• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouki☆のブログ一覧

2024年10月29日 イイね!

サンセットフェスタIN天王崎

サンセットフェスタIN天王崎前回のブログで次は阿字ヶ浦花火大会へ行くと言いましたが、阿字ヶ浦の花火はキャンセルして行方市へ←茨城県民以外はなかなか読めない難読地名(なめがた)と読みます。
サンセットフェスタIN天王崎 なめがたの湖上花火へ行って来ました。


阿字ヶ浦花火大会はずっと行きたいと思っていた花火大会
ロケハンまでして撮りたい構図も決まっていたのです。
ですが、先日のちくせい花火大会
山﨑煙火製造所さんの打ち上げる花火を見てすっかりファンになり、なめがたの花火はその山﨑煙火さんが打ち上げるという。
しかも7000発!!

これはアツイ!
行くか!!

でも阿字ヶ浦も野村花火工業の打ち上げ
悩みましたが、SNSにアップされている過去の写真を見ると、とっても魅力的な写真がズラリ

霞ヶ浦の湖上から打ち上げられる花火を見たくなり、行き先変更
なめがたの湖上花火へ



花火は台船と呼ばれる船に筒がセットしてあり、そこから打ち上げられます。
DSC02427




DSC02428




綺麗な扇形に打ち上げられる花火
これが見たかった!
他の花火大会でこのような形で上げられるのを見たことがなかったのでこれを撮りたかったのです。
DSC02429

プログラム2か3を終えた辺りだったかな?機材トラブルがありなかなか花火が打ち上らない。
会場の花火DJの方の掛け声で子供たちがいっせいに「花火師さんがんばれー」とエールを送り続けるシーンは印象的でした。
しっかりと花火師さんに届いていたそうです。





30分中断の末、無事に再開された時はホッとしました。
DSC02439





DSC02480





DSC02483






DSC02484





グランドフィナーレ
スタートは霞ヶ浦の空を緑一色に染め上げるスターマインから
DSC02486
これがなかなか綺麗で良かったです






ラストは先ほどの中断を吹き飛ばすかのような怒涛の打ち上げ
見ている方も気持ちよくスカッとしました
DSC02504

煙がこちらに流れてきてしまったのが残念ですが、霞ヶ浦の湖上から打ち上げられる花火はとても楽しめました。
何より台船から打ち上げられる花火の形が綺麗でとても気に入りました。
また来年も確定ですね。

来年は阿字ヶ浦と被りませんように


さて、今週末は4週連続で続いた花火鑑賞の締めくくり
土浦全国花火競技大会
天気が微妙なところですが、昼間から会場入りして、美味しい物を食べて、お酒を飲んで楽しむという私の理想のスタイルの花火大会なのでとても楽しみにしております

撮影はテキトーに頑張りますw

そんじゃかえってどうもね~



Posted at 2024/10/29 21:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味
2024年10月24日 イイね!

ちくせい花火大会

ちくせい花火大会2024.10.19
ちくせい花火大会へ行って来ました。

茨城を代表する3社の花火師さん
山﨑煙火製造所(つくば市)森煙火工場(筑西市)野村花火工業(水戸市)
昨年の様子を見て行ってみたくなり、今年はチケットを購入しました。

ここの花火大会はちょっと特殊なレイアウトで3方向から花火が打ち上ります。
初めての場所ですが、北側エキサイトペア1が良さそうだったのでそちらから楽しむことにしました。
alt

私の場合、花火の撮影はもちろん大事なのですが、嫁さんと一緒に行く時は現地でどれだけ楽しめるかが重要なポイント
お酒を飲みながら美味しい物を食べて花火鑑賞をすることが何よりも楽しいのです。

昼間から現地入りし、さっそくビールで乾杯w
alt

開場直後からエキサイトシートにいたのは私達夫婦と隣のカメラマンくらい
着いて早々に小雨が降ってきましたが、そんなの気にせず昼間から飲んでるのは私達だけですw



お酒の酔いも回り始めたころいよいよ花火がスタートです

山﨑煙火さんの花火が正面で打ち上るので撮影は山﨑煙火さんメインで撮影
DSC00908





DSC00911







DSC00912







DSC00915








DSC00916







DSC00935




今回、もっともカッコよかったのが
プログラムNo7「DESIRE~情熱の光~」
中森明菜のDESIREに合わせて次々と打ち上る花火はこれでもかってくらい赤!
曲のイメージと花火が見事に融合
もうめちゃくちゃカッコ良すぎてしびれました!
DSC00974
これを機に一気に山﨑煙火さんのファンになりました







DSC00976





野村花火工業さんは安定の野村ブルーが美しい
DSC00977






ドリカムの「未来予想図Ⅱ」に乗せて打ち上る花火に感動
曲に乗せて打ち上る花火の美しさに感極まって生まれて初めて花火大会で泣きました
DSC00980











そしてグランドフィナーレ
「未来に架ける希望の虹~いままでも これからも~」
3社同時に打ち上げは大迫力で見ている方は右へ左へと忙しいですw

はみ出ていますが、なんとか画角に収めることができました
DSC01003-Edit


酔っぱらっていたのでピントリング触ってしまったのかややピンボケ気味なのが残念
ちゃんとパーマセルテープ使って固定しないとだめですね😅




ちくせい花火大会
とても楽しかったです!!
また来年も開催されることを願って今から楽しみにしています♪




花火なんて無料で見れるしそれでいいんじゃない?
そう思っている方はぜひ一度は有料席で見てみてください。
音楽付きのミュージックスターマインは感動しますよ。
各社趣向を凝らした花火が打ち上り音楽との融合は素晴らしいのひとことです。



さて今週末は阿字ヶ浦花火大会へ行って来ます
こちらも初めて行く花火大会
すでにロケハン済みですが、はたしてどうなるのか?

打ち上げは野村花火工業なので楽しみですね♪

ではまた


関連情報URL : https://chikusei-hanabi.jp/
Posted at 2024/10/24 20:46:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味
2024年10月18日 イイね!

なかひまわりフェスティバルの花火

なかひまわりフェスティバルの花火明日19日は楽しみにしている「ちくせい花火大会」
天気はイマイチですが、なんとか見ることは出来そうなので、会場で楽しみたいと思います。


明日の花火の前に先週の土曜日は那珂市で
那珂市市制施行20周年
「なかひまわりフェスティバル」の花火大会がありましたので、仕事帰りに行って来ました。
その時の写真をアップしておきます。

夏に開催される予定でしたが、台風の影響で延期となっていた花火大会です。


フィナーレのミュージックスターマイン
「未来を照らす希望の光」が素晴らしかったです。


DSC01848







DSC01849







DSC01850








DSC01852









DSC01853







DSC01856




30分間の花火ではありましたが、打ち上げは野村花火工業なのでそのクオリティはさすがのひとこと
ラストは花火の構成もテンポよく見ていて気持ちの良いものでした。



ちくせい花火大会では2万発以上の花火が上がる大きな花火大会となり、初参戦となるので今から非常に楽しみにしております。




電車で行くのでお酒が飲めるw
昼間から飲んで食べて夜の花火を楽しみたいと思います。




Posted at 2024/10/18 22:50:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味
2024年09月03日 イイね!

ナショナルジオグラフィック レゾリューション号

ナショナルジオグラフィック レゾリューション号8月31日
大洗港に珍しい船が初寄港するとのことでしたので撮影に行って来ました。



もともとは大洗港にてカジキ釣りのイベントが開催される予定でした。
alt

ですが台風の影響もあり、イベントは中止
エアレースパイロットの室屋義秀さんのエアショーもあり、こちらを本命で楽しみにしていただけに残念でした。


船の歓迎イベントは中止になったものの、寄港はするとのことでしたので、せっかくなので撮影に出かけることにしました。





雨上がりの大洗港
記念撮影できるようにプレートが設置されていたのですが、船が後ろ向きなのはちょっと残念
DSC07605





DSC07609






特徴的な船首
先端が尖っているのはなんとこの船、南極大陸の氷を切り開いて航海することが可能だそうで。
探検クルーズ船と呼ぶらしいです。
DSC07612






雨上がり
水たまりに映ったナショナルジオグラフィック レゾリューション号が美しい
DSC07646





楽しみにしていたエアショーは見れませんでしたが、珍しい船を間近で見る事ができ、思いのほか楽しめました♪





Posted at 2024/09/03 21:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味
2024年08月16日 イイね!

かしま納涼海花火

かしま納涼海花火新聞のタウンニュースを見てたら行ってみたい花火大会が紹介されていたので行って来ました。

8月11日
かしま納涼海花火

今年で3回目の花火大会ですが、海辺で打ち上る花火はビーチのリフレクションと相まってとても綺麗に見える様子が紹介されていました。



リフレクション狙いで立ち位置を確保したかったのですが、前日から海は荒れており、遊泳禁止となっていたので、やや離れて安全を確保して撮影しました。

DSC05785




DSC05791





DSC05809




尺玉もあがり見ごたえもありました
DSC05827






DSC05840





DSC05842


ロケーションも良く、花火も綺麗に見えるのでこれからの発展に期待したいところですね。
地元を盛り上げようという運営側の気持ちが伝わってくる良い花火大会でした。








8月15日
茨城県護国神社 奉納花火
御霊の安寧と世界平和、疫病退散の祈りを込めて毎年打ち上げられる花火
今年も見に行ってきました。

DSC05847





DSC05876




DSC05886







DSC05888





今月の花火撮影はこれで終了
来月も大洗の花火大会は確定
会場で飲みながら撮影できるので楽しみです♪





Posted at 2024/08/16 13:04:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味

プロフィール

「本日は笠間の流鏑馬へ」
何シテル?   11/03 13:15
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation