• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉かず@進化六式のブログ一覧

2016年09月21日 イイね!

【ランエボ】もう少しかな?

こんにちは、千葉かずです!

以前にも書いた事がありますが…

現在も、アイドル不調が続いていて、

まだ解決に至っていません。





雨が続いているので、作業が進まないのが原因ですが、

現地点で、把握している状態を書きますと…

①エンジン掛けると、最初に2000rpmまで上がるが、燃料が濃くなってエンストする。

②水温が70°Cまで温まると、アイドリングが安定する確率が高い。
(A/F値が設定通りになる。)
※ハンチングしたり、濃くてエンストする時もある。

③走り出すと普通に走れるが、アクセルをゆっくりあげる分には問題無いけど、
アクセルを通常の開け方すると、すぐに燃料が濃くなる。
(3000rpmで、A/F値が11.0ぐらい)





全て、燃料が濃くなる現象なので、

吸気系から、エアー漏れしている事が判ります。

タービン〜インマニまでのパイピングやホースも異常なく、

負圧配管類は、ほぼ新品へ交換を終えた状態でも改善せず、

タービンのソレノイドバルブ、スロットルセンサーは正常で、

最近は、チャコールキャニスターへの配管も、遮断しても変わらず…





あとは、ブローオフバルブとISCサーボ位かな?

ISCサーボの場合は、スロットルボディーASSY交換となるので、

かなり部品代が高価に跳ね上がっているため、

先にブローオフバルブ交換を進ようと…




















↑GReddy ブローオフバルブ Type-R 強化スプリング

現在のType-RS、8年間も使用してきた事によって、

スプリングがヘタっている可能性があるのと、

パワーアップに見合う性能を持っている事と、

Type-RSのフランジが、そのまま使えるので、

Type-Rを導入しました。















しかし、ホイールほどでは無いですが…問題発生。


















↑フランジが使えるとはいえ、明らかに大きさが違う!

頭デカチンのType-R、そのまま付けようとしたら、

ラジエターアッパーホースに、モロに当たってしまい、

入れる事が出来なかった…^^;





なので、今度ショップさんへ持ち込んで、

パイピングから分岐している、ブローオフバルブ用配管を短尺化でアルミ溶接で接合し、

ラジエターアッパーホースに、干渉しないように収めます。





これでも解消されなかったら…

スロットルボディーASSY交換だな〜w
Posted at 2016/09/21 13:14:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2016年09月19日 イイね!

【ランエボ】再度HID化

こんにちは、千葉かずです!

昨年装着した、PIAAのLEDヘッドランプ。

先週…Lowが片方点かなくなり、(High状態は点灯する。)

バラストは問題無かったので、ランプ内部の配線断線か…ハンダが甘いか…





でも、後付けLEDヘッドランプは、

HIDに比べて暗くて、夜道が結構不便なので、

これを機に、再度HID化する事にしました。







↑アストロプロダクツ 55W HIDキット

実は、以前からバーナーだけは手元にありましたので、

バラスト単品を買ってきました。















HID化が完了して、LEDと比較すると…

















↑PIAA LEDヘッドランプ(23W)High



↑アストロプロダクツ HIDヘッドランプ(55W) Low

ご覧の通り、光の強さと横方向の広がり方が全然違います!

後付けヘッドランプについて、明るさならHIDの方に軍配があり、

省エネという点なら、LEDと言ったところでしょう。
Posted at 2016/09/19 16:44:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2016年09月19日 イイね!

【ランエボ】身を削る想い⁉︎

おはようございます、千葉かずです!

2ヶ月半待った、CE28SLを装着しようと、

一昨日に、試し履きをしてみました。















しかし…大問題が発生しました…泣















リアは、10mmスペーサーを外せば、

feastフェンダーでも、スッポリ収まりましたが…



















↑ハガキ1枚も入らないクリアランス…

フロント側、ENDLESS Racing6キャリパーと干渉してしまった…(T_T)

入るには入るのですが、ピッタリすぎて回らない。





TE37SLの時は、ENDLESSへホイールマッチングを確認して、

問題ないと回答を得られていたので、同じメーカーならイケるだろう!

っと、思ったのが甘かった…泣







↑干渉するのは、キャリパーの両端なので、

致命的な部分は無いため、仕方なく…保証を諦めて、

キャリパー両端を、サンダーで薄く削りました。









↑なんとか収まった、フロント側。





↑なんの問題無く収まった、リア側。





↑その甲斐あって、やっと収まりました♪

一時は、売らなきゃダメかと思いました。。。

フロント側、15mm延長ロアアームを装着している関係で、

feastフロントフェンダーに収まらないので、

25mmのモールを追加して、再度構造変更した意義が出来ました♪





ベストな方法では無いので、社外キャリパーを装着している皆さんも、

ホイール検討する際は、メーカーへ問い合わせして、マッチングの確認を!





その後、試乗へ行きまして、

キャリパーとの干渉が解消して、キャンバーを戻した恩恵もあって、

見事にハンドルブレも無く、真っ直ぐに走れて気持ち良く、

ステアリングをフルに切っても、タイヤハウス等の干渉無し♪

当分の間、街乗り用で行きます!
Posted at 2016/09/19 07:57:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2016年09月13日 イイね!

【ランエボ】もう一歩進んで

こんばんは、千葉かずです!

一難去って、また一難…ってな感じかな。





パワーFCセッティング時は、調子良かったのに…

ここの所、アイドリング不調だったり、

加速すると…やたら燃料が濃くなったり…

ショップさんと原因を探ると、吸気系にトラブルがありそう。





機関的に、新しい部分もあれば、

歴代エボから引き継いでいるパーツもあったりで、

長期的に消耗するパーツも、そろそろ交換時期に来たかも。





負圧ホース関係は、ほぼ全て新しく交換したので、

今度は、メカやセンサー類交換に着手してみる事になり、

まず、2箇所ほど部品を取り寄せる事にしました。







↑TRUST(GReddy)ブローオフバルブ タイプRS

前愛車、ランエボⅧカール君から引き継がれ、

かれこれ…8年も使用しています。





つい先日、本体を外してスプリング状態をチェックしたら、

自分の指で押して、反発力はあるが…簡単に押せるので、

もしかしたら…スプリングのヘタリによって、

吸気がブローオフバルブから漏れてる可能性も否定出来ない…





それに、この手のブローオフバルブは、純正交換程度の能力なので、

ハイパワー化しているカール君2世、これを機に強化品へ交換する事に!







↑TRUST(GReddy)タイプR 強化スプリングタイプ

上記のタイプRSとアダプター寸法が一緒なので、

本体のみ取り寄せて、交換する事にしました。

これによって、ブローオフバルブからの吸気漏れを抑えます。





もう一つ、気になっているパーツがありまして…





スロットルボディー&センサーと、ISCサーボ。

これは、カール君2世が生まれた時から替わっていないので、

こちらは17年間…同じものを使用し続けている事になります。

この辺りも、お疲れモードになっていると思われるので、

新品へ交換するのが望ましいと考えています。





一つの不調は、色々と原因がはらんでいるので、

簡単に終わるのもあれば、複数に渡って異常を起こしている事もあり、

どんどんネガな部分を更新して、これからも長く相棒と付き合いたい♪
Posted at 2016/09/13 20:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2016年09月11日 イイね!

【ランエボ】引き取り

こんばんは、千葉かずです!

昨日、タイヤ&ホイールを受け取りに、仕事を午前中に終わらせて、

その足で成城まで、引き取りに行ってきました♪









↑RAYS CE28SL 18inch 10.5J inset15

2ヶ月半も掛かった理由は、9.5Jまでは流通量がありますが、

それ以上になると、一般的に需要が少なくなるため、

月生産数が限られ、ウチの場合は第二生産分の一番最後となったため。

首を長〜くして、待った甲斐がありました♪







↑CE28SLのパートナータイヤ♪

DUNLOP DIREZZA ZⅡ☆ 295/30R18

まずは、干渉する箇所を確認して、必要な処置を施し、

基本的に街乗り用として、履かせる予定です。









↑TE37SLと同様、付属のステッカーを貼りました♪

このステッカーを貼ると、強靭さが増す感じ!

次回、晴れた休日にでも、試し履きさせてみます。
Posted at 2016/09/11 17:44:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

99' 三菱ランサーエボリューション6(CP9A)と、 14' スズキ ハスラー(DBA-MR31S)を所有してます。 名前 エボ6:カール君2世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
45678 910
1112 1314151617
18 1920 2122 23 24
25 262728 2930 

リンク・クリップ

10月10日 月曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 05:53:23
「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 20:33:18
CP9A人気ですよっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 22:06:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI カール君2世 (三菱 ランサーエボリューションVI)
2009年11月29日、前愛車エボ8【カール君】に代わって、 埼玉県川越市の中古屋さんよ ...
スズキ ハスラー 桃蓮 (スズキ ハスラー)
奥様の愛車。 2014年1月9日に契約。 2014年4月5日に納車♪ グレード:X 2 ...
三菱 eKワゴン ekマリーchan (三菱 eKワゴン)
初代MRワゴンorモコの予定でしたが、 中古屋で並んでいたこのekに奥様が一目惚れ!! ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 初代カール君 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2007年5月24日に納車しました! ほぼノーマルですが、タービンはチタンです。 これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation