
本日は先週届いたブツを取り付けました(^^)v
天気が心配でしたが、どうにか雨も降らずに作業が出来たのは日頃の行いが良いからですかね(笑)
取り付けたのはこちら
K&Nのインテークパイプとエアクリーナーのセット品です。
装着もサウンドジェネレーターを取り付ける要領とほぼ同じなので簡単に取り付けが出来ます。
こんな感じで外して
装着!
このキットの良いところは、ヒートシールドが付属していて、エンジンルームの熱気を遮断しつつ、純正のエアダクトからの空気を効率良く取り込める構造になっている事ですね。
これはちゃんと考えられているなぁと思います。
インテークパイプは見た目はメッキ仕上げでビカビカで綺麗なのですが、仕上げがイマイチですかね(笑)
装着してしまえばそれほど気にならないですけどね。
装着後の簡単なインプレですが
まず、エンジンルームの見た目がカッコ良くなりました!!
エンジンカバーからチラリと覗くインテークパイプがたまりません!
ボンネットを開ける度にニヤニヤ出来そうです(。-∀-)
洗車場でチラ見されたりして(笑)
エアクリーナーは湿式で内側から覗くと、うっすらと外が透けて見えるので、効率良くエアを取り込んでくれそうです。
ただし、定期的なメンテナンスに気を使いそうです。
アイドリング時は軽くレーシングするだけでもシュコッと吸気音がしてくれて、やる気度がアップしてます。
走り出してからは、低回転からでもアクセルを踏み込むと、小さめのシュイーンという吸気音が聴こえます。
そこからだんだん回転を上げて行くと、シュゴーという吸気音になり、気持ちの良いサウンドを味わえます。
これは私の気のせいかもしれませんが、心なしか、エンジンの回転も以前よりも素早く回る印象を持ちました。
レブに達する迄がそれまでと比べても、ほんの少し早いと感じています。
メーカーのデータシートによると、装着後のパワーが12.06馬力アップとの記載がされていたので、さすがにそこまでのパワーアップは見込めないとは思いますが、少なからず影響はあるのかもしれません。
テストランを終えた後は、付属のステッカーをさりげなく、チラ見せ的な位置に貼って本日の作業は終了です(*^-^*)
これでまたドライブに行くのが楽しくなりました♪
今後はタワーバーも入れて、エンジンルームの見た目を更に良くしたいですね。←機能より見た目で考えている自分(^^;
Posted at 2015/02/22 22:33:28 | |
トラックバック(0) | 日記