• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月25日

茨城の食と音楽の祭典 I.S.O.FES

茨城の食と音楽の祭典 I.S.O.FES 水戸市千波湖で5月25,26日の二日間、「茨城総合物産音楽フェスティバル2019」が開催されたので二日間楽しんできました♪

茨城総合物産音楽フェスティバル?
何それ?ってなる方がほとんどだと思うので簡単に説明すると、
茨城の食と音楽の祭典で、茨城の美味しい食と音楽を楽しめるイベントなのです。
茨城総合物産音楽フェスティバルだとタイトルが長いので、それぞれの頭文字を取ってI(茨城)S(総合物産)O(音楽)FES(フェスティバル)略して「I.S.O.FES」として呼ばれているイベントです。

水戸市出身のシンガーソングライター磯山純さんが、企画し、千波湖で1万人規模のフェスを開催したいという思いから2016年に初開催されたイベント
2017年に2回目を開催し、2018年は準備期間とし、今年は初の2日間の開催となりました。


2016年の初開催から欠かさず行っているイベントなので、今回のI.S.O FESをとても楽しみにしていました。

物産展エリアは茨城の美味しい食を楽しめるエリアになっており、このエリアは入場無料となっています。
ここに出展しているお店はどれも美味しいお店ばかり。
良くありがちな、夏祭りで食べるような高いだけでどれもイマイチな屋台なんて出展していません(笑)
この物産展エリア、ほんとにびっくりするくらいどこも美味しいお店ばかりで、どこから食べようか迷ってしまうほど。
食レポは苦手なので、詳しくは書きませんが、ここに来るだけで価値ありです。

LIVEエリアは実行委員長の磯山純さんをはじめ、茨城にゆかりのあるアーティストさんが出演されます。
その中でも大物ゲストの出演もあり、2016年は一青窈さん、2017年はAqua Timezさん、そして今年はとんでもなく凄いゲストさんが来てくれました!
AKB48 Team8 高橋洋子さん 神谷浩史さん
やばくないですか⁉
水戸の千波湖にこんな凄いアーティストさんがやってくるのですよ⁉

他にも気になるアーティストさんがたくさん出演されるので、とても楽しみにしていました。
フェスといえばお酒を飲んで楽しみたいよね~ってことで、私たち夫婦は飲んで食べてライブを楽しむというスタイルで参加してきました。



5月25日
雲一つない快晴に恵まれ、最高のスタートです。
このI.S.O.FESロゴはオープニングセレモニーで水戸葵陵高校の書道部によるパフォーマンスで書かれたものです。
DSC_5166






ライブエリアではタープエリアがあるので、そこで場所を確保してその後は楽しみにしていた食の買い出し。
いろんなお店を見て回ります♪
DSC_5174







そのなかで楽しみにしていたのはレストラン青山さんのお店
ここの料理は2017年のISOフェスのときに初めて食べて、その美味しさに魅了されてしまい、その後ランチに行くほどお気に入りのお店で、今年の出店が決まった時もいちばんの楽しみにしていたお店なのです。
DSC_5177
レストランでしか食べられないパスタが500円で食べられる幸せ😋






会場限定ラベルの磯山純米酒🍶
お酒好きな私たちにとっては楽しみにしていたお酒♪
DSC_5193






物産展エリアにはサブステージがあり、今年は「いきいき茨城ゆめ国体2019」が開催され、そのイメージソングを歌う磯山純さんが登場して大会テーマソング「そして未来へ」を熱唱してくれました。
DSC_5323
2020年は東京オリンピックが開催されますが、その前に2019年に茨城で国体が開催されます。
開会式には天皇陛下もお越しになり、その会場で歌う純くんを見たいので開会式に応募しました。
国歌斉唱は和楽器バンドの鈴華ゆう子さんが歌うみたいですね。これは見に行きたいです。
抽選なので当たると嬉しいです。








サブステージにMCは茨城出身の芸人「すいたんすいこう」さん
スズケンさんがファンサービスでテントの奥から出てきてくれました。
DSC_5355




長瀬智也のものまねがめっちゃ似ていてウケます(笑)
DSC_5353







メインステージのMCは人気お笑い芸人のEXITさん。
兼近さん、この日は衣装がフラッシュを使って撮影するとサングラスの部分が光るというTシャツを着用していたらしく、撮影の許可がご本人から出たので撮影してみたら、ホントにサングラスの部分が光ってました(笑)
DSC_5198






こちらがフラッシュ使わないで撮影した写真。
上の写真と比べるとその違いが分かると思います。
DSC_5202
てか自分の顔写真をプリントしたTシャツがここまで似合う人もそういないだろうな(笑)





相方のりんたろー。さん
DSC_5200

ポンポンポーンが頭から離れない件(笑)







AKB48 Team8が登場。
ほとんどのアーティストさんは撮影NGなことが多いのですが、AKB48 Team8は「可愛く撮ってくださいね~」と撮影OKという嬉しい神対応。
ガチなファンは野鳥撮影で使う様なバズーカ砲のレンズで撮影してる方がいました。
DSC_5410
私は詳しくないのですが、各県の代表メンバーで構成されているユニットになっているみたいです。
メンバーのひとりに茨城県の代表として岡部麟さんがいます。(右から3番目の方です)
みなさんとっても可愛くて、トップアイドルとはこういう人たちのことを言うんだろうな~と思いました。




いや、みんなめっちゃかわええ~
これが見れただけで来た甲斐があります。
DSC_5457






こういうパフォーマンスを見ると応援したくなりますね。
ファンが多いのも納得できます。
DSC_5374


この後のステージは高橋洋子さんが登場。
写真はありませんが、そのステージは高橋洋子降臨といった感じで鳥肌モノでした。
ラストの「残酷な天使のテーゼ」が流れたときの会場の盛り上がりといったら半端なかったです!

その後に登場した神谷浩史さん
知らない方もいるかと思いますが、声優で有名な方であり、フェスにはあまり出演しない方なのです。
私も知らない方だったので調べてみたら、有名どころとしては、進撃の巨人ではリヴァイ兵長、ガンダム好きであれば機動戦士ガンダム00のティエリアの声といえば分かってもらえるかな?
会場での人気は凄まじく、神谷さん目当てで参加したファンも多かったです。
神谷さんが曲の途中で投げキッスをする仕草があったのですが、その時の悲鳴にも似た歓声というものを初めて聞きました。
とにかく凄い人気のステージでした!

お二人とも実は茨城県出身とういことがISOフェスらしいです。







そしてラストは磯山純・マシコタツロウによるステージ
これを楽しみにしていました!
DSC_5519





会場のみんなもこれを楽しみにしていた方が多くて、タオルを振り回して最高の盛り上がりとなりました。
DSC_5548





純くんのステージは撮影OKなので、純くんファンの自分にとっては撮影する楽しみと、ライブを楽しむという二つの楽しみがあるので大忙しでした(笑)
DSC_5523







私が磯山純さんを好きになったきっかけは嫁さんにストリートライブに連れていかれてそこで聞いた「流れ星」という曲がきっかけでした。
ライブでは必ず披露してくれる曲であり、とても盛り上がる曲で私が大好きな曲です。
DSC_5569



YouTubeに動画もありますので聞いてみてください





ラストは千波湖をモチーフにした「いつか湖のほとりで」を歌ってくれました。
DSC_5582

このあとのアンコールではマシコタツロウさんが作曲した「ハナミズキ」を歌ってくれました。
もうただ感動でした。
因みに「ハナミズキ」は平成のカラオケでいちばん歌われたソングなんですよ♪


初日の様子はYouTubeにもアップされているので会場の雰囲気を動画でどうぞ♪







5月26日
ISOフェス二日目です。この日も雲一つない快晴でイベントがスタートしました。
DSC_5628




この日は気温が30℃を超える予報が出ており、かなりの暑さを覚悟して参加しました。
DSC_5625




二日目はクラウドファンディングで観覧場所を確保していたので良い場所から観覧できました。
二日目もまずは美味しい食事から楽しみました♪
DSC_5636




海老とカニ味噌のパスタがメチャウマでした。
これで500円なのはホントに奇跡です。
DSC_5661









DSC_5635


ISOフェス二日目もライブは大盛り上がりでした。
二日目に見たいと思っていたアーティストさんはThinking Dogsさん
めちゃカッコイイ曲ばかりで、一発でファンになっちゃいました。
フェスの楽しみ方としてこうしてお気に入りのアーティストが見つかるのも楽しみの一つですね。
Thinking Dogsさんは4人組のバンドでうち3人は茨城県出身なのも応援したくなる要素ですね。






二日目、トリを飾るのは実行委員長である磯山純さん
初日とは違った曲構成で大いに盛り上げてくれました!
DSC_5676




ファンサービスも忘れない純くん素敵です♪
DSC_5697






「ファントムバイブレーション」から始まり、私の大好きな「スプモーニ」まで披露してくれてめっちゃ嬉しかったです。
DSC_5718





この日も定番の「流れ星」を披露
みんな両手を挙げてワイパーのように手を振り振り♪
やっぱり最高です!
DSC_5732





DSC_5735


I.S.O.FES最高の二日間でした!

実行委員長の磯山純さんお疲れ様でした。
最高のフェスをありがとうございました。
また次回の開催を楽しみにしております。


関連情報URL : http://isofes.com/2019/
ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2019/05/30 02:12:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガンプラ作ります
シロだもんさん

ちょこっと🌸
あしぴーさん

プンプン( *`ω´)
伯父貴さん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

🔥リピ番123,123km&煉獄 ...
kentacさん

ウメさん、ドライブに行く
銀鬼7さん

この記事へのコメント

2019年5月30日 7:46
神谷浩史さんは私の地元、春日部を代表する「クレヨンしんちゃん」のぶりぶりざえもんの声優さんなんすよね(笑)

リヴァイ兵長とキャラが違いすぎて…。

残酷な天使のテーゼは神曲ですからね、生で聞けて羨ましいです!
コメントへの返答
2019年5月30日 18:52
神谷浩史さん、数多くのキャラの声をされてるのでそのギャップが大きいですよね。

残酷な天使のテーゼは鳥肌たちました。
これが生で聞けてホントに良かったです!
2019年5月30日 12:44
いや〜 美味しそう。&楽しそう。
あ!そういえばエアレースは今年でおしまいだってね。
コメントへの返答
2019年5月30日 18:54
茨城は美味しい食がたくさんの揃っているので、その食材を使用した料理はどれもめちゃウマでした。

昨日のニュースで突然の発表を知り、呆然としています。とりあえず最後はとことん楽しみます!
2019年5月30日 12:49
こんにちは~

生で
「残酷な天使のテーゼ」
を聞けたんですね!!
裏山です~

>フラッシュを使って撮影するとサングラスの部分が光るというTシャツ
面白いTシャツですね♪
売ってたら買ってしまいそうな自分~(;゚Д゚)
コメントへの返答
2019年5月30日 18:59
こんばんは〜

高橋洋子さん、お高く止まっている方なのかななんて勝手に想像していたのですが、とても親しみやすい人で、好感度のある方でした。

「魂のルフラン」も披露してくれて、これもカッコよすぎでした。
ラストの「残酷な天使のテーゼ」もうホントに凄かったです。

Tシャツは兼近さんが作ったそうですよ〜
面白いですよね♪
2019年5月30日 19:27
こんちは〜。

滋賀でもイナズマフェスが開催されてますが、有料エリア、高いんすよね。嫁さんが西川貴教大好きだったんで、毎年行きたいのですが、なかなか難しいです。

以前行った時に、AKBが来てくれましたが、こじはるは、本当に人形みたいな綺麗さでしたね。

エアレース、残念ですが、観戦記を楽しみにしてます。
コメントへの返答
2019年5月30日 20:05
こんばんは〜

イナズマフェスちょっと覗いてみました。
出演されるアーティストさんが豪華ですね。

芸能人ってやっぱり凄いですね。
可愛さが違います。

エアレース今年の千葉がラストになってしまうのは非常に残念ですが、最後のレースを思いっきり楽しみたいと思います。
2019年5月31日 6:58
おはようございます♪
この時期の野外フェスは気持ち良さそうですね〜♪
やはり過ごしやすいのは昼より夜かな?(笑)
この手のフェスも久しく行ってないので、皆さんのアップを見るにつけ行きたくなってきます。(・∀・)
コメントへの返答
2019年5月31日 19:20
こんばんは〜
フェスの2日間は雲一つない青空が広がり、最高の天気でした。気温は30℃を超えめちゃくちゃ暑かったです💧

フェスは楽しいですね。
ふだんの仕事のストレスも発散できて、楽しい時間を過ごせます。
また行きたくなります。

プロフィール

「水戸まちなかフェスティバルで世界限定50台のLFAニュルブルクリンクパッケージ見れるとは思っていなかった」
何シテル?   05/03 23:20
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation