• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪ポチのブログ一覧

2009年12月14日 イイね!

第1回Fun Fun走行会inスパ西浦 

第1回Fun Fun走行会inスパ西浦 少し遅くなりましたが、先日12月12日(土)に

スパ西浦モーターパークで開催しました 、

「第1回Fun Fun走行会」

無事に終了することが出来ました。



参加されたみなさま、お手伝いをしていただいたスタッフさま、本当にお疲れ様でした。 そして


ありがとうございました。

本当に、この言葉一つを一人ひとりにお礼を言いたい気持ちでいっぱいです。




今回このFun Fun走行会を開催しましたきっかけを少しだけ記しときます。

私が管理者をしています、【WR Blue Club (WBC)】

やはり同じ車種等の方が多く、私自身も同クラブの方から

サーキット走行にお誘い頂き、今では嵌ってしまった1人なんですが・・・

この楽しさを自分だけでなく、他の方々にも知っていただきたい、一緒に分かち合いたい

という気持ちから、グループ設立後に一つの目標として、運行してきました。




当初は同クラブ内で、何度かフリー走行枠で「ご一緒に走りましょう!」

というお誘いをしても、集まってくれるのは、既に何度かサーキット走行をしていたりする

いつものメンバーだったり・・・で、なかなか自分が思う「知っていただきたい」という思いは ?

もちろん、これがきっかけで走り始めた方もいる訳なんですが、思った以上に・・・


そこで皆様からサーキット走行についてどう思っているか?

等のアンケートを実施し、皆様のサーキット走行というイメージを確認することに!

回答は、特に初めての方からはサーキット走行という敷居が高かったり、興味はあるけど

きっかけがないという答えが大半でした。


そんな方々に少しでもという思いから、FSWの体験走行というイベントを入れ、少しでもサーキット

の雰囲気を感じていただくオフ会を開催したりしながら、約3年という期間を費やし、

今回はそんな興味があるけどという方々に


       『きっかっけ』


をサーキットを占有して開催することが出来ました。



何か既に長々と書いてしまいましたが、やはりサーキットを占有してでの開催というのは、

簡単ではないんですよね(^^ゞ

主催者がこんな事を言うのは、本当におかしいのですが・・・


大変でした。。。


やはり、自分自身はただの素人な人間ですし、走行会自体にも、実のところ数回しか参加

したことがなかったり、経験も少ない人間(^^ゞ

スタッフからも、「厳しいでしょう、無理では?」という不安の言葉を頂きながら、半ば強引に

「やります!」と(笑)


開催を決定しからは、台数がナカナカ集まらなかったりして、多少の赤字を覚悟してた訳ではいた

のですが、無理な額というのもあり、最悪な場合は開催中止という、既に参加表明されている

皆様方には、不安にさせたこともあり悩んだ時期も???


ですが、そんな準備をしていくうえで、皆様方々の温かさを本当に感じることが出来たのも、

これがきっかけです。

ご自身のブログで紹介していただいたり、友人や知人をお誘いしていただいたり、皆様方の

協力が本当に嬉しくて嬉しくて・・・・・(T_T)/

正直言うと恥ずかしいですが、感激して目がウルウルになってたり(笑)


本当に、そんな皆様方の協力があって、走行会を開催出来た事が何より嬉しいです。

本当に・・・


ありがとうございました。



走行会自体も、反省する点はもちろん多々あるんですが、何より大きな事故等もなく、皆様が

無事にサーキット場を後にしたこと
、それだけで満足です。

タイムスケジュール通りに進行出来たのも、やはり参加者の協力なしでは出来ませんし、

お手伝いさんや、スタッフ、参加者全員の方々のおかげだと改めて感じております。


最後に、もうこんな走行会は大変ですし、自分が走れないし(笑)とも思う部分もありますが、


 「楽しかったです!」 


    「赤字とか大丈夫ですかぁ?」


        「また次回も来ますがいつですかぁ?」


            「本当に良かったです。ありがとうございました。」


そんなぁ・・・こちらが「ありがとう」なんです。

そういう言葉を聞くと、また次回の開催考えちゃいますし、更に他の方々の「きっかっけ」

となりたくなっちゃいます(^^ゞ

まぁ今は少し余韻に浸りながら、今日はお休みなので、ゆっくりします(笑)


最後に、参加された皆様、お手伝いしてくれた皆様、スタッフの皆様、


ありがとうございました。

アッ写真が1枚も撮れなかったので、他の方々のブログで内容や写真を(笑)


他の方①
他の方②
他の方③ ↑②と同じです。パスワードが必要なため、メッセージいただければ返信します。


徐々に増えてくかも(笑)
Posted at 2009/12/14 11:25:07 | コメント(36) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年11月29日 イイね!

サーキットは楽しかったぁ

サーキットは楽しかったぁこんばんは♪

お久しぶりです。

ここ最近はブログも「お知らせ」とかばかりで、

過去のブログから普通?の内容は、




実に3カ月は経っていたりして・・・(^^ゞ



まぁ自分自身が忙しかったり、面倒?なのもあったりしてUP出来なかったのもありますが、

皆様のとろこにも、コメが出来ないのが1番の大きな要点かなぁ?

まぁたまにフォトはUPしてますけどね!




と、前置きはここまでにして、昨日は”モーターランド鈴鹿”で走行会に参加してきました。

この走行会自体は、お友達の方が主催ということもあり、気兼ねなく参加できますし、ご一緒

する知り合いも多くて、本当に楽しい走行会です。


今回は走行だけがメインだけでなく、次回開催する「Fun Fun走行会」にあっても、勉強にもなったり

します、そういう意味では2倍もお得です(笑)



さて、サーキット自体は少し前に西浦を走ったのですが、やっぱりリハビリも兼ねていたので、

自分としては今回が今シーズン初という形で楽しまさせていただきました。

前回の走行時とは、かなり車の特性が変わっていたのもあり、どんな感じで走れるか

試しながらの走行です。


【変更点】

車高調:クスコZERO2E(F12,R10)→SuperOHLINS(F14、R13-11kg)

ブレーキ:FプロミューLevelMax900、RウインマックスARMA→FR、プロミューLeveiMsx900i

タイヤ:RE-11、RE-55s→アドバンネオバAD08

KTSリアタワーバーオクヤマロアアームバーKTSドライバッテリーブローオフ、カーボンボンネット、

基本的には足周りをメインに、フロントの軽量化に補強という感じです。


街乗りでは車に慣れてきましたが、やはりサーキットでは昔と同じ走り方にはなってしまい

ますが、何より1番体感出来たのは車高調ですね!




素晴らしいです。。。





今回は、タイムUPしたのですが、特に大きく感じたのは高速コーナー
しっかりと路面に設置している感じで、今まで怖くて走れなかったコーナーが、反対に楽しく

思えちゃうのは不思議です。


そして今回の走行で、最後終わってから”何故タイムが出ない”理由がわかったりも・・・

突っ込み過ぎな自分は分かっているんですが、いろいろアドバイスを頂いたりして、自分なりに

(9割出来ていませんが)試行錯誤しながら走行していました。

結局は、主催者の方に「最後のコーナー立ち上がりは良かったよ~」

と言われた周回がベストでした。(0.47.425)


さて、この感覚を忘れる前に今シーズンは少し回数を増やして、考えて走るつもりです。

やはり目標を決めて、どう走るかを考えるのは重要かもですね!

ただ走るだけでも楽しいですが、+αを入れていきます。




ということで、今年の目標

スパ西浦:58秒台前半
MLS:46秒台
他のサーキットを全て自己ベスト1秒以上のタイム更新していきます。


すこしだけ画像を(自分はいないです。。。)

画像①





Posted at 2009/11/29 23:43:44 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年10月20日 イイね!

「Fun Fun走行会」お知らせです。

こんばんは♪

先月から参加者を募集しています「第1回Fun Fun走行会」参加募集締切しています。






今回、「Fun Fun事務局」が開催を行う、
スパ西浦サーキットは・・・実は少し金額的には

高価なサーキットなんです。

それでもココでの開催を強く希望したには、やはり理由があります。



それは何より「安全性」です。



もちろん、何処のサーキットでも、一般道でも、高速道路でも、事故をする時は事故をします。

ただ、近隣のサーキットに比べると、此処のサーキットはその点では飛びぬけているため、

特に初走行される方が多いと予想し、このサーキットを選んだのが大半であります。

他にも、少し大きめのミニサーキットに施設も充実しているという点もありますけどね!


12月8日 【追記】

こんばんは♪

いよいよ今週末は”第1回Fun Fun走行会”ですね!
みなさま準備はどうでしょうかぁ?
あまり気にしていなかった(笑)天気も、予想通りに晴れそうですし、あとは当日まで
わくわくドキドキしながら待つだけですね!


さて、既にお知らせしましたが、当日の入場は12:00からです。
それ以前に入場されますと、別途スパ西浦側に入場料が必要となりますので、
ご注意ください。
また、入場ゲートから一般道までは数台しか停車が出来ないため、基本的に時間前に
入場ゲートへ並ぶことは禁止とします。
スパ西浦サーキット手前に、運動場がある駐車場がございますので、時間前に到着
された場合、時間までそちらで待機して頂いてから入場して頂くようお願いします。

また、遅刻は厳禁です!!ので、特に遠方の方や、初めて来場される方は時間に余裕を
もって出発してください。
スパ西浦が何処にあるか確認していただき、昼食時間帯ということもありますので、
この待機スペースで昼食をとるこをお勧めいたします。
13:00には閉門しますので、入場出来なくなることもありますので、注意ください。
(スパ西浦は新しい施設ですので、ナビに表示されない可能性が高いです)


あと、東名高速道路の蒲郡IC付近は、毎日のように自然渋滞に、事故の渋滞が多い
場所ですので、その点も含め余裕をもって安全運転でお越しください。


それでは、当日に皆様方とお会い出来ることを楽しみにしております。



(追記)

走行会の準備及びお知らせ!

今回は、「第1回Fun Fun走行会」に参加して頂き、誠にありがとうございます。
走行会に参加するに当たって、早い方は既に準備に取り掛かっていることかと思います。
しっかりと準備をしていただくことは、ご自身のためだけでなく、他の参加者にも迷惑
をかけないという、走行会に参加する者の、最低限のマナーだと考えております。
年末を控え、参加者の皆様もお忙しいとは思いますが、皆様が安全に楽しんでいただく
ためにも、準備はしっかりとしていただき、当日は楽しい時間を過ごしていただければと
考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

今回主催する「Fun Fun走行会事務局」(WR Blue Club)は、走行会というものを
初めて開催いたします。
開催当日は、いろいろと至らぬ点もあるかと思われますが、皆様が楽しい時間を過ごせる
よう、一生懸命準備並びに運行していきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、今回の走行会ですが、皆様もご存じの通り初めて走行される方が多く、いろいろ
と不安や期待を持ちながら参加する方が多くいらっしゃいます。
当日も分からないことばかりで、戸惑う参加者を見かけましたら、どうか経験豊富な参加
者の方は、アドバイス等していただけると大変助かります。
それでは、以下に簡単ではありますが、準備及び当日の流れを記しますので、必ず目を
通していただき、スムーズな進行が出来るよう、ご協力の方お願いいたします。




1 車両の準備(確認)

・ブレーキパッドの残量やタイヤの消耗具合
・エンジンオイルの残量や汚れ、冷却水の残量
・ブレーキランプはちゃんと点灯するか
・オイル漏れ、ベルトは裂けていないか
・ホイールキャップはサーキット走行では外してください。(熱で外れます)
・牽引フックは純正で結構ですので、走行当日は装着してください。
(コースアウト時に装着していないと車が出ないだけでなく、時間がかかります。)
・ブレーキフルードはDOT4以上を推奨します。(ペーパーロック防止)
・ガソリンは必ず満タンに!若しくは携行缶を持参してください。
(帰りのガス欠だけでなく、横Gでガス欠症状が起こり得ます。)
・ヘルメット・グローブ等の準備、シートベルト(4点以上を推奨)
・ホイールナットの増し締め、車両の音量数値(110db)以下


2 走行までの流れ

・当日は時間がありませんので、遅刻は厳禁です。
・12:00より場内への入場となります。(それ以前に入場すると料金がかかります)
・料金所にスタッフがいますので、参加申込書を見せて入場していただき、料金所で
配布される「駐車場案内場所」に従い駐車してください。(クラス別)
・駐車をしたら速やかに(1番に)受付をしてください。
・受付時に「ゼッケン」「計測機」「タイムスケジュール及び参加者リスト」「ゼッケ
ン・計測器の装着方法」をお渡しします。車両に戻りゼッケン・計測機の装着
車両の準備を速やかに行い、再度車両の点検(オイル漏れ・牽引フック等)を行っ
てください。
(スパ西浦はライト類やブレーキランプ等にビニルテープは不要です。)
・荷物等は最小限に抑え、車両近く他の車両が迷惑にならないように置いてくだ
さい!(貴重品等は各自で管理してください)
・駐車場(アスファルト)はジャッキアップ禁止です!ジャッキアップ等を要する
場合は、オープンピットを利用してください。
・当日Sタイヤ等で走行予定で、タイヤ交換される方は、時間がないため、時間前に
入場していただき、車両準備することをお勧めします。(入場料金が必要です。)
・12:40分より開催の挨拶並びにブリーフィングを行いますので、必ず参加してく
ださい。
※Cクラスより出走します。Cクラスの方は準備を早めに済ませ、ブリーフィン
グ前にピットロードへ整列ください。
・走行10分前には、ピットロードゲートに整列ください。(案内放送します)
・走行5分前にはピットロードで整列ください。(ゲートを開けます)


3 走行について

・Aクラスの方は、ブリーフィング終了後、再度走行に当たってドラミを行います。
最初の5周は、先導車付きの走行で、追い抜きは禁止となります。
・Bクラス・Cクラス1枠目の3周は追い抜き禁止の完熟走行になります。
・走行枠は20分ですが、車両に違和感を感じたり、体に不安を感じたら、直ぐに
ピットインすること。(最低1回はピットに入り、車両の確認(空気圧)を)
・走行終了5分前はピットへの入場が出来なくなります。(そのまま退場になります。)
・走行終了2分前には赤旗及び赤シグナルが点灯しますので、徐行するのでなく速や
かに退場してください。
・無茶な追い抜き等は厳禁です。追い越しする場合は、追い抜かれる車両が気づい
ているのを確認してから追い抜くこと!
・走行後はブレーキに熱がこもります。車両を動かす場合は注意してください。


4 その他

・13:00にスパ西浦入場ゲートを閉門します。基本的に場外へ出ることは不可能
ですので、必要なものは事前に各自揃えてから入場願います(16:00開門)
※特にガソリン等は満タンにしてきてください。
・参加車両に同乗での入場は無料です。
・参加車両以外での入場(見学者等)は入場料を徴収いたします。(1人500円)
入場ゲート(料金所)での混雑を避けるため、釣銭のないように準備して入場
いただけるよう、周知願います。
以上、他にも思うことはありますが、1番大事なのは無事に帰ることです。
あくまでも走行会であり、レースではありません。
決して無茶をせずに、楽しい思い出を一緒に作りましょう!


[タイムスケジュール]

12:00 入場及び受付開始
12:40 開催挨拶・ブリーフィング(Cクラスはピットロードに整列)
13:00 Cクラス走行① 3周完熟走行(13:15Cピット入不可 Bピット入場)
13:20 Bクラス走行① 3周完熟走行(13:35Bピット入不可 Aピット入場)
13:40 Aクラス走行① 5周先導走行(13:55Aピット入不可 Cピット入場)
14:00 Cクラス走行② (14:15Cピット入不可 Bピット入場)
14:20 Bクラス走行② (14:35Bピット入不可 Aピット入場)
14:40 Aクラス走行② (14:55Aピット入不可 Cピット入場)
15:00 Cクラス走行③ (15:15Cピット入不可 Bピット入場)
15:20 Bクラス走行③ (15:35Bピット入不可 Aピット入場)
15:40 Aクラス走行③ (15:55Aピット入不可)
16:00 後片付け等
16:30 閉会式
16:45 解散



「Fun Fun走行会事務局」(WR Blue Club)
代表者 ♪ポチ スタッフ一同











                                         WBC管理者
                                      Fun Fun事務局 ♪ポチ

Posted at 2009/10/20 23:53:36 | コメント(17) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年09月20日 イイね!

『第1回 Fun Fun 走行会』 参加募集のお知らせ♪

『第1回 Fun Fun 走行会』 参加募集のお知らせ♪こんばんは♪

季節も秋へと変わり、少し朝晩は冷え込み ますが、
皆さんお元気ですかぁ?
体調を崩しやすいので、健康管理には十分に
お気を付けくださいね!
 







さて、まずは少しだけお伝えしたいことがあります。


先日9月14日に、実は父が死去いたしました。

4月に入院しましてから、一度は退院したものの、病状は快復することなく、

病状の告知から、わずか5カ月でのことで、未だに信じられない部分が大半です。

毎週休みの日には、必ずお見舞いに出かけていたことから解放されることとなった

訳ですが、こんな結果で解放されることは、家族の誰もが望んでいませんし、知ってる方が

亡くなるだけでも悲しいのに、実の父となると・・・本当にいい歳ですが辛いです。。。

そんなこともあり、少し今は忙しい部分もあってということと、特別にみんカラではそんな

告知はどうかと思う気持ちもあり、報告が遅くなったことをお許しください。

やっぱり、みんカラで出来たたくさんのお友達も見えることですし、一応っていう言い方は

失礼ですが報告させていただきました。




さて、少し暗い冒頭で申し訳なかったのですが、タイトルのようにスパ西浦モーターパークにて

走行会を開始するに伴い、開催の案内及び参加していただける方を募集させていただきます。


この走行会は、特に今までにサーキットを走行したことがない方にも、安全に楽しく走れるという

楽しさを知っていただきたいと考えてもいますので、サーキットを走った事のない方の参加を是非

お待ちしています。


あと、「Fun Fun走行会」という名前は、主催はあくまでもWBCですが、どなたでも参加して

いただけるような名前となっています。

WBCに参加してなくても、みんカラやっていなくてもOKです!


もちろん、スポーツカーでなくても、ATでも、女性の方や女性でも男性でもない方も構いませんよ!

ただ、ワンボックスとかは不可ですけどね(^^ゞ


そんな感じですので、気軽にサーキット走行を体験していただきたいと考えていますので、

お友達をお誘いの上、是非参加してくださいね♪

そして、みんなで Fun Fun しちゃいましょう???????


最後に、基本的にレースではないので、無茶な運転する方はご遠慮願います。










-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。













『第1回 Fun Fun 走行会』 in スパ西浦モーターパーク 開催要綱


■ 開催日時:2009年12月12日(土) 13:00~16:00
        (午後半日 専有貸切)雨天決行
        入場12:00~(受付開始)→ 閉門 17:00までに退場
        ※12:00以前は、別途入場料がかかります! 見学者も入場料、駐車料金がかかります。

■ 開催場所:スパ西浦モーターパーク http://www.ito-racing.com/snmp/index.htm
        全長1561m ストレート416m 立体交差を有する綺麗で安全な、MJF・JAF公認のサーキット施設です!
        〒443-0105 愛知県蒲郡市西浦町原山3  Tel:0533-58-1111 

■ 参加台数:先着60~70台
         ※定員になり次第締め切りです。

■ 走行内容:3クラス(A初走行者、B初中級者、C上級者)予定
        各クラス20分×3回
          ※ Aクラスの初回走行枠は先導車両予定

■ 参加費用:12,000円/台(タイム計測付き)
         ※参加台数により減額あり。

■ 参加資格:普通免許保持者、ルールに従える方、
         同乗走行は不可(スパ西浦規定により)
        ・ヘルメット(ジェット型又はフルフェイス型)
        ・レーシンググローブ(指の出ないもの)、長袖・長ズボン、運転に適したシューズ着用。
        ・オープンカーは、ロールバーと4点式以上のシートベルト装着。
        ・ナンバー付き車両は音量96db以下、ナンバー無し車両は110db未満とする。

■ 受付期間:9月20(日)~11月11日(水)まで
        ※申込受付期間に、申込用紙と参加費をご提出ください。
        ※締め切り後のキャンセルは、キャンセル費用(全額)がかかります。

■ 申込要領下記連絡先まで、「参加申込希望」の連絡をお願いします。
        「参加申込希望」の連絡を確認後、ご連絡いただいたEメールアドレスへ、
        申込用紙とエントリー費用の送金方法等について、ご案内させていただきます。
        ※連絡先:「Fun Fun 走行会 事務局」 Eメール funfun-wbc@live.jp

■ 参加受理申込書及び入金を確認した上で、メールにて連絡申し上げます。

■ その他 :当日のスタッフ(走行されない方など若干名)を大募集しています♪
       走行前の車両点検は十分に行い、ブレーキフルードの交換(DOT4以上)を推奨します。

■ 主催者問い合わせWR Blue Club(WBC) 公式HP http://wrblue.com/ (みんカラ)

   お問い合わせは、※事務局 funfun-wbc@live.jp または下記WBCスタッフまでお願いします。
   管理者:♪ポチ
   スタッフ:(東海本部)ベークマンコジ    (関東支部)TAKE、AREX



詳しくはこちら↓↓↓若しくはみんカラ以外の方はこちらを参照してください!

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/k_kozy/lst?.dir=/bf64&src=bc&view



-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。




たくさんの参加を心よりお待ちしています!
Posted at 2009/09/20 19:52:28 | コメント(21) | トラックバック(3) | サーキット | 日記
2009年04月19日 イイね!

先週はスパ西浦へ・・・

先週はスパ西浦へ・・・お久し振りです(^^;;

相変わらずの久々ブログですが、月に2回程

UPすると言いながら、気がついたら4月も

後半へと・・・(^^;;




さて、タイトルのように先週は、この方が主催というか「走りに行きます!」という掲示板があがり

走行する方、しない方を含めWRブルーなインプが6台集まりました。



自分のインプは、ご存知の通りブレーキがダメダメだったのですが、オーバーホールにちょっとした対策も施工

したこともあり、今回は慣らし&確認を含め、1枠だけの走行です。

まぁデジイチの練習(流し撮り)もしたいのもありましたので。。。





自称”晴れ男”?な自分が走行する日だけあって、コノ日も見事にWRブルーな空の下で走行することが

出来たのですが、気温まで上がりすぎちゃって・・・

もう少し涼しくても良かったのですが、まぁ雨よりマシですので、OKとします!








今回、自分が走行した枠は9時からの1枠だけとなります。


【前回からの変更点】

ブレーキパッド(F):WINMAX ZELOS for Circuit CF3→Projectμ LEVEL MAX900i

ブレーキフルード:WAKO’S SP-R →Projectμ G/FOUR335

タイヤ(F):BS-RE55S-SR 215-45-17→BE-RE55S-SR 235/45/17

タイヤ(R) :BS-RE55S-SR 215-45-17→BS-RE55S-WT2 235/45/17

ブレーキOH、自作ブレーキエアダクト、体重+1kg(笑)




主にブレーキ周りを変更して、快適に走れるかが1番の鍵です。

ところが、別のリアに履いていたタイヤが曲者だったりしまして・・・(w_-; ウゥ・・

1週や2周のラップはOKなんですが、何週か走行して熱が入ってしまうと、一気にグリップ力を失い、

高速コーナーではドリフトなんかしていたり・・・



まぁ今回だけのお試し中古タイヤですし、既にフロントと同じSRを某オクで1,000円で購入済みです♪











さて結果ですが・・・






ベスト更新:0’59.792





やっと1分の壁を破ることが出来ましたε=( ̄。 ̄;)フゥ

ラジアルでも、Sでも変わらないタイムを出し続けて1年を超えましたが、やっぱりタイヤサイズが大きいのも

ありますが、ブレーキを安心して踏めることが1番ですね♪



皆さんからは「突っ込みすぎ!!」

なーんて言われ続け、今回はその言葉をちゃんと?意識して、格コーナーを早めのブレーキング!

特に最終コーナーをちゃんと減速して、立ち上がりのスピードが違うことが、1番の要因ではと思っています。


少し掴みかけていても、これからは日に日に暖かくなってきますし、車にも人間的にも厳しいのが本当に残念

なとこですが、更なるタイムUPを目指したいと

考えてはいます!



そうは言っても、何より走っていて楽しいのが1番ですけどね♪





そんな慣らし運転にきたのに、ベスト更新してしまって気分が良い自分は、ココ最近は車に続き、ちょっと

嵌まりそうになっているデジイチで、皆さんの熱い走りを撮りまくります。。。





でも、難しいですねぇ(ノ_-;)ハア…




まぁ初心者でありますし、ここは枚数を撮って少しでも慣れようと思うのですが、ナカナカと綺麗に撮れなかった

りもしましたが、何度か失敗しながらも撮っていると、不思議とそれなりに撮れる場面も何度かありまして、

ほんの1部だけですが、UPしておきますね♪










いつも「本当に爆音ですねぇ~」と言っている本人のマフラーも、実は爆音と気付いていない、、、

突っ込みすぎ&直線番長のベークマンさん













大阪から今回はサーキットデビュー!!

でも、話す言葉はとてもサーキット初なんて思えない、まさやんさん














この日は遅刻はしませんでしたが、ギリギリ到着して荷物を降ろすなどの用意・・・

結局は直ぐにコースインできない、辛之進さん








まぁ素人な自分ですので、ダメ出しは受け付けておりません(笑)




上記の画像と、サクラの画像を少しUPしてますので、良ければ見てください。


フォト①

フォト②

フォト③




しかし、スタイルシートが変更になって初めてのブログだったんですが、かなり文字数や写真の大きさに

格闘しながらのUPでして、少し見にくいかもですが、勘弁してください(^^;;

また、時間があればスタイルシートを変更していこうと考えていますが、これもまた難しいんですよねぇ~






 

Posted at 2009/04/19 19:32:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「久々にみんカラUP(^^ゞ
まだ生きてますよ♪」
何シテル?   06/09 00:04
2006年の2月からインプ(GDB-F) オーナーになりました。(= ̄▽ ̄=)V なかなか弄れませんが、ちょこちょこと手をいれ てこうと思ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モーターランド三河 
カテゴリ:サーキット
2008/01/13 10:09:33
 
YZサーキット 
カテゴリ:サーキット
2008/01/13 09:56:11
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/01/13 09:53:42
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRブルーな車です。 あまりの綺麗さに、現在ではグループを設立したくらいです。。。 ”W ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
通勤快速号のワゴンRの車検を通そうと思っていたんですが、F6Aのエンジン10万Kmを超え ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤にも使っていたインプはガス&オイル等で経済的にも 凄い金額に(^^ゞ 走行距離も既に ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もう何でもOKでしたね。走りも室内の広さもね! でもやっぱりこの車を乗ったせいでインプへ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation