• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouki☆のブログ一覧

2024年04月16日 イイね!

桜撮影2024

桜撮影2024今回のブログはみんカラらしくクルマネタのブログです。

みんカラやられている皆様は毎年、桜と愛車の撮影を楽しみにされている方も多いと思います。
私も毎年桜が咲くと愛車と桜の写真を撮ることを楽しみにしています。

みなさんそれぞれ自分のお気に入りの撮影スポットがあるかと思います。
当然私も毎年撮影しているお気に入りの撮影スポットがありまして

昨年V40に乗り換えて今年が初の桜との撮影でしたので楽しみにしておりました♪


4月13日
毎年撮影に訪れているいちばんのお気に入りのスポットへ
さくら宇宙公園

ここで桜と巨大なアンテナを入れて撮影することを最大の楽しみとしております

と、その前に
今年は以前から撮影したいと思っていた桜とアンテナを入れた星空の撮影にもチャレンジしてきましたのでまずはそちらから



数年前からここで桜とアンテナを入れて天の川を撮影したいと思っていたのです
DSC01815







実際にはここまで天の川がはっきりとは見えないので編集で桜のシルエットや天の川を強調していますが、肉眼でも薄っすらと確認できる程度の天の川は見えます
DSC01922





夜明け前の星空が綺麗でした
DSC02097








そして
夜が明けて
愛車と桜の撮影開始!



これが撮りたかった!!
桜とアンテナをバックに愛車の撮影
今回のお気に入りの写真です♪
DSC02268
カッコイイ🤩
でも夜からの撮影のせいでボディには夜露ができてしまい、横着して拭かずに撮影したことを後から後悔してる。。。




横からのショットもイイ感じ
DSC02282
月は出ているか?
サテライトシステム起動
たぶんサテライトキャノン打てると思われw






DSC02324






DSC02328






DSC02356









4月14日
地元のお気に入りスポットへ
DSC04004







DSC03960






やや葉桜ではあるものの、なんとか散らずに撮影できたことが良かったです
DSC03966






今年の愛車撮影も無事に終えることが出来て良かったです
DSC03995

また来年もお待ちしてる🌸



あとがき

カメラが趣味の僕ですが、もともとカメラを始めたきっかけが愛車をカッコよく撮りたい!からでした。
最近のスマホはめちゃくちゃ写りもいいですし、あえて高いお金を払ってまでカメラを買う必要も無いよね?
たぶんその通りですw
でもその先を目指したい!
もっとカッコよく撮ってみたいと思っている方にはカメラを購入することをオススメします
最初は思っていたような写真にはならずこれならスマホの方がよくね?ってなるかと思いますが、いろいろと使い方分かってくるようになると楽しくて仕方ありません
カメラ歴が浅い僕ですが今ではいちばんの趣味となっていますので 笑


ファインダー覗いたらそこはあなただけの世界ですよ




Posted at 2024/04/16 23:37:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2024年04月10日 イイね!

安国寺の逆さ桜

安国寺の逆さ桜水戸市大足町にある安国寺へ行ってきました。

ここのしだれ桜のライトアップは山門の御影石に水を撒くことにより水鏡となり、見事な逆さ桜が出現するのです。
(水は山門裏手に用意されているので自由に撒くことができます)
なお山門の御影石の上は撒かれた水により滑りやすくなっているとのことで通行はしないほうが良いとのこと


4月9日
仕事帰りに安国寺へ
DSC01590
ライトアップされた満開のしだれ桜が見事です
ここの山門の御影石に水を撒くことで水鏡ができます




御影石が映し出す水鏡の世界
DSC01608
山門前は三脚NGなので、カメラバッグの上にカメラを載せて撮影しました






上下反転の世界
DSC01604-1





見分けがつかないくらい美しい
DSC01604-2








DSC01620-1







DSC01620-2





2021年以来の撮影でしたのでとても楽しめました。
また来年も行きたいと思います。



週末も桜撮影予定
見頃をやや過ぎての撮影となりそうな予感。
愛車撮影もしたいけど、さくらの山で飛行機撮影もしたいところ
ん~ハヤブサも行きたいんよね。。。

とりあえず楽しみがたくさんあるのはいいことです 笑



Posted at 2024/04/10 23:21:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2024年04月06日 イイね!

桜撮影

桜撮影今年は桜の開花が遅れているせいで予定していた撮影スケジュールとはならず、いまだに愛車と桜の撮影ができておりません。
昨年Volvoに乗り換えてから今年の桜が初めてのシーズンなので撮影することを楽しみにしているのです


そんな中でもさくらまつりへ行ったり、桜のライトアップを撮りに行ったりしていました。


3月30日
辰の口さくら祭り
常陸大宮市にある辰の口親水公園
ここでさくら祭りが行われ、フィナーレで花火が打ち上るイベントがあることを知ったのは昨年
打ち上げはもちろん野村花火工業
これは行くしかないでしょ~🤩
桜並木と花火を絡めた写真をずっと撮りたいと思っていたのです。
でも今年は桜の開花が遅れたせいで全く咲いておらず😭
入念に下調べまでしたのに。。。




花火のみの写真となりましたが、間近で野村花火工業の花火を見れたので良かったです
DSC00513





近すぎて10号玉は入りきりませんw
DSC00527







20mmも持って行ったんだけど、24mmでも大丈夫かな~と横着してそのまま撮影していたら最後のワイドスターマインやっぱりはみ出たw
DSC00537




間近で迫力あって見ていて楽しかったです
ビール飲めなかったけどw
DSC00538

花火は綺麗だったので来年はぜひ桜と一緒に撮りたいところ




4月2日
阿弥陀寺の枝垂桜ライトアップ

仕事帰りに那珂市にある阿弥陀寺の枝垂桜のライトアップを見に行って来ました
ここのライトアップは過去にちょっとしたトラブルがあり、以来ライトアップは中止されてしまうという悲しい過去があり、もう撮れないと思っていたのです。
それが昨年から復活したらしく
ライトアップされた枝垂れ桜と鐘楼の組み合わせをずっと撮りたいと思っていたので、ライトアップの再開は本当に嬉しかったですね


DSC01518







4月6日
茨城県庁前の桜

本来ならこれも楽しみにしていた日立市の「日立さくらまつり」
ユネスコ無形文化遺産にもなっている日立風流物を見てみたい!
これも満開の桜と絡めて撮れたらと思い、どこでどう撮るかいろいろと考えていました
しかしこちらも数日前からチェックしていた開花状況を見ると満開にはほど遠く。。。
日立風流物は見たいけれど、満開の桜を入れて撮りたかったので日立へ行くのはキャンセル


何も撮らないのも寂しいので、県庁前の桜並木を散歩しながら撮影してきました
こちらはもうすぐ満開といったところでしょうか
DSC01567







DSC01584


明日は桜山公園でお花見🌸🍶

気温も暖かくなりそうなので絶好のお花見日和となりそうですね
今から楽しみです(酒がw)



愛車撮影は来週末がちょうど良さそうかな?






Posted at 2024/04/06 17:23:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2020年04月04日 イイね!

桜と愛車撮影

桜と愛車撮影県内でもソメイヨシノが開花し、楽しみにしていたシーズン到来ってことで、今年も桜と愛車撮影の撮影をすべく撮影に行ってきました。


今年の桜ミッションはどこへ行こうか考えたのですが、昨年撮影してお気に入りの場所となった「さくら宇宙公園」に決定しました。

例年だと桜まつりが開催されているのですが、今年はコロナウイルスの影響でイベントも中止となり、人出も少ないことを予想して撮影もストレスなくできそうと考えての選択です。





現地に到着したのは正午近く
まずはさくら宇宙公園のシンボルでもある巨大パラボラアンテナをバックに撮影
DSC_3814
これを撮るのを楽しみにしていたのです。
アンテナの向きがちょっと残念ですが仕方ない





暖かい日差しのなか、桜も満開で気持ちよい天気でした。
DSC_3823








春先特有の白く霞んだ空色なのが残念です。
DSC_3843
これで青空だったら最高なんだけどなー





※画像追加しました。
DSC_3845
本日は自宅にて過ごしていたので、ちょっとお勉強をしました。
今まで写真の書き出しは240dpiでやっていたのですが、この数字はいったい何?
ということでちょっと調べてみました。
なんとなくは分かっていたけれど、特に気にもせず。
で、自宅待機で暇な時間を過ごしていたので、調べものをしたっていうわけ。
あんまり変わらないかもしれないけど、見た目が少しでも綺麗になればとちょっと変更してみました。
本人しか分からないようなレベルかもだけど、まぁ満足です。
自宅待機してなかったらたぶん気にもしなかったと思うので、こういう時こそ何気ないことを調べるいい機会かもしれませんね。
※あとで更に調べたら、パソコンのモニターで見る分には差がないみたいですね。
印刷で変わるみたいです。








愛車撮影を終えた後はアンテナさんと桜のコラボ撮影
DSC_3870-Edit-2
これを撮るのも楽しみにしていました。
でもやっぱりアンテナは上向いている方がいいかな。

お花見している人達はみなさん距離を置いてそれぞれ楽しんでいましたね。
撮影する者としては多くの人や屋台とかごちゃごちゃしたものが多く写りこまないので撮影には良いシチュエーションでした。





DSC_3878








DSC_3910-Edit






駐車場へ向かう桜のトンネルもいい感じです
DSC_3901-Edit-2







帰りにここで撮影したくなったので、クルマを止めて記念撮影しました。
DSC_3945-Edit-2
ここでは手短に済ませてすぐに場所移動しました。









さくら宇宙公園で撮影を終えた後は、地元に戻り撮影。
ここでも去年と同じ場所で撮影しました。
DSC_3963
ここは残念ながら桜も散り始めてしまっている感じでした。







平日はサラリーマンの営業車が止まっていることが多いので撮影もなかなか思うようにいきませんが、土日だと路駐しているクルマも少ないので撮影もしやすいです。
DSC_3985-Edit








駐車禁止の場所なんで、ここに長時間止めてクルマから離れると駐禁切られるので駐車するのはやめましょう。
自分の場合は5分以内の停車とし、すぐに運転できる状態で撮影しています。
クルマを少しずつ移動して撮影しています。
DSC_3993-Edit




今年の桜ミッション、天気はイマイチでしたが、無事に撮り終えることができて良かったです。
残念だったのは、いちばんの本命としていた、桜と天の川のコラボ撮影が出来なかったこと。
2日間設けていたのですが、雨が降ってきたり、雲が多くて撮影には不向きだったりで残念な結果に終わってしまいました。
ま、月齢も良くなかったのと、コロナウイルスの影響で外出も控えたってことでまた来年にチャレンジしたいと思います。


そうそう、5月は何やら明るい彗星が接近してくるそうで。
なんと月明りに匹敵するそうですよ。
5月はこれを撮ろうかな~と考えています。
何年か前もそんな彗星あったと思うけど、あの時は彗星が太陽に近付きすぎて蒸発しちゃったんだよね。
今回はそうならないでほしいものです。



かえってどうも!


Posted at 2020/04/05 20:44:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2020年03月28日 イイね!

しだれ桜を撮りに行く

しだれ桜を撮りに行く今年も桜のシーズンがやってきました。
毎年この時期が来るとワクワクしてしまうのは私だけでしょうか。

見頃の桜を撮れる期間は限られているので、毎年どこへ行こうか悩むのですが、今年は以前から行ってみたいと思っていた場所へ撮影に行ってきました。

ソメイヨシノがまだ蕾の頃に一足早く、枝垂桜が地元で見頃となっていたので、撮影しました。



3月21日
水戸市にある六地蔵寺へ行ってきました。
六地蔵寺は茨城百景にも選ばれており、一度は行ってみたい場所で今回やっと行くことができました。
DSC_3426





境内には樹齢200年の枝垂桜が咲いており、水戸光圀公が実際に見た桜の子孫と言われております。
DSC_3457






朝早く行ったので、まだ人も少なく桜をじっくりと鑑賞することができました。
DSC_3403






DSC_3401







DSC_3454






DSC_3462






六地蔵寺の撮影を終え、天気も良かったので久しぶりに日立方面までドライブして愛車撮影をしました。
DSC_3484
天気も良く海沿いは気持ち良かったです😊





お気に入りカフェをバックに記念撮影。
DSC_3498
タクシーの駐車スペースなんで、さっさと撮影してすぐに撤収しました。







3月22日
那珂市にある阿弥陀寺の枝垂桜を撮影しに行きました。
DSC_3650
ここはロケハン兼ねての撮影で、本命は夜のライトアップ。
ライトアップされた枝垂桜と鐘楼がそれはもう素晴らしいのひとことで、今年は撮影してみたいと思っていたのでそのロケハンとして昼間に訪れたのです。




枝垂桜はソメイヨシノと比べると大きくその姿に圧倒されますね。
DSC_3675
ここでライトアップされた枝垂桜をぜひ撮ってみたい!
そう強く思ったのですが、ライトアップのするための照明が設置されていない。
後で調べて分かったのですが、2年前に一般客と老人のカメラマンの間で駐車場のスペースをめぐってトラブルがあったらしく、それが原因で以後のライトアップがされなくなったそうです。
カメラマンが撮影してるからそこに入って来るな!とか言い出したそうで。
こんな自分勝手な行為のせいで中止になってしまうのは残念なことです。
楽しみにしていたライトアップの撮影ができないのは悲しいです。







この日も天気が良かったので、阿弥陀寺へ行く前に愛車撮影をしてみました。
DSC_3538
最近は月イチペースの洗車なんで、綺麗な時に久しぶりの愛車撮影とあって2日連続の撮影となりました。
愛車撮影も楽しいですね😊






撮り鉄コラボ
DSC_3601
特急ひたちを後追いで









3月26日
今回の枝垂桜の撮影の本命スポット
水戸市の安国寺の枝垂桜のライトアップ撮影に行ってきました。
DSC_3710
と、その前に22日に場所の確認も兼ねてロケハンで撮影してきました。
菜の花が咲いており、昼間もいい感じでした。






DSC_3722







そして26日
ライトアップが始まる初日に行ってきました。
DSC_3735
22日に訪れた時はこの桜も1部咲き程度だったのですが、一気に開花したようです。







今回ここを本命の場所としたのは、この山門の御影石に映し出される枝垂桜を撮りたかったから
DSC_3766









ライトアップされた枝垂桜がその下の御影石に映し出されるその光景は素晴らしく
DSC_3755
山門の裏手に水が用意されており、それを御影石に撒くと水鏡となり、見事なリフレクションが発生するのです。






ずっと眺めていたくなるくらい素敵な光景です。
DSC_3771
自分の撮影スキルが足りなくてこの美しさを伝えきれないのが残念でしょうがない。。。
機会があればもう一度チャレンジしたいところ
ライトアップは26日から一週間程度とのことなので、気になる方はお早めに。







DSC_3791

今回、枝垂桜は初めて撮りましたが、ソメイヨシノとはまた違った魅力があり、撮影していて楽しかったです。





28日現在、水戸市内のソメイヨシノも見頃をむかえつつあるようです。
来週末はソメイヨシノの撮影となりそうですね。
さぁ今年はどこへいこうか。


例年だと鉄板のさくらの山公園で飛行機とのコラボ撮影なんですが、今年はコロナの影響もあり、成田空港にやってくる飛行機も少なく今年は断念かな。
とりあえず人の集まる場所は避けておきたいですしね。
今年の撮影は人の集まらない早朝や深夜に撮影する予定です。


本命は夜桜と天の川の撮影
ここだけは晴れてほしい!
あとはファントムと桜のコラボが撮れるのも今年が最後だから撮りに行きたいところですね。

コロナの影響でどこまで行動できるか分かりませんが、なんとか撮影できる機会があればいいなと思っています。





おまけ
3月20日
オリンピック聖火特別輸送機を地元茨城にて撮影しました。
DSC_2050
嫁さんとランチを楽しんだあと、コロナの影響で予定もなくなったので急遽、撮影することに。




時間ギリギリでしたが、松島から成田へ向かう聖火特別輸送機をなんとか撮影できました。
DSC_2053
立っているのも大変なくらいの強風でしたが、証拠写真として撮れただけでも良かったです。





かえってどうも!

Posted at 2020/03/28 18:39:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「今日は先週のような失態は犯さないと誓います✋」
何シテル?   08/02 12:42
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation