• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月07日

タカタ製エアバッグリコール

タカタ製エアバッグリコール 世界規模でリコールが起きているタカタ製エアバッグのリコール通知が先日、我が家にも届きました。


本日、予約を入れました。


さて、ここで問題なのは、前期型や年数の経過した車に多いであろうダッシュボードに傷が入ってしまう件。
エアバッグ交換作業の際は、ダッシュボードを外すらしく、この時にセンターのエアコンルーバーを外すのですが、その際にちょっとしたコツがあるのです。
このやり方を知らないと、年式の経ったISはかなりの高確率でダッシュボードに傷が入るのです。
素材が脆くなっていて、ダッシュボードとエアコンルーバーの隙間に内張り剥がし等を差し込んてグイグイやると、間違いなくボロボロと剥がれ落ちます。
私もDIYでやらかしました。
専用治具を作り外す方法は知っていたのですが、まぁ大丈夫だろうという甘い考えで作業したのが間違いでした。


皆さんのブログをみていると、やはり、前期型のオーナーで、傷を付けられたという方を見かけます。

そして、リコールに出したレクサスの店舗で対応がまちまちであるということ。

作業の際に傷が入り易い部分なので、傷が入ってしまったりした場合は無償で交換してくれたケースや傷が入ったがクレームで処理してくれて、新品に交換してくれたケースもありますが、傷を付けられたのに、その後の対応もしてくれない酷いDもあるみたいですね。


さて、そんな私のISですが、Dがどのような対応をするのかとても心配です。
作業前へに写真を撮っておくのは勿論ですが、預ける前は目視で確認もしてもらおうと思います。

最初から傷が入っているので、トラブルを防ぐ意味でもきちんとしておきたいですからね。


てか、エアコンルーバー外し、普通にやったら間違いなく傷入るので、そこをどう作業するのか聞いておいた方がいいかな?

Dの作業なのにダッシュボードに傷を付けられたという記事を数件見ると、専用治具を使ってエアコンルーバーを外している様には思えないよなぁ。


あぁ心配だ。
エアバッグよりもダッシュボードが(笑)


本音を言うと新品に交換してくれたらラッキーなんですけどね。



追記:
前回のリコールの時も思ったけど、レクサスから送られて来る、リコールの通知の紙が上質なこと(゚O゚)
厚手でかなり上質な紙を使っているのが分かります。
もちろん封筒も上質な紙を使っているのが分かります。
何もそんなところにまでコスト掛けなくてもいいと思うのですが。

それとは逆に
先日、嫁さんの車でもリコールがあったのですが、某国産バイクも作っているメーカーから届いた通知はフツーの封筒に簡素な説明文のみ書かれた紙が一枚だけでした。
まぁ別にイイんだけど、何だかなぁという気持ちでした。


こういう対応もメーカーで様々なんだなと思いました。
ブログ一覧 | IS350 | 日記
Posted at 2016/09/07 20:09:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

被爆の真実を消してはならない…
伯父貴さん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2016年9月7日 20:59
こんばんは。

リコール対策するのは良いことなんでしょうけど、その他の部分が傷つくのは心配ですね。
私の場合は、エンジン燃料燃圧センサ、ガスケット交換のリコールで、エンジン上部についている
クランプボックスの爪を折られ、おまけにボックスも割られ、ビニールテープ巻きされ返却されました。エンジンカバー外してビックリです。ふつうカバーを外さないと思ったのでしょうね(爆)。

Koukiさんのリコール終了後はしっかり確認されてください。わたしも今対策出しているので、確認したいと思います。
コメントへの返答
2016年9月7日 21:16
こんばんは。

参考になるコメントありがとうございます。
車を預ける前にしっかりと確認をして、受け取りの際にも、その場でしっかりと確認をしてからDを出たいと思います。

しかし、作業マニュアルとかある思うのですが、見えないだろうからと誤魔化して返却されるのはちょっと酷いですね。

確認は大事ですね。





2016年9月8日 16:34
そこらのレクサスDは対応が正しい処理をしてくれるかわかりませんけど
やっぱり自己責任でしょうね…この悪徳レクサスDに預けた自分が失敗でした。
こっちはレクサスDが付けた傷を知らない、と言い張るから
証拠がないのであきらめています。(T ^ T)
ボロボロなダッシュボートのままな状況です。
いつかは治す時が来るでしょうね…
コメントへの返答
2016年9月8日 20:18
私も電話で予約を入れた時に、対応してくれた方がなんとなく頼りなさそうな口調だったので心配なんです。
自分で付けた傷は諦めが付きますが、やはり他人に付けられた傷は納得いきませんよね。
そのまま乗り続けるのも、精神衛生上良くないので、私もいつかDIYで補修をしようと思っています。
2016年9月10日 18:24
お疲れ様ですー。

レクサスブランド、ってイメージとしては

 ・値引き一切なし
 ・ブランド価値を棄損するマネはしない
 ・アフターサービスも含めて、車に最高のサービスを付けて売る(売りつける?)

なので(個人的主観に基づく)、大抵の場合はなんかあっても無償交換してくれるんじゃないかなぁ、と思うんですが、実際問題として、リコール対応やったら傷ついた、だと困りものですよねぇ(- -;;;;)

とりあえず、元々傷はついているけど、これ以上はNGねっ、って釘さしておくしか対応はなさそうですね
コメントへの返答
2016年9月11日 6:38
私もレクサスに対するイメージっまぁそんなところです。
しかしそれは、正規で購入した場合の対応だと思っています。
オーナーズラウンジや数々の手厚いサービスは自分のところで購入してくれたお客様に対するサービスであって、一般のお客とは差別化されていますからね。
私は頻繁にDへ行く訳でもないし、車弄ってあーだこーだ言われるのも嫌なのと、そういった付加価値のサービスも要らないので、安く購入出来る中古車屋で購入しました。
故障した時は不安ではありますが。

レクサスはトヨタから選ばれた人材が働いている場所の筈なのですが、ウ〜ンどうしたものか。。。

接客は気持ちいい場所なので、対応もしっかりとしてくれる事に期待しています。





プロフィール

「今日は先週のような失態は犯さないと誓います✋」
何シテル?   08/02 12:42
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation