• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouki☆のブログ一覧

2023年06月29日 イイね!

雨引観音 あじさい祭

雨引観音 あじさい祭毎年楽しみにしている雨引観音のあじさい祭


雨引観音 あじさい祭り

今年も24日から池にあじさいの花を浮かべる水中華が始まりましたので行って来ました。

この水中華の撮影で楽しみにしているのが、あじさいの花の上にアヒルが乗って歩くシーン

これが本当にかわいいのです。

毎年、そのシーンが撮りたくて通っていますw

今回は新たに導入した
135GMでの撮影とういこともありとても楽しみにしていました。
あっレンズ買いましたw
alt





混雑を避けるべく早めに現地入り
DSC05197





参拝を済ませて撮影スタートです。
DSC05656
池に浮かんでいるあじさいは鮮度が落ちてしまってそのまま処分するにはもったいないということから池に浮かべてみたところ好評だったのが始まりのきっかけです。




DSC05671






池一面にあじさいの花が浮かべられてとても見ごたえがあります。
アヒルが乗っているのが分かりますでしょうか。
DSC05611







もうね
これですよ🥰
ほっぺにあじさいの花びら付けて可愛すぎるだろー
DSC05292
本日最高の1枚が撮れました。
135GMの写りヤバいですね。

撮影はフルサイズ、クロップしてAPS-Cサイズどちらでも撮影しましたが、写りの良さに惚れ惚れしています。








DSC05354






DSC05423








DSC05502







DSC05573






かわええのぉ
DSC05678






たくさん撮れたのでオジサンは満足ですw
DSC05700







人が増えてきたのでそろそろ帰ろうと思い孔雀を撮影して帰ることに
DSC05862







ベンチで帰り支度を済ませて休んでいたら、偶然、目の前に孔雀がいることに気が付く
しかも羽広げてる!
慌ててカメラ取り出して撮影📸


なんか凄いの撮れた
DSC05999
こういう決定瞬間を撮影できた時の喜びって大きいよね🤩






雨引観音のあじさい祭
水中華は7月9日まで
ライトアップも行われており、こちらも9日まで

土日は本当に混みます!!

雨引観音へ行く道が山道で1本道路なので、そこが渋滞します。
マジで
超絶ウルトラハイパーギャラクティカマグナム混むから🤣
行くなら朝早く行った方がいいです。



次はまだ行ったことがないライトアップを撮りに行く予定です。




Posted at 2023/06/29 22:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味
2023年06月23日 イイね!

北宇都宮駐屯地 開設50周年記念行事

北宇都宮駐屯地 開設50周年記念行事ご無沙汰しております。

ブログを更新するのをずっとサボって気が付けばもうすぐ一か月近く経つのでそろそろ先月のお話しでも(笑)

やっつけ作業でお届けするので適当にスクロールして読み飛ばしてくださいw

5月27日
陸上自衛隊 宇都宮駐屯地にて開設50周年記念行事が行われたので行って来ました。

北宇都宮駐屯地記念行事で最大の見どころはなんといっても「ブルーホーネット」
航空自衛隊のブルーインパルスは有名ですが、陸上自衛隊にもヘリコプターアクロバットチームがあるのです。
年に一度だけ編成され、ヘリコプターによる華麗なアクロバット演技を見れるのです。
ブルーホーネットが見れるのは北宇都宮駐屯地だけとなっており、これを見たさに多くのヘリコプターファンが集まるイベントとなっています。
今年は4年振りの開催とのことで多くのファンが楽しみにしていたと思います。



alt




一斉離陸を撮るべく早めに会場入りしました。
この青いヘリコプター TH-480Bがブルーホーネットが使用する機体になります。
DSC08702




DSC08761






アパッチも地上展示されていました。
DSC08886






DSC08895




キャンプ座間から米軍のブラックホークがゲストでやって来ました。
DSC08922






見慣れている百里基地の60とは細かい部分を除いたら色が違うだけなんですけど、だいぶ印象が変わりますね。
カッコイイ!
愛称は「NINJA」
DSC08936





ヘリの展示飛行が始まります。

DSC08982






DSC09014






DSC09368







DSC09459






DSC09472






見慣れている県警ヘリも展示飛行で改めて見るとカッコイイですね!
DSC09500






DSC09606







そしてお楽しみにしていたブルーホーネットの展示飛行が開始!
と言いたいところですが、ブルーホーネットは6機揃って展示飛行をするチームなので、今回はTH-480Bによるデモンストレーションといったところでしょうか。

ここからピンボケ写真多くなりますが雰囲気が伝われば幸いです。
DSC09805




数は少ないですが、それでも初めて見るヘリコプターのアクロバット飛行に興奮しました!
DSC09863





DSC09908






DSC00030





DSC00068




DSC00202





DSC00237







DSC00319




最後は防災ヘリ「おおるり」で
バイバーイ👋
DSC00414




今回は立ち位置や撮り方も良く分からず撮影したので、次回は今回の撮影を参考にしてより良い写真が撮れたらいいなと思います。




Posted at 2023/06/24 20:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォトライフ | 日記
2023年04月10日 イイね!

愛車撮影

愛車撮影天気も良かった日曜日

久しぶりにお気に入りの場所までドライブして撮影してきました。


某アニメ映画のシーンにも使われた場所へ



青空のもとで撮影するのは気持ちいいですね~

DSC02091






いつも曇り空とか雲が多い時の撮影ばかりでしたので、ここまで青空が広がる中での撮影は初めてでしたね。
DSC02124-Edit






ここは圧縮効果狙って望遠レンズでまた撮りたいですね。
DSC02134







DSC02164






a1に買い替えてからレンズを2本しか持っていないので、こういうシチュエーションでは広角レンズ欲しくなりますね。
現像はRAWで撮ったものをLrで取り込んでカメラのクリエイティブルックを撮影時のものと同じにしてちょっとだけ変更した程度ですが綺麗な仕上がりに満足しております。

DSC02166







DSC02180





天気も良かったので気持ちいい撮影ができました。
また撮りに行きたいですね(*^-^*)






Posted at 2023/04/10 20:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味
2023年04月07日 イイね!

桜と愛車撮影

桜と愛車撮影桜が咲くと毎年楽しみにしているのが愛車との撮影

今年は桜の開花が早く、おまけに天気がなかなか安定せず曇り空が多かったイメージ
撮影当日もあまり良い天気ではありませんでしたが、この機会を逃すと桜も散ってしまいそうだったので撮影に行って来ました。


地元水戸で毎年楽しみにしているのが県庁前の桜並木
ここの桜がとても綺麗なので、毎年ここの桜が咲くと仕事帰りはわざわざ遠回りして桜を愛でながら帰るのが楽しみとなっています。


仕事帰りに夜桜撮影
DSC01613

最近何かと出番の多いマンフロットのトラベル三脚
持ち運びが便利で先日の福島の花火でも使用
でもそろそろもう少しグレードアップしたトラベル三脚が欲しいところ
ジッツォ欲しい病ですw





DSC01622





県庁前といえばアルファロメオ水戸店が目を引きますよね
ここはいろいろ障害物多いので撮り方難しい。。。
DSC01616




開発公社ビル前の桜も綺麗でした。
DSC01625









4月1日
早起きして
お気に入りの愛車撮影スポットへ
一番乗りで現地入り




DSC01646

上の桜がフレームの役割を果たし、背景のアンテナでさらに映える萌え~な場所なのですが、上の桜が既に葉桜なのと、背景のアンテナの向きが横向きなのが残念です。
アンテナが上向きだと最高なんですがタイミングなので仕方ないですね。










普通に撮るだけでも映えますね
DSC01668
これも上向きだとさらに良い





桜のトンネル
人がこないうちに撮影を進めます
DSC01681






移動して奥のアンテナへ
DSC01684







DSC01708
サテライトキャノン打てるんじゃね?的な写真w
まぁまぁのお気に入り写真です







DSC01738


帰宅してから気付いたんだけど、レンズの手振れ補正をoffにして撮っていたらしい。
たぶん先日の花火撮影のときだと思われ。。。





水溜り見たら撮りたくなるのがリフレクションマニアの性(笑)
DSC01751






移動して撮影
ここもお気に入りの場所で毎年撮影しているスポット
DSC01754





まだ見頃ではありますが、一部は葉桜になっていました。
DSC01765







DSC01785





DSC01825






4月2日
愛車撮影2日目
この日はもう一つの楽しみである成田さくらの山公園へ桜と飛行機の撮影に行く予定でしたが、天気も曇り空だし、風向きが撮りたい場所からだと逆方向になってしまうのでモチベーション上がらず。

ならば愛車撮影で楽しもうと思い撮影に行って来ました。



朝一で前日と同じ場所へ
桜吹雪狙いで行きましたが、なかなかタイミング合わず
DSC01935






DSC01981





移動してお気に入りの場所へ
DSC02028








DSC02046




今年もなんとか桜と愛車撮影ができて良かったです。
また来年も愛車と桜撮影ができることを楽しみに待ちたいと思います。




Posted at 2023/04/07 21:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味
2023年03月28日 イイね!

那須どうぶつ王国

那須どうぶつ王国私の大好きな那須どうぶつ王国

冬季営業も終了し、通常シーズンが始まったので行って来ました。

先日、何シテルでも呟きましたがワタクシ実はカメラを買い替えしまして

ずっと愛用してきたNikonのカメラからSONYのカメラへ乗り換えることになりました。

きっかけは先日のフライトフェスタでのこと

お友達のかずさんがNikonのカメラからSONYのカメラへ買い替えしていて、その時に撮影した写真を見せてもらったのですが、こうも違うものなのかと驚いたことがきっかけ

昨年10月にD6を購入したばかりでだったのですが、いろいろ悩みに悩んで、Fマウントを全て処分しEマウントへ乗り換えることを決意!


中古品ではありますが、程度の良い商品を下取り額で全て揃えることができました。
alt
新しい相棒はα1になります。
レンズは一気に数を減らして2本のみという寂しさ(笑)

FE 24-105mm F4 G OSS
FE200-600mm F5.6-6.3 G OSS

ゴーヨンを捨ててズームレンズにランクダウンしましたが、このレンズあったからEマウントへ移行した決めてとなったレンズでもあります。
Nikonのロードマップにも200-600のラインナップはあるのですが、その登場を待っている間に下取り価格はどんどん下がる訳で
たまたま昼休み中に遊び半分で下取り価格を見積もったところ、思いのほか高額だったこともあり、買うなら今しかない!と決断をした次第です。








このカメラで初の撮影にと決めたのが那須どうぶつ王国でした
決めた理由はもう一つ
3年振りに那須どうぶつ王国のキャットショーが復活というニュースを聞いて、いつか撮りたいとずっと思っていたので、それを撮りたくて






3月19日
いい天気です
alt


キャットショーは11時からなのでそれまではトラやマヌルネコを撮影してa1の使い方を確認。




一時間前から並びましたが、あっという間に定員となりました。
alt







早めに並んだこともあり、最前列を確保できました。
猫好きなら絶対に最前列で見た方がいいです。


座席によっては目の前で猫が輪っかをくぐり抜けてくれるパフォーマンスが見れます
DSC00281




猫がこんなにも賢いのかと思うほどびっくりするステージです
DSC00293





ここに登場する猫たちは元野良猫や捨て猫だというのだから本当に驚かされます
DSC00374-Edit





器用に玉の上に乗る猫なんて見たことない
DSC00449





器用に綱渡りをする猫も凄い
DSC00498




そして最前列を強くオススメするのは、ショーに参加できるから
ラストに自分の膝の上を歩いてくれるのです!
その時の肉球の感触がもうたまりません❤
DSC00547





おおぅ❤ってなります
DSC00557







那須どうぶつ王国へ行ったらぜひ見ることをオススメします
DSC00576






DSC00601-Edit
操作に慣れないカメラで室内を素早く動き回る猫を撮影するのは難易度高かったですが、初めての撮影でここまで撮れたのなら良しとしています。
次回はもっと上手く撮れるように頑張ります。






そして本日のメイン

バードパフォーマンスショー 「BROAD」
ここが本番
WBCの大谷さんの円陣声出し
さぁ行こう!!っていう気持ちで挑みました
alt






初回はいちばん楽しみにしていたウィンティが脱走兵となり、撮影もできずw
撮影できたのはニシオオノスリのエレナのルアーパスくらい
DSC00808



ラスト
雪山バックに飛翔するルリコンゴウインコが美しかった
DSC00920




バードパフォーマンスショー終わって急いで午後の部のザ・キャッツへ向かいましたが、既に満員御礼で入場できない状態でした。
大人気のショーだけに仕方ないですね。




諦めて二回目のバードパフォーマンスショーへ


ワシミミズクのすみれ
DSC01123-Edit





DSC01196






ハクトウワシのウィンティ
撮れ高がかなりアップしました
被写体を認識したら追い続けてくれるのは本当にありがたい!
DSC01224-Edit




全く使いこなせていないにもかかわらず、撮れ高がアップしていることがどれだけありがたいことか!
DSC01229






そりゃね、ゴーヨンと比べたら、あの背景がとろける様なボケはないですけど、ここまで被写体をきっちりと追い続けてくれることの方がメリットは大きいです!
DSC01257





飛び出し
DSC01268






今回のお気に入りの写真
背景がボケて被写体を綺麗に浮かび上がらせてくれています♪
DSC01278-Edit






DSC01282


カメラの性能に対して撮影者本人がまだまだ追いついていないので、これからどんどん使い込んでより良い写真が撮れるように頑張りたいと思います。






次もまた那須どうぶつ王国で撮りたいシチュエーションがあるので近いうちにまた行って来ますね。
DSC00637





Posted at 2023/03/28 23:14:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味

プロフィール

「那珂湊海上花火大会 http://cvw.jp/b/1830002/48666784/
何シテル?   09/20 15:45
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation