
こんばんは(^-^)
先週に引き続き本日もちょっと近場までドライブしてきました。
先日、デフの慣らしも500kmを超えてほぼ完了という事もあり、今回の目的地は毎月ソフクリオフで集まっている笠間市のあたご天狗の森へ🎵
ここは急な上りときついコーナーがあるので、デフの感触を掴むにはちょうど良いのと、今回は洗車をして愛車を綺麗にしたので、ロケーションの良い場所で撮影も兼ねての場所選びです。

山を登る前に一枚。
運転席から降りたら犬のでかい〇ンコがあって危うく踏みそうになりました。
犬のフンはちゃんと飼い主が始末しましょう(; ・`д・´)
あたご天狗の森に到着して撮影。
晴れていれば見晴らしも良くて、景色も良いのですが本日は曇り空でちょっと残念でした。

ここから日の出の写真を撮りたいです。

ISではここから日の出とのコラボ撮影をしていないのでいずれ撮影したいですね。
せっかく綺麗になった愛車なので、先日取り付けたパーツも新たに撮影してみました。

LX-MODE トランクスポイラー
派手さはありませんが、さりげなく存在をアピールしてくれます。
DIXCEL SDタイプローター

スポークの間から覗くスリットがカッコイイ~
さて、
あたご天狗の森までの道を走ったデフの感想ですが、
めっちゃ楽しいの一言です!
デフを入れた事によりFR本来の走りを手に入れたと言っても過言ではありません。
私みたいなドラテクのない単にドライブが好きなだけの人間が走らせてもデフの恩恵をしっかりと受けることが出来ます!
慣らしもほぼ終えたとはいえ、まだ500kmしか走っていないのと、個人的には1000kmまでは慣らし期間としたいので、走るペースもいつもと変わらない感じで運転しました。
きついコーナーを抜ける時も、今までとは違いグイグイと前へ押し出される様な感じです。
むしろ慣らしという事が頭の片隅にあるので、いつもより気持ちペースダウンしての走行だったかもしれません。
気が付けばVSCランプが頻繁に点滅していました。
急な上りときついコーナーが連続する道では車が前へ前へと進もうとする力がタイヤに伝わり、電子制御が入ったのだと思いますが、今までそんなことなかったのでこれには驚きました。
まだ余裕を残してこのような状態でしたので、VSCスイッチをOFFにして走ってみるのも面白いかも知れません。
今後の走りがますます楽しみです。
天気予報では、明日も曇りで何とか持ちそうですので、茨城空港で行われる
小美玉オールドカーミーティングに行ってきます。
Posted at 2016/03/06 01:02:25 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記