• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouki☆のブログ一覧

2025年03月12日 イイね!

水戸の梅まつり

水戸の梅まつり毎年地元で楽しみにしている水戸の梅まつり

期間中は様々なイベントが開催され、地元民である私はとても楽しい週末を過ごしています♪


3月1日

E653系 国鉄時代を思わせるカラーの特急がやって来るというので撮影に行って来ました。

早めに到着したので特急ひたちのリバイバルカラーの運行もあったのでまずはこれらで練習
DSC00004






DSC00039





DSC00046

全5色のうち3色見れて良かったです。



偕楽園の梅と特急を入れて撮影したかったのですが、まだ梅が一部しか咲いてなくてちょっと残念な結果に
DSC00067





夕方はE501 SAKIGAKEというちょっと変わった列車の運行があったので撮影
DSC00192-強化-NR-Edit




日も沈みライトアップされた夜の偕楽園と車のライトを入れて撮影
DSC00224





DSC00230





3月2日

期間中、いちばん楽しみにしているのがこのイベント
「全国梅酒まつりin水戸」
alt




全国の梅酒を飲み比べできるという素晴らしいイベント!
alt

30分間という短い時間なのですが、お酒好きにはたまらないイベントなのです😊



今年は「シン・いばらきメシ」が出店されており、こちらも楽しみにしていたイベント
alt
昨年グランプリを獲得した五霞町のメニューも販売されており、こちらを迷うことなく購入しました。
うまい!うますぎる!!
お酒飲みながら最高の時間を過ごせる幸せ♪
美味しいものを食べている時がいちばん幸せだよね



そして獺祭梅酒もいただきました!
alt
さすがにお高い!
このカップで700円ですからね。






この日はさらに撮影会もあり、水戸の梅大使を撮影しました。
みなさんお綺麗な方ばかりで撮影が楽しかったです。
DSC00335





DSC00674




DSC00810





DSC00916


レフ版持ちもいて、綺麗に撮らせてくれる配慮がありがたかったですね。
カメラマン多く、立ち位置や構図を考える暇もなく、自分の立ち位置に回ってきたらとりあえずシャッター押す!みたいな撮影でしたが^^;

今回はフォトコンテストに応募すべく撮影会に参加しました。
未発表の作品
四つ切
加工NG
の指定があるので自分が選んだ写真がどう評価されるのか待ちたいと思います。




3月8日

E653 水戸偕楽園川越号
梅もだいぶ咲き南側は見頃となってきたことから先週に引き続き撮影へ

特急ひたち リバイバルカラー
DSC01250




DSC01314

特急ひたち リバイバルカラー
全5色コンプリートしましたw






先週と比べると梅が多く咲いていて綺麗ですよね
DSC01326




貨物列車との組み合わせもなかなか良いですね
DSC01363






3月9日
UME The Lightsフィナーレ花火

DSC01678

今年は花火の打ち上げないのかと思っていたら、打ち上げがあったようなので撮影へ
10分間の花火の予定でしたが、ものの数分で終了。
えっ??
もう終わりなのってくらい短い花火でしたw

昼間は横浜にいて、これに間に合うように水戸へ帰ってきたのにそれがこれではちょっとw

今シーズン初の花火を見れたのでいいですけどね。


水戸の梅まつり
見頃を迎えております。
暖かくなってきたのでぜひいちどは梅の香り漂う偕楽園へお越しください。




Posted at 2025/03/12 21:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味
2025年02月27日 イイね!

白鳥撮影

白鳥撮影2月22日
久しぶりに白鳥の撮影に行って来ました。

向かったのは県内でも白鳥撮影では人気のある場所
那珂市の古徳沼

昨年12月に撮影して以降なかなか行くことが出来ずにいたのですが、ようやく行く事ができました。



白鳥の撮影を始めてからずっと撮りたいと思っていた1枚
「ハートの白鳥」
DSC06907
向かい合う白鳥がハートの形になる瞬間があるのですが、そのシーンやっと撮ることができました!
行けば必ず見れるシーンでもなく、見れたとしても自分の立ち位置からでは上手く撮影出来なかったりしてなかなかチャンスがありませんでした。
年に数回しか白鳥撮影をしない私にはこのシーンを撮るのに数年かかりました。
こだわったら首の角度や背景、光の射し方等いろいろありますが、まずはこのシーンを撮れたことが嬉しいです!






午前8時過ぎ
白鳥達が飛び立って行きます
DSC07056





DSC07360





DSC07468




この日はミコアイサの姿も確認できました。
パンダ顔がかわいいですよね☺
DSC07516





DSC07630






DSC07652





DSC07705




DSC08078-Edit





久しぶりの白鳥撮影は楽しかったです♪
そろそろ北帰行も始まりそうなので、チャンスがあればあと一回くらいは行きたいところですね。



Posted at 2025/02/27 21:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味
2025年01月21日 イイね!

ご報告

ご報告ブログ消えた!

ので再投稿です

もう一回書くのめんどくさいので簡潔にw

今年も百里基地航空祭2025カレンダーに採用されました!

昨年の百里基地航空祭
F-2の4機連続ピッチアウトのシーンです
DSC07623-強化-NR-Edit


私の写真は1月後半を飾ることになりました。
alt



せっかくなので過去に選ばれた作品も載せておきます

2024年カレンダー
DSC09963-強化-NR-Edit




2023年カレンダー
DSC_8492-Edit





2021年カレンダー
DSC_5802-Edit


3年連続、通算4度目の採用となり、選んでいただいたことに非常に感謝しております。
今年も百里基地の基地活でカッコイイ写真を撮り残せるように頑張りたいと思います。



Posted at 2025/01/21 21:02:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味
2024年12月30日 イイね!

2024年を写真で振り返る

2024年を写真で振り返る今年も残すところあと1日となりました。

毎年恒例の企画
写真で振り返るシリーズをお送りしたいと思います。

上半期は既にブログにアップしているのでこちらをご覧ください

2024上半期






7月

ひぬまあじさいまつり
DSC02143
こちらの写真がひぬまあじさいまつりのフォトコンテストで佳作に選ばれたのが嬉しかったですね。



水戸偕楽園花火大会
DSC03551
地元で楽しみにしている花火大会
今年は雨の中の開催でしたがそれも良い思い出です。






8月
水戸黄門まつり
DSC04387
梅大使集合を写真撮れて幸せでした



かしま納涼海花火
DSC05791
お初な花火大会へ
海沿いで上がる花火が綺麗でした






9月
那珂湊海上花火大会
DSC07659
こちらも初めての花火大会撮影でした




大洗海上花火大会
DSC01033
フェス形式になって昼間から楽しめる花火大会でお酒が飲めるので楽しみにしている花火大会です(笑)





10月
ひたちなか海浜鉄道
引退間近なキハ205を撮影
DSC01787




なかひまわりフェスティバルの花火
DSC01852
8月に台風接近により中止になっていたイベントを花火だけ上げてくれたことに感謝



全国白バイ安全運転競技大会
DSC00526
久しぶりに見に行くことができた白バイの競技大会
隊員の華麗なテクニックはすごいですね。



ちくせい花火大会
DSC01003-Edit
初めて行った花火大会
この大会で山﨑煙火製造所さんの花火が好きになりました。





紫金山・アトラス彗星
DSC02163
次に見られるのが8万年後とのことだったので、肉眼でも見ることができ良い思い出となりました。



サンセットフェスタin天王崎
DSC02486
こちらもお初の花火大会
打ち上げがちくせい花火大会の時に推しの煙火店となった山﨑煙火製造所とのことだったので行くことに
霞ヶ浦の湖上から打ち上げられる花火が素晴らしかったです





11月
いばらきまつり
DSC03719
フィナーレの花火
毎年、土浦全国花火競技大会の翌日に開催されているのですが、今年は土浦の花火が中止となり、いばらきまつりの花火だけとなり少し寂しい11月の連休でした。




百里基地にF-35がやって来た!
DSC04452-Edit
朝霞の観閲式の為に三沢からやって来たF-35
大きくペイントされたフルカラーのオジロが撮りたくて行って来ました!





防衛大学校と将門まつりでF-2を撮影
DSC06134
スペマ機が単座、複座どちらも上がり、休日なのに良い基地活となりました。




横浜八景島シーパラダイスへ
DSC08545
数年ぶりに横浜八景島シーパラダイスへ
いろいろ変わっていて楽しめました。








12月
百里基地航空祭
DSC07268-強化-NR-Edit



今年はブルーインパルスもやって来ました!
DSC06547
天気も良く青空が映える最高の航空祭でした!




那須どうぶつ王国へ
DSC08790





お台場レインボー花火
DSC09747




今シーズン初の白鳥撮影へ
DSC01454






DSC01489





下半期を振り返ると花火撮影が多い半年だったと思います。
航空祭は1年を通して百里基地航空祭のみという結果に
大好きな那須どうぶつ王国も1回だけ

一年を通して見ても花火撮影がいちばん多いと感じています
花火の撮影で遠征をしたことがほとんどないので来年は大きな花火大会へ行ってみたいですね。
ことしいちばん記憶に残ったのは
5月に行った相馬野馬追ですね
騎馬武者が走る姿は大迫力で圧巻でした。



来年もいろいろ撮って楽しい一年を過ごせればと思います。
それでは皆様良いお年をお迎えください

alt






Posted at 2024/12/30 21:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味
2024年12月29日 イイね!

那須どうぶつ王国

那須どうぶつ王国大好きな那須どうぶつ王国へ今年はなかなか行けなくて、今月に入ってようやく行くことができました!


冬季営業は今年の1月に行っていますが、通常営業シーズンで行くのは今年初となります。

やはり那須どうぶつ王国はどうぶつ達のショーが充実している通常シーズンに行きたいですからね。
通常シーズン終了ギリギリで行って来ました♪


久しぶりにレッサーパンダを撮影しました
DSC07936




DSC07932





DSC07970





那須どうぶつ王国へ行ったらぜひ見てほしいのがキャットショー
猫たちが様々なパフォーマンスを見せてくれます
DSC08073





DSC08112





DSC08124




DSC08196




そして私が那須どうぶつ王国でいちばん楽しみにしているのが、バードパフォーマンスショー「BROAD」
これが見たくて通常営業シーズンに行きたかったのです

観客の頭上スレスレを飛ぶワシミミズク
DSC08506





DSC08545





私のブログでは何度も登場しているハクトウワシのウィンティ
これが撮りたくてシーズン中に何度か通ってしまうくらい大好きなのです

雪が舞う中、ウィンティがやって来ました
DSC08717
12月に撮影を選んだのも雪が舞う中でハクトウワシを撮りたかったから!





那覇基地のF-15の特別塗装機
背中に大きくハクトウワシが描かれ「美鷲」(ちゅらわし)と大きな文字で描かれている機体をSNS等で見たことがある方もいると思います。
あれカッコイイですよね!


こちらはリアルハクトウワシ
美鷲降臨✨
DSC08749
めちゃくちゃカッコイイ





DSC08764




雪が舞う中、最高のシーンが撮れました!
DSC08789






DSC08820




DSC08854





午後の部も楽しみました
DSC08924





DSC08951





DSC09087





ニシオオノスリのエレナ
ルアーパスにチャレンジ
DSC09142



見事空中でキャッチ!
DSC09155




DSC09168





こちらに向かってやって来るウィンティ
正面を捉えることが出来ました
DSC09217



午後もカッコよく登場してくれました!
DSC09250



ハクトウワシとスタッフ
良い絵で収めることができました
DSC09296





ミーアキャットの立ち姿がかわいい
DSC09349





久しぶりに那須どうぶつ王国へ行けて楽しかったです
冬季営業シーズンならではのパフォーマンスもあるので年明けにまた行きたいですね!

DSC08411





Posted at 2024/12/29 17:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味

プロフィール

「本日は笠間の流鏑馬へ」
何シテル?   11/03 13:15
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation