• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月06日

小美玉オールドカーミーティング

小美玉オールドカーミーティング 茨城空港にて開催された小美玉オールドカーミーティングに行って来ました。
昨年初めて見に行って、普段はあまり見かけることのない旧車が一堂に会するイベントなので、今年も行こうと決めてました。
エントリー数は100台近くになるので見応えもあるんですよね(*^-^*)
昨年の様子はフォトアルバムに少ないですが載せてあります。


今年は特別展示車両として、1964年の東京オリンピック時に協賛車両として実際に使用されていたプリンスグロリアとレース参戦のハコスカGT-Rが展示されていました。


プリンスグロリア
ボディカラーも専用のカラーが採用されていたそうです。



とても綺麗な状態を維持していました。
ナンバー付きなのが凄いですね。



特別展示車両のハコスカGT-R











このセリカは去年もエントリーされてましたね。
お台場のイベントでも何度か見かけている車両です。





ダットサン フェアレディ





カローラス プリンター









フェラーリ 308GTB








トヨタ 2000GT







当日、私が最も美しいと思った車です。
スタンゲリーニ アラドーロという車だそうです。

1939年式のイタリア車
現存するのは世界で5台のみ
その内の一台が日本でナンバー付きで動態保存されていることに驚きました。
無駄のない流線形のデザインが美しいです。



サイドから見たデザインも素晴らしい



この斜め後ろから見た時のデザインが素晴らしいと思いませんか?




どうしたらこんなデザインが生まれるのだろう?
以前、おぎやはぎが番組で「イタリアは天才とバカしかいない国だ」と言ってましたが、まさにそんな言葉が当てはまる車だと思います(笑)




ポンティアック ファイアーバード



コスモスポーツ





ケンメリGT-R




コロナ






シティカブリオレ



セリカXX
小学生の時によろしくメカドックを読んで好きになった車です。
余談ですが、アメリカに輸出の際に、車名のXXがあちらではハードポルノという意味が含まれているそうなので、車名をスープラに変えたそうです。
のちのモデルチェンジで日本でもスープラに車名変更されましたね。







プリンス スカイライン デラックス


カリーナ



サバンナRX-7













Y31シーマ
これももう旧車のカテゴリーに入っちゃうんですね。
デビュー当時は高校生でした。当時はバブル期でシーマ現象なる言葉まで生まれ、社会現象にまでなりました。
クラスの女子がこれを新車で購入したり、新車で2000ccのクラウンロイヤルサルーンを購入するクラスメートもいたりした時代です。
あれから25年、懐かしい思い出です。




このテールレンズの形が好きなんですよね。
信号待ちから青に変わって急加速の際に、ケツを沈ませながら進むその姿が印象的でしたね。























キャデラック
デカイです!



マスタング マッハ1
なんとディーラー物です!
カッコイイ~





さて、ここからは駐車場編をお送りしたいと思います。
こういったイベントの時は駐車場に集まる車も注目度の高い車が多く集まったりするので見逃せないんですよね。
展示車両と比べると、派手に弄った車が多く、いわば裏小美玉オールドカーミーティング的な(笑)







まずは物販ブースに展示されている車両から











珍しい4ドアのハコスカGT-R


しかも茨ナンバー
ということは当時からずっと乗り続けている!?



GT-Rはリアに熱線が入らないんですよね。
後ろから見た時の見分けるポイントの判断材料としてます。


タイムスリップしたかの様な光景をお送りします。



ずらりと並んだ車両は見ていて飽きません。
ある意味、展示車両よりも見応えがあります。










街道レーサーな車もちらほらと










このケンメリはカッコ良かったです。



ジャパン!
反転されたTURBOロゴはミラー越しに写ることを考えての日産の演出です。













マツダ サバンナ
因みにRX-3は輸出名であり、日本国内ではRX-3の名称は付きません。 


通称ブタケツ ローレル!
これ好きなんですよね。
小学2年生の時に、近所のアパートに住む母親の知り合いが乗っていて、リアシートに座って出掛ける時があったのですが、その時の車内の芳香剤の香りがとんでもなくドギツイ匂いで乗るのが嫌だったのを覚えています。
そんな嫌な思い出があるせいか、この車の形をずっと覚えていたのでしょうね(笑)





良い眺めだ🎵
旧車は太いホイールに引っ張りタイヤはやはり良く似合うし何よりカッコイイですよね。













BA4/5プレリュード

帰りの駐車場にて
久しぶりに見ました。
今見てもカッコイイですよね。
デートカーと言えばコレみたいなイメージがあります。
BBS スーパーRSを履かせるあたりも当時を意識してのチョイスなのでしょう。

今時の車より、当時、自分が若かりし時代に過ごした車たちの方が魅力溢れて見えてしまうのは、みんなどれも個性が際立っていたからなのかもしれません。


自分もいつかまたFCに乗りたい気持ちがあるので余計にそう思うのかもしれませんね。
そんな思いをした小美玉オールドカーミーティングでした。
また来年も行こうと思います。

ではまた👋
ブログ一覧 | 小美玉オールドカーミーティング | 日記
Posted at 2016/03/09 10:07:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ本土へ!
shinD5さん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2016年3月7日 23:50
日曜の昼過ぎに常磐道を北上中にオールドカーが3台連なって走る姿を見かけましたよ!
きっとkouki☆さんが参加されたこのミーティングからの帰りだったんだろうなぁと思って見ていました。

どちらかというと新しもの好きなのですが、オールドカーを維持するのは経済的にも技術的にも大変でしょうから、所有されているオーナーさんたちは本物の車好きですよね。

父が乗っていた10系・20系ソアラが自分の車好きの原点なのですが、今回のミーティングにはいましたでしょうか?^^;
コメントへの返答
2016年3月8日 0:08
古い車はパーツの確保も大変そうですし、情熱だけでは維持も難しそうですよね。

10系・20系ソアラもいましたよ。
どちらかと言うと、ヤンチャな弄りをされた車両が駐車場に多かったです。

自分も20系ソアラは社会人になって好きになった年上の女性が乗っていて思い出のある車です(*ノωノ)
2016年3月8日 19:41
こんなイベントがあったなんて(≧∇≦)

我々の前の世代や、中高年時代に憧れた車ばっかりですね!
今みてもS30Zって、カッコイイですね〜♪

イベント見に来ている車も、チャンプロード?の街道レーサーばかりで、ある意味そこだけでも興奮してしまいます(笑)

っか、今度誘って下さいね〜(=゚ω゚)ノ



コメントへの返答
2016年3月8日 20:09
毎年、開催されているイベントみたいです。

この時代の車はどれもカッコいいですよね!
今みてもカッコいいと思えるS30Zのデザインは惹き付けられますね。

駐車場の車両はかなりアツいです(笑)
個人的にはこちらの方が見応えありました。
オーナーさんも年齢層高めで、シャコタンブギのジュンちゃんみたいな感じの方々でそれがまた似合うんですよね(笑)

次回、お誘いしますのでご一緒しましょう!


プロフィール

「今日は先週のような失態は犯さないと誓います✋」
何シテル?   08/02 12:42
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation