• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

ワクワク♡

こんばんは、千葉かずです!

とうとう…カムフィール変更作業に、GOサイン出しました♪





導入するのは、東名パワード【PROCAM】で、

作用角の事で、かなり…ラッシュアジャスター仕様とソリッドピボット仕様で悩んだが…

予算的に厳しかった事と、アノ作用角でラッシュアジャスター仕様があり、

店長さんから東名パワードさんへ、ラッシュ式で…アノ作用角でも大丈夫か???って、

聞いて頂きましたが、若干低回転はスポイルされるが、そんなに影響はないという事と、

海外での需要が多く、実績も大丈夫という事なので…



















IN側も…EX側も…



















作用角290°仕様

にしちゃいました〜♪





今週中には、部品が揃う予定で、

ヘッドのバリ取り、組み付け作業、ヘッドの脱着作業、

カムフィール調整とCPU現車合わせも行い、

日程が合えば…16日のFSWショートで、シェイクダウンさせたいな!

店長さんも、作用角290°仕様の車両をセッティングするのは初になるので、

どんなフィールになるのか…楽しみです〜♪♪♪
Posted at 2012/11/26 19:06:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 強化・補修 | 日記
2012年11月25日 イイね!

楽しみが増えた!

楽しみが増えた!

←ソーセージと共に!










こんばんは、千葉かずです!

ウチは、甘いワインが大好きで、地方に出掛けるごとに、

甘口ワインを探して買ってきます!





今日は、秋ミの開催地であった、【サンメドウズ清里】のお土産コーナーにて、

購入した2本のうちの、赤ワイン【アジロン】を開けました。





香りからして、甘さを堪能することができ、

口に含むと、葡萄の果肉を食べた時の甘さが、そのままワインになった様な、

甘くて清々しくて、飲んだ後の余韻も程よく、凄く気に入りました♪

これなら、白ワイン【八ヶ岳】も期待出来そうです(*^^*)

来年も開催するなら、必ず買って帰ろうっと!w
Posted at 2012/11/25 22:44:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2012年11月24日 イイね!

予定事項の進捗と緊急

こんばんは、千葉かずです!

昨日は、TKFさんへ立ち寄りまして、







↑エボ6エンジンヘッドを持ち込みまして、

店長さんと検証して、問題無しという判断に至り、

そのまま、エンジンヘッドをTKFさんへ預けました!

来週月曜日から、カムシャフトを始め、各種パーツ手配して、

店長さんに、バリ取りや組み付け作業をお願いしました!















だが…















その前に、やるべき作業が出来てしまった…














TKFさんを後にして、夜に競泳時代にお世話になった、

コーチの還暦祝いで千葉へ向かう途中の出来事。

湾岸線を走っていて、後ろから煽る車両が居たので、

ちょっと大人気なく…アクセルを思いっきり開けたら…














エンジンルームから、久しぶりに…






























バスン!!















そう…パイプ抜けしました…^^;

広い路肩まで、なんとか走り切り…

三角ポールをセットし、エンジンルームを確認すると、

タービン出口のホースが抜けていました。





ジャッキーで上げて、アンダーカバーを外し、

パイプを付け直して補修完了し、ブーコンを低く設定して、

再び千葉へ向けて走り出しました。





今まで抜けた事のない場所だったので、

タービンアウトレットに近い所だし、

そろそろ…シリコンホースが寿命かもしれない…

なので今日、実家でもう一度パイプを外して、









↑この2個のホースの径を測り、

今一度、全てのバンドをチェックして神奈川へ戻り、

コックピット湘南にて、ホースとTバンドを注文しました!





パワーアップさせる前に、ココを補修しておかないといけませんね~(汗

リスクを無くすためにも、こういう部品も交換して行きます!!
Posted at 2012/11/24 19:57:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 強化・補修 | 日記
2012年11月19日 イイね!

ストックパーツ活用!

ストックパーツ活用!

←以前、洗ったエボ6エンジンヘッド。









こんにちは、千葉かずです!

以前、10月31日のブログ【さてさて、次はなにしようかな?】で、

3つの事柄について書きましたが、

【①車高調のバネレートを上げる。】については、

減衰力調整で、上手くやっていけそうなので、

スプリングレート引き上げについて延期へ。





【③ウエストゲートのバネレートを上げる。】も、

ブーコンのリセッティングで、どうにかなりそうなので、

こちらも延期する事にしました。





っというわけで残った…

【②カムシャフトを260°から270°へ変更する。】

について、さらなる検証を始めました!





当初は、現在の東名パワード【PONCAM260°】から、

同じポンカムですが、270°の【PONCAM-R】へ交換しようと考えていましたが、

ポンカムですと、どちらもリフト量に変化がありませんので、

微々たる違いしか得られないのでは…っと考え直しまして、

如何にして、シリンダーへ多くの空気を入れるかとなれば、

カムシャフトによって決まるので、どうせなら…

東名パワード【PROCAM】を導入する方向へ変更です!





プロカムを導入するには、バルブスプリングも交換しないとダメなので、

それで…↑の写真のヘッドを活用しようという訳です♪





事前にヘッドを組んでおけば、当日の交換作業が短縮できる!

それに、組む時間もタップリ掛けられるので、精度もあがる!!

今度の休みに、ヘッドに致命的なダメージ等がないか、

店長さんと検証してみようと思います♪
Posted at 2012/11/19 13:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 強化・補修 | 日記
2012年11月17日 イイね!

ポイント探し

こんにちは、千葉かずです!

最近は、金曜日の夜勤で、カール君2世に乗るぐらいしかなくて、

仕事量が半端なく…ストレスが溜まる一方。





ですが…少ない時間の中でも、足回りのセットアップを行っていて、

スプリング交換の前に、車高調の減衰力調整でポイントを探してます!

カール君2世の車高調は、TEINモノフレックス(CT9A用)を装着していて、

減衰力は16段調整できます。





前回のサーキット走行では、フロントは1番ソフトの位置、

リアはソフトから2段絞りの位置としていましたが、

バンプすると、フェンダーと接触していたので、

今回は、フロントをソフトから4段絞り、リアをソフトから6段絞りへ変更。

セオリーの調整方法と全く逆なカール君2世ですが、

車高調や補強状態の関係から、リアを絞る方がバランスが良い感じ♪





高速道で試してみましたが、バンプで接触する場面が無くなった!

今後は、コーナーのキツイ場所での検証も行って、

来月のFSWショートでも、このセッティングで試してみよっと♪
Posted at 2012/11/17 12:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456789 10
111213 141516 17
18 1920212223 24
25 2627282930 

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation