
大洗海上花火大会へ行って来ました。
フェスの形式になってからは毎年参加している花火大会🎆
今年で3回目です。
私が花火を楽しむうえで最高のスタイル(笑)
日中は様々なアーティストのライブを楽しみ、うまいフェス飯を食べてそしていちばんの楽しみであるお酒が飲める!
もうこれが重要なのですよ(笑)
お酒飲みながら花火が見れるって最高じゃないですか!
花火撮影も大好きだけど、大洗と土浦の花火大会は昼間から飲んで食べて楽しむことを最優先としているので私が楽しみにしている花火大会なのです。
会場からの観賞となるので風向きによっては煙で見えないなんてこともありますが、撮影メインではないのでそこは割り切ってます。
数日前の天気予報は雨だったので、雨の中での花火大会を覚悟していましたが、当日は曇り
風は強めでしたが、雨が降らないだけでも感謝。
フェス飯も美味しく頂けるのが何よりも嬉しい♪
会場入りして最初に食べたのは
ローストビーフ丼

これ、めっちゃ美味かったです!
お肉の量も多めに入っているし、半熟卵の黄身が良いアクセントになってました。
これにビール🍺
最高だろ?
日本酒も美味しくいただく

しかしちょっと高い
この小さなグラスで800円から900円もします
注文したときもう少し大きめのグラスで出て来るのかな?と思いきや、出てきたのおちょこみたいなやつ
美味しかったけどおかわりはしませんでした。
花火前の腹ごしらえ
ラーメン

梅みぞれラーメン
数種類ある梅干しから好みの梅干しを選ぶことができるのはなかなか面白いですね。
他にもスイーツやお酒を飲んでたのしい時間を過ごしました。
そして今回!
私がもう一つ楽しみにしていたイベントがありました!
航空自衛隊百里基地から2機の戦闘機が大洗サンビーチ上空を展示飛行するというもの
すげーな大洗海上花火大会w
レンズは広角しか持っていかなかったので、会場の雰囲気を
花火大会プログラム
今年は過去最大の1万5千発もの花火が打ち上るとあってどれだけ凄いのだろう?と楽しみにしておりました♪
撮影は花火自由席から
レジャーシートを敷いて椅子の持ち込みも可能なエリア
広々と観賞することが可能です。
荷物軽量化のため三脚はトラベル三脚に頑張ってもらいますw
5型海風にさらしたくないし、砂ガミするのも嫌だしね
ではスタートです
オープニングから見せてくれます!
尺玉もキレイ
紫千輪キレイでした

打ち上って、間をおいて直後に小さな紫の花がぱぁーっと咲く演出が好きなんですよね
野村花火を代表する花火といえばコレ
昇曲導付五重芯変化菊
キレイに打ち上った花火が見れると嬉しいですね
曲に合わせて打ち上るミュージックスターマインは会場にいるからこそ楽しめる内容ですね
花火師さんの曲のセレクトがほんとうに素晴らしく感動しました
ラストワイドスターマイン
この日、私が最高に感動した花火
BGMは澤野弘之の『UNICORN』
ガンダム好きなお分かりいただけると思う
あの名曲がバックに流れて花火が打ち上るのです。
曲の盛り上がりで同時に花火が一斉に開花した瞬間はもう鳥肌もんでした!
ありがとう!野村花火工業!!

選曲ひとつでこうも感動するとは思ってもいませんでした。
私がガンダム好きなのもありますが
間違いなく私が行った花火大会で過去イチ感動した花火大会になりました✨
野村ブルーが美しい
ラストは二尺玉
昨年は雲に隠れて全く見えず。
今年は風の影響はあるが、煙の停滞もなく見れそうなので昨年のリベンジを
そう思って撮影したのですが、右側で浴衣姿の女性に照明を当てながら撮影しているグループがいたので、そこの映り込みを避けたくてカメラをやや左へ
結果見切れましたw
ま、仕方ないけど、大勢の観客がいるなかで、近くにいた人たちは照明が迷惑だったのでは?と感じています。
映える写真が撮れたとは思いますが、周りの人たちに配慮せずそうして撮られた写真なんだという事を知ってしまうとなんの感動もありません。
さて今月は
12日
なかひまわりフェスティバル
鹿嶋市花火大会
たぶん、なかひまわりフェスティバルに行く予定
19日
ちくせい花火大会
26日
阿字ヶ浦花火大会
仕事帰りに行って来ますw
ちくせいは楽しみですね(お酒がw)
Posted at 2024/10/04 20:30:52 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 趣味