
18日は嫁さんと大子町にある永源寺の紅葉を見に行ってきました。
事前に調べた情報によると、すでに見頃は過ぎており、現在は散り始めの状況とのことでした。
それでも毎年、この時期は嫁さんと紅葉狩りに行くのを楽しみにしているので、見頃は過ぎてしまいましたが、紅葉狩りに行ってきました。
この日のプランは永源寺の紅葉を見て、ランチはお気に入りのカフェ「咲くカフェ」さんでランチをして、日帰り温泉「三太の湯」で疲れを癒して帰路に就くというプランです。
大子町といえば日本三大瀑布として有名な「袋田の滝」がありますが、昨年、ここを訪れた際に、紅葉シーズンの袋田の滝の観光客の多さが影響して、その後のプランの変更を余儀なくされたので、今年は袋田の滝に行くのを止めました。
ですが、ここ数年は永源寺の紅葉も有名になりつつあり、多くの人が訪れる紅葉スポットになりました。
袋田の滝から近いこともあり、この二か所を訪れる方も多いです。
その為、紅葉シーズンの国道118号線は渋滞でなかなかクルマが進みません。
効率よく回る為にも自宅を早めに出発して、最初の目的地である永源寺に到着。
見頃は過ぎて散り始めとなった永源寺の紅葉でしたが、天気も良く紅葉狩りもまだまだ十分に楽しめました。
この日のメインは紅葉狩りとランチを楽しんで、帰りに温泉に入って帰ることを目的としているので、撮影に夢中にならないようにほどほどにして時間に余裕をもって行動しました。
パソコンでご覧になっている方は画面を右にスクロールをお願いします。
画像が大きく表示されます。

永源寺は別名「もみじ寺」とも呼ばれ、見ごろを迎えた永源寺の紅葉は辺り一面を真っ赤に染め上げた見事な紅葉が見れます。
晴れた日の午前中の早い時間帯だと、光が当たってとても綺麗な紅葉が見れるので、行くなら午前中の早い時間帯に到着するのがオススメです。
9時半には到着していたので、まだこの時点ではそれほど多くの観光客もいませんでした。
この日はカメラ雑誌の取材があったみたいです。
普段、雑誌は読まないのですが、カメラマンが付けていた許可証に「CAPA」の文字が見えたので、発売されたら購入してみようと思います。
同じ場所で同じ条件でプロはどう撮るのか気になりますものね。
高低差のある永源寺
上の方はまだ綺麗な紅葉を楽しむことが出来ました。

下の方はすでに見ごろも過ぎ、散ってしまったもみじが多かったです。
誰かが可愛いいたずらでもしたのかな?
こういういたずらなら歓迎ですよね♪
見ごろを過ぎてからの永源寺の紅葉でしたが、まだ見れる部分も多く残っており、嫁さんと記念撮影をしたりして、楽しい紅葉狩りとなりました(^^♪
永源寺での滞在時間は約1時間半ほど
撮影をして紅葉狩りを楽しむにはちょうど良い時間でした。
帰り道、川沿いを歩きながらスナップショットをしてみました📷✨

前を歩く嫁さん
なんかいい感じに撮れたっぽいのでアップしてみた(笑)
写真奥に見えるディーゼルカーに目が行った人は鉄道マニアですね!
この日、常陸大子駅で鉄道のイベントがあり、多くの家族連れやてっちゃんで賑わってました。
この日、イベント関連で特別に走ったと思われるディーゼルカーがちょうど目の前を通過しました。
近辺で撮り鉄されている方が数名いました。
実は私もこの近辺で紅葉をバックに走るディーゼルカーを撮影したくて時間があれば場所を探して撮り鉄したかったのですが、そうなるとこれから行くカフェでの待ち時間を3時間近く覚悟する必要もあったので、今回は我慢して次の機会にじっくりと時間を作って撮影に訪れたいと思いました。
本日のランチは、大子町にある「咲くカフェ」さんにて
大子町に来た時はここへ来て食事をするのが楽しみなのです。
人気のお店なので、お昼近くに来ても、3時間近く待たされることもあり、かなりの待ち時間を覚悟する必要があります。
今年は、オープン直後を狙って行ったので、待ち時間も少なくて今までで一番早く食事が出来ました。
永源寺の後、袋田の滝に向かわず、月待の滝にも行かずに直接ここへ来たのは全てはここでの待ち時間を少しでも短くする為だったのです。
この僅か30分後には、多くの人が訪れ、かなりの待ち時間が発生していたみたいです。
見た目もおしゃれでインスタ映えする料理は地産地消をメインとした料理で毎回どれを食べようか迷ってしまいます。
今回は奥久慈しゃものスパイスカレーを頂きました。
嫁さんは本日のパスタを頼んでいました。
一口頂きましたが、こちらも美味しかったです。
嫁さんはここで地ビールを飲むのが楽しみなようで、2杯も飲んで羨ましく思えました。
自分はノンアルコールビールで我慢です。
帰りに道の駅大子で同じ銘柄のビールを購入して自宅で一杯やりましたが🍺
咲くカフェで美味しいランチを頂いた後は、常陸大宮市にある温泉「三太の湯」に行きました。
ここは昨年は、立ち寄るプランを立てていたものの、時間の都合上、行けなかった場所なので、久しぶりに訪れることが出来たので、温泉も気持ち良かったです。
気が付けば11月も後半
県内の紅葉で撮りに行きたいのは後は花貫渓谷の紅葉ですね。
こちらも毎年撮りに行っているので、今年も撮りに行けたらと思います。
そして今週末は楽しみにしているみん友さんとの羽田空港での撮影♪
今のところ天気も晴れマークなので青空のもとで撮影が出来そうです。
初の羽田空港での撮影、今から楽しみです(^^♪