• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月30日

2020.1.30 百里基地

2020.1.30 百里基地 先日の百里展開から10日も経たないうちに2回目の百里基地へ展開することができました。

仕事を休んでも支障がなさそうだったので、ならば!と某赤い彗星ばりにチャンスを最大限に活かした次第ですw


この日は南風だったので当然のごとく21運用であると判断。
捻りを期待しつつ、自販機前へ
機材の準備をしていたら、あれれ⁉
03運用なの?
爆音とともに飛び立つエンジン音だけが聞こえてこちらに飛んでくることはありませんでした。

しかしその後は21へランウェイチェンジしたので、無事に撮影を開始することができました。



最初にやってきたのはだんだん見慣れてきた感のある三沢基地のF-2
DSC_8075
まだ移動訓練だからなのかややおとなしめな感もありますが部隊が正式に移動となった際にはカッコイイ捻りを期待したいところですね!








続いてF-4の上がり
DSC_8110
今のうちに目に焼き付けておくんだ。







そして嬉しかったRF-4の上がり
DSC_8210
なかなか飛ぶ姿を見ることができなくなった洋上迷彩のRF-4
飛んでくれて嬉しかったです♪
青ベースの洋上迷彩は青空バックよりも晴れた日のグレーの空をバックにした方が機体のブルーが映えていいですね。










DSC_8222
自販機前の撮影は今回がほぼ初めてでした。
休日に一度だけ航空祭に向けて離陸するファントムを撮ったことあるのみで、21運用での捻りポイントが良く分からず立ち位置もおおよそですがそれなり撮れたので、次回からの良い判断材料になりました。
ちょっと距離もあるので、APS-Cサイズで500mmでもトリミングしてます。
次はテレコン使って撮ってみようと思います。




一通り撮り終えたので午後からの撮影場所へ移動しました。

この日、午前中にちょっとしたアクシデントがあって滑走路上にオイルが飛び散っているとのことで、滑走路の復旧までの間、以後の離着陸が西側となり、珍しい離着陸となっていたのです。
特に午前中のいわゆるウエスト上がりは非常にレアなだけにその場に居合わせた人は非常に大迫力の離陸が見れたのではないかと思います。
自分は自販機前にいたので、逆に被写体が遠くなりました(笑)





で、午後は移動した場所でウエスト降りを初めて見ることができました。
DSC_2393
もしかしたらと持って行ったサブのカメラが役にたちました。
いや~めっちゃ近いっす!
カメラの設定もろくにできないまま、目の前をファントムが通過していくもんだから慌てて撮影してました。






パラシュート開いて目の前を通過していくファントムも最高です!
DSC_2395
流し撮りは要練習です😅






管制塔をバックに撮ってみたかったんです。
DSC_8467
しかし、脚立が低い為、場所によっては有刺鉄線が写りこんだりと立ち位置を気にしながら撮影しているので、こんな状況ではカッコイイ写真を撮るチャンスを自分から遠ざけているようなもんです。
次の百里では新しい脚立で撮影予定です!








浜松からT-4も来てました。
DSC_8494






ほどなくして、滑走路も東側の運用に戻りました。
DSC_8529







RFはフォトミッションで901が先に飛んで903を撮るというものだったみたいです。
DSC_8577






DSC_8598
フォトミッションとういと2機同時に上がるのがそうなのかなーと思っていたので、おや?2機同時じゃないのか?と思って気を抜いていたら、903が管制塔前を低い上がりで通過していくという。。。😅
こういうフォトミッションもあるのか。
ちゃんと理解していれば、管制塔バックにもっとカッコよく撮れたのに。
こればかりはいろいろ経験が足りないので仕方ないですね。
とりあえずなんとか撮れていたのでヨシとします。







DSC_8609







DSC_8738







DSC_8800








DSC_8786






DSC_8791

今月は2回も百里基地に展開することができて非常に充実した休日を過ごせました。
来月も金曜日ではありますが、百里基地に展開予定です。
3月まではもしかしたら平日休みを何日か取得できるかもしれないので、今のうちに可能な限り百里基地のファントムをこの目とカメラのセンサーに焼き付けておかなければ!


後悔だけはしたくない!


かえってどうも!

ブログ一覧 | フォトライフ | 趣味
Posted at 2020/01/31 23:11:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

この記事へのコメント

2020年1月31日 23:34
おぉ~🎶
ファントムじぃちゃん
カッコいいですね~😁

闇雲に百里基地出掛けても
ファントム飛ぶかは運次第ですよね⁉️
お近くで羨ましいでーす☺️
コメントへの返答
2020年2月1日 7:56
おはようございます。

ファントムはいつ見てもカッコイイです♪
平日に行けばほぼ飛んでくれていますよ。
金曜日はあまり飛ばないので、それ以外なら見れます。月、火曜日あたりならナイトフライトの可能性も高く、アフターバーナーがとても綺麗です。

県外から来る方と比べたらこの近さはありがたいですね😊
2020年1月31日 23:43
お疲れ様です!
ウエスト上がりはヤバそうですね( ̄▽ ̄;)
イメージは航空祭の芝生からの転がりを見る感じでしょうか?
アフターバーナー全開で目の前を離陸するファントム見たらその日は寝れなそうですー!
インフルになっちゃうかも?(爆)
コメントへの返答
2020年2月1日 8:01
おはようございます。

ウエスト運用初めて見れたので嬉しかったです。芝生エリアくらいの近さかもですね。たぶんアラハン前だともっと近いと思います。

そんな光景見たらほその日は寝れないの確定ですね!
あっ民間機、春秋航空やってきてますね。
何やら厳戒体制でした。
2020年2月1日 3:14
こんばんは。

悔しいので、次の休みに、アグレス撮りに行ったる!と思ったら、この時期北陸特有の天気で、雨予報なんで、諦めました。雪なら雪山バックが期待出来るので、行くんですけどね。2月は、アグレスがお出掛けの時期のようなんで、しばらく無理そうです。
コメントへの返答
2020年2月1日 8:06
おはようございます。

雪山バックのアグレスはカッコよさそうですね!これは見てみたいです。しかし天気が残念なんですね。

こちらは、雪が積もる事もあまりないので、雪が積もったらいつか、雪レフで機体が照らされたファントムを撮ってみたいですね📷

今年はオリンピックの関係で果たしてアグレスがいつ来るのか気になっています。

プロフィール

「夏休み最終日はお気に入りのドライブコースにて📸」
何シテル?   08/17 15:55
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation