• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

【ランエボ】シートポジション研究①

こんにちは、千葉かずです!

シートポジションについて、研究を始めたところで、

まずは、ステアリングを交換してみました。







↑MOMO『DRIFTING』

少しでも腕を伸ばせる様にするため、

70mmディープコーンタイプのDRIFTINGを外し…

















↑ランエボⅢ純正ステアリングへ。

前々愛車のランエボⅢで、唯一残していたステアリングを活用して、

フラットタイプのコレに交換して、70mm分奥へ伸ばせる状況になりました♪





一応、腕伸ばしが目的で、暫定的な処置という事でして、

このステアリングは、350φと径が大きいので、

シビアなステアリング捌きを実現させるため、

馬鹿力のあるワタクシには軽過ぎるのと、脇が甘くなるので、

320φフラットタイプを、導入しようと思います。





次回は、シート位置を上下させてみての確認を行います。

視線が変わるので、どう見え方になるだろうか…
Posted at 2016/07/30 18:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2016年07月29日 イイね!

【ランエボ】充電期間

こんばんは、千葉かずです!

いよいよ、関東も梅雨明けしましたね〜

いやはや…本格的な暑い夏がやってきます。





さて、梅雨明けと共に…

カール君2世、しばらくの期間…サーキット活動を休止し、

充電期間を設けたいと思います。





理由として、今回燃料ポンプとインジェクターを交換して、

燃料系統更新に伴い、パワーFCデータを大幅に変更となりますが、

Dジェトロ式のカール君2世、高温多湿時期にデータ合わせは無意味で、

とりあえずは、街乗りで問題ない程度のデータにしておき、

涼しくなってきたら、本格的にデータ合わせを行います。





そのため、ショップさんと協議の上、

サーキットシーズンとなる10月頃まで、

練習走行も含めて、サーキット活動を休止です。





それまでに、シートポジションの研究や、

最適なブレーキパッドの選定や、

オーバークール対策などの準備を行い、

時間を作って、カートやシミュレータによる練習、

また、来月下旬には…2ヶ月半待ちのアレが届くので、

再度足回りセッティングを施しながら、

万全な状態で、2016年度の【Attack】出場を目指して挑みたい♪
Posted at 2016/07/29 22:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2016年07月25日 イイね!

【ランエボ】シートポジション

こんばんは、千葉かずです!

今度の日曜日は、第二世代エボミですね〜

ですが…諸事情で、燃料ポンプの修理に取り掛かれず、

最近、近場でドライブしていても、

だんだんA/F値が薄くなってきたので、

無理に遠出して、途中で燃料ポンプがお釈迦しては…

シャレになりませんので、今回はキャンセルです…





んで、お題の『シートポジション』について。

今までも感じていたのですが…







↑腕とステアリングが近過ぎる…

この状態ですと、結構ヒジを曲げてる状態なので、

シビアなステアリング捌きが、出来ないんです…






↑原因の一つに、ディープコーンのステアリング。

なので、今回ディープコーンを外し、フラットタイプへ交換して、

本当に、どのシートポジションが良いのか…研究しようと思います。




ウチの体型、腕や脚が長いのですが…胴が短い。

今のままで、腕で合わせると…当然ながら、どのペダルも踏み切れない。

シートは、RECARO『RS-G』なので、

上下させたり、角度を変えたりする事が出来るのですが、

ボンネットが見えない程に、シートを低くするのは苦手なので、

不安にならない程度に、色々とアプローチを試して、

レース向けの、ベストポジションを探ってみます!
Posted at 2016/07/25 20:41:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月24日 イイね!

【ランエボ】エネルギーチャージ⁉︎

こんにちは、千葉かずです!

そろそろ関東も梅雨明けが近そうで、

本格的な暑〜い夏が来ますね〜





さて、お題の『エネルギーチャージ⁉︎』ですが、

カール君2世、基本的に週末しか動かさないですし、

現状、いつ燃料ポンプが不能になるか…わからない状況で、

あまり動かす気にもなれないので、

バッテリー上がりの心配がありますよね。














なので、以前からバッテリー上がり防止策として…

















↑バッテリー充電用ソーラーパネルを装備♪

アストロプロダクツで、セール広告品で載った時に購入したので、

結構お買い得価格で買いました。

これによって、2週間も空けた時でも、

キーを捻って一発でエンジンが掛かります♪




ただし、バッテリーが弱ってる状態で、付けても効果ありませんので、

バッテリー交換と共に、装着するのが理想的です♪
Posted at 2016/07/24 12:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2016年07月22日 イイね!

【ランエボ】オーバークール対策

こんにちは、千葉かずです!

いやはや…現在進行中の工事が3件重なり、

その次の工事の準備、またその次の工事設計と、

大忙しになって、ブログを見る機会が減りました。





久しぶりに、早上がりしたので、

帰宅中ながら、ブログを書いています。

っと言いながら、今晩も夜勤がありますが…^^;





さて、表題の『オーバークール対策』について。

夏に差し掛かろうとするこの時期でも、

クーラントの温度が、走行中で72°C〜78°C付近であり、

カール君2世は、ローテンプサーモを装備している事と、

エアコンコンデンサーを撤去しているので、

今時期は、まだ良いですが…

間違いなく、サーキットシーズンは…オーバークールになります。





純正テンプサーモへの交換でも、おそらくオーバークールになると予想し、

ラジエターを1/3ほど、アルミ板で塞ごうかと検討中。







↑ここのビス留めが空いているので、

アルミ板にフックを付けて、ビス留めで固定するのが良いかな。

後は、実際に製作してみて、どのぐらいの面積が妥当か…
Posted at 2016/07/22 16:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3 4 56789
10 1112131415 16
1718192021 2223
24 25262728 29 30
31      

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation