• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouki☆のブログ一覧

2017年11月10日 イイね!

歴史館いちょう祭り2017

歴史館いちょう祭り2017今月は県内各地で紅葉が見頃を迎えており、毎年このシーズンになると決まって撮影に出掛けるのが、水戸市にある県立歴史館の紅葉したいちょう並木です。






今年もライトアップされる初日と翌日の昼間の二日間に渡り撮影してきました。



ライトアップ初日は10日の金曜日でした。
翌日はいちょう並木のライトアップの他にキャンドルナイトとプロジェクションマッピングのイベントも控えていたので、多くの人が訪れるであろう土曜日は撮影も自分が思う様には出来ないだろうと判断し、あえて人の少ない初日に行き撮影をしてきました。

パソコンでご覧になっている方は右にスクロールをお願いします。
画像が大きく表示されます。

lr-7200.jpg-8023
毎年このライトアップされたいちょうを見るのを楽しみにしています。
綺麗に紅葉したいちょう並木に黄色のライトによっていちょうの葉が照らされた光景は見事な演出だと思います。
葉が黄色に変わるのは紅葉ではなく、黄葉なんだそうです。
葉が紅色に変わる物を紅葉と呼ぶのだそうです。






lr-7200.jpg-8053
翌日に旧水海道小学校本館を使ってプロジェクションマッピングがあるので、この日は準備をしているようでした。





lr-7200.jpg-8083
次第に人の数も少なくなり、これでようやく人を入れずに撮影できるシャッターチャンスが到来♪


一通り撮影を終えて、ライトアップの終了時間が過ぎてもなかなか消灯されません。
確か20時15分には消灯だったはずだよな?
近くに職員の方がいたので聞いてみました。
すると職員さん達はライトアップの終了時間は過ぎているのだが、人のいなくなるこのタイミングを待っていたカメラマンの為に消灯せずに待っていてくれたのです。


これには嬉しかったですね。
寒い中、私達の為に待っていてくれる職員さんの心意気に感謝です。
職員の方には毎年ここのいちょうを見に来るのを楽しみにしています。
今年もありがとうございます。と感謝の気持ちを伝えました。


lr-7200.jpg-8084
職員の方の話によると、今年は夏の異常気象のせいで黄葉の色づきが例年と比べるとあまり良くなかったそうです。








lr-7200.jpg-8085
それでもこうして今年も夜のライトアップされたいちょう並木を見れて良かったです。








そして翌日は昼間の歴史館のいちょう並木を撮影してきました。
もちろんこの日も多くの人がやってくる前に朝から撮影しました。
朝の時点では曇り空だったのがちょっと残念な感じもしますが、人も入れずに撮影できる時間はそう多くはないので、この時間を有効に使います。

lr-7200.jpg-8086
敷地内にあるいちょう並木だからこそ、下に落ちたいちょうの葉がそのまま残り、そこに黄金色のカーペットが現れるのです。
ここに陽が差し込むとそれはまさに黄金のカーペットになるのですが、この日は曇り空だった為、黄色のカーペットといったところでしょうかね。









lr-7200.jpg-8094










lr-7200.jpg-8104
撮影をしていると次第に晴れ間が見え始めました。







lr-7200.jpg-8132
旧水海道小学校本館
この日は中に無料で入る事が出来たみたいです。






lr-7200.jpg-8184
陽も当たる様になってきて撮影にも期待していました。






lr-7200.jpg-8155
朝の曇り空が嘘だったかのように見事な青空が広がりました。
ちょうど光がいちょう並木に当たり、見事ないちょう並木が現れました。
とても良いシチュエーションだったのですが、私の撮影ではこれを上手く伝えられないのが残念でなりません。
せめて雰囲気だけでも感じ取ってくれればと思います。





lr-7200.jpg-8151
曇り空の時とはまた雰囲気が違いますよね。









lr-7200.jpg-8148
陽が当たって黄金のカーペットの上を歩くのもまた気持ちが良かったです(^^♪



歴史館のいちょうも一通り撮影を終えた後は、近くにある偕楽園のもみじ谷も紅葉の見頃を迎えていたので、そこまで足を延ばして撮影に行ってみました。

lr-7200.jpg-8240
園内を散策しながらのんびりと撮影をするのもなかなか楽しいです。





lr-7200.jpg-8258
歴史館からは歩いて行けるので、散歩コースとしてもお勧めです。







lr-7200.jpg-8208











lr-7200.jpg-8262


曇り空から一変、青空の広がった気持ちの良い日になりました。




今月は他にも県内各地で紅葉の撮影に出掛けてきましたので、後ほどブログをアップしたいと思います。

Posted at 2017/11/20 22:57:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記

プロフィール

「@しんちゃん☆☆ さん
私も毎週月曜は休肝日なのですが、ちょっと飲みたくなってしまい、たった今焼酎ロックを飲み始めたところです(笑)」
何シテル?   07/07 22:38
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
56789 1011
12131415161718
1920212223 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation