• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouki☆のブログ一覧

2025年05月20日 イイね!

鹿島神宮 流鏑馬神事

鹿島神宮 流鏑馬神事ゴールデンウイーク中は鹿島神宮の流鏑馬神事を見に行って来ました。

毎年5月1日に行われており、私は今回で3回目となります。

流鏑馬神事は13時30分からとなりますが、私はベストな場所から撮影したく、午前中に現地入り。

場所を確保し開始時間までスタンバイしてました。
鹿島神宮の流鏑馬神事においては人のいない場所取りは不可となるので、場所を確保したらその場に居続けることが条件です。
友達や家族で行くなら誰かが残っていれば大丈夫だと思いますが、私はひとりで行ったので、そこから動かずひたすら待機してました。
トイレも行かなくて済むように水分摂取を控えて必要最低限としました。
(隣の方に声をかけて行くのもめんどくさいのもありますw)

流鏑馬本番が始まる前は練習している様子が見られるので、撮影する側としては良いイメージトレーニングができるのも早めに現地入りすることのメリットですね!




DSC08178






DSC08228





DSC08346





天と地がひとつになれる様にと東と西の空へ目掛けて矢を放ちます
DSC08427




女性達による扇の舞
DSC08475




流鏑馬は約200mの距離を走り、三つの的を狙います。
5人の射手がそれぞれ2回走り、計10回行われます。


一番手
この方は三つの的すべてに命中させていました!
DSC08747-強化-NR






有名な方のご子息です
DSC08768-2






安定したフォーム、鬼気迫る迫力ある表情に圧倒されます
DSC08771







DSC08782





2枚目の的を打ち抜くシーン
鹿島神宮流鏑馬神事
先日このシーンを地元のNHK水戸放送局に送ったところ、取り上げていただき、ちょっと嬉しかったです♪









女性の射手もおり、この方は毎回撮影していますが、フォームも美しく安定していますね。
DSC09022






見事に命中させています!
DSC09030







2回目は流し気味で撮影しましたが、思うような撮影とはならず⤵
DSC09068








DSC09082






DSC09100







DSC09207




2年振りに訪れた鹿島神宮の流鏑馬神事でしたが、馬が地を蹴り振動が伝わってくる感覚、目の前を駆け抜ける馬、射手が的を目掛けて矢を放つ瞬間、全てが迫力あり楽しめました。


良き休日を過ごせたことに感謝したい一日でした☺




Posted at 2025/05/20 20:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォトライフ | 日記
2025年04月07日 イイね!

桜と飛行機

桜と飛行機久しぶりにさくらの山へ桜とヒコーキの撮影に行って来ました。

4年振りとなる桜とヒコーキの撮影だったので楽しみながら撮影しました。

前日はお花見で翌朝早起きする自信もなかったので、当初は行く予定はなく、6日に行く予定でした。
桜が咲くとさくらの山は平日でもものすごく混んでいて近隣は大渋滞になるので、行くなら早朝に現地着にしておかないと大変なのです。

ですが、6日は天気が良くない。
午後から雨の予報
5日は雨は降らないし、終日南風の予報。行くならこの日しかない!
ってことで
早起きするのは無理だけど、朝普通に出てなんとなるでしょ?的な軽いノリで現地へ向かうことにw



前回訪れた時はNikonユーザーでした。
ミラーレスに移行して初の桜とヒコーキの撮影になります。
DSC02650

撮影が格段に楽になりました。
構図決めて、飛行機がやって来るのを待って、フレームに入ったらAFボタン押すだけの簡単な作業ですw
あとはカメラが勝手にやってくれますw

なお私のカメラには被写体認識で飛行機モードはありません😆

こだわればもっと綺麗にカッコよく撮れる方法あるのかもしれませんが、楽してそこそこの写真撮れるのであれば私はこれでじゅうぶんですw






DSC02664





DSC02682






DSC02796






久しぶりにラニくんに会えたよ!
満開の桜の下で見るヒコーキはやっぱりいいよね!
DSC02823-Edit






カリッタさん
ジャンボはいいね~
DSC02854








DSC02990







DSC03008






この日は夕方にさらにもう一機
お初!オレンジ色でお目目がかわいいラーちゃん
DSC03128-Edit


午前中はA滑走路に降りてくる飛行機が少なくて、以前のような着陸ラッシュがなくてちょっと時間を持て余し気味でした。

午後は少しマシになり楽しい時間もあったので、撮影も楽しかったです。



数年前と比べると明らかに人は多い印象です。
立ち位置変えて場所移動して別のアングルからの撮影も考えていましたが、人の多さに疲れ気味なこともあり、結局同じ場所からの撮影だけで終わりにしました。

それでも満開の桜のもとで久しぶりに撮影できることが嬉しかったので良い休日となりました。


Posted at 2025/04/07 21:15:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味
2025年03月12日 イイね!

水戸の梅まつり

水戸の梅まつり毎年地元で楽しみにしている水戸の梅まつり

期間中は様々なイベントが開催され、地元民である私はとても楽しい週末を過ごしています♪


3月1日

E653系 国鉄時代を思わせるカラーの特急がやって来るというので撮影に行って来ました。

早めに到着したので特急ひたちのリバイバルカラーの運行もあったのでまずはこれらで練習
DSC00004






DSC00039





DSC00046

全5色のうち3色見れて良かったです。



偕楽園の梅と特急を入れて撮影したかったのですが、まだ梅が一部しか咲いてなくてちょっと残念な結果に
DSC00067





夕方はE501 SAKIGAKEというちょっと変わった列車の運行があったので撮影
DSC00192-強化-NR-Edit




日も沈みライトアップされた夜の偕楽園と車のライトを入れて撮影
DSC00224





DSC00230





3月2日

期間中、いちばん楽しみにしているのがこのイベント
「全国梅酒まつりin水戸」
alt




全国の梅酒を飲み比べできるという素晴らしいイベント!
alt

30分間という短い時間なのですが、お酒好きにはたまらないイベントなのです😊



今年は「シン・いばらきメシ」が出店されており、こちらも楽しみにしていたイベント
alt
昨年グランプリを獲得した五霞町のメニューも販売されており、こちらを迷うことなく購入しました。
うまい!うますぎる!!
お酒飲みながら最高の時間を過ごせる幸せ♪
美味しいものを食べている時がいちばん幸せだよね



そして獺祭梅酒もいただきました!
alt
さすがにお高い!
このカップで700円ですからね。






この日はさらに撮影会もあり、水戸の梅大使を撮影しました。
みなさんお綺麗な方ばかりで撮影が楽しかったです。
DSC00335





DSC00674




DSC00810





DSC00916


レフ版持ちもいて、綺麗に撮らせてくれる配慮がありがたかったですね。
カメラマン多く、立ち位置や構図を考える暇もなく、自分の立ち位置に回ってきたらとりあえずシャッター押す!みたいな撮影でしたが^^;

今回はフォトコンテストに応募すべく撮影会に参加しました。
未発表の作品
四つ切
加工NG
の指定があるので自分が選んだ写真がどう評価されるのか待ちたいと思います。




3月8日

E653 水戸偕楽園川越号
梅もだいぶ咲き南側は見頃となってきたことから先週に引き続き撮影へ

特急ひたち リバイバルカラー
DSC01250




DSC01314

特急ひたち リバイバルカラー
全5色コンプリートしましたw






先週と比べると梅が多く咲いていて綺麗ですよね
DSC01326




貨物列車との組み合わせもなかなか良いですね
DSC01363






3月9日
UME The Lightsフィナーレ花火

DSC01678

今年は花火の打ち上げないのかと思っていたら、打ち上げがあったようなので撮影へ
10分間の花火の予定でしたが、ものの数分で終了。
えっ??
もう終わりなのってくらい短い花火でしたw

昼間は横浜にいて、これに間に合うように水戸へ帰ってきたのにそれがこれではちょっとw

今シーズン初の花火を見れたのでいいですけどね。


水戸の梅まつり
見頃を迎えております。
暖かくなってきたのでぜひいちどは梅の香り漂う偕楽園へお越しください。




Posted at 2025/03/12 21:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味
2025年02月27日 イイね!

白鳥撮影

白鳥撮影2月22日
久しぶりに白鳥の撮影に行って来ました。

向かったのは県内でも白鳥撮影では人気のある場所
那珂市の古徳沼

昨年12月に撮影して以降なかなか行くことが出来ずにいたのですが、ようやく行く事ができました。



白鳥の撮影を始めてからずっと撮りたいと思っていた1枚
「ハートの白鳥」
DSC06907
向かい合う白鳥がハートの形になる瞬間があるのですが、そのシーンやっと撮ることができました!
行けば必ず見れるシーンでもなく、見れたとしても自分の立ち位置からでは上手く撮影出来なかったりしてなかなかチャンスがありませんでした。
年に数回しか白鳥撮影をしない私にはこのシーンを撮るのに数年かかりました。
こだわったら首の角度や背景、光の射し方等いろいろありますが、まずはこのシーンを撮れたことが嬉しいです!






午前8時過ぎ
白鳥達が飛び立って行きます
DSC07056





DSC07360





DSC07468




この日はミコアイサの姿も確認できました。
パンダ顔がかわいいですよね☺
DSC07516





DSC07630






DSC07652





DSC07705




DSC08078-Edit





久しぶりの白鳥撮影は楽しかったです♪
そろそろ北帰行も始まりそうなので、チャンスがあればあと一回くらいは行きたいところですね。



Posted at 2025/02/27 21:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味
2025年01月21日 イイね!

ご報告

ご報告ブログ消えた!

ので再投稿です

もう一回書くのめんどくさいので簡潔にw

今年も百里基地航空祭2025カレンダーに採用されました!

昨年の百里基地航空祭
F-2の4機連続ピッチアウトのシーンです
DSC07623-強化-NR-Edit


私の写真は1月後半を飾ることになりました。
alt



せっかくなので過去に選ばれた作品も載せておきます

2024年カレンダー
DSC09963-強化-NR-Edit




2023年カレンダー
DSC_8492-Edit





2021年カレンダー
DSC_5802-Edit


3年連続、通算4度目の採用となり、選んでいただいたことに非常に感謝しております。
今年も百里基地の基地活でカッコイイ写真を撮り残せるように頑張りたいと思います。



Posted at 2025/01/21 21:02:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味

プロフィール

「那珂湊海上花火大会 http://cvw.jp/b/1830002/48666784/
何シテル?   09/20 15:45
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation