• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月23日

スーパースカイアグリ2017

スーパースカイアグリ2017 ふくしまスカイパークで行われたスーパースカイアグリ2017りんご祭りに行って来ました。

ふくしまスカイパークはレッドブルエアレースに参戦する室屋義秀選手の本拠地であり、以前から訪れてみたいと思っていた場所でした。


室屋さんのエアショーは毎年土浦で行われているFLY AGAIN TSUCHIURAで見ていて、そのアクロバティックなフライトはただただ驚くばかりの内容なのです。
そんな驚きの連続のエアショーを室屋さんのホームで見てみたいという気持ちがあったのです。


今年は9月の23日と24日で開催され、24日は室屋さんのフライトが2回あることから、迷わず24日のチケットを購入していました。
しかし後から気付いたのですが、この日は地元水戸で水戸まちなかフェスティバルがある日だったことをすっかり忘れていました。
そしてこの日お台場ではユニコーンガンダムの公開日でもあった訳で。
まぁこれは写真を撮りたい自分は公開直後の人の多さを考えたら最初からパスでしたが。


室屋さんのエアショーも見たいし、フェスも楽しみたい。。。
事前の天気予報では23日は雨のち曇り、24日は晴れの予報。
撮影するなら絶対に24日ですが、フェスもずっと前から楽しみにしていたので、急遽23日のチケットを購入しました。
チケットが一枚無駄になってしまいましたが、このチケット、駐車場に入る為の駐車場代として1000円を支払うだけなので、新たにチケットを購入しても大きな損はしないで済みました。
これが5000円とかしてたら、絶対にフェスは行ってないです(笑)




23日の天気は午前中は雨で午後から曇りの予報だったので、どうにかなるかな?という思いで自宅を出発しました。


ふくしまスカイパークは山の上にあるので、この日は朝から雲に覆われて、上空は真っ白な状態でした。
開演直後のGTカーの練習走行時は霧で覆われた中での走行でした。

お手数ですがパソコンでご覧になっている方は右にスクロールをお願いします。
画像が大きく表示されます。



1710-jpg-4097
開演直後はご覧の様なコンディションで、とても飛行機を飛ばせるようなコンディションではありませんでした。
霧に包まれた中を疾走するSC430を撮りましたが、かえってこのコンディションがいい雰囲気で撮れたのではないかと思います。






1710-jpg-4190
ブライトリング仕様のエクストラ300L
エクストラ300Lは二人乗りで、パイロットが後部座席に座って操縦する飛行機です。二人乗りなので、ブライトリングのオーナー向けのイベントでは室屋さんの操縦する飛行機に同乗してその凄さを体験する事も出来るみたいです。
今年はレッドブルのキャンペーンで抽選で1名が室屋さんの操縦する飛行機に同乗して体験飛行が出来る企画もありました。
いつか自分も室屋さんの操縦する飛行機に乗り体験飛行してみたいです。

24日の午前中はこの飛行機でフライトをしたみたいですね。








1710-jpg-5141
LEXUS仕様のエクストラ300S
こちらは一人乗りとなっており、キャノピーの形状を見れば一人乗りである事が分かると思います。
こちらは24日の午後からのフライトで使用したみたいです。
ブライトリング仕様、LEXUS仕様共に実機を見たのは初めてだったので嬉しかったですね。




室屋さんのエアショーは午後からなので、それまでは他のプログラムを見たり、展示物を見て楽しみました。

1710-jpg-4985
LEXUS LC500h
飛行機と一緒のエリアに展示されていたので、もしかしたら室屋さんの愛車でしょうか?
スポンサーでもあるLEXUSで最高峰のクルマは今年の室屋さんの活躍を考えたらまさに相応しいクルマだと思います。
多くの方が注目していました。






1710-jpg-4263
午前中は福島県警ヘリによるデモンストレーションもありました。





1710-jpg-4286






1710-jpg-4292








1710-jpg-4324
滑走路を使用して世界最速とも呼ばれるバイク隼のデモ走行もありました。
まだ路面の濡れている状態での全開走行(だと思う)は相当怖いだろうなと思います。








1710-jpg-4379
まさに弾丸が駆け抜けていくかのようでした。
バイクは詳しくありませんが、ライダーが前傾姿勢を取った時に、リアフェンダーの形状がちょうどライダーの背中と繋がるようなラインを描き、空気が綺麗に流れる事を計算してのデザインに見えてしまいました。






lr-7200.jpg-4200
有料ではありますが、イベントではヘリコプターの遊覧飛行もありました。
この日は曇り空ではありましたが、常に離着陸していたので、人気があったみたいですね。







1710-jpg-5117
室屋さんのブースへ行き、グッズを購入するとくじ引きで室屋さんのサイン会に参加する事が出来たのですが、私は見事に外れました(笑)
土浦でリベンジしたいです!





1710-jpg-5120
スーパーGTに参戦しているSARDからは昨年のチャンピオンとなったマシンRC-Fの展示もありました。
知らない人も多いかと思いますが、SARDは昨年からレッドブルエアレースで室屋さんのチームにデータ解析の技術者を派遣し、室屋さんのチームをサポートしているのです。







1710-jpg-4453
SARDのレースクイーンも来てくれたのは良かったですね。






1710-jpg-4988
たまたま近くにいたので撮らせてもらいました。
窮屈そうにしているバストに目が行ってしまうのは私だけではないはずだ!!(笑)







lr-7200.jpg-4443
オープニングセレモニーも終わり、いよいよ室屋さんのフライトが始まります。
この日はシルバーのエクストラ300Sでフライトでした。
おそらくは昨年までのレッドブルカラーのエクストラ300Sをカラーリング変更した物だと思います。



1710-jpg-4466
「GO YOSHI SMOKE ON!!」の掛け声と共に室屋さんの登場です!!
事前に調べておいた情報では滑走路から離陸するシーンを見る事が出来るので、このシーンを見たくて楽しみにしていたのです。
なかなか滑走路から飛び立つシーンを見る事は無いので、低い位置から見る事が出来るのを楽しみにしていました。
離着陸場となっているふくしまスカイパークならではの光景と言えるでしょう。






1710-jpg-4507
ゲートオープンと同時に場所を確保していたので、一番前で撮影する事ができました。
この為に朝から待っていたのです。











1710-jpg-4510
隣にいたカメラマンと仲良くなり、いろいろと会話をしながら撮影してました。
室屋さんのファンで、ふくしまスカイパークには何度も訪れて、今年も千葉戦の前にふくしまスカイパークでレース前の室屋さんの機体を撮影されたそうです。
写真も見せてもらいましたが、滑走路から離陸する室屋さんの機体がとてもカッコ良く撮れていて羨ましかったです。








1710-jpg-4653
撮影はマニュアルモードにて行いましたが、私の設定ミスで露出オーバー気味に写ってしまいました。
この日は室屋さんのフライトは一回のみだったので、現場で確認しているのもシャッターチャンスを逃すだけなので、その場ではちょっとだけ確認して撮影に専念してました。
RAW撮りなのでLightroomで調整してますが、現像前提ならやや露出アンダー気味で撮っておきたいという事が良く分かりました💦









1710-jpg-4755
シャッタースピードは1/640秒で撮影しました。
もっとシャッター速度を遅くすれば、プロペラが回転している写真となり、よりカッコイイ写真となるのですが、この日のエアショーは一回だけなので、失敗のリスクを高めるよりも、安全策で成功率を高める設定としました。
それでも、昨年の土浦で撮影した時の設定は1/1000~1/800秒で撮影していたので、その時から比べればだいぶ上達したのではないかと思います。
飛行機をメインで撮っている方からすれば、そんな甘い設定と言われてしまいそうですが、少しずつ上達して上手く撮れたらなと思います。









1710-jpg-4757
使用したレンズは300mmなので、機体が上空に高く舞い上がってしまうと、撮影しても機体が小さくしか写らないので、ブログでアップするのは目の前を通過した時の写真がメインになっています。
自分の目の前が滑走路なので、その上を通過する室屋さんの機体は想像以上に近くて驚きました。
近いと思っていた土浦よりも更に近い!!








1710-jpg-4783
最前列なら操縦桿を握る室屋さんの様子もハッキリと分かる位に撮影する事が可能です。







1710-jpg-4788
コックピット内のメーター中央に貼られた白い紙はその日のコース取りや演目内容が記されたものになっています。
残念ながらこの日は曇り空という事もあり、室屋さんのフライトも満足出来る内容とは行きませんでした。
室屋さんのエアショーといえば、垂直に空高く上昇し、垂直降下しながら回転する室屋ホイールが代名詞となっており、その回転数は10回以上に及ぶことも😲

残念ながらこの日は天候の悪さもあって室屋ホイールは4回で終わってしまいました。








1710-jpg-4790






1710-jpg-4801
この日いちばんピントが合って撮れたのではないかと思う写真
機体にバッチリピントが合いましたが残念ながら後ろが切れてしまっています。
なかなか上手く撮れませんね~





1710-jpg-4806
お気に入りの写真
滑走路の上を通過する室屋さんが手を上げて挨拶。
バッチリ撮れました!









1710-jpg-4807
連射で撮影しているので別の写真をトリミング
カッコイイですね~






1710-jpg-4841
無事に着陸です。
離着陸場なので目の前で着陸する様子が見られるのも良いですね。




1710-jpg-4872







1710-jpg-4885
着陸後はスモークを焚いてパフォーマンスを見せてくれました。
こういう演出も滑走路があるふくしまスカイパークならではの光景です。






1710-jpg-4931
機体の上に立ってファンに手を振って挨拶する室屋さん。
室屋さんお疲れ様でした。









1710-jpg-4941
機体から降りてハンガーに戻る時は室屋さんとハイタッチが出来ました!
私が一番前の場所に拘ったのは室屋さんとのハイタッチがしたかったからに他なりません。

イベントでは一般入場と限定450席の特別入場があり、当初はお土産も付いて、更には抽選でスーパーGTに参戦するマシンに同乗走行が出来る権利が当たる抽選会まであるので、入場するなら特別入場で考えていました。

しかし、事前に調べていくと、どうやら一般入場で最前列に居ればショーが終わった後に室屋さんがハンガーに戻るまでの距離ならハイタッチしてくれると!!

これはファンにとっては嬉しい限り♪

事前に調べた会場レイアウトを見ても、撮影するなら一般入場の方がより近くから撮影出来そうだったので、私は一般入場を選択しました。






1710-jpg-4951
ひとりひとりにハイタッチをしてくれた室屋さん。

私もハイタッチ出来ました!
もちろんひとこと添えて直前に行われたラウジッツ戦の勝利を祝福したくて「優勝おめでとうございます!」と
いやぁ嬉しかったですね~(*^▽^*)

室屋さんのファンを大切にする対応に感謝です。






1710-jpg-5030
室屋さんのエアショーの後は、県防災航空隊によるデモンストレーションがありました。







1710-jpg-5033











1710-jpg-5136
ステージ上ではスーパーGTに参戦するドライバーのトークショーもありましたが、私はレースクイーンの撮影に夢中(笑)
離れた場所から300mmで撮影しましたが、奇跡的に目線を貰えました~(笑)






1710-jpg-5190
トークショーの後はSARDによるGTカーのデモ走行
まずはGT300クラスのアウディR8が走行
個人的にヘッドライトが黄色に着色されたGT300のマシンの方がカッコよく見えるので好きです。

長い直線のある滑走路だからこそフルスロットルで加速していく姿を見る事が出来て、サーキット以外ではなかなか見る事が出来ない貴重な光景は迫力がありました。






1710-jpg-1-5396
続いて登場したのはGT500クラスのSC430
スーパーGTの事は詳しくないので分かりませんが、このSCはレギュレーションが変更になる前のマシンでエンジンはV8を搭載。
現在のレギュレーションではエンジンは直4ターボに変更となっているみたいですね。
先に走ったGT300クラスのアウディR8と比べると、直線の速さが全然違う!!
そしてV8エンジンのサウンドがたまらなく最高でした。





1710-jpg-5290
全開走行をするGTカーの流し撮りに挑戦

これまで間近で流し撮りをしたことがなく、今回ほぼ初チャレンジ
最初は1/320秒で撮影していましたが、タイヤの動きが今一つな感じがしていたので1/250秒に落として撮影。
目も慣れてきて、イイ感じに撮れる様になったところで更にシャッタースピードを落として1/200秒で撮影しました。
隣にいたカメラマンとも話しながら撮影していて、1/250秒だと安定して撮れるけど、1/200秒だとカッコ良く撮れて良いよね~なんて会話をしながら楽しく撮影してました。





1710-jpg-5348
初めて挑戦した流し撮りですが、写真がビシッと決まった時は相当気持ちいいだろうなと思いました。
カッコイイ写真が撮れる様に上達したいですね。




写真もほぼ撮りつくしたので、お土産を購入してふくしまスカイパークを後にしました。
帰りはここから近い磐梯吾妻スカイラインをドライブして帰ろうかとも思いましたが、曇り空で景色も楽しめそうにないので、そのまま高速に乗って帰宅しました。



次回の室屋さんのエアショーは11月に土浦で行われるFLY AGAIN TSUCHIURAに行く予定です。

レッドブルエアレース2017も残すところ最終戦のみとなりました。
現在ポイントランキング2位に付けている室屋さん。
年間総合優勝に向けて頑張ってほしいです。
室屋さんが操縦技術世界一になれると信じて応援しています。


11月の土浦ではその結果も出ているので、年間総合優勝者になった室屋さんに会いに行きたいですね!

ブログ一覧 | 飛行機 | 日記
Posted at 2017/09/28 00:05:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

最高に暑い日
chishiruさん

またまた、お助けいただきました。
アンバーシャダイさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2017年9月28日 6:13
こんにちは。お疲れさまです。

飛行機、車、バイク、素敵な女性、
男性の大好きなモノ満載のブログ、
大変楽しく読ませて頂きました。
有難うです。

先日9月になったと思いましたら、もう28日。
充実の秋を、お過ごしくださいね。
コメントへの返答
2017年9月28日 12:12
こんにちは。

いつかありがとうございます。
飛行機、車、バイク、そしてレースクイーンを一度に楽しめたので充実したイベントでした。

今度の日曜日はもう10月なんですね。
早いものです。
秋はいろんな場所へ撮影に行く予定です。
その時はまたブログに載せたいと思うのでまた見に来てくださいね(^^)

2017年9月28日 6:57
おはようございます。

数多くの綺麗な写真、ありがとうございます!!!
それにしても、生で室谷さんにたくさん会えて羨ましい限りです♪♪

今度、渡良瀬川というか群馬・栃木の県境方面にも出撃してきてください(^^;)
コメントへの返答
2017年9月28日 12:22
こんにちは。

お褒めの言葉ありがとうございます。
写真撮っていて褒めらるのがいちばん嬉しいです。

生の室屋さんはとてもカッコよかったです。
出来ればサイン会にも参加したかった(><)

渡良瀬遊水池近辺は撮影に行ってみたい場所です。多々良沼の白鳥を撮影してみたいなと思っているので、その時は一緒にラーメンでも食べましょう♪
2017年9月28日 14:36
すばらしい!
離れた場所を高速で駆け抜ける被写体を、
こうもキレイに撮れるなんて!(゚o゚;;

止まっているものですらブレまくる自分には、神業にしか見えないです(笑)

R44(ヘリ)が懐かしいですねぇ~もう世に出て20年以上?
二人乗りのR22は乗ったことあります(笑)
ヘリの浮いてるのに後退できるのがなんとも不思議でした(^^;

隼もすごい綺麗に撮れていますね!
車の構図も、文句なしにかっこいいし
いずれも広報写真以上の迫力です!

ぜひ、早くユニコーンを( ´艸`)
コメントへの返答
2017年9月28日 21:38
お褒めの言葉ありがとうございます(^^♪

ブラウンさんは航空機に詳しいですね。
レッドブル・エアレースの時もDC-3の存在知っていましたし。

バイクは被写体が小さいぶん撮影に苦労しました。とにかく一瞬で目の前を通り過ぎてしまうので、ニュータイプ並の反応速度が必要でした(笑)

ユニコーン撮影に行きたいですね~
人のいない早朝を狙って行きたいですが、そうするとユニコーンモードしか撮れない?
デストロイモードも撮りたいし、夜の綺麗に発光したサイコフレームも撮りたいし、一日がかりの撮影になりそうですね(笑)

2017年9月28日 22:38
窮屈そうなバストには、もちろん目が行きますが、私の場合、太ももにも目が行ってしまいます。f^_^;
さ、触りたい!笑

それにしても、きれいな写真ばかりですね。(^_-)
コメントへの返答
2017年9月29日 0:05
こんばんは。

太ももフェチですか(笑)
自分はお尻フェチです(((^^;)

ありがとうございます。
今年はモーターショーに行くので、綺麗なお姉さんの写真をアップする予定です。
その時はまた見に来てくださいね。



プロフィール

「今日は先週のような失態は犯さないと誓います✋」
何シテル?   08/02 12:42
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation