無限にやってられる(*´ω`*)
alt

しかしこれも火が強すぎたのか、プエブコの軍マットにもコゲが!
お気に入りだったのに(;´Д`) 

次はもっと高さのある台を用意しよう。


いろいろ失敗もあったけど、焚火見ながら一杯やれる場所が近所にあるってことが分っただけで今回は十分。
alt


帰り道にあるサウナ付き銭湯で暖まってこの日のデイキャンプ、無事終了。
alt

行動半径3Km程度。こんなコンパクトなものでも結構楽しめるもんです。
冬はこのプログラムで十分ですよ。


「灯油ストーブや冬用シュラフ買ってたのはなんなの?」
alt


あれね。 うん、物欲。

「ひどい・・・」
alt


(おしまい)

Posted at 2020/01/05 21:10:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「[整備] #911クーペ 996C4S チャコールキャニスター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1792451/car/1327990/5323655/note.aspx
何シテル?   05/19 21:47
通信系会社勤務の50代。 庶民の味方こと中古996をまんまと掴んじゃったのが2011年。 沢山壊れて、沢山使いましたが、得がたい経験も沢山させてもらった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

全日本モトクロス選手権第8戦(関東大会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:47:00
乗り換える事に致しました、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 12:15:56
とある日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 19:13:55

愛車一覧

ポルシェ 911 奥多摩の貴婦人 (ポルシェ 911)
中古996に手を出すとどうなるってのを知りたいならうちのブログはぴったり。特に2016年 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ライトバン 2号 (アウディ A4オールロード クワトロ)
ライトバン最高! ソロキャン程度の荷物なら130iでも十分でしたがサイト映えしないってだ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
愛しのライトバン号ことゴルヴァリ6を失い、 普段の足&キャンプのトランスポーター、時々峠 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ライトバン号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
自動車雑誌が好きでそれこそ中学の頃から読んでる。 その手の雑誌で数十年、代が変わろうがラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation