• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月21日

悪戦苦闘!

悪戦苦闘! 昨日は新年会の前にお友達のお店
でオイル交換してきました。
入れたオイルはモチロンこれです。
まぁ今回は時期的にも寒くなってきましたので、クロノ(10W-40)にと思ったのですが、
一応(; ̄ー ̄)...ン?
てことでコンペと混合して入れました。

そしてこれからサーキットを走ることも考えて、ギアオイルもついでに交換です。
入れたオイルはコチラです。

しかしこのギアオイルの交換で少し時間が掛かりました。。。

スバル車のミッションオイルを注入する時は、下からでなくて
エンジンルーム(上から)からとは知らなかったんですが、
これがかなり大変でした。

インプのGDBのF型以降からなのか、インタークーラーの大型化?によって
隙間のなさで悪戦苦闘しました。(>_<)
オイルを入れるホースの先端部が金属のU字型になっていて全然入りません。
おまけに狭いので、手も入らなく腕はキズキズに( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・
って自分は応援してるだけですが。。。
(照明を持ってたくらい)
でもヤッパリ入らないエッ? (;゜⊿゜)ノ マジ?
本当に「知恵の輪」状態で時間だけが過ぎてきます。。。
そこで1度下から見てみようと。。。

やっぱり下からでは厳しいのですが、ホースを下から入れれば何とかできそうな
雰囲気がします。そこで車はリフトに載せたまま脚立を用意します。
1人は下からホースを、もう1人は脚立の上から注入口にそのホースをもって
うまく入れればと、、、

そしてどうにか入りました(= ̄▽ ̄=)V

結局は1時間以上もオイル交換に時間が掛かりましたが、無事にオイルも
綺麗になりました。

本当にありがとうございました。
ちょっとだけ宣伝しときます。。。

そして気になる今日の出費は、、、

2万5千円なり/(*ε*) アイタタ・・・

工賃はもちろん無料ですが、かなり痛い出費です。
まぁギアオイルは当分交換なんてしませんけどね(o^-^o) ウフッ



ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/01/21 16:03:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コレ使うと、さらに吸盤貼りつきませ ...
ウッドミッツさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

うろん⑦
.ξさん

コンティニューム
ゼンジーさん

新たに実験〜!
なにわのツッチーさん

夏ドライブ
こしのさるさん

この記事へのコメント

2007年1月21日 16:28
こんちはぁ(^o^)丿

いいオイル入れてますねぇ♪しかも工賃タダなんて(≧∇≦)b
羨ましいです。

ギヤオイルは4リットルくらい入ると思うので、良いオイルほ入れるとお財布が淋しくなりますよね・・・。私はいつもギヤオイルは純正です(^-^;A

デフオイルは1リットルでOKですので、エンジンオイルと同じ頻度で交換をお勧めしますよ♪純正機械式デフを長持ちさせるためにも利きを良くするためにも(〃^∇^)o_彡☆

それでは、鈴鹿楽しみにしてます(#^.^#)
コメントへの返答
2007年1月21日 20:58
(〃⌒ー⌒)/どもっ♪

まぁ間違いないオイルを入れただけ
と思ってます。
工賃はオイル交換ですしねぇ

>ギアオイル
更に上のグレードまでは入れる気もありませんでした。
1Lあたり6,000円は無理です(>_<)

今回は時間もなかったので、デフは次回に交換予定です。

>鈴鹿
もう少し返事は待ってくださいな!
来週には返事できるかと(; ̄ー ̄)...ン?
2007年1月21日 16:35
僕もギア・リアデフオイルの交換をしたい・・・。

GDでモチュを入れたことが無いのですが、財布に厳しそうですね(^^ゞ

え? 鱗ちゃんに入れてるギアオイル?

・・・内緒です。(爆
コメントへの返答
2007年1月21日 21:04
マメに交換されてるんではないんですか?

モチュは昔から一種のマインドコントロール状態でして、ここのを入れとけば間違いないと、、、
財布には厳しいですけどね(o^-^o) ウフッ

鱗ちゃん、、、内緒?
純正ではないですよね~何だろう?
2007年1月21日 17:03
自分もボチボチオイル交換をしたいなぁと思ってます。
やっぱモチュール入れるべきでしょうね。レプリカとして(マテ

町乗りが主なんで、あんまりいいのを入れすぎても勿体無いかなと思ってます。
コメントへの返答
2007年1月21日 21:07
こんばんは♪
レプにするなら、その通りに入れないとダメですよね~(笑)

自分も勿論町乗りがメインですが、いいオイル入れても間違ったことはないと思っていますよ!
2007年1月21日 17:46
オイルは・・・ケチれない性分なんです・・・(>v<)
とくにミッションオイル・・・変わるもんだから(>v<)

ミッションオイルは作業を見てるとゆっくりポコポコって感じですね・・・
コメントへの返答
2007年1月21日 21:11
オイルは本当に種類もいっぱいあって
困っちゃうんですよね~?

まぁ悪いオイル入れなければ間違いないですし、最悪は少し良い添加剤を
注入すればいいんですけどね♪

今回は下からポンプでって感じで、ゆっくりと入れるだけで、見ることさえできないんです。。。
まぁ分量がわかってますからね!
2007年1月21日 17:55
僕もそろそろギアオイルの交換を考えてます。
モチュールいいですか~?
次回入れるオイルはもう決めてますが・・・
そのオイルの容器が欲しかったりするんで。。。

確かにミッションオイルは上から注入でしかも4&#8467;ほど入りますんでホース持ってるのも辛いしゆ~っくり入るのも辛いっす・・・
コメントへの返答
2007年1月21日 21:15
こんばんは♪
モチュは昔から自分の中では1番なんです。
まぁ100%化学合成のであれば、他のオイルと凄く違いがあるって訳ではないと
思うんですけどね!

ネットで調べると今ではいろんな情報が得られますし、いろいろ試してみて自分にあったものを使うのが1番いいかもですね!

2007年1月21日 18:01
こんにちは~

おお!
いいオイル使われたんですね~

ギアオイルはほんとに面倒くさいですね
こぼれたオイルがフロントパイプにかかって、動かしたとたん白煙が吹いて壊れたかと思いました(笑)
コメントへの返答
2007年1月21日 21:18
こんばんは♪

オイルは昔からコレなんです。

ギアオイルは面倒ですねっ。
確かにちょっとこぼれてしまって、
オイルの匂いがプーんとしてました。

とりあえず今はもう大丈夫です。
2007年1月21日 18:03
MTオイルの交換大事ですよね。
フィーリングは良くなりましたか?

MTオイルの注入はレベルゲージの所から入れましたよね?
GDBはインタークーラーでかいからやりにくいですけど、上からジョウゴ+長いホースで出来ますよ。
私はオイルがこぼれたりするのが嫌なので、インタークーラー外しちゃいますが・・・。
慣れれば15分あればインタークーラー外せちゃいます。(爆)

あっあと写真を見る限りではドレンボルトも一箇所しか外してないように見えますが、2箇所外しましたよね・・・。(汗)

コメントへの返答
2007年1月21日 21:23
こんばんは♪
いい感じですよ!!

レベルゲージから注入しました。確かにインタークーラーが邪魔で大変でした。。。
インタークーラー外そうとも考えたんですが、どうにかなったので、、、

ドレンボルトは2箇所(フロント側)もちゃんと外して抜きました。
思っていたより鉄粉が付いていたので、まだ走行距離は少ないですが良かったと思っています。
2007年1月21日 19:53
(゚ー゚)(。_。)ウンウン オイルって高いですよねぇ…

特に通勤時間が「50分」であるポチさんにとっては、交換頻度がショートサイクルと思われますので…かなりキツイのでは?と。。アッ(^▽^;) そうでもないですか!毎日残業で、高額収入者ですもんね|電柱|ー ̄)

自分のはそろそろパワステオイルを換えないと…
コメントへの返答
2007年1月21日 21:27
(〃⌒ー⌒)/どもっ♪
高いですねぇ、、、ベークさん程までには
いきませんが、マメに変えていくつもりです。
もうすぐ新車購入して1年ですが、今回で4回目ですかねぇ?
財布が☆ ̄(>。☆)イテェ

パワステオイルまで換えるんですか?
オイルもマメに変えた方がいいものや、あまり換えないほうがってのもありますし、奥が深いです(>_<)
2007年1月21日 20:25
こんばんは(^o^)丿

先日は気づかなかったんですがポチさんのお友達のお店、友達の家のすぐ近くだったみたいです!!

私もそろそろギアオイル交換しないと、それにブレーキフルードも(^_^;)
コメントへの返答
2007年1月21日 21:30
こんばんは★

そうなんですか~?
では友達の家に遊びに行ったついでに遊びに行ってあげて下さいな!

ブレーキフルードまだ換えてなかった
でしたっけ?
サーキット走るなら換えた方がいいですね!
2007年1月21日 21:28
鱗ちゃんは、エンジンオイルはサーキット走行2回ごと、リアデフオイルは、エンジンオイルと同じタイミングか効きを変えたいタイミングかな。
MTオイルは、フィーリングが変わったらってアバウトなタイミングです。

使用オイルは、かなりマイナーなブランド・・・。YACCO、A.s.h、OMEGA。リアデフに関してはコースによって欲しいイニシャルで銘柄を変えてます。
コメントへの返答
2007年1月22日 20:50
こんばんは♪

リアデフオイルは今回時間がなくて
交換できませんでした。

>使用オイル
( ̄~ ̄;) ウーンあまり聞いたことが
ないです。。。
コースによって交換っていうのが凄い
ですね~?
自分には分からないです(>_<)
2007年1月21日 22:21
自分もそろそろオイル類交換しようと思っています。
それにしてもインプってオイル代だけでもバカにならないですよね…
とりあえず今は純正でガマンです。
工賃のためにもがんばって自分で交換しようと思ってます。
コメントへの返答
2007年1月22日 20:55
こんばんは♪
本当にインプはお金が掛かります。

とにかくマメにオイル交換すれば、
高性能オイルでなくてもOKなんですけどね!

でも、サーキットを走るようであれば
良いオイルをお勧めしますね!

2007年1月21日 23:02
こんばんは~

サーキットに行く準備ですね♪

エンジンオイル 3000km or サーキット2回に付き1回、
デフは5000km毎に変えるようにしてますよ~

タービンの修理後にエンジンオイルがメーカー純正に
なったのでこれを機会にオイル変えてみようかな~♪

慣らし終わったんでどこかに走りに行かないとw

コメントへの返答
2007年1月22日 20:57
(〃⌒ー⌒)/どもっ♪

サーキット(; ̄ー ̄)...ン?

これからバリバリ走るんでしょうね~
自分はスタッドレスを履いてしまった
ため、当分おとなしくしてます。

でも、もしかしたら・・・
( ̄ー ̄)ニヤリッ
2007年1月22日 8:24
GCはジャバラ付のじょうごで
OKなんですけどね~
よっか~さんが書かれているように、
I/C外した方がやりやすそうですね。
それか、専用パーツを作るとか!?(^^)
毎回必要ですしねぇ・・・。
Uの字になってましたっけ・・・?(ハテ)
コメントへの返答
2007年1月22日 21:02
オイルレベルゲージの注入口までが、
あまりにも隙間がなく、細いため
試行錯誤で今回の方法をとりました。

何か専用工具でなくても代用できる物
がなかったので、、、
次回は今回のことで簡単に出来そうな
感じがします、

>U字
ポンプ式のホースが2m位のものなんですが、ホースも硬く先は金属のU字なんです(>_<)
2007年1月28日 17:56
自分も同じ系列のお店でやってますよ~
ミッションオイル入れる時は、延長のチューブつけてやってましたね。
再来週、Egとデフオイル+アライメント調整をやる予定です♪
今だとアライメント調整が15kで出来るので(定価26kくらい)
コメントへの返答
2007年1月29日 22:28
こんばんは♪

アライメントですか~
自分もお友達価格といっても多少は
しちゃいますが、安くできますよ!

26kって痛いですが、15kと聞くと
「まいっか」って思うのは何故でしょうね?

プロフィール

「久々にみんカラUP(^^ゞ
まだ生きてますよ♪」
何シテル?   06/09 00:04
2006年の2月からインプ(GDB-F) オーナーになりました。(= ̄▽ ̄=)V なかなか弄れませんが、ちょこちょこと手をいれ てこうと思ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モーターランド三河 
カテゴリ:サーキット
2008/01/13 10:09:33
 
YZサーキット 
カテゴリ:サーキット
2008/01/13 09:56:11
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/01/13 09:53:42
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRブルーな車です。 あまりの綺麗さに、現在ではグループを設立したくらいです。。。 ”W ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
通勤快速号のワゴンRの車検を通そうと思っていたんですが、F6Aのエンジン10万Kmを超え ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤にも使っていたインプはガス&オイル等で経済的にも 凄い金額に(^^ゞ 走行距離も既に ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もう何でもOKでしたね。走りも室内の広さもね! でもやっぱりこの車を乗ったせいでインプへ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation