• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月02日

百里基地航空祭一般公開

百里基地航空祭一般公開 平成30年度百里基地航空祭
~ファントムと共に去りゆくオジロワシ~
12月2日

前日の百里基地航空祭特別公開ブログに続き、百里基地航空祭一般公開ブログになります。





多くの人が来場するであろう一般公開なので、前日同様の時刻である5時半出発のバスに乗って百里基地へ向かいました。



前日よりもやや遅れて基地に到着。
時間は6時半を回っていましたが、すでに基地内は前日よりも人が多い様子。




前日にある程度の撮影はしたので、この日はF-15とF-2の帰投を撮りたいと思っていたのでした。

しかしながらこの日の天気は前日とは打って変わって、曇り空という撮影するには微妙な天気。。。
この微妙な天気の中、最後まで残ってF-15とF-2の帰投を撮影したとしたら、帰りのバスは混雑するのは必至。。。
F-15もF-2も帰投の際にアフターバーナー全開でド派手に上がってくれるかどうかも分からないですからね。

そこまでして撮りたいとも思わなかったので、この日は午前中のプログラムを終えたところで帰ることを選択。
なので今回は写真少なめでお送りします。
前日と似たような写真になってしまいますが、ご覧いただけたら幸いです。

パソコンでご覧になっている方は画面を右にスクロールをお願いします。
画像が大きく表示されます。







1.
DSC_8465
この日は前日と変わってランウェイチェンジしての離陸になりました。
画面左から右へ向かって離陸、着陸も同様です。







2.
DSC_8479








3.
DSC_8490










4.
DSC_8516
6機揃っての編隊飛行、昨日も見ているけれどやっぱり何度見てもカッコイイ。









5.
DSC_8583
この日も最前列にいたので、せっかくなので筑波山をバックにパラシュート展開したオジロワシを撮影しました。
このアングルで撮れるのも来年までかな。
再来年は観閲式だから基地内入れないしね。







6.
DSC_8603












7.
DSC_8821
この日、茨城空港から離着陸するスカイマークの便に星空ジェットの名前をサイトで確認していたので、これはバックに筑波山を入れて撮影できるチャンス!!と思い楽しみにしていたのですが、直前になって変更があったみたいで、やってきたのは通常塗装のB737-800 orz
なぜ変える。。。









8.
DSC_8729
UH-60
前日と比べるとイマイチだったなぁ
特別公開の時は滑走路の前を低い姿勢のまま横切ってくれたのにこの日は何もなし。












9.
DSC_8474
オジロファントムの翼に描かれている部隊マーク?をコスプレした隊員さん
FFの魔法使いに見えてしまうのは自分だけでしょうか(笑)











10.
DSC_8831
この日も2機揃って上がったところを撮れたので良かった♪

しかし、この白と黒
自分はどうしてもガンダムUCに出てくる「ユニコーン」と「バンシィ」を連想してしまいます。
ガンダム好きならそう思いますよね⁉
なもんで、この揃い踏みを見て思い浮かぶのは
フル
「2機のファントムが揃って楯突くか、人の総意の器であるこの私に」
分かる人だけ楽しんでください(笑)



11.
DSC_8898
前日よりは白オジロを撮れたので良かったです。




12.
DSC_8964
立ち位置がずっと同じ場所からの撮影だったので、せっかく捻ってくれても構図的にカッコ良くない事に後から気付く。









13.
DSC_8953
黒オジロも同様に、せっかく捻って入ってきているのに、立ち位置を変えなかった為、やや後方からの撮影となってしまったのが残念。




14.
DSC_8849






15.
DSC_8915
この日、撮った写真でいちばんベイパーが出ていたのだけれど、ピンボケなのが残念。







16.
DSC_9008
黒オジロは今回の航空祭がラストフライトらしいですね。
この航空祭が始まるまで黒オジロの存在すら知らなかったので、今回の航空祭で撮影できたことは非常にラッキーだったと思います。








最後はF-15で

17.
DSC_9029
前日は背中を撮れなかったのですが、この日は撮影することが出来ました。





18.
DSC_9054









19.
DSC_9139
この日は時折青空が広がる時があり、タイミングが合えば青空をバックに撮影できる瞬間も僅かながらありました。


F-15の機動飛行が終わったところで、帰り支度を始めてバス停へ向かいました。

2日間の航空祭、撮影していて思ったのは、一か所に留まってこれを撮りたいというものがあるのならそれもOKかもしれませんが、自分の立ち位置を臨機応変に変えることで様々な写真が撮れるんだなという事をパッカーンなカッコイイ写真をアップされているみん友さんのブログを見てつくづく実感しました。

それと、やはりD500の導入はしてみたいなと。
現状だと、撮影の時は無駄なショットをするとバッファ容量が一杯になり、肝心のシーンでシャッターが切れないという事になってしまうので、自分の撮影スタイルは待って待って、出来る限り無駄打ちが出ないように心掛けています。
これはこれで、無駄を少なく、ここぞというシーンを撮るのに自分でタイミングを考えるようになるので良いとは思うのですが、連写性能が上がることでさらにシャッターチャンスが増えるのもまた事実かなと。





20.
alt



2日間の百里基地航空祭楽しめました。
来年はブルーインパルスも来るだろうから、そうなると特別公開、一般公開と2日間ブルーの撮影が出来そうなので今から楽しみです♪


ブログ一覧 | 百里基地航空祭 | 日記
Posted at 2018/12/09 17:18:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2018年12月9日 18:09
2日間の展開お疲れ様でした。

特別公開と本番でこんなにも条件がかわると
ある意味いろんなシチュエーションで撮れましたね(^-^;

さてさて
F-2とF-15の帰投は
特別なにもなく至って普通の上がりでした…

D500、悪くはないんですが
やはり、長く使ってくると画素数が少ない事による
トリミング耐性が気になりますね…

今よりも秒間コマ数が欲しいという理由でしたら
アリだと思いますよ!
コメントへの返答
2018年12月9日 22:54
2日間お疲れ様でした。

いやぁ天気変わりすぎましたね~
自分はほぼ動かず固定しての撮影だったので、空模様だけが変化した変わり映えのない写真になってしまいましたが(^_^;)

F-15はともかく、F-2をまだ撮ったことがないんですよね。だから普通に上がったところだけでもと思ったんですが、今回は見送りました。

D500のアドバイスありがとうございます。
消費税が10%になる前に欲しいところですが、さてどうなりますか。
2018年12月9日 22:36
こんばんは!

一般公開日の展開お疲れ様でした。
ほぼ同じ時間に入場して同じエリアで撮っていた時間もあったみたいですね。
やはりお声掛けしてればよかったかも・・・

こうして見るとやっぱり特別公開日の方が天気は良かったですね。
晴れの予報だったのに・・・
こればっかりは仕方無いですね。
でも最後に黒オジロワシをじっくりと撮れたのはお互い良かったですね。
コメントへの返答
2018年12月9日 23:02
こんばんは。

一般公開の展開お疲れ様でした。

えぇ⁉同じエリアで撮っていたかもしれないだなんて。
次回、何かのタイミングで一緒になる時があればご挨拶させてくださいね。


天気予報でいう晴れは雲の量が8割以下でも晴れとなるので、予報だけみていてもこればかりは仕方ないですね。

そんな中でも最後に黒オジロワシ撮れたのは本当に良かったですよね♪
自分はこれだけでも行って良かったです。

プロフィール

「今日は先週のような失態は犯さないと誓います✋」
何シテル?   08/02 12:42
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation