• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月04日

しぶんぎ座流星群と神磯の鳥居からの日の出

しぶんぎ座流星群と神磯の鳥居からの日の出 今年最初の流星群である「しぶんぎ座流星群」を撮りに行ってきました。



しぶんぎ座流星群は三大流星群のひとつに数えられ、夏のペルセウス座流星群、冬のふたご座流星群と並んで多くの流れ星が観察できる流星群として知られています。


しぶんぎ座流星群は毎年、自宅から見ることはあっても撮影に行ったことはありませんでした。
今回は流星群がもっとも多く流れる時間帯が夜明け前ということもあり、そのまま日の出の撮影も兼ねて撮影しようと思い、大洗の神磯の鳥居で撮影をしてきました。



この日は日中に年明け最初の愛車の撮影をしてきました。

パソコンでご覧になっている方は画面を右にスクロールをお願いします。
画像が大きく表示されます。


DSC_0222

例年だと年明けは新年初走りでお気に入りのワインディングロードへ繰り出すのですが、今年はなかなか時間が取れず、いつもの大洗へ繰り出し、その帰りに撮影しました。






しぶんぎ座流星群の見頃となる時間帯が夜明けの2~3時間前からなので、自宅を1時に出発。

2時前に現地に到着。
しかしここでやらかしてしまいました。

なんと、三脚を忘れるという大失態💦

先日のツインリンクもてぎの花火大会の撮影で使ってそのまま車のラゲッジに積んだままだと思っていたら、まさかの荷下ろし(笑)
こんな時の為にラゲッジにはトラベル三脚を常に常備しているのですが、トラベル三脚を使って撮影をするか、それともいったん自宅に引き返して三脚を取りに帰るか?
いちどは車を自宅に向けて引き返しましたが、待てよ?片道30分、往復1時間、その時間があるならシャッターチャンスを無駄にしていないか?
幸い三脚はあるんだし、それならその時間を撮影に充てた方が良いと思い、トラベル三脚での撮影をチョイスして今回の撮影に臨みました。
普段あまり使わない三脚での使用感も分かるのでこれは良い機会だと捉えて撮影しました。






撮影のセッティングをしていたら、今度は先日カメラに取り付けたL型プレートを装着したままだったので、このままではトラベル三脚にカメラを取り付け出来ないことが発覚。
幸い、六角レンチとスペアのプレートを持っていたので、付け替えをしてなんとか撮影をスタートすることができました。


全ては直前まで、どうにも撮影に対するテンションの低さから招いた結果でした。
しぶんぎ座流星群が条件こそ良いものの、時間帯が夜明け前であることに撮影に対するモチベーションが上がらず直前まで自宅でグダグダと過ごしてしまったことによるものです。
何事も事前の準備はしっかりしなければと改めて思いました。



1時間に30個程度の流れ星が見られるという情報だったので、期待していたのですが、肉眼で見ると思っていた以上に少なかったですね。
その後、帰宅して写真を見ると、うっすらと小さな流れ星が写っているのが確認できたので、そこそこの数は流れていたと思います。


DSC_0353
大小2個の流れ星が出現。
良いタイミングで捉えてくれました。









DSC_0412
鳥居の上でひと際明るく輝く星は金星です。









DSC_0533











今回のお気に入りの写真
DSC_0568
金星と鳥居の間を切り裂くひとつの流れ星

火球クラスとまではいかないものの、この日撮影に来て良かったと思える一枚になりました。




流れ星を撮影する為にインターバル撮影をしていましたので、せっかくなのでタイムラプス動画に仕上げてみました。
300枚の写真を繋げて10秒の動画にしています。









次第に夜も明けていき、空がだんだん明るくなり始めました。
ここからは日の出の撮影にシフトしてレンズも交換して撮影しました。


DSC_0659











今年初の日の出
神が降り立ったとされる神磯の鳥居
やはりここからの撮影は荘厳な雰囲気があり特別な場所であることを認識させてくれます。
DSC_0748














DSC_0750
いつもは下に降りて、鳥居の中に太陽を入れたカットを狙うのですが、この日は大潮で夜中からしぶんぎ座流星群を撮影していた私は波しぶきが来ることを避ける為に、上からの撮影を選択しました。
結果、いつもとは違った写真が撮れたので満足です♪











ある程度、日の出の撮影ができたところで、カメラを手持ちに切り替えて撮影。
この時は寒さで手がかじかんで思うように撮影ができませんでしたが、なんとか波しぶきと日の出のコラボ撮影ができました。
DSC_0759
オレンジ色に染まった波しぶきがお気に入りです。
良い瞬間を捕らえられたかなと自己満足しております(^^♪







帰宅して調べてみたらどうやら今年の残りの流星群は観測条件があまり良くないみたいですね。
ペルセウス座流星群、ふたご座流星群どちらも月明りの影響を受けてしまうそうで。

今回のしぶんぎ座流星群の撮影をしておいて良かったかなと思える撮影になりました。
次回の星空の撮影はまだ撮影していない場所から撮影してみたいと思います。


ブログ一覧 | フォトライフ | 日記
Posted at 2019/01/06 00:08:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2019年1月6日 0:56
お疲れ様です……🍀

先日ダチといった時に鳥居のところまで降りたから場所がわかりますね。
朝早くは波しぶきがすごいんですね😃

いいフォトがとれましたね😃

流れ星も幻想的で素敵です😃
コメントへの返答
2019年1月6日 8:06
おはようございます。

年明けに行かれたのですか?物凄い人だったのではないでしょうか。
この日は大潮だったので水位が高かったことも影響してますね。

寒かったけど、行って良かったです。
2019年1月6日 8:11
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

素敵で、幻想的なお写真ですねぇ。
私も大洗は大好きですので、このような、お写真が
見れて大変嬉しく思います。

今年も、素敵なお写真ブログ、楽しみにしております。

素敵な一年となります事願っております。
コメントへの返答
2019年1月6日 8:36
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

ありがとうございます。
自宅から近い大洗は自分も休日の暇な時間があれば行ってしまう大好きな場所です。

みんカラらしさのカケラもないブログになりつつありますが、素敵な場所を紹介出来ればと思います。

お互い良い一年でありますように。(*˘︶˘人)
2019年1月6日 22:28
こんばんは!寒い中撮影お疲れ様でした。

新年最初の撮影のポロかっこいいですね!!フォルクスワーゲンのロングライフデザインはどんな背景にも違和感なく調和してくれる感じがして、私もとても気に入っていました。

流星群の写真素敵です。普段気にも留めない星空でしたが、こんなに壮観な景色を見せてくれるんですね。素敵な写真共有ありがとうございました。
コメントへの返答
2019年1月6日 22:45
こんばんは。先日のふたご座流星群の時に比べたら寒さはまだマシだったのでなんとか耐えられました。

フォルクスワーゲンのデザインって所有する前までは、保守的なデザインで面白みにかけるなと思っていましたが、いざ所有して見ると、どんなシーンでもマッチしてくれて違和感ないのがいいですね。

流星群、街の灯りが届かない場所ならもっと良く見えてたと思います。
また星空の写真を撮りに行きたいですね。

プロフィール

「今日は先週のような失態は犯さないと誓います✋」
何シテル?   08/02 12:42
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation