• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざっきー@岡山のブログ一覧

2006年11月29日 イイね!

やっと光が見えてきた・・・かも

やっと、お仕事の問題も解決しそうです。
やはり接地長さが重要でした。多分・・・。
縦ばね定数が分かれば、
そやつに荷重掛けて、ひずみだしてあげれば、
計算ができます。
はて、次は応力を見なければなりませんね。

今日の授業は、流体力学と機械加工に関する授業でした。
・・・、流体力学わかんねぇー!!
ムズ過ぎる・・・。
制御工学にも勝るぐらい難しい・・・。
最初のほうなのに、全然分からん。
予習もしたけど、じぇんじぇん分からず、した意味有ったのかな・・・。
こりゃぁ、図書館行って分かりやすい本探さないと、
危険な状態になってしまうな。

はて、明日は久しぶりのプレゼン。
うまく行くかしら(汗)
Posted at 2006/11/30 02:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年11月27日 イイね!

そろそろ天候が怪しくなってきました。

もしかしたら、週末雪が降るらしいです。←気象庁より。

もー、まだタイヤ交換してないっつうの~。
もー、まだショック変えてないっつうの~。
もー、まだ心の準備が出来てないっつうの~(汗)

雪が降るとなると今年も、もう終わりですね~。
スターレットが来て、約9ヶ月か。
現在約7000キロ走行。
頑張れば1年1万キロだなー。
前オーナーより頑張ってるぞ←(ぉ

とりあえず、お亡くなりになられているショックを変えなければ・・・。

先週土曜日、
お友達が、ホームセンターで色々買うから乗っけてってくれ~、
と、頼まれたので、行ってきました。
んで、荷物が大きすぎたので、後席を倒して積み込みました。
その後、そのまま某餃子屋さんへ。
食事後友達の家へ。

何が言いたいかというと・・・、
後席シートを倒すと、ねじれに対する剛性が著しく低下します・・・。
いつもならギシギシならないポイントでも、ギシギシと鳴ります・・・。
ちっさな段差でもギシギシ・・・。
ジャンプしてまたギシギシ・・・。
あー、スターレットが壊れるーぅー(汗)

後席を倒しただけで、剛性が下がった模様です。
もう倒して走行することが出来ん・・・。
やはり、モータースポーツパッケージについている、
リアのタワーバー?を付けなければ・・・。

来年度は、スターレットをいじるぞー。
今年度は、じすぺけ君で。
Posted at 2006/11/28 01:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月26日 イイね!

最近どうしても・・・

起きてられん・・・。

お仕事から帰宅してー←9時半ぐらい
風呂入って出てー←10時ぐらい
飯食ってー←10時半過ぎぐらい
パソコンと勉強ちょっとしてー←12時ぐらい
眠たくて寝る・・・。
の、パターンで、じぇんじぇん更新できず・・・。

12時過ぎると、もう眠くて眠くて。
いつの間にかベットへ・・・。
起きると5時ぐらいで、部屋の電気、パソコンがつけっぱ・・・。
で、消して寝る。
お疲れ気味なんでしょうか。
もしくは、寝すぎ?
今週は頑張って起きてよう(ぇ?

今日は、先輩に12時に起こされ、バイク屋めぐり。
石川県って、なんでバイク屋が少ないんかな~?
レンタルガレージとかも無いし。
どうも、こういうのに興味ある人が少ないんかな、と思う。
みんカラ見る感じでは、そう思いませんが(笑)
しょうゆソフトクリームとか食って、17時に帰宅。
そう。ワンピースとやらに行ってきました。
タイヤとホイールの中古ショップです。新品もあります。
いや~なかなか見れない4穴PCD100のホイールがゴロゴロあって、驚きました。
欲しいのも数本。
あぁ。お金が空から降ってこないかな・・・。

そう。宝くじだ。買わないとな。

そうそう。
金曜日、先輩から言われたんですけど、
某wheelとかの製作会社の人が、尋ねに来てくれたらしくて。
んで、話の流れで、その製作会社さんの社長さんに、
プレゼンする事になりました。
んー、恐怖だ(汗)
プレゼン作らないとな。
うまく言いたいこと伝えれるかしら。
ってか、上がり症の俺に・・・。それも本番は12月半ば・・・。
んー、頑張るか。

さて、寝るか。
Posted at 2006/11/27 02:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年11月23日 イイね!

エンジン始動!!

エンジン始動!!購入して約4ヶ月。
やっとエンジンを掛けることが出来ました♪

じすぺけ君のバッテリーはお亡くなりになられているため、
スターレットのバッテリーを借りました。
そして、クラッキングする事、約15回。
無事エンジンが掛かりました。

エンジンが掛かったことにより分かったこと。pert1
めちゃくちゃ・・・五月蝿い!!うるさい!!ウルサイ!!
チョークを引くと画像のように、4000回転まで上昇するんですが、
もう某レーサーの2stオフ車よりウルサイ・・・。
さすが、どっかのわけが分からんマフラーが入っているだけあるな・・・。
車検時までにバッフルを作らなければ。

pert2
エンジン自体はかなり好調っぽい。
変なメカノイズも無いので、かなり好調だと思われる。
しかし、ちょっとアクセル吹かすと、回転がまばらになるため、
プラグを確認しないといけないかな。
実は1回もプラグを見てなかったりする・・・(笑)
だってー、持っているプラグレンチが入らないもーん。
購入しなければ・・・。

pert3
ハンドルを切ると、回転数が表示されなくなる。
多分接触不良でしょう。
配線を確認しなければなりません。

pert4
チョークを戻すタイミングが分からん・・・。
2分ぐらいチョークを引いてアイドリングしても、
チョークを戻すと、エンジンが止まる。
水温計の針が動き出さないと、駄目なんかな。

pert5
アイドリング調整のネジの締め具合がわからん・・・。
ちなみに、アイドリング調整のネジをちょっとだけいじって、
チョーク引いてエンジン掛けると、アイドリングが6000回転ぐらいになります(汗)
アイドリング調整のネジを全閉にしてチョークを引くと、
4000回転になります。
んー、4000回転も回したくないぞ・・・。
コレは仕様なのか?

とまあ、5つの問題が発見されました。
来春までには車検をとって、動かしてやりたいです。
Posted at 2006/11/24 04:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | じすぺけ君 | 日記
2006年11月19日 イイね!

1時間10分で帰宅

今回は滋賀ナンバーのカローラとトラックがペースカーとして乱入したので、前回より時間が掛かってしまった・・・。それでも10分か。
殆ど法定速度で走ってたのにな。
まぁ、居なくなってからは+αで走りましたが(汗)
それでも10分か。
やはりあまりあせっても仕方ないですな。
それ程時間は短くなりません。

ってか、雨の中走って思ったこと。
やはりワイパーがお亡くなりになられているね。
まったく前が見えん・・・。
もしくは油膜が付いている。
んー、ワイパーを来週にでも換えようかしら。

ってかpart2、足回りを変えなければ。
今の車高調じゃ、冬は越えれないと思う。
だって、ラウンドワンとかにある速度を落とすためにある段差で、
マフラーを擦っているみたいだから・・・。
それに、そろそろタイヤを冬タイヤに替えないとな。
んー、来週はネッツ行きだな。

さて、明日はオリエンテーションだ。
新学期が始まる。
成績も発表される。
あー、心配だ(汗)
早く起きて、ネットで確認しよう。
Posted at 2006/11/20 01:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「タイから帰国。」
何シテル?   05/02 15:43
スターレットを売却し、バイクだけになっちゃいました(汗 猛烈に寂しいです。。。 理由はたくさん。 でも、コレを乗り越え、次の車を頑張って愛したいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    12 34
567 891011
121314 15 1617 18
19202122 232425
26 2728 2930  

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
初2st、初125cc、初オフ車です。 某プロジェクトの兄貴さんから譲っていただきました ...
ホンダ その他 ホンダ その他
平成5年式のスーパーカブ・スタンダートです。 納車時の走行距離は15000キロでした。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
平成21年8月に売却。安かった(汗) 3年半乗りました。 すっごくいい車でした。 購入を ...
スズキ その他 スズキ その他
7月半ばに購入しました。まだ、全体像はお見せしません。走るようになったら、UPします♪ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation