茨城町の涸沼自然公園で「第10回ひぬまあじさいまつり」が開催され、30日はイベント開催DAYとして様々なイベントがあり、ステージイベントとして磯山純さんとマシコタツロウさんのライブがあったのでこれを見に行ってきました。
ライブは15時20分からでしたので、その前に今シーズン2回目のお気に入りのかき氷屋さんへ行ってきました。
笠間市にある「雪みるく」
毎年ここのかき氷を食べるのを楽しみにしています。
季節のかき氷メニューは特に楽しみのひとつで、毎回どれを食べようか迷ってしまうほど。
今回私は「すももヨーグルト」を頼んでみました。
すももの甘酸っぱさと上に乗せられたレアチーズホイップの甘さが加わり一緒に食べると最高でした。
嫁さんは「さくらんぼ」を頼みました。
嫁さんとお互いのかき氷を分け合って食べ比べしてみましたが、佐藤錦のさくらんぼは甘く美味しかったです。氷の中にもさくらんぼが入っていて、中のさくらんぼは食べやすいようにときちんと種を取り除いてくれているのもありがたいですね。
古民家で日光の天然氷を使ったかき氷を食べるのはやっぱりいいですね。
今シーズンあと何度か通って食べに行きたいです。
この日は雨が降っていたので、少し雨宿りをしてその後、涸沼自然公園へ向かいました。
ライブが始まる少し前に到着しましたが、その頃になると雨も止んでくれたので良かったです。
今年は紫陽花の開花が遅れているみたいで、30日の時点で園内の紫陽花はほとんど咲いておらず3分咲きといったところでした。
満開となると30種1万株の紫陽花が咲き誇る姿は見ごたえがあるのですが、今年はそれが見られず残念でした。
雨上がりで曇り空のなかで梅雨らしい紫陽花の写真を撮りたかったのだけれど、なかなか思うように撮るのは難しいですね。
ライブ前には各市町村のゆるキャラが勢揃いし、なぜか椅子取りゲームが行われました。
ゆるキャラ同士の駆け引き(笑)けっこうみんなマジな雰囲気が伝わってきました(笑)
イバラッキー 君はそれは座っているのかね?(笑)
ゆるキャラ同士の椅子取りゲーム、なかなか面白い演出でした。
やや遅れて磯山純さんのライブがスタート
いきいき茨城ゆめ国体のテーマソング「そして未来へ」を歌うのに大会マスコットキャラクターのイバラッキーをはじめ、みとちゃんら各市町村のゆるキャラもバックダンサーとして登場してくれました♪
みとちゃん、振り付けしかっり覚えてて可愛かった~

茨城県の小中学校では磯山純さんの「そして未来へ」が流れているので振り付けを覚えている子供達が多いです。
いきいき茨城ゆめ国体の開会式に応募したので、当たるといいなぁ
5000人の大観衆の前で歌う純くんの「そして未来へ」を聞いてみたいのです!
国歌斉唱は和楽器バンド鈴華ゆう子さん!
天皇陛下もお越しになる開会式をぜひこの目に焼き付けておきたい。
そしてもう一つのお楽しみがブルーインパルスの祝賀飛行。
これは是非とも会場内から撮影をしたいのです。
開会式に外れてもブルーインパルス見たさで会場には行きますが、やはりスタジアム上空を飛ぶブルーインパルスを撮りたいです。
7月20日が結果発表なのですが、この日は嫁さんの誕生日なので、当たってくれたら嬉しいです。
さて、
今週末は大洗にて艦艇公開in大洗があります。
土曜日はガルパン関連のイベントがあるので、多くの人が訪れる予感がしますが、航空自衛隊救難隊による救難訓練展示が見られるのは土曜日だけ
日曜日はイベント内容もシンプルなので撮影にいくなら日曜日かな~
あとは県内で気になる紫陽花スポットがあるのでそこへ撮影に出かけてみるのもいいかなとも思っています。
7月はいろいろと撮影に行きたい場所があるので、はやく梅雨が明けてくれたら嬉しいですね。
かえってどうも!
ブログ一覧 |
おでかけ | 日記
Posted at
2019/07/02 23:48:56