• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2015年12月15日 イイね!

【ランエボ】そろそろ限界…

こんにちは、千葉かずです!

もうそろそろ………限界かな………

長い付き合いだったけど、もう無理っぽいね………




















































↑5年間、一度も外さずに活躍した…EXEDY【carbon-R twin】♪

こちらも、分解してみましたが、とてもアタリが綺麗で、

多少のカーボンカスがあったぐらいで、問題ありませんでした。







↑ただ、カーボンディスクの厚みを測ると、

2枚とも3.5mmで、装着前が4.1mmだったので、

5年間で6mm磨耗したという事です。

ちなみに、こちら中古で購入していて、

前オーナーさんで2年間使用した極上品で、

合計すれば約7年も!!

意外と長持ちするものなんですね〜





メーカーでは、3.3mmが限界値と謳っているので、

交換する方向で検討しています。

修理費用の見積次第ですが、ディスクのみ交換とするか、

前に書いた通り、ATSへ載せ替えるか…う〜ん悩む…w
Posted at 2015/12/15 12:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2015年12月13日 イイね!

【ランエボ】エンジンをバラしました!

おはようございます、千葉かずです!

アンリミ走で、腰下からのトラブルでエンジンブローし、

原因究明と修復プランを立てるため、昨日エンジンを降ろしました。







↑金曜日の異常な天候で、エンジンが降ろせなかった。

なので、店長さんと途中から来たトラ君と3人で作業開始し、









↑3人掛かりでサクサクと♪

最悪な状況なのに…ワクワクして仕方ない自分w

機械に触れる事が大好きだから〜







↑お決まり⁉︎w

エンジンが抜けて、スッカスカなエンジンルーム。

エンジンが無い時こそ、出来る作業がたくさんあるので、

来週から作業を進めて行きますよ〜















さて、降ろしたエンジンを早速分解へ!

















↑ヘッド部分は、全く異常なし!

メタル剥離と言っても、粉状でなくて良かった♪















しかし…



















↑インマニやサージタンク内がオイルまみれ…

タービンやインタークーラー、スロットルまで、一切オイル付着が無く、

もちろん、エンジン自体周辺からも漏れも無かったし、

ヘッドにしても、オイル下がりの跡形もなく、

オイルキャッチタンクも、ブローバイが溜まっていませんでした。

なのに何故…















引き続き降ろしていくと…

















↑おぉ〜……ストレーナーにメタルがタップリ!

メタルが、こんな鉄の塊の様な状態で、初めて見ました。

メタル剥離って、大方粉々になってエンジン全体に回って、

大変な事になるんだけど…







↑ピストントップを見ると…

手前が2番、奥が3番なのですが、

上死点の位置で、2番が低いのがお分かり頂けるかと。

この時点からも、2番コンロッドに異常ありですね!









↑やはり…2番コンロッドが焼き付いていた!

オイルを空吸いして、2番コンロッドにオイルが回らず、

メタルが焼けてしまい、剥がれ落ちたために、

コンロッドとクランクシャフトの間に大きな隙間が出来て、

回転力で大暴れして、腰下の大きな打音となって現れたわけだ!





この時点での、エンジンブローした原因として、

エンジンヘッドとインマニを繋いでいる、



↑PVCバルブ付きブローバイラインがあり、

ここを通してオイルが吹き出し、その量が約1Lほど流れ、

極端に減った所に、空吸いが発生してメタル剥がれが発生した。





とりあえず、現状ではコンロッド1本とクランクシャフトの交換で済みそう。

もちろん、エンジンを完全に分解して洗浄を徹底的に行い、

消耗品を交換した上で、修復を施して行きます!

後は、ブローバイの配管を工夫する必要があるので、どう対策を練るのか、

構造を今一度検証しながら、じっくり検討して行きます。

これに加えて、フライホイールやプーリー等も合わせて、

フルバランス取りを、東名パワードへ依頼する予定で、

今週中には、パーツ発注を掛けて復活に向かいたい!





他にも、色々と確認をしましたので、

これらは、また別の機会にブログアップします♪
Posted at 2015/12/13 08:24:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2015年12月09日 イイね!

【ランエボ】追加作業の検討

こんばんは、千葉かずです!

先週、腰下のトラブルでエンジンブローとなりまして、

現在、いつものショップさんへ入庫していて、

そろそろ、エンジンが降りている事と思います。





週末には、分解を完了して原因と対策を検討しながら、

必要なパーツの選定を行いつつ、

せっかくエンジンが降りるので、ついでに出来る事をやろうと思い、

ABSやエアバック、AYC関係の電源線や、信号線の撤去を行い、

時間があれば、リレー関係を室内へ引き直してエンジンルーム内をスッキリに!





あと、そろそろクラッチを交換しようかと考えていた所で、

現在装着している、エクセディ【カーボンRツイン】、

もう5年(中古で購入し、前オーナーが2年使用だから…7年!)ほど使用していて、

温まりが悪い時は滑るけど、それ以外は問題なく使えていました。

エンジンが降りてる時こそ、作業するチャンスなので、

色んな方々の評判を基に考えて、

ATS【カーボンツイン】を導入する方向で検討しています。





また、今回は…ほぼメタル流れによるブローの公算が高く、

純正オイルパンのままなので、今後のオイルトラブル防止のため、

オイルパン内に、バッフルプレートを仕込んでおこうかと検討中です。





チューンドカーである以上、いつかは壊れるモノですが、

それでも、耐久性を向上させる事は可能だと思うので、

週末、シッカリと吟味して修理に取り掛かります♪
Posted at 2015/12/09 19:37:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2015年12月04日 イイね!

【サーキット】アンリミ走

こんばんは、千葉かずです!

昨日、会社を休んで…TC2000にて『アンリミ走』へ参加しました♪






前日夜は、O電鉄の工事で夜勤をこなし、

一睡もせず、筑波サーキットへ向かい、



↑とりあえず、守谷SAで休憩。

ココで20分だけ仮眠して、朝食を摂ってから移動!







↑先に到着していた、イジリ好きさん、マミ1さんのお陰で、

ピットを使用することが出来ました♪

コースは、前日から降った雨が早朝まで影響したため、

朝一番からウエット路面で厳しい状況。

1本目は、コースを乾かすことを目的に、

慎重に走るも…皆さんと共に…スピンのオンパレード!w





2本目も、まだまだ乾かず…直線だけ飛ばして、

ブーストやデータチェックをして、A/Fは問題無いけど、

インジェクター噴射率が100%に達して、

燃料が足りていなかったので、燃圧を上げてみました。





3本目、レコードラインが乾いてきたので、

よし!いっちょ狙っていこうか!!っと、

気合い入れて走っていたら…





エンジンからガラガラと音が出だし、

直ぐに異常を感じたので、コースアウトして確認しましたが、

腰下から…大きな打音で、クランクに異常が出たため終了。。。

エンジンブローとなってしまいました…(T_T)






午後からの別な走行会のために、場所を移動させないとならなかったので、

参加された皆様のご協力で、入り口近くまで移動させ、

☆TAKA☆さんのお陰で、積載車のレンタル手配が出来ました♪

本当に、ありがとうございましたm(_ _)m







↑移動前に、モナークでトンテキを食し、

皆さんとサーキット談話を楽しみました♪









↑そして、筑波から神奈川へ運びました。

急遽対応して頂いたトヨタレンタリースとの約束で、

積載車は、お借りした営業所へ営業時間内に返却することが条件でしたので、

神奈川へ運び入れて、直ぐにトンボ帰りして、なんとか時間内に返却出来ました!









↑帰りは、関東鉄道と筑波エクスプレスを初乗車!

秋葉原に到着して、お腹空いたのを思い出し…







↑麺屋武蔵『厳虎』でお食事を♪

自宅へ戻ると、睡眠時間が少な過ぎるので、

そのまま会社へ向かって、仮眠室で熟睡しました。





そして、今後について。

とりあえず原因を掴む事と、必要な部品を選定するため、

後日ショップさんへ引き渡して、エンジンを降ろして、

中身をチェックしながら、流用可能・不可能を確認します。

エンジンを降ろしたら、不要な配線の撤去も行い、

可能なら、リレー関係を室内へ移設させて、

エンジンルーム内をスッキリさせたい。





車検期限が2月ですが、ちょうどサーキットシーズンですので、

これを機に一時抹消させて、車検時期をずらして、

サーキットオフに合わせ、また2名乗車化と再度構造変更を受け、

ナンバーを奥様希望の番号へ変更しようと考えています。

来シーズン以降を見据えて、作業を進めます♪





奥様にも、エンジンブローした事を報告して、

修理する許可を得られましたが、今回限りとの約束となりましたので、

これが本当に…ラストのサーキットライフになります。

悔いが残らない様に、懸命に走ろうと思う。
Posted at 2015/12/04 21:58:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  123 45
678 9101112
1314 15 1617 1819
20212223242526
27 28 293031  

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation