
さて、ここからはいよいよ皆さまお待ちかねの綺麗な尾根遺産編をお届けしたいと思います。
もしかしたら尾根遺産を撮影した枚数の方が多いんじゃないかと思っていましたが、そんなことはありませんでした(笑)
しかし、人物の撮影は車を撮影する以上に難しかったです。
車は自分が納得いくまで撮影することができますが、ポートレートとなると、モデルさんに声をかけてなるべく手短に済ませる必要があると思うのです。
ここで手間取っていたりしては、モデルさんも他のカメラマンの方へ行ってしまいます。
自分がどういう風に撮りたいか瞬時に頭の中でイメージして撮れる様になりたいですね。
それではどうぞお楽しみくださいませ。
ダイハツブース
01
02
03
04
05
ダイハツブースは可愛い系の女の子が多かったです。
照明も明るくて、展示車両と女の子の雰囲気もマッチしていて親しみやすい感じが良かったです。
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
VWブース
尾根遺産の数も多かったです。
16

17
18
19

18、19の子はターンテーブルの上にいたのですが、笑顔で目線をいつもくれて、良かったです。こちらも気分が良かったので、後からまた撮影に行ったら、クスッと笑ってくれて、その時の笑顔が良かったです。
写真は上手く撮れませんでしたが、今回の尾根遺産で一番好印象になりました。
20
21
22
23

24
25
26
27

28
29
30
31
日産ブース
コンセプトカーの注目度もあってか、人の数が多かったです。
32
ステージ上で微動だにせず、その立ち姿がカッコイイのひとこと。
途中から見物に来た人は、人形ではないかと勘違いするほど(笑)
33

こんな視線でこられたらゾクゾクちゃいます。
34
35
36
37
38
39
今回の撮影にはキットレンズの18-55mmで撮影しましたが、撮影していて感じたのは、被写体にもう少し寄りたいと思う場面が多々ありました。
先月の百里航空祭でも新たな望遠レンズの必要性を感じており、今後のステップアップとして新しいレンズが欲しくなりました。
今後はもっと綺麗な写真を撮れる様にがんばります。
Posted at 2015/11/14 09:43:51 | |
トラックバック(0) |
東京モーターショー | 日記