• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月26日

猛禽類撮影強化月間

猛禽類撮影強化月間 来週の日曜日はいよいよフライトフェスタが開催されます

年に一度のイベントなので今から非常に楽しみです♪

2月の休日は猛禽類の撮影が多めでしたので、フライトフェスタに向けて気分を盛り上げるべく撮影した写真を二回に分けてアップしたいと思います。



2月12日

以前訪れたことのある場所で何か猛禽類でも撮れたらいいなと思いおでかけ
行けば何か撮れるだろうと

到着してすぐにケアシノスリに遭遇

ちょっと遠いけれど初めて見ました
DSC_9428




ホバリングも見せてくれました
DSC_9506






草原に降りたのを確認してやっと見つけました
DSC_9691

久しぶりに訪れたのですが、幸先良いスタートが切れました




夕方は別の場所へ移動して塒入りを狙ってみることに



辺りもだんだんと暗くなってきて最初に現れたのは
ハイイロチュウヒの雌
DSC_9878
久しぶりに見れたので嬉しかったですね。
この調子で雄も現れてくれることを願います。








すると念願叶って雄が登場!
初めて見るハイイロチュウヒの雄
遠いけれど美しいコントラストのある姿を見た時は感動しました
DSC_9889








えっ⁉
ちょっと待って

コミミズクも登場したんですけど??
私、コミミズク見るの初めてなんですけど?
DSC_9891
こんなことってあるの??





しかもコミミがハイチュウ追いかけているし(笑)
「ねぇ 待ってよ~」
DSC_9900





仲良くランデブー
そんな訳ないか(笑)
DSC_9911-Edit
いずれも遠かったけれど、いやぁ😄いいもん見させてもらいました
見たくてもなかなか見れるもんじゃないし





遠いけどコミミも飛んでる姿見れて良かった~
DSC_9936





次はもっと近くを飛んでくれたら嬉しいな
DSC_9966

この日はお初な猛禽類ばかりで、しかもなかなか見れないであろう同時出現というレアなシーンを写真に収めることができとても満足いく撮影になりました。







2月19日

前回出会ったケアシノスリを再び撮影すべく同じ場所へ

到着して早々に発見
前回よりも近くを飛んでくれたのでいい感じに撮れました♪
DSC_9992





DSC_9998





DSC_0013





DSC_0017





DSC_0027-Edit


満足したので、夕方の塒入りで再びハイチュウとコミミを撮るべく休憩も兼ねて早めに移動







待ち時間にミサゴが獲物を捕らえてこちらに向かって来る姿を撮影しました
DSC_0092




なかなか良い獲物を捕らえたようですね
DSC_0098







夕方になり、この日最初に現れたのはハイイロチュウヒの雌でした
DSC_0148


続いて雄がやって来るも、最初の1羽目はそのまま塒へストレートにシュポッと入ってしまいました





で、さらに別の個体がやってきて、どうやらここには3羽ほど雄がいるようです



これは水路に降りる瞬間の写真なんですが、枯草がなければ、水面に映り込んだハイチュウが写って最高だったかなと思われ
分かりづらいですが尾羽の一部は映り込んでいます。
DSC_0231-Edit






草原を舞う姿は本当に美しい
DSC_0280
いつかアップで撮ってみたいものです。





ハイチュウ現れたので、さぁ次はコミミだ!と思い待っていたのですが、なかなか現れず…
辺りも暗くなってしまったので、この日は諦めて帰りました。



先週のようなハイチュウ&コミミの同時出現をちょっとは期待していたのですが、そんな都合よく現れませんよね(笑)


2週に渡って通った河川敷でしたが、なかなか楽しめました♪
また機会があれば行ってみようと思います。



ブログ一覧 | フォトライフ | 日記
Posted at 2023/02/27 22:09:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

カエル
Mr.ぶるーさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

入院🏥
おやぢさまさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2023年2月28日 1:12
ケアシやハイメスを撮った場所は〇〇ノ鼻ですかね?
だとするとケアシはもう少し下流に出ていましたが、少し北上したのかしら?

なんちゃらの鼻だとするとアソコは猛禽パラダイスで飽きませんよね〜‼️
私も何度か通いましたが、鳥さんまでは遠いですよね💦

コメントへの返答
2023年2月28日 11:35
こんにちは😄
ケアシは近くの広い干拓地で撮りました。
ハイメスはおっしゃる通りの場所です。

猛禽類いろいろ見れていいんですが、どれも遠いんですよね😭
何度も通うような場所でもないので、気が向いた時にでも行ってみようと思います😊

プロフィール

「護国神社 奉納花火 http://cvw.jp/b/1830002/48609868/
何シテル?   08/19 20:39
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation