• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月22日

バスツアーで行く横浜中華街とズーラシア

久しぶりにバスツアーを利用して日帰り旅行に行ってきました。

ツアーを申し込んだのは確か9月後半
この頃はコロナも落ち着いてきて、GOTOトラベルキャンペーンでお得に出かけるのもいいかなと思っていた時にお手頃価格なバスツアーを発見したので申し込みをしました。

出発日11月22日でいい夫婦の日ということでいいかな~なんて😊

行先は横浜中華街でフカヒレの食べ放題と横浜ズーラシアを行くシンプルなコースです。


久しぶりのバスツアーなので楽しみにしておりました。
しかし今月に入ってから徐々にコロナの感染者が再び増え始め、ツアーがキャンセルになるかもという思いもありましたが、参加者のキャンセルはあったものの、7名の参加者でのバスツアーとなりました。



横浜中華街でフカヒレの食べ放題とあって、嫁さんはコラーゲンたっぷりのフカヒレを楽しみにしていたようです。
そして今日はクルマの運転をしていないので、ビールが飲める♪
これが自分の楽しみでもありました。

alt
まずはふかひれスープ、小籠包、フカヒレチャーハン、北京ダックを注文。
食べ放題なので、好きなだけ注文できます。
ただし、食べ残しは厳禁なのでテーブルにある料理を食べ終えないと次の注文ができません。
嫁さんとシェアしながらいろんな料理を楽しみました。
ビールを飲みながら食すフカヒレは最高でした。




alt
他にも数点注文して、〆はフカヒレラーメンで。
いちどにここまでフカヒレを楽しめるのもそうそうないと思います。

以前行ったお店はフカヒレ頼んだら、えっ?春雨ですか??っていう料理がでてきたのでw
今回のツアーで訪れた中国飯店さんはフカヒレの姿煮で出てきて、目で楽しみつつ、食べ応えもあって良いお店でした。
中華街でも入るお店によって当たりはずれがあるかなと思います。

食事を終えて、今回のツアーでGOTOトラベルクーポンが付いてきたので、お土産を購入。


お土産を購入した後は集合時間まで少し時間があったので、どうしても行っておきたかった場所へ。



横浜ですよ。
アレです。

連邦の白いヤツ。
近いんです。


これを見ずして帰れるかってことで、歩いて山下公園へ。



DSC_8935
これを撮りたいがためにこの日のカメラはD500でレンズは70-200mmとし、中華街での料理の撮影はスマホで対応としました。
ズーラシアでもメインは70-200mmになることから、軽量化の為、他のレンズは持って行きませんでした。


11月30日
本日、ネットに動画が公開されていましたが、見事な動きに驚きました。
これはいつか必ず潜入せねばなるまい。





横浜中華街の後は横浜ズーラシアへ

今回のツアーでいちばんの決め手となったのが横浜ズーラシアがツアーで行けるということでした。
以前から行ってみたいと思っていた場所なので楽しみにしておりました。

コロナ禍で園内は事前予約した人しか入園できないシステムになっていたので、園内は驚くほど人が少なく、好きな動物を好きなだけ見れるというとても贅沢な時間を過ごせました。
しかし自分達はバスツアーの為、滞在時間は2時間のみでした。
とうぜん、広い園内を全て見て回れるはずもなく、見たい動物をピックアップして、ここの人気者でもあるオカピを折り返し地点として園内を見て回りました。




入り口を入って最初にお出迎えしてくれたのはゾウでした。
DSC_8957





DSC_8963






DSC_8972






DSC_8976



スマトラトラ
DSC_8998
ガラス越しに近寄ってきて迫力ありました。





DSC_9004<






DSC_9010





人気者のレッサーパンダ
DSC_9040

おそらく通常だと人が多くてまともに撮影するのも一苦労するかと思いますが、人数制限された園内は好きなだけ見れるし、撮影するのも気を使わずに快適に行えました。
自分は制限時間内に他も見て回らなけらばならなかったので、ある程度楽しませてもらったらすぐに移動しました。
しかし可愛かったな~




DSC_9074






ここで撮りたかったのがオオワシ
毎年、撮影しているオオワシですが豆粒くらいにしか見れずなかなか近くで見ることができません。
しかし、ここに来ればこんなに間近で見れるんです。
DSC_9091
オオワシの鳴き声も頻繫に聞くことができました。
自然界ではまだ聞いたことないので、その声の大きさにびっくりです。



ここは、ちょっと滞在時間長めでずっと見入ってしまいました。
DSC_9105






ペンギンさんが羽をフリフリする仕草がとてもかわいかったです。
DSC_9122







ここの人気者オカピ
他の動物園ではあまり見かけない動物かな。
これも見たかった動物でした。
DSC_9218

後ろがシマウマのような模様をしているのが特徴的ですが、キリンの仲間らしいです。




オカピといったらこの後ろ姿がやはり印象的なポーズではないでしょうか。
園のパンフレットもオカピの後ろ姿が採用されてたりします。
DSC_9182
でも自分にはパリパリチョコにしか見えないw
もしくは菜々緒ポーズとかww





最終目的のオカピを見て折り返して戻ることになりましたが、時間がかなりヤバいことに。
戻りは早足で戻りつつ、途中でもう一度撮りたかったシロクマさんをもう一度だけ撮影。
DSC_9228
だって君、最初はお尻が泥だらけで茶色になってたじゃん。
水浴びしたのね。


DSC_9287


これを撮って後は急いで戻り、どうにか集合時間に間に合いました。
後から嫁さんが
最初に目的のオカピまで行って戻りながら見てくるといいですよって添乗員さんがバスの中で言ってたよって


その時は
たぶん撮影したガンダム見ててニヤニヤしてたから聞いてなかったんだと思う。


最後はちょっと慌ただしかったけど、お目当ての動物もひと通り見れたので満足しております。

久しぶりのバスツアー
中華街で美味しい物を食べて、ズーラシアで動物たちに癒されてとても楽しい11月22日(いい夫婦の日)になりました。


かえってどうも!


ブログ一覧 | バスツアー | 日記
Posted at 2020/11/30 23:55:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3-① 珍海鮮丼屋の開店 仕入れ編
トホホのおじさん

2025軽井沢ミィーティング前日
2.0Sさん

太陽の塔
avot-kunさん

続 タイレルP34シックスホイーラー
銀鬼7さん

ダム活ツーリングしました(長野県編)
TOKUーLEVOさん

お願いしま〜す🙏
のりから めんたいさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鹿島神宮 流鏑馬神事 http://cvw.jp/b/1830002/48441883/
何シテル?   05/20 20:58
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314 151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation